X



吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ part91

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 17:59:16.41ID:iYvnpCwv0
吉永裕ノ介(講談社時:吉永裕介)について語るスレです。

WEB無料コミック 連載中
・COMIC メテオにて『ブレイクブレイド』
http://comic-meteor.jp/breakblade/
・COMIC メテオにて『ランペイジ』(バックナンバーになります)
http://comic-meteor.jp/rannpeiz/

単行本(ほるぷ出版)
 ブレイクブレイド      1〜17巻発売中
 新装版 ランペイジ     1〜3巻発売中
 新装版 ブレイクブレイド 1〜10巻発売中
単行本(講談社)
 ランペイジ          全3巻(絶版)
 メタルウィンド        全5巻(重版未定)

関連リンク
COMIC メテオ公式
http://comic-meteor.jp/
TVアニメ公式
http://breakblade.jp/
担当編集Twitter
https://twitter.com/breakbladecomic

※次スレ立ては>>970にお願いします

前スレ
吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ part90
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1553060256/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 19:44:22.73ID:unRyRQn10
https://youtu.be/sx8Divtkhe4?t=15

現代のカメラに内蔵されたディープラーニングAIによる生物識別と人間に代わって丁度良いフォーカスを判断して被写界深度も選んでくれるシステム
今は量産の家電商品にこんな代物が搭載されている時代

軍用の未来のAIならそりゃ武器の空中での持ち替えも丁度良い塩梅でやってくれるやろw
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 21:07:30.98ID:WSW9vJSF0
ロボット漫画でリアルさって必要か?
なんちゃってでいいんだよこういうのは
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 01:50:38.93ID:TQfsvqFj0
>>862
AIだけで何でも出来るけど反乱を防ぐ為に意思決定だけプロテクトされていて人間が介在しなければならない、みたいな
ロボット三原則的なアレ
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 12:29:47.15ID:OWccLAD80
>>867
軍事オタクがなんでここにいるんだろうな
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 12:41:40.70ID:TQfsvqFj0
いずれにしても、現実ではパイロットは管制システムの管理で実際の戦闘はAIがやるという方向に開発方向が定まってる
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 14:43:34.64ID:klaoilTi0
AIに管理されるなんて世界なんてのはフィクションでは何十年も前からいくらでもあるんだけどな
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 15:27:40.26ID:vjT+3OcF0
>>871
まぁ難しいよね、そこら辺。
チューブの中で移動する車もないし、何年経っても人が労働力なのは変わらない(これは仕方ないんだけども)
実際昔とかって人が働く代わりにロボットが働く未来とか言ってたけど
仮に全自動になったら人が楽になるんではなくて経営者が儲けて、働く事がなくなった労働者が金がなくなって
仮に衣食は配給されても住居なし、娯楽は提供されるもののみ。って言う未来しか見えないわ。ペットと変わらんw
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:08:36.98ID:g+CZh4qg0
>>874
AIと人間の戦争の中
脅かされるAIの覇権を取り戻しに人間側の主導者を倒すために
過去に行くロボットの話やな
0880名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 01:37:54.80ID:f9ev52xa0
>>867
現実がどう進もうと構わんけどロボ作品にあんまり万能なAI出さない理由って単純につまらなくなるからなんだよな
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 04:53:32.65ID:0g6uMvVs0
>>880
せやかてスマートスピーカーが流暢に返答する時代に70年代のロボットみたいなのが出てきても興覚めするやろ
開き直って勇者王ロボみたいにするなら別だけど
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 05:19:45.90ID:l4YijCwh0
>>880
操縦席に座ってるだけで
負けて脳天ブシューしようがエネルギー0になろうがディラックの海に取り込まれようが
全部圧倒的な力で勝手に粉砕してくれるロボが居るらしいぞ
0886名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 12:56:18.25ID:IpDTkMiu0
新料理長とシギュンはひと悶着ありそうやね
シギュンがどんな思いでホズルと結婚したのかとかの回想シーンいずれ出るかな
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 13:36:39.71ID:jptnPRfe0
AIのくだりで、某ロボットゲームのスピンオフアニメで、主人公がロボのAIにマニュアル操作モードに切り替えさせたらモニタがウィンドウで埋め尽くされて無理ってなってたの思い出した
ゲーム続編の主人公は今時のパイロットはマニュアル操作も出来ないの?って煽ってたけど

実際、今時のクルマやバイクもその恩恵に気づけないだけで相当電子制御に助けられてるんだろうな

普通のゴゥレムは、搭乗者自身が制御系の一部になってる分思い通りに動かせる反面、制御に脳味噌使ってる
デルとライガットはデルAIが経験積んだ今は、細かい制御はAIがやってくれる分、ライガットは状況判断とかに専念できる
バイクで言うと手動でブリッピングしてるのが普通のゴゥレムで、オートブリッパーついてるのがデルと言うか

