X



吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 17:59:16.41ID:iYvnpCwv0
吉永裕ノ介(講談社時:吉永裕介)について語るスレです。

WEB無料コミック 連載中
・COMIC メテオにて『ブレイクブレイド』
http://comic-meteor.jp/breakblade/
・COMIC メテオにて『ランペイジ』(バックナンバーになります)
http://comic-meteor.jp/rannpeiz/

単行本(ほるぷ出版)
 ブレイクブレイド      1〜17巻発売中
 新装版 ランペイジ     1〜3巻発売中
 新装版 ブレイクブレイド 1〜10巻発売中
単行本(講談社)
 ランペイジ          全3巻(絶版)
 メタルウィンド        全5巻(重版未定)

関連リンク
COMIC メテオ公式
http://comic-meteor.jp/
TVアニメ公式
http://breakblade.jp/
担当編集Twitter
https://twitter.com/breakbladecomic

※次スレ立ては>>970にお願いします

前スレ
吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ part90
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1553060256/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 05:09:27.92ID:iS6oxsvD0
ボルキュス戦が10年前って嘘やろ?
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 08:04:20.90ID:bcQW8XeF0
なんとか頑張ってアニメ2期をお願いしたい
子供処刑の熱源シルエットは直接書くよりエグくてゾクゾクした
アニメで見たい
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 13:40:45.28ID:A2UPfzZC0
10年前は最後はデルが製造された理由である運命との戦いになって、全ての国や勢力が協力して立ち向かう展開になると思ってたな
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 14:25:42.84ID:3WMlIanm0
大方デルの建造理由って魔力を持つ新人類の繁栄に伴って
魔力を持たない古代人が滅ぼされていって最後のあがきとしてデルを作ったけど
活躍することなく生き埋めになったとかそんなんじゃないかと思う
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 15:46:21.98ID:kP6vXJ3U0
僚機や指揮車が同時に発掘されてない、デル自体発掘時から満身創痍だった(主機関が壊れてるとか普通なら大破と変わらん)
活躍できなかったんじゃなくて敵に負けて放置されてたと考えるべき
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 16:26:29.06ID:kP6vXJ3U0
>>465
でも状況証拠的にそう考えるのが妥当じゃない?パイロットのミイラも乗ったままなんだぜ
状況証拠だけだと主機関が破壊されるような強力な攻撃を受けて吹き飛ばされて身動きできないまま攻撃の余波で崩れて来た建物のガレキに生き埋めになったってところじゃ?
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 16:32:35.51ID:A2UPfzZC0
魔力って言っても石英に命令できるだけだし、シギュンの台詞から石英の方から命令に従ってくれている可能性がある
実は石英は寄生生物で旧人類を改造して寄生しているていうオチではあるまいか
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 16:45:07.19ID:kP6vXJ3U0
>>467
シギュンの説明だと動力としてのエネルギーは石英自体から発生してるってことだよね
魔力の強さは石英の力を引き出せる器用さとかそいいうものなんだろうか
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 16:51:53.30ID:3WMlIanm0
あくまで憶測だけども
本編中に「外付け強化靱帯をつけた強化ファブニルを扱えるのは云々」
ってあるから魔力の強弱で同時に操作可能な靱帯の数が違うんだと思う

ジルグがロングプレスガンでアキレスの胸部装甲ごと貫通させた時にスペルタ部隊が驚いてたから
最大瞬間出力も魔力の強弱によって差が出るってのもあるね
同じようにゼスのプレスガンだけ口径が大きいってのもあった
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 18:02:33.85ID:kP6vXJ3U0
あくまでも魔力というのは石英への命令能力ってことなら(だよね?)、
例えば魔力の強さ=秒間に発行できる命令頻度、みたいに考えればシギュンの解説に矛盾することなくジルグ・ゼス、フォルセのやっていることを説明できるのでは?

フォルセが拡張靱帯を同時に扱えたのは極短時間で順番に命令を発行したから、とか
ジルグが普通のエルテーミスのロングプレスガンで胸部装甲を貫けるような威力を出せたのは一つの靱帯に短時間で何度も命令を送ることで出力を上げたから(同じ排気量のエンジンでも回転速度を上げれば馬力が上がるように)とか
もしくは精密な制御をおこなうことで靱帯の能力を余さず引き出した、みたいな
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 18:05:07.15ID:kP6vXJ3U0
これだと工業ロボットの制御シーケンスみたいな考え方だけど、ゴウレムもデルもある意味ロボットみたいなものなんじゃないかと
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 18:32:14.54ID:A2UPfzZC0
>>344
トゥル将軍の死体が確認されていないのは生存フラグだと思っている
9巻のp18で隠れ家みたいな家で女性がベッドに寝ている人物に誰にも見つからないから安心してと言っているシーンがあるけど、ベッドに寝ているのが生きていたトゥル将軍だと10年くらい思っている
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 19:49:44.87ID:hziWF1vg0
>>466
反証可能性が無いからそれが正しいとら断定出来ないな...もちろん間違っているとも言えないんだけど
それを断定出来るのは裕ちゃんだけよ だからあくまで「〜だと俺は思う」くらいに留めておこうね
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 20:14:34.64ID:kP6vXJ3U0
>>473
主機関は破壊されてもキャパシタ(バッテリーみたいなもの)は無事(正確には主機関の冷却装置が破壊されてる)、
だから循環系だけで冷却できる範囲で時間を掛けて充電すれば一定時間再び動けるようになる

