X



吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ part91

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 17:59:16.41ID:iYvnpCwv0
吉永裕ノ介(講談社時:吉永裕介)について語るスレです。

WEB無料コミック 連載中
・COMIC メテオにて『ブレイクブレイド』
http://comic-meteor.jp/breakblade/
・COMIC メテオにて『ランペイジ』(バックナンバーになります)
http://comic-meteor.jp/rannpeiz/

単行本(ほるぷ出版)
 ブレイクブレイド      1〜17巻発売中
 新装版 ランペイジ     1〜3巻発売中
 新装版 ブレイクブレイド 1〜10巻発売中
単行本(講談社)
 ランペイジ          全3巻(絶版)
 メタルウィンド        全5巻(重版未定)

関連リンク
COMIC メテオ公式
http://comic-meteor.jp/
TVアニメ公式
http://breakblade.jp/
担当編集Twitter
https://twitter.com/breakbladecomic

※次スレ立ては>>970にお願いします

前スレ
吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ part90
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1553060256/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0817名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 18:32:29.27ID:w5+JVnrr0
つまりエドワードよりもアルフォンスが好きで
キラヤマトよりもシンアスカが好きなんだな
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 19:07:57.72ID:ZoA/jMZL0
アニメ版しか知らんけど武装錬金のカズキ好きだなー
自分の身体がヴィクター化してて自分じゃどうしようもなく追い詰められた時の
「俺がみんなを守るから誰か俺を守ってくれ」のセリフが一番好き
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 20:36:24.44ID:w5+JVnrr0
やめてよね〜とかじゃああのラクスはなに〜とかダウン系オコは合ってる感じ
レイやクルーゼ戦とかの熱い所は合ってない感じ
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/09(日) 20:46:53.60ID:91636r4S0
保志は狂った演技はすげーと思う
ペルソナ5の明智豹変時とかまさにプロ声優って感じした
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/11(火) 08:45:57.29ID:DXki21jD0
シギュン死んでたらライガットさんがますますアテネスぶっ殺すマンになってしまう
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/11(火) 22:58:22.30ID:tE3AH1mc0
ネイルダーツのころからだけど、ロックオン機能や照準補正が確実に存在しない尖った棒射出器であんだけ命中率高いの恐ろしいわ
プレスガンはまだ真っ直ぐ飛ぶ・自由に稼働する手で狙いつけやすいって理屈つくけど、デルはそのアドバンテージもないし
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/11(火) 23:05:43.02ID:tJJBj+WJ0
攻撃予測スキルとかでデルさんが
「こいつカメラからして手裏剣であの辺狙っとるな・・・」
とフォローしてるんじゃないか
フットペダルで下半身操縦菅で上半身とかザブングルと大差ないガバ操縦系だし
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 02:08:35.07ID:Pv1IpoO+0
デル自身に相当優秀なAIが搭載されてることだけはたしかだな
アーレス戦で気絶した時の自動防衛画面からしてそれは間違いない