デルの方が操作系は複雑だから、この例えは上手くないか…
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 22:19:38.39ID:IpDTkMiu0
何気にホズルって長子じゃないのに王位継承してるしあの王家もたいがいこじれてそう感あるよね
序盤の「運命に抗おうとした…すばらしい親父さんだと思うぞ!」ってセリフもホズルを象徴してるセリフに感じる
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 00:36:31.54ID:vwSlCHyF0
ゆう君はなんで漫画を書かずに萌え絵ばっか書いてんの?病気?
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 10:23:20.36ID:EqQCXkHH0
よくロボットと勘違いされるロボットじゃない方達
エヴァンゲリオン
ラーゼフォン
ゾイド
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 18:25:06.22ID:iBvwaGXo0
>>894
なんでお前らスーパー“ロボット”大戦(本編)に出てるんですかねぇ…
スマホ版はなんか他のも出てるからいいけど。
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 19:00:28.28ID:AygMZB260
リアルじゃありえないハーレム物を許容する割に巨大人型ロボットに「リアルじゃない」とか文句つける人間の精神構造がどうなってるのか気になるよな
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 20:21:07.14ID:a6RWHCfd0
リアルじゃありえないけど、起こらない訳じゃないしなぁ
モテモテハーレム状況は…物理法則には反してないし。

まぁ頭悪くて、顔も悪いけど、運動神経も悪くて、貧乏で血筋も特になく、デブで何の才能もないけど
偶然トップアイドルと天才スポーツ少女と天才文学少女と幼馴染み美少女とツンデレ後輩美少女とおっとり美人先輩とかに優しいから、とかそんな理由でベタ惚れされてハーレム築く作品があったら多分叩かれてるぞ。
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 22:37:23.34ID:wsmF8HpU0
>>888
おじ様は軍人じゃないから多少はね
でも船動かしてたからそのノリでいけんだろくらいに考えてたんやろな

読み返すと地味にナイルとナイデリカの信頼関係が厚いな
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 23:20:59.70ID:eUCpk50W0
>>896
スパロボはテッカマンとケロロ軍曹とヤマトでもう何が出ても可笑しく無い様に感じたわ
アニメになってない作品すら出れるからな
0911名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:32:04.66ID:0NuGEIWa0
でもスパロボでジルグと仲良く罵倒し合いながら戦場を駆ける二人は見てみたいかも
と思ったけどもライガットが絶対アテネスぶっ殺すマンとして覚醒した一番の原因はジルグの死だもんなー
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 03:18:40.22ID:KDyCGuVs0
MSとかに比べるとゴゥレムめっちゃ脆そうだけど、レイバーも出てたならイケるか

>>906
ジムは元軍人でLEV乗りだったはず
てかわかってくれて嬉しいぜ
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 14:37:59.80ID:z9Y+py7H0
ファンタジーロボ大戦みたいなのも作れそうだよな
ワタル、リューナイト、レイアースとかと合わせて
0917名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 17:05:05.67ID:5TF2aygU0
>>913
リューナイトってファンタジーモノだけあって原作の最終決戦時のクラスだとガンダムユニコーンの最終形態並みに強くなってなかったか?
0919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 19:52:45.61ID:RUQa6IGU0
クラスチェンジ前ならまだしも、クラスチェンジ後のリューには手も足も出なさそう

AT相手だとどうだろう
岩場とかでローラーダッシュ封じたら機動力に振ったゴゥレムなら行けそうかね
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 20:47:24.80ID:5TF2aygU0
なんか久しぶりに見たけどエスカフローネを始めとしたガイメルフはみんなカッコイイなぁ
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 09:10:28.24ID:OsJoCiB80
日本の実写ロボット映画のガンヘッドはスマホゲーの方のスパロボに参戦してたな
まぁあれはサンライズ関わってたってのもあるだろうけど
0927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 00:59:22.70ID:aIR2DoR40
カウボーイビバップのソードフィッシュUなんかもスパロボに参戦してるんだから
戦えるかどうかなんて関係ないだろ、お祭り作品なんだからさ
0928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 08:12:29.51ID:sWvj5reE0
全長4メートルのスコープドッグと100メートルのガンバスターが殴り合う作品だからな
0929名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 11:22:07.44ID:aIR2DoR40
>>928
昔ACE3のOPで真ゲッターがジムかなにかに攻撃しててサイズ差がエグすぎて可哀想だったわw
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 11:52:10.63ID:c+S4G0vh0
テスタロッサのパイルまで考えたら石英靭帯では歯が立たないか
TA相手の取っ組み合いの喧嘩なら勝てるかなあ
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 23:18:43.95ID:Kma2MjU30
逆やぞ 剛性と靭性は相反する性質でどちらも兼ね備えることは出来なくて
硬いイコール割れやすい、つまり脆い
鉄がこの点で優れているのは焼き入れによって表面を硬化させて
内部は金属特有の靭性を保たせて表面と内部で両立させられること

