>>909
それ貧困とかよりぶっちゃけ国民性の要素が大きい

欧米はネガティブリスト(ルールで決められたこと以外は何でもやっていい)方式で動く、日本はポジティブリスト(ルールで許可されたものだけおk)方式
もちろん厳密にってわけじゃなくて傾向の話な

サッカーで言うと審判に反則を取られないければルールブックに違反してもルール違反にはならないからそれを出来る限り利用するのが日本以外の大半の国
審判に反則を取られなくてもルールを守ってしまうのが日本流
出来る限りってのは人間関係に破綻をきたさないようにとか選手の持つイメージによりけりだな
ダーティーな選手として売っていけばほんと色々やれるし、クリーンなイメージを売りにしたらできることが減る

そこはハングリーとは似て非なるもの
ハングリー精神ってのは強烈な向上心や負けん気の強さ、自分に自信を持つとかの事
育ちの悪い選手はそれ自体を売りにできるからダーティーな方向性に流れることが多いから更なる勘違いを産む