魔力駆動の武装は使えないから物理操作で動く武装を使ってたのは古代から変わってないだろうし
デルのAIが武装を読み取って補正してるってのはあると思う
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 05:17:14.87ID:QIn/Aix50
いくらAIが優秀でも、そもそもライガットたちが「戦闘」してるってことすら認識してないだろう
ライガットの運用が「用途不明」って判断されてんだから
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 07:42:23.00ID:Rk4lu4Xa0
危険度とか関知してるし戦闘は理解してるんじゃね
拠点防衛とか機動攪乱とかは理解してないだろうけど
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 09:02:35.62ID:n1gXaZgD0
ロボ物の操縦に突っ込んではいけない。
AIが全部やってくれてる、ってレベルじゃない?
ロボットゲーとかで近接武器ボタン押すだけで勝手にサーベルで袈裟斬り、回転切り、間合いを詰めて突きみたいに繋げてくれるゲームあるけど
そんな感じで勝手に何度か使うと武器の形状を認識登録して使用用途に応じた投擲方法を経験から理解して
勝手に対象物との距離を検知して、周囲の状況分析して、武器の質量とかから最適な方法で攻撃してるんだと思うよ。
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 09:33:53.58ID:KOmFOhHD0
学校でのゼス戦の武器お手玉をカチカチ操作だけで難なくこなすからなあ
とんでもAIだこりゃ
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 10:27:13.12ID:qwrmfANg0
>>849
あれ空中で掴む動作はAIだろうけど武器を放る動作はAIじゃないよね
そこまでAIが搭乗者のやりたい事認識出来るとしたら凄すぎ
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 11:25:29.09ID:n1gXaZgD0
>>848
一番説得力あるのは脳から直接信号を取る事だと思うわ。
手足を動かすのって無駄なスペースだし、ジャンプやダッシュ出来ないしな。
外からコントロール出来るのが理想だけど、それだと外部から干渉受けるし、乗り込んで内部からのみ操作可能にするべきだな。
一番は技術力あるなら脳味噌だけ積んで直結させる事だと思うけど。
そしたらカメラさえあれば目に頼らずに全周囲の認識ができるし、無駄なスペースが減らせるし。
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 14:36:58.54ID:2oQcESKQ0
普通のゴゥレムの操縦方法はまさに脳波コントロールだよな
そのために人型にしてるようなもんだろうし
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 14:46:35.49ID:unRyRQn10
>>850
現代のAIはディープラーニングというニューロンネットワークの模倣システムによりかなり人間の思考に肉薄しつつあるから
現代より未来に作られてたであろうデルフィングのAIなら別段凄くもないんじゃね
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 15:15:16.36ID:WSW9vJSF0
デルって元々ロングガンナーだから投擲攻撃は得意なんじゃない
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 15:27:27.70ID:McyfnKC40
>>849
突っ込みどころはソコもだけど

何より高速で振っている武器を空中で持ち替え、とか出来ないから
絶対に
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 19:44:22.73ID:unRyRQn10
https://youtu.be/sx8Divtkhe4?t=15

現代のカメラに内蔵されたディープラーニングAIによる生物識別と人間に代わって丁度良いフォーカスを判断して被写界深度も選んでくれるシステム
今は量産の家電商品にこんな代物が搭載されている時代

軍用の未来のAIならそりゃ武器の空中での持ち替えも丁度良い塩梅でやってくれるやろw
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 21:07:30.98ID:WSW9vJSF0
ロボット漫画でリアルさって必要か?
なんちゃってでいいんだよこういうのは
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 01:50:38.93ID:TQfsvqFj0
>>862
AIだけで何でも出来るけど反乱を防ぐ為に意思決定だけプロテクトされていて人間が介在しなければならない、みたいな
ロボット三原則的なアレ
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 12:29:47.15ID:OWccLAD80
>>867
軍事オタクがなんでここにいるんだろうな
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 12:41:40.70ID:TQfsvqFj0
いずれにしても、現実ではパイロットは管制システムの管理で実際の戦闘はAIがやるという方向に開発方向が定まってる
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 14:43:34.64ID:klaoilTi0
AIに管理されるなんて世界なんてのはフィクションでは何十年も前からいくらでもあるんだけどな
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 15:27:40.26ID:vjT+3OcF0
>>871
まぁ難しいよね、そこら辺。
チューブの中で移動する車もないし、何年経っても人が労働力なのは変わらない(これは仕方ないんだけども)
実際昔とかって人が働く代わりにロボットが働く未来とか言ってたけど
仮に全自動になったら人が楽になるんではなくて経営者が儲けて、働く事がなくなった労働者が金がなくなって
仮に衣食は配給されても住居なし、娯楽は提供されるもののみ。って言う未来しか見えないわ。ペットと変わらんw
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:08:36.98ID:g+CZh4qg0
>>874
AIと人間の戦争の中
脅かされるAIの覇権を取り戻しに人間側の主導者を倒すために
過去に行くロボットの話やな
0880名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 01:37:54.80ID:f9ev52xa0
>>867
現実がどう進もうと構わんけどロボ作品にあんまり万能なAI出さない理由って単純につまらなくなるからなんだよな
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 04:53:32.65ID:0g6uMvVs0
>>880
せやかてスマートスピーカーが流暢に返答する時代に70年代のロボットみたいなのが出てきても興覚めするやろ
開き直って勇者王ロボみたいにするなら別だけど
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 05:19:45.90ID:l4YijCwh0
>>880
操縦席に座ってるだけで
負けて脳天ブシューしようがエネルギー0になろうがディラックの海に取り込まれようが
全部圧倒的な力で勝手に粉砕してくれるロボが居るらしいぞ
0886名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 12:56:18.25ID:IpDTkMiu0
新料理長とシギュンはひと悶着ありそうやね
シギュンがどんな思いでホズルと結婚したのかとかの回想シーンいずれ出るかな
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 13:36:39.71ID:jptnPRfe0
AIのくだりで、某ロボットゲームのスピンオフアニメで、主人公がロボのAIにマニュアル操作モードに切り替えさせたらモニタがウィンドウで埋め尽くされて無理ってなってたの思い出した
ゲーム続編の主人公は今時のパイロットはマニュアル操作も出来ないの?って煽ってたけど

