X



【創世のタイガ】森恒二総合スレッド 10【無法島】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 13:03:00.77ID:vUK2t3Zb0
>皆で情報共有してる時点で夢じゃ無いだろw
そう
だからあれは何だったんだというような余韻につながるのさ!
当然ユカの素股も情報共有
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 18:53:55.31ID:yTd8a3m70
いやあの時のネアンが再び他の女を襲ったとき
スマタ!スマタ!と擦り付けるだけなら
もしかしてユカはレイプ未遂なのではと皆が気づいてくれるはず!
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 20:26:37.48ID:M1ddX98Z0
>>868
全部アラタの妄想による架空の人物なんだよ

現実のアラタは寝たきりで入院人生を送る歴史好きな老人
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 06:33:02.11ID:JxDGjNaS0
タイガ「俺たちの創世はこれからだ!」
ネアンデルタールの大軍に立ち向かうタイガたち

先生の次回作にご期待ください
0877名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 11:53:26.65ID:7wqOk5FA0
「神」「王」とか、ホモサピの長老?が知らない言葉をどうやって訳したのか?
実際の発話はどうされていたのか。
デウス、レックスなんかね。
0880名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 14:28:51.89ID:AnBsDI4s0
ネタじゃなくてマジ
ユカのご懐妊と共にレイープは衆知の知ることとなる
アラタ、(レイープは)おまえらがネアンを怒らせたからだと筋違いの逆ギレしてタイガに殴られる
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 15:09:11.17ID:iH0ypRuu0
ユカタンは舞台装置だってはっきりわかんだね
レイープ妊娠交雑ネタは既定路線だろう
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 15:59:12.87ID:H/UkRax/0
ユカとネアンが愛し合ってできた子が日本人の先祖というお約束のタイムパラドックスオチ
0884880
垢版 |
2020/09/19(土) 18:00:22.86ID:aX3etHEK0
間違えた
レンが逆ギレしてアラタに殴られる、だった
0886名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 18:32:28.92ID:H7n6SwJt0
ティアリはもう出産できる年齢と思うが
部落を守るためにも
そのへん何もないのはファンタジーだな
0887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 18:33:18.72ID:HS9lLb1n0
いやいや、それはねーだろ
とか思ったけど、俺も

タイガ
メガネ男
便利兄さん
バカ
細い子
ゆるい子
メガネ女

だったわ
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 19:44:03.14ID:e2jlE8Tx0
モヒカンの言動があまりにもムカツクのでアラタやリカコ等がボッコボコにする
それを見ていたホモサピも無視

絶望してモヒカンはホモサピの集落を出ようとするが、そこにチヒロがやってきて止めるかと思ったら「タイガの爪の垢でも飲め」とツバを吐きかけられる
「タイガのヤツ!殺してやる!」と何故かその場にいなかったタイガに逆恨みして駆け出す

モヒカン「現代に返るんだ!」と彷徨った挙げ句ついに執念で例の洞窟を見つける

洞窟を抜けた先は物語冒頭時の石器時代、日本語が聞こえたのでとっさに隠れると、タイガやユカ、そしてなんと自分が洞窟から出てくる
最初のタイムスリップ時点に戻ったのだ

タイガに対する激しい憎悪で心が満たされていたモヒカンは、彼らに合流せずネアンに投降。なんとかコミュニケーションを取ってタイガ達の場所を教えて襲わせる
又、ホモサピの小グループを襲って殺しネアンを焚きつけると共に彼らの信用を得る

