X



☆FSS★ファイブスター物語☆542★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cf79-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:16:41.12ID:SN4tSlBA0
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開(※2020年6〜7月号は休載)
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録 2019年12月10日発売
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録 2018年2月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆541★永野護☆GTM
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1591088342/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0054名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8f88-0cGj)
垢版 |
2020/06/14(日) 07:31:30.52ID:yvaMcuOI0
カイエンがブライドモードを知らなかった、でも済む話ではある

AF>>エトラムルを語った後にバシクを「その時点のミラージュ最強AF」として登場させることになるんで
ブライドモードでの数値や行動に興味津々だよ
ロボットと同程度に抑えられた精神構造だからこそGTMと一体化するのかなとか
0056名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cf06-fBAy)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:13:41.56ID:bAA2/jj50
>>55
済まん、格闘技は昭和で時間が止まってるのでその喩えは正直解らんorz
ブッチャーvs藤波とかアンドレvs天龍みたいな感じなんかね?

にしてもバシクとシャッセはGTM制御に特化しまくってるな。
これを戦場に持って行けるのは相当な強騎士だろう。

…ところで漫画版のブロックはいつになったら治るのかしら(´・ω・`)
専ブラからだけ書き込めないとか不便でかなわん。
0057名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f3f7-EVMN)
垢版 |
2020/06/14(日) 08:14:42.62ID:X2VEVx0T0
>>32
うろ覚えですまん

ニュータイプで時空写真館という昔の作品の新規イラストを
掲載する連載があった
そこで、エルガイムの主要キャラが描かれたことがあった
のだが、「当然、今、彼らを出すなら昔のファッション
じゃありません」と服装や髪型が変更されていた

なので、'80年代なら今回流出したデザインだけれど、
'00年代だとナハトガルになる、ということでは
「まるごと富野」(98年6月号付録)という冊子に頭部だけの
イラストが描かれたこともあったが、印象としては
'80と'00の中間のような感じだったし
0059名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 837b-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:38:31.34ID:mMI784Rf0
同じ開発用ファティマでもシシスは戦闘も行えるんだっけか
D2-Eって通常だったら破棄処分レベルだと思うけど
通常のファティマより更に肉体的に虚弱だったりアレルギーが出やすかったり
メンタル的に安定しないってことだろうか
でもツバのやらかしの時に冷や汗かきつつ「マタ折レタ」って
言ってたので結構肝は座ってるように見える
0060名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 238a-hL8c)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:47:24.21ID:uelBMi/10
最初から開発用ファティマとして作られたバシク、ヴィッターシャッセと違ってシシスは通常のファティマを開発用として使ってる
彼女のように通常のファティマを開発、調整用として使ってる国も多いって設定がデザインズ1にあった

ハルペルもダンダグラーダの開発に携わっていたし、令令謝もラミアスの開発に使われてる
0062名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a32b-yT+R)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:17:43.76ID:VfYTtqNZ0
ヨーン君デコ倒してもミラージュ先輩マドラと後輩ベルベットにとっては
夫(父)の仇になっちゃわないか デコが先にAKDに喧嘩売ってるのは分かるけど
騎士って戦国武将みたいにドライなのかな
0063名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf30-HmAB)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:41:04.30ID:p40wdL+K0
>>62
セイレイみたいに親の仇とフィルモアに恨みを持つのもいるけど、
大部分は割り切っていると思う。