実際、今時のクルマやバイクもその恩恵に気づけないだけで相当電子制御に助けられてるんだろうな

普通のゴゥレムは、搭乗者自身が制御系の一部になってる分思い通りに動かせる反面、制御に脳味噌使ってる
デルとライガットはデルAIが経験積んだ今は、細かい制御はAIがやってくれる分、ライガットは状況判断とかに専念できる
バイクで言うと手動でブリッピングしてるのが普通のゴゥレムで、オートブリッパーついてるのがデルと言うか

デルの方が操作系は複雑だから、この例えは上手くないか…
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 22:19:38.39ID:IpDTkMiu0
何気にホズルって長子じゃないのに王位継承してるしあの王家もたいがいこじれてそう感あるよね
序盤の「運命に抗おうとした…すばらしい親父さんだと思うぞ!」ってセリフもホズルを象徴してるセリフに感じる
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 00:36:31.54ID:vwSlCHyF0
ゆう君はなんで漫画を書かずに萌え絵ばっか書いてんの?病気?
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 10:23:20.36ID:EqQCXkHH0
よくロボットと勘違いされるロボットじゃない方達
エヴァンゲリオン
ラーゼフォン
ゾイド
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 18:25:06.22ID:iBvwaGXo0
>>894
なんでお前らスーパー“ロボット”大戦(本編)に出てるんですかねぇ…
スマホ版はなんか他のも出てるからいいけど。
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 19:00:28.28ID:AygMZB260
リアルじゃありえないハーレム物を許容する割に巨大人型ロボットに「リアルじゃない」とか文句つける人間の精神構造がどうなってるのか気になるよな
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 20:21:07.14ID:a6RWHCfd0
リアルじゃありえないけど、起こらない訳じゃないしなぁ
モテモテハーレム状況は…物理法則には反してないし。

まぁ頭悪くて、顔も悪いけど、運動神経も悪くて、貧乏で血筋も特になく、デブで何の才能もないけど
偶然トップアイドルと天才スポーツ少女と天才文学少女と幼馴染み美少女とツンデレ後輩美少女とおっとり美人先輩とかに優しいから、とかそんな理由でベタ惚れされてハーレム築く作品があったら多分叩かれてるぞ。
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 22:37:23.34ID:wsmF8HpU0
>>888
おじ様は軍人じゃないから多少はね
でも船動かしてたからそのノリでいけんだろくらいに考えてたんやろな

読み返すと地味にナイルとナイデリカの信頼関係が厚いな
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 23:20:59.70ID:eUCpk50W0
>>896
スパロボはテッカマンとケロロ軍曹とヤマトでもう何が出ても可笑しく無い様に感じたわ
アニメになってない作品すら出れるからな
0911名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 00:32:04.66ID:0NuGEIWa0
でもスパロボでジルグと仲良く罵倒し合いながら戦場を駆ける二人は見てみたいかも
と思ったけどもライガットが絶対アテネスぶっ殺すマンとして覚醒した一番の原因はジルグの死だもんなー
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 03:18:40.22ID:KDyCGuVs0
MSとかに比べるとゴゥレムめっちゃ脆そうだけど、レイバーも出てたならイケるか

>>906
ジムは元軍人でLEV乗りだったはず
てかわかってくれて嬉しいぜ
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 14:37:59.80ID:z9Y+py7H0
ファンタジーロボ大戦みたいなのも作れそうだよな
ワタル、リューナイト、レイアースとかと合わせて
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況