そしてネアンの神となったモヒカンはホモサピを根絶やしにしてタイガを殺す為にネアンに戦闘訓練を行う
0890名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 23:51:48.99ID:7f8cmad90
原始人に対して神を説明するってのも難しいな。世界を作ったなんでもできるすごい存在って言っても本当かよ?ってなるし
信じても「そんなのが相手じゃ勝てねえ」って厭戦気分が蔓延する。そもそもタイガ達自身も信じちゃいないだろうし。
概念の説明ってのは難しいもんだな。
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 00:32:39.94ID:CM0i4giS0
神=いかずちを落としてる人、文字通り神鳴り
ゼウスだのトールだの主神級は雷神だし
原始人でも精霊信仰ぐらいあるだろうよ
神?何それ?とか言ってる方が不自然
0892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 01:02:14.33ID:HGc95ine0
人間の脳の構造が「神」という超越性の擬人化をカタチづくりやすかったらしいね
ある程度の社会が生まれ他者との関係が発生すると「神」は存在するようになる、と
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 08:50:44.04ID:IYwiP4rg0
>>890
初期の神=自然
だから、むしろ原始人に道徳や社会性や損得などあらゆる事を説明するのに最も優れたツールが宗教だ
自然の恵みも脅威も全て神のせいで説明する
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 08:55:38.58ID:9A6wttk/0
そういえばトルコのギョベクリ・テペでも集団統治される農耕以前の時代なのに、明らかに神を意識した宗教遺物が見つかって定説が変わりそうらしいな
農耕がはじまって集団を治めるため宗教と神を作ったわけではなかったと
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 10:44:47.09ID:t5EjsEGX0
順番は入れ替わりそうだよね
宗教でまとまったから集団農耕も可能になった、みたいな
もっともトルコのあれは宗教儀礼のとき以外は離散していたようだけど
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 11:29:14.80ID:8EzSwXm30
ナクムが王でタイガが神になんのか?
狼と戦いドゥブワナに乗る男なら神の素質あるな。
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 12:34:28.98ID:UL559RJT0
オーパーツの鉄作れるリクのほうがやってること神っぽい(ヘファイストスとか)
タイガはアキレウスみたいな英雄タイプ
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 13:11:42.35ID:CZjHwlZ40
戦闘シーンは見てるだけでヒヤヒヤする
当時はちょっと傷つけられただけで化膿して死ぬ時代だし
作者のその種のリアリティ重視するタイプだと思うので
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 09:13:59.49ID:0iyh5pY90
>>899
そうそう。
現代が舞台なら全身傷だらけになったり重傷を
負ったりしながら戦うのは迫力があっていいけど、
近代以前にそれをやると死んでしまう。
せめて動物の皮で覆って露出する素肌の部分を
減らしたりできないのかな?
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 11:29:10.85ID:rc/6Rqw10
ネアンデルタール人って声帯が未発達で発声がうまくできないから複雑な会話ができずに滅んだって聞いたんやけど
この世界は違うよね
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 14:19:42.77ID:7JdR7IT80
ユカがレイプとかされたら死ぬ
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 16:58:39.15ID:nf+K8N6I0
>>902
かなり無理のある推論だよね
どうしてもホモサピエンスよりネアンデルタール人が劣っていたことにしないと夜も眠れない人がいるらしい
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 17:17:46.11ID:INdT8DbS0
まあネアンなんてまだ存在が認知されててましなほう
他にもホモサピに滅ぼされた人類が沢山居そうらしいじゃん?
巨人族とか獣人みたいなのもいたかもね
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 18:31:49.09ID:9zKDlyfO0
野蛮で凶暴なホモサピエンスは自分ら以外のホモ属を全て滅ぼしたくせに、
マンガだとホモネアンとかが悪役だよね
0914名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 19:09:16.45ID:vl5JByLm0
ネアンデルタール人が夢を見たとか見ないとかで、
キリスト教から追われる学者の漫画(うろ覚え)ってなんだっけ
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 00:12:31.84ID:LK4aXbdj0
>>910
逆だ、脳の容積でも身体能力でも手先の器用さ(これは推論)でもネアンが上なのに
何故ネアンは滅びたのか?
といういくつかの事実から発生する疑問に対してコミュニケーション不足説が有力というだけ
0919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 00:19:24.75ID:LK4aXbdj0
>>912
生物が物理的に進化するには途方も無い時間と個体数が必要なので
仮に最終的に滅びたとしても進化の途中の個体の痕跡すら発見されないというのはちょっと考えづらい
とは言え北京原人やら港川原人やらホモハイデルベルゲンシスの様にたまたま発見された物が少数という事はあり得るが
既知の進化ルートから大きく外れた生物が全く発見されないというのは無いと思う

分かりやすく言えば進化ツリーの中で、少数の巨人族が唐突に現れて唐突に滅びる等と言うのはあり得ない
多数ならなおあり得ない
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 00:37:36.73ID:E8F6evMr0
>>919
巨人の骨はいくつか見つかっているよ
巨人と言っても全長2、3メートル程度だけど

他種族の人類が居たとされるのは数十万年のオーダで我々が調べてきた時間はせいぜい千年くらい
何回か栄えて滅びても収まるレベル

さらに地殻変動で生活圏がまるごと調査可能範囲から外れていたり、下手したら地形ごと消失していてもおかしくない

今後の新発見の可能性はありえる
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 01:37:11.64ID:PqW3+1Zd0
日本の50万年以上前の地層から石器が大量に見つかったのでネアンデルタール人の勢力は少なくともユーラシア大陸全土にホモサピエンスよりはるかに長く及んでることになってるしね
今更ゴッドハンドは全て捏造とか言われてもその前石器時代を前提にした研究で否定できない証拠もたくさんあるので
0924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 07:48:51.55ID:hx5fH82H0
牧畜はじめたチヒロが一番凄い
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 08:27:08.56ID:Dsl2moB40
そもそもチヒロいつの間に家畜化したんだ?
人間が搾乳するのを容認するとか凄すぎる
家畜の次は乗馬だな
神がいるとしたら家畜を与えたチヒロしかいないな
まさに豊穣の女神
0927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 17:59:33.89ID:QvR8juXl0
>>901
でも古代の戦士って裸に近いイメージだよね
細菌に対する知識が無かったから?
経験的に知ることはできなかったのだろうか
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 19:05:53.74ID:GRlBHuoO0
>>928
あーそれだ