実際、ファティマはマスター次第で昔は味方だった人を
殺すことになる場合もあるし、それを責めたらファティマが
精神崩壊してしまうと思う。

そんな空気を生み出さないような形で騎士やファティマの関係性が
成り立っていると思うが。
0064名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 837b-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:47:00.64ID:mMI784Rf0
>>62
クリスもデコに対して「父様のかたき!」とかもないし
ミースもカイエンを殺したボスやんを特に恨んでる感じもないし
ファティマ同士も味方同士として戦ったり敵になったりもあるし
そのへんこだわってたらキリないんだろう
それこそ因縁的なのってヨーンとセイレイぐらいでは
0069名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a3e5-6Ybc)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:34:27.61ID:STXqwETf0
>>64
クリスもミースも立場や役割上、私怨に動かされてはいけない立場だろうからね
でも目の前にそいつらが来たらそれなりに感情を持つんじゃないかね
ミースは敵になっていたエストを一瞬敵視したけどすぐに思いなおしたし
ファティマは道具だから敵になっても味方になっても感情を向けること自体が間違いだろう
感情を向けるとしたら自分の立場と相手のやることに納得できる要素があるかどうかのバランスだろう
セイレイみたいに真っ直ぐに憎むのもまた人間
0074名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKff-EOl3)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:46:42.17ID:ivFQKk6RK
>>47
うん、そう
ブラも卿って呼ばれてたからそれが騎士に対する敬称だとしら騎士ではないヨーンが卿と呼ばれるのはおかしい
さすがにヨーン自身知らないうちに騎士籍与えちゃうのは問題だろうからしてないだろうけど(仕組みとして出来るのかな?)、騎士級の力を持ってAF連れ歩いてるヨーンに何か問題が起きた時、正式な騎士じゃないけどミラージュですってことになれば逃げ道になりそうだから
何かしらの形でミラージュの騎士に準ずる身分が勝手に与えられてそうだと思った
0075名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペペ MM7f-AXni)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:08:17.36ID:eA6PSWBVM
>>71
ブライドは三女神級だから一人で操作出来るんだろうけど
そこに戦闘しようという意思が無いから
エンジンフルスロットル状態で何時までもアクセル踏まれず発車しない車のように
騎士という指示系統が無いと棒立ち状態なのでは
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMc7-7V4B)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:20:31.11ID:X/3WFSDqM
>>71
おそらくファティマ一人で制御する時は騎士の仕事も兼ねるはずなので、ファティマの生身の戦闘能力に依存するのだろう。
だから戦闘能力Dのバシクはもちろん、2Aのエスト(ダッカス搭乗時)でも強力な騎士相手のGTM単独戦闘は厳しいのでは。
0078名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cf06-fBAy)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:13:32.91ID:bAA2/jj50
前にパルセットの服とか買いに行った時のような仮免許というか限定ID的なものがあるのかも。
ミラージュ騎士(仮)みたいな。そこで一時期に身分があたえられるんじゃない?
0079名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f3db-hL8c)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:32:00.27ID:7elhQv0v0
>>71
オール3Aのアトロポスがやってるだろ
乗機が初陣のアルスキュルだけど、ブラフォードと京、アパッチ相手に遅れは取ってなかったので
もし次があれば大抵の騎士は問題なく対処できるはず

あとは極めて希少な3Aファティマをその程度のことに無駄遣いする采配の問題だけ
0080名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf47-RuYn)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:14:21.00ID:95IQF1Vf0
>>79
あのアトロポスは騎士としてコントロールしててファティマの能力使ってないんじゃないの
ソープ様はファティマなしのMHを作りたいって言ってたけど、私の調整が参考になれば、みたいに言ってたからアトロが騎士コックピットで騎士の動きしなが3Aのファティマの演算能力やらなんやら使ってたんじゃ意味がない
0082名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf41-/ahu)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:21:18.39ID:8s4VvFh/0
>>58
いや、大丈夫。トリハロタンの伝説のGTMに同じ魂を持つジークが騎乗して
戦場でフィルモアの野望を打ち砕くことで
名実ともに皇帝としてジークは表舞台に
立てるんじゃないかと思って
0084名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 238a-hL8c)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:33:09.38ID:uelBMi/10
>>82
カイゼリンはインタシティ(C-B2-C-B2-B2)やコンコード(B2-A-B1-B2-B2)も制御してるので
ジークボゥのパートナーになる設定があるオデット(A-A-A-B2-B1)やエスト(B1-A-A-A-B1)でも問題なく扱えるのでは
0086名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 238a-hL8c)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:55:07.78ID:uelBMi/10
2009年カレンダーではジークボゥはエストと共に皇帝を駆るとされていたので
いずれはカイザースを使うだろうという予想が出ている

