X



時代劇漫画総合[乱 etc]-21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/20(木) 22:50:17.33ID:W6ZcR14/0
そうか、さいとうプロはスタッフが高齢化してるんで弟子スタントの方が先に逝ってるんだよな……
下手すりゃ共倒れか
0919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/20(木) 23:02:26.48ID:NcDfGxO70
>>917
ごめん、怒られるかも知れないが
そうした数々の騒動があった中でも一切そういうのは気にならなかったわ
ザックリ大筋で「さいとう・たかを的絵柄」というのが守られてれば自分は細かい差異はどうでもいいみたい
0920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 01:13:26.28ID:LHR7z47P0
ゴルゴの最新回読んだら構図とかコマ割りとかあきらかにさいとうテイストじゃないページがけっこう目立ってたな
絵柄とか脚本よりもそっちに違和感感じるなあ
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 05:59:45.29ID:+whmFBLG0
ちっとも上手くならないどころか人体パーツすらイカれてるレベルで
劣化し続けてる鬼平とかの作画担当は漫画家として恥ずかしくないの?
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 06:00:51.24ID:y2WsW8Y00
さいとうが主役キャラ描くページ以外は
ふじわらよしひでが構図まで担当するからな
0924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 08:35:10.33ID:fdeye5vv0
やはりみんなも違和感を感じてたんだな
ここ数年鬼平のコマ割り、構図が単純で迫力無く
ホントにさいとう氏が描いているのか疑問になるほどつまらなくなってる
0926名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 22:01:24.84ID:AgYNUhUt0
今のさいとうプロの作風は、バロム1とか最初期ゴルゴとか描いてた頃のたかを先生とよく似てると思ってる
全盛期は、サブローやフミヤスの構図の進化系統に見えるし
0927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 23:09:40.74ID:8PKHm7KA0
思ったより作画にこだわる人って多いんだな
プロダクション形式で描かれる時点でそんなの気にするだけムダだと思うんだが
本人が死んで数十年経っても公認のパチモンが送り出され続けている石ノ森とか藤子Fみたく
さいとう先生が亡くなったのちは遺族を食わせていくために同じ末路をたどることだろう
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/22(土) 10:26:09.44ID:0NgP53fG0
近年は水木しげるや安彦良和のように極力忠実な絵柄の後継者というか影武者の養殖が増えてきてるし
さいとう・プロもたかを・フミヤス・サブローそれぞれ専門のそれを育成すべきであろう
候補百人ずつ用意して淘汰を繰り返してだな
0935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 07:40:59.52ID:Q6Mk9VaI0
たかを1号…描画技術に異常。失敗、廃棄
たかを2号…新キャラ造形に歪みあり。失敗、廃棄
たかを3号…ゴルゴ13を描かせるも、振幅が大きく、失敗、廃棄
0936名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 10:15:47.48ID:O/nc2ZeH0
私は頭がどうかしてしまったのだろうか?
この数日間全く別の場所で五回以上、1960年のさいとう・プロ発足の瞬間に立ち会い、
しかも様子がおかしいと見られた場合は即殺害され撤収するという奇怪な展開が続く…
間違いない、この件の首謀者は現代に新しいさいとう・たかをを新規デビューさせようとしている…!
0938名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 14:09:06.59ID:3jHt84sg0
忠実な絵柄の後継者って、そういうわれる本人って嬉しいのかな?
イタコ漫画家くらいにパロッて商売にするならともかく
本人の個性そのものを否定して…
御大自身だからこそ、古臭い絵でも時代の流れを背負ったヒーローだから許されるとこもあるし
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 14:52:23.82ID:y9QQj3fo0
山田ゴロ、シュガー佐藤、早瀬マサト
たくさんいるな
特に晩年はシュガー佐藤を愛用してたなあ
0942名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 17:05:13.82ID:GJ8vQ4CT0
ゴルゴ以外の登場人物とかがモブも含めてゴルゴの線と合っていないのは
やっぱ、違和感大爆発だわ。
0946名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/26(水) 14:13:34.61ID:C44mUho9O
絵と言えばとみ先生は自身が剣を使うだけに剣の持ち方や構え方が見事で見応えがあるな
0947名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/26(水) 18:06:16.39ID:dB3nHUyE0
今夜発売かな
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 09:00:24.74ID:/sLpjvPO0
ほとんどすべて安定の面白さ
現代版勧善懲悪ともいえるがそんなに単純でもない