10年くらい前に会社で金沢支店に左遷された時に、
ネットカフェでサボりながら読んでた思い出
0932名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 22:17:19.19ID:aGdRYqSN0
>>926
有名な風神雷神画の風神雷神は千手観音の手下という設定だからね
仏教が広まると、仏様最強!と唐、天竺の神々は仏様の家来ということになりました
0933名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 00:31:57.14ID:L79luy0s0
ネアンとガチバトルになって混沌とした展開になった後に第三の人類がやってきて調停するみたいな流れ
0935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 01:30:40.83ID:RosMEqgu0
製鉄に関しての炉の温度がどうとか、ネアンデルタール人の知性についての疑問のある読者もいるのではないか?
しかしそうではない。
これは漫画なのだ!!
大学生が登り窯で鉄の剣を作っても不思議ではない!
0936名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 08:30:34.03ID:vbwSStF/0
ヤギを家畜化できるんなら馬を家畜化して遊牧民になれ
家畜小屋や登り釜作る土木技術あるなら砦作れ
レンはどうなる?
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 10:32:35.19ID:EvYvuqwG0
どうせ出産して命の素晴らしさに目覚める展開だろ
自殺島でも似たような話やったけど
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 11:13:34.84ID:ErBQ835s0
乱婚の時代(たぶん)なのでユカもチヒロもホモに種付けされてしまうんだな
その中でもナクムがホモキングとして絶対的な権力を持つ
蓋を開ければホモキングナクムが主人公だった
なんだか興奮してきたぞ
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 14:40:54.17ID:7A10qhst0
牧畜による食糧の安定供給
しかもヤギの捕獲や畜舎の建設も全てホモサピエンスに指示をしてやらせる
チヒロはまさに神
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 16:01:07.38ID:ucp0b86Z0
>>942
話の順番が逆で、19世紀頃までは社会は漸次進化していくものだから原始時代の人間はもっと野蛮で乱婚が
当然だったろうと目されていたが、その根拠になる遺跡や遺物が全く見つからないので支持を失った
0947名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 18:29:14.80ID:JY6j9leT0
>>942

>>940がどういう意味で乱婚と言ったのかはわからんけど
その昔左翼思想、フェミがらみでライヒって奴が原始乱婚制ってのを唱えたのよ
いわく、原始時代は一夫一婦制はなく、今のような家族もなく、乱交が当たり前だったから
誰が父親か定かでなく、従って母親である女性の立場が高かったみたいな理屈
家族そのものが差別の元凶みたいなことを言ってフリーセックスを唱えた基地外だけど、
今ではその学説は否定されてるね
細かい理屈は知らんので、調べてくれ
0952名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 22:57:08.48ID:padQ5EnF0
原始時代というか少なくとも農耕始める以前は一夫多妻だよね
近年のセックスの敷居が低くなった社会は性病が蔓延することが判明している
抗生物質なければあっという間に絶滅するわ
0953名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 00:39:43.11ID:e2UftVAg0
狩猟は大変だから家畜を飼う
その為にはエサが必要
そこから農業と遊牧が生じたと聞いたが
0954名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 07:37:01.43ID:Ad1F8TJG0
>>910
滅びるか栄えるかは種の優劣とは別物だが
ネアンデルタール人の集落では墓とか宗教的なものとかの跡があんまりないんでしょ
その辺はホモサピエンスとの違いやん
0956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 09:58:00.98ID:qKYIxKWG0
逃げ出したレンを捉えたネアンがホモセックスに嵌まってヘテロ全滅
ネアンは斯くして滅びホモサピの天下が訪れた
現人類を救った一人の男の名を歴史が記憶することはない

創生のタイガ 完
0960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 13:07:00.55ID:Q1G16fMs0
>>958
HIVで人類が滅びたというのは新設だけど、HIVはむしろ非常に感染しにくく感染しても無症状が多いのでゆるゆると世界中に広がった

というか>>957って常識のレベルなんだけど、このぐらいで喧嘩売られたと大騒ぎして喧嘩売ってくるようなメンタルの人は掲示板とかやめた方がいい
マジで
0963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 15:18:28.72ID:JfhTORNW0
7巻読んだけど
ユカって救出作戦の後どーなった?
救出後の現代人集会にも顔見せてなかったようだし
まさか救出されずに忘れ去られたわけじゃないだろな
0965名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 15:52:25.09ID:Q1G16fMs0
>>962
??
北米のインディアンは普通に末裔が存在していますよ?
インド洋というか狭い地域の少数民族が滅びた例はいくらでもあるが、特定感染症のみが原因というのは殆ど無い
そもそも天然痘も人類を滅ぼしていないし、むしろヨーロッパ人が免疫や耐性を獲得していたからこそアメリカ大陸にもたらされたわけで
全く反論になっていない

というか汚い言葉で煽らないと人と会話できない病気?
0967名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 16:55:19.36ID:LvtCbhss0
>>952
ソースあります?
集団で狩りをする社会と一夫多妻制は相容れないような気がしますけどね
ライオンや猿はメスが主体となって食料調達しますので
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況