ブラウ王家のGTMがホルダ21型プリンシパルで、13巻のパワーバランス表ではこれが璃里の乗騎になっていたが
2019年5月号連載扉では彼女はホウザイロ3を所有する設定が加わっていたので、この2騎はジークボゥでも使えるかもしれない

また、15巻でバランシェが言ってたことが正しければオデットは璃里、茄里と共にジークボゥも主と認識してるはずなので
現時点でも最低1体は使えるファティマが居るはず
0087名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペペ MM7f-jNOC)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:39:36.28ID:RSMtcyzcM
ヨーンはゴーズからの叩き上げ騎士の設定というか永野の補足があったと思うけど今は違うかもな
ゴーズはグリット使うので話の辻褄は今も合うんだけどな
カイダ、ブラフォード、ヨーン、マエッセンが、ゴーズ預りだったと思うんだけど設定の人よろしく
0091名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 238a-hL8c)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:06:22.59ID:uelBMi/10
ヨーンは史上最年少でミラージュに入団した叩き上げの騎士って設定ならキャラクターズ1にあるが
ゴーズ所属って解説はなかった

キャラクターズ4でゴーズから格上げになったとされていたのはブラフォード、ヌーソード、ランドで
ダグエラン、メルカもゴーズ出身とされていた

デザインズ1ではブラフォードはミラージュ入が決定していたが、AKDの風潮に馴染むために
しばらくゴーズに籍を置いていたって解説がある
0099名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッT Sd1f-W1/T)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:46:42.88ID:iwcnPf/Wd
>>87
手元にない資料の記憶なので申し訳ないが、なんかの資料(たぶん辞典資料の「クロニクル」)で
叩き上げとは騎士の家系以外でない普通の平民出身、という感じの説明が載ってたと思いました。

>>96
女子高生軍団はレフトナンバーだから、一応まだライトナンバーでの最年少入団の可能性は残ってるかと。
(ルンが何歳で入団したか気になるけど)
0106名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a32b-yT+R)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:21:43.67ID:VfYTtqNZ0
ゴーズって
パイドパイパーにボコられたり
左翼反乱時に甲冑フル装備なのにブルって震えてたり
じじいログナーに一瞬で肉塊にされたり
悪役商会並みにプロのやられ役のイメージしか無いなあ
0107名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 837b-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:53:35.16ID:mMI784Rf0
ヤラレ役なだけならまだいいけど
ウピゾナとメガエラの前に出てきたゴーズとか本当に
ケチな三文チンピラみたいな扱いでなんだかなあ
「お前のファティマはありがたくいただいてやる」とかセリフも
ベタな安っぽい悪役って感じだし
0110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a32b-yT+R)
垢版 |
2020/06/15(月) 01:24:46.26ID:8L3k7r6p0
ハイローミックスのローっつうかF-16とか3突とか五式戦とか
安上がりだけどそれなりに頑張る兵器が大好きなので
ブラッドテンプル好きだけど改変後の設定すら出てこないね
0112名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 837b-tSr9)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:37:42.92ID:J3IgSHvo0
>>110
ゴーズもグリット使うことになってなかった?
だとしたらブラッドテンプルはお亡くなりに、、、?
0113名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 238a-hL8c)
垢版 |
2020/06/15(月) 02:51:34.91ID:xgLFCbjl0
>>112
デザインズ6にブラッドテンプルに相当する金剛設計のGTM・ブランデンBが存在してる設定が載っている

ゴーズがグリットを使う設定が出た時に、生産数がミラージュGTMにしては多く50騎以上って解説もあったので
数千人単位の団員がいるゴーズで使ってるのは一部の騎士だけじゃないかって予想も出ていたが
ブランデンBが存在してる事が確定したのでおそらく大部分のゴーズ騎士はこちら使用しているのだろう
0116名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03ed-Qd01)
垢版 |
2020/06/15(月) 07:17:03.07ID:OhuK/qd00
ブラッドテンプルってエルガイム時代から温めてた名称なのに
FSSでは大きな役割が与えられなかったのが出てきた当時
ちょっと意外だったな。
アシュラテンプルは悪役とはいえ見せ場あったのに。
0118名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a32b-yT+R)
垢版 |
2020/06/15(月) 08:59:48.07ID:8L3k7r6p0
もしかして金剛様はホーンドの後継機としてBテン売り込みに行ったのかな
「あー採用してやる。問題見つかったから手直ししといた直しといて。ただし2軍(ゴーズ)用ね」
だったらアマも鬼だ
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 837b-sFSz)
垢版 |
2020/06/15(月) 09:04:49.94ID:tvcT5L6K0
>>114
2巻冒頭で
ログナーがカラミティで情報収集してたと天照帝が言ってる
そんなログナーがちっこくなったので
しばらくの間はエレーナも情報収集係だろうね