どうやらこの世界だと硬い武器やパーツとかはライガットがやってたみたいにものすごい馬力と重量で圧力をかけて作るか
採掘した硬い一枚岩を武器やパーツの形へ研磨する(イオ機のクロスサイフォスがこれにあたる)かしかないっぽい
0935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 23:50:36.07ID:c+S4G0vh0
自動車のボデーは柔軟性が要るから事故ったときにひしゃげたり千切れたりはするけど割れたりはしない
疲労で壊れるときは割れたような亀裂が入るけど
エンジンなんかはガチガチに硬いから外力で壊れるときは砕けるように壊れるよね

ゴゥレムって装甲もフレームも曲がったりせずに割れそうなイメージあるわ
それこそ鉄っていうより石みたいな
0936名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 10:18:10.55ID:4xIw2lkA0
剛性率て物質固有の数値だから軟鉄と焼き入れ鋼で大して変わったりはしないんだよな

ブレブレでは剛性の高い石英があるようだから一口に石英といっても同じ物質ではないってことなんだろうな
0937名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 11:38:53.17ID:PFZleEBd0
ダイヤは硬いけど結晶面かなにかに沿って割れやすいんだっけ?
ダイヤアーマーとか昔のゲームでよく出てきたけど、実は鉄鎧や石英ガラス鎧より役にたたないのかね
0938名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 12:29:01.92ID:4xIw2lkA0
多結晶ダイヤなら並のセラミックスより靭性あるようなので使えなくもないかな。鉄より軽いしね

リアルだとダイヤの大きな結晶を作れないしセラミックス使えばいいやーって感じだけど魔法で何とかなる世界ならありっちゃあり
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 12:29:12.70ID:pX33bpmP0
それはダイヤにも割れやすい方向があるってだけじゃないのかな
ダイヤの武具は形にするのが大変そうだ
0941名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 18:03:52.13ID:K2/dLZSY0
ATと言えばスコープドック派が多いが自分はシャドウフレアが好き
シャドウフレア
https://i.pinimg.com/originals/f4/77/87/f47787c1262b40e3ab9297263942eab5.jpg
ゼルペリオス
https://toys-photo.com/imege/SUPER_MINIPLA_ZERBERUS/7-8.jpg
カラミティドック
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0106/users/d6a2cef7cc3e67393e66730b41d4a85071b88bb9/i-img1062x898-1592398772iwgwon648415.jpg

テスタロッサに至ってはもはやスコープドックと同じATとは思えんw
https://i.pinimg.com/originals/29/8b/c9/298bc993f430a417db96c2ae08de74eb.jpg

参考 スコープドック
https://i.pinimg.com/originals/79/78/f5/7978f56385daa6e1c537dfd7d00d3c11.jpg
0943名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 20:04:45.84ID:pX33bpmP0
>>938はファンタジー一般の話じゃね

ベルゼルガ物語いいよな
ミニプラ出てくれて嬉しいぜ
ブレイクブレイドももうちょい売れて前日譚OVAもポシャらずいたらミニプラになれたろうか
ちょい、じゃ足らんか…
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 20:59:20.50ID:4xIw2lkA0
16巻時点で発行部数360万部、今は400万部ぐらいかな?

アニメ化もされたロボット漫画で比較すると機動戦士ガンダムサンダーボルトと同じぐらいでシドニアの騎士よりは売れてる

ジャンプ漫画だとネウロぐらい
0946名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 00:22:35.79ID:r7j4zrrO0
更新速度早く・・・早くしてほしい
ワンパンマンより更新遅いってどういうことやねん
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 10:41:44.23ID:/MwW6/6p0
若い女のフリしてブレブレ大好きです!更新楽しみに待ってます!みたいなファンレターを送り続ければ更新早くなるかもしれんぞ!
0949名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 02:27:31.82ID:3xpYWCnB0
早く更新こないかなぁ
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 15:30:05.46ID:emHJX71j0
みんなが更新を心待ちにする中
裕ちゃんはツイッターでブレブレぶん投げフラグを建てるのであった
0957名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/28(金) 15:38:40.44ID:EbiHs9id0
無いよ
つまりこれから講談社と新たな仕事するということ
以前SNSで言ってた挑戦とかなんとかってコレのことでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況