もうビッグ系では物足りんかな
0952名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 18:12:27.81ID:SMx0jNrKO
雲霧読んで思った
一座を乗っ取られて嫌々ながら畜生働きの手先にされていたのを嘆いていた少年が、平然と殺しが出来る男になったのを見ると正真正銘の悪党になったんだなあと
船頭はたまたま雇われただけで、押し込み先にたまたま奉公していた者と対して変わらない立場なのに、押し込み先では殺さないが、追跡してくる船に乗ってる者は殺してしまう
本格の盗賊と言っても、結局殺しを嫌うのではなく自分達の実力の誇示をして天下に名を轟かしたいという自己顕示欲が動機なんだな
0953名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 18:20:40.00ID:YJF4B8Mn0
からくり人富嶽百景でも映画主水死すでも北斎は横死させられてるがこっちなら死にそうにないなw
0955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 19:42:35.72ID:Brsa9yP60
ホワイトエンジェルズとかはどういう扱いになるのかな?
やはり、隠れキリシタン関係か、それともいきなり黒船にのって登場か。
0959名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 15:53:42.27ID:eKs0MFmj0
>>949
念仏の鉄+若(和田アキ子)だったな
今回の松田は空手使いでなく怪力系の殺し技か
まあ旧作でも大男が乗ったバイクや象を持ち上げるぐらい力持ちだったがw
0960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/29(土) 16:37:51.42ID:JfxXNnfvO
翔べ 必殺うらごろしだっけ?
和田アキ子は出演のオファーが来た時、憧れの必殺シリーズに出られると大喜びしたが
男役だと知って愕然としたそうだ。
0962名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 02:04:33.05ID:XpEtWan/0
みだれまんだら、めっちゃめちゃ面白いな
先月の小判撒きの構図といい、天才タッグだと思うわ
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 02:49:12.63ID:DGlZ/NLo0
どの記事だったか雑誌だったか忘れたけど、
男装の麗人(白目)の仕掛け人って事でスタイリッシュな仕掛け方を
期待してたら物理で殴り続けるってのでがっかりしたっての言ってた記憶
0966名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 12:46:08.81ID:pYKAOlIq0
「うらごろし」は
雑な木の旗で串刺し、素手で死ぬまで殴る、不意打ちで抉るように刺す
と結構生々しくてエグいよな
0967名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 14:12:23.77ID:QI6fhaNl0
現在のいやに水分…否、脂分のある平伸の画でうらごろしの殺陣を一度見てみたいね
特に市原悦子のおばさんのアレ
0968名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 18:28:58.20ID:jPib7YpP0
>>967
「ちょいと、落としたよ」
「え? 何も落としてねえぜ?」
「これから落とすんだよ」
「だから何をだよ?」
「あんたの……、命だよォォォ〜〜〜!!!」

みたいになるんかw
0969名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/30(日) 19:38:43.30ID:7Wdvaqc40
まあブラックエンジェルズもうらごろしの連中と同じ、無償で殺る通り魔集団だからお似合いかもなw
0970名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/31(月) 14:28:42.90ID:lahVYGqK0
斎藤清六も確か主水みたいな油断させてグサッ
梅安でいた笑顔が貼り付いた忍者みたいな、
ああいうのと思ってたと昔語ってた記憶がある
実際は斎藤清六の芸風キャラ無関係なモグラ獣人だったが
あれは俺も設定が無能と思うわw
0974名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/01(火) 06:56:27.15ID:sp+2/E2Q0
よしもと芸人が松竹の仕事人に
よく出たもんだよねえ
ブラウン館の新撰組とかも
大量出演だったなあ
0977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/04(金) 04:10:20.10ID:EQhAHoCP0
梅安一派仲良すぎはわかりみが深い
仕事人の主水一派とかは普段馴れ合っててもいざという時はわりとドライな対応したりするけど
梅安達は仲間のためなら損得抜きで行動するもんな。普段の会話シーンも本当に仲良さげだし
0978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/04(金) 09:34:34.11ID:dyFoyZQ7O
稼業が稼業だから信頼感を持てない相手と組むなんて命取りだし、行動を共にする者とは基本的に一蓮托生な意識があるんだろうかね
0979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/04(金) 13:14:57.49ID:Sen1G1/C0
>>952 >>954
WOWWOWでやってた、ドラマのふたがしらは
「殺さず 犯さず 金持ちどもからキタネー金を根こそぎ頂く。
それが本格ってモンヨ」とか格好良い事言ってたけどなw
0980名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/04(金) 15:54:27.09ID:qx+g1kmo0
>971

笑福亭鶴瓶が演じてた「ぽっぺんのなんとか」は最後が哀れだったな。
ゴミ捨て場に隠れてたら野良犬に吠え付かれて見つかり、首を落とされて
晒されてしまった。
0981名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/04(金) 21:58:43.15ID:lNvKX3meO
>>980
それは別の必殺シリーズでは?
まっしぐらの鶴瓶の得物は祠の御神体の刀(勝手に持ち出し)だし
ストーリーも元締同士の対決が主題で最後は自分達の元締を倒すみたいな筈。
0983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/04(金) 23:31:07.15ID:S1zOJHZj0
TVシリーズ終盤〜必殺ワイド時期は同じ俳優が別のキャラを演じる例が多かったからな
チャンポンになるのも無理はない
○鶴瓶:ポッペンの参、高天原綾麻呂、からくり師の鶴
○滝田栄:清河八郎、千葉周作、平手造酒、山田朝右衛門
○近藤正臣:カルタの綾太郎、寺坂吉右衛門、元結の新吉、うなぎの市兵衛、遠山の金ちゃん
etcetc
0984名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/04(金) 23:53:15.19ID:JwKyGuc60
デジタル制作の人どのくらいでペーパーライクフィルム変えてる?
月一で変えたいくらいあっちゅう間につるんつるんになるんだが
0988名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 09:40:06.37ID:ZNVs2/8s0
役者は悪く無いのだけど・・・
そのシリーズ・その人の役柄
イメージが強いほど別キャラで出てこられると違和感

ツリバカもなんだかなぁ・・って感じ
0995名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 01:31:54.79ID:L3HDxrCf0
俺ももう何ヶ月もスレ立て出来ないし今の5ちゃんの規制異常すぎると思うわ
とりあえず誰か立ててくれるまでdat落ちしないよう書き込みは止めといた方がいいかも
スレ立て代行スレで頼むという手もあるが・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 366日 22時間 59分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況