エレーナは公的地位があるけど
ヨーンはアイシャが非公式に雇ってる感じだね

アイシャがパルスエットに事務服だけしか用意してなかったのが昔フシギだったけど
15巻のダブルアライメントスーツをシアン夫人からもらう話があるからだったんだねえ
0121名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 837b-sFSz)
垢版 |
2020/06/15(月) 09:11:28.31ID:tvcT5L6K0
ファティマは他のファティマに嫉妬することはないけど
ヨーンがバシクと一緒にデコースと戦っているとき
パルスエットは身が削られるほど心配するんだろうなあ

んぐー、気になる気になる!
今の超次元ヨクワカラナイエピソードも気になるけど
早く、人間レベルの話にもどってくれぇー
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03ac-+9on)
垢版 |
2020/06/15(月) 09:15:24.85ID:sjbZ6YCC0
ログナーってあんなに背が高くて目立つのに密偵なんか務まってたんだろうかね?
一国の国王で顔も知られてたろうに…
ハグーダで民衆を扇動してた時も別に変装とかしてなかったような
カラミティ本星とか敵国同然なのに入国できる?
0136名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac7-0cGj)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:18:33.21ID:IUcFVwYya
工場製とはいえモラードAFとして個性与えられまくりのパルスエットにしたら
GTM操作のみに特化させられたバクスチュアルはエトラムルみたいに感じるんだろうか
自分なりの幸運とバシクへの哀れみとかね
それともバシクの凄まじさに圧倒されるのかな

妄想が捗って止まらないが見られるのは再来年ぐらい?
0143名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 837b-sFSz)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:29:53.23ID:tvcT5L6K0
>>127
そういう展開だったら
自分めっちゃ泣きそう

>>129
うーん、彼女が重傷を負って
それでヨーンと組んでGTM操作できないっていうのは……

けど「パルスエットを幸せにし隊」としてはその展開はいやじゃー
0147名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf47-RuYn)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:51:00.53ID:aeVze/Cz0
パルゲーが自分のせいで瀕死の大怪我、流石に色々目が覚めたとこでブライドがモルフォで乗り込んできてGTM戦デビューみたいなベタな展開でもいい。とりあえずパルゲー死ぬのは嫌だー
0148名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff54-Zyrv)
垢版 |
2020/06/15(月) 14:59:30.38ID:NEY834vB0
すっぴんで歩き回ってるぼったまとクリスみると真面目に変装してきたマウザーがアホみたいなんだよなぁ
目立つから云々言ってたけど両脇の二人そのまんまだから結局目立ってるしw
0150名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 238a-hL8c)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:16:55.39ID:xgLFCbjl0
>>149
●エストを求めてハスハ入りする青年騎士ヨーン・バィンツエル。
彼が最初に乗ることになるMHは?

1・バキンラカン帝国のフェードラ
2・コーネラ帝国のカン・アーリィ
3・ミラージュ騎士団のクロス・ミラージュ雄
4・メヨーヨ朝廷のアシュラ・テンプル

出題:永野護/2000.5.20
Copyright (C) 2000 TOYSPRESS,INC. All rights reserved.

現設定では上からそれぞれ、アルタイ、デモール・ゾロ、キャメラート・ブリンガー、ホウライに相当するかな
0152名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a3d2-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:29:27.46ID:kl9YGbna0
付け髭の殿様とガチバトルした後大の字になって笑いあい
その後GTM操作練習でホウライ貸してもらえる展開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況