デルは発掘時点からコックピットは完全に無事な状態だった。つまりパイロットの死因はコックピットの破壊ではない。
デリじゃ主機関(の冷却系)が破壊されてもコックピットが無事なら充電を待つことでいずれ動けるようになる。だがパイロットは機体に搭乗したままミイラになってた。
この状況はデルのパワーでも動けない=戦闘で生き埋めになったという状況を示しているのではないか
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 20:21:27.61ID:kP6vXJ3U0
因みにデルの停止時間は充電時間じゃなくて循環系を使った放熱に掛かる時間の可能性もあると思う
機体が過熱してるから一定時間安全装置が働いて停止してるとか
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 22:59:44.69ID:hziWF1vg0
ID:kP6vXJ3U0くんお願いだから人の話を聞いておくれ〜
君の意見はあくまで君がそう考えただけのものであって、反証可能性が無いから絶対正しいとは言いきれないんだよ
それを絶対に正しいと言いきれるのは裕ちゃんだけなんだ

だから、自分の主張のように考えるべき、とか言って他の人の意見を否定しちゃいけないんだよ
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 23:04:04.51ID:bcQW8XeF0
言葉尻捉えすぎじゃねーの
持論にこだわりはあるかも知れんけど論調激しくもないし
べきの人のレスにそこまで相手を否定している感じ無いんだけど
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 04:59:07.33ID:AmrPg/Di0
まあ無傷のコックピットにミイラだから普通に生き埋めが濃厚だわな
核の中性子で被爆死って線もあるけどそれだとコンピューターも死ぬし
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 15:00:51.52ID:qdmTCVkk0
実は発掘した時うっかり古代人の腰のベルト外しちゃってた説
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 00:04:56.39ID:jBKGEo8V0
催促しても無駄。期待するだけ無駄
冨樫みたいに作者サンドバックにして遊ぶ方が有意義やぞ
0483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 15:47:06.51ID:bwmsy5tj0
>>461
作者曰く映像化は2度とないらしい
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 21:58:56.23ID:2udS6eEL0
ってことはどこかのアニメ会社と喧嘩でもして業界に難あり判定されてんかな
地雷だとバレると2度と話来なくなるから
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/08(月) 07:42:33.99ID:P2y097/90
裕ちゃん側もいろいろあったんだろうけど
アニメ側もぶっちゃけ極太ゴム付き手裏剣とかいう
クソみたいな武器でボルキュス斃しちゃうとかいう飛んでも展開はクソやと思う

ボルキュスとの決戦はジルグ譲りの蹴り技で形勢逆転するのが最高なんや
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/08(月) 14:05:02.34ID:jJWfHNl20
新装版だとシーン追加されたせいで一瞬の逆転劇みたいな感じが損なわれてしまったのが残念
会話できる余裕あったのかと
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 00:03:10.47ID:JoLbUqME0
死んだと思っていた弟が生きていて最後よく分からない捨て台詞吐いて
ライガットが
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
で終わるアニメ
0489名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 18:19:25.60ID:6EvwZC160
マジでアニメは酷かったな 良かったのは作画だけや 脚本家は漫画ほんとに読んだのか?
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 21:00:06.39ID:05L0Y1bF0
>>489
これは知らないけど読んでない人も多いと思うよ
ゲーム原作で原作ゲームやってません。とか結構いるしな。
あらすじだけ聞いた、みたいな。
0491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 21:45:07.81ID:0DJtD5Wf0
まぁ一応これのアニメの場合は、途中から原作と同時進行みたくなってしまったからね
ボルキュス打倒までを6章でまとめなきゃいけない事情もあったから、色々詰め込みすぎになって、ジルグ無双シーンがかなり削られたからなぁ…後のテレビ版でスペルタ部隊との戦いは追加されたが
とはいえ、紐付き手裏剣ブン回してたら勝っちゃいましたみたいな最終章の展開がアレなのは確かだが
0494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 12:35:52.18ID:McZx1JoZ0
ライガットとデルフィングとかいう
ことごとく敵の予想を上回る行動をする最凶の初見殺し
やっぱヤベェわこいつら
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 13:42:27.58ID:wC7epp8s0
転スラとかなろうファンタジーと同じ主人公無双ものなのになんでこっちはこうも面白いのになろうはつまらないんだろ
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 14:40:21.61ID:aUMYUNj90
盾で防いでも吹き飛ばされる銃撃、いくら撃っても倒れない堅牢さ、とてつもない跳躍力と城門を一撃でぶち破るパワー…敵さんからすれば悪夢もいいとこだなw
0502名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 15:38:16.93ID:M5AyTTQ+0
城門目掛けてジャンプしてるシーン、タマヒュンものだわ
やっぱ画力あるよなぁ

正統派剣士の割に、剣は切っ先と柄頭それぞれに向けてプレスガン仕込んであるのね
アッサムの正統が至近距離で切り結びながら撃ち合うガンカタ亜種なのかも知れないが
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 16:16:08.06ID:Iupz1acs0
これ一応アッサム側が先に攻撃したことになるんかな
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 16:28:47.05ID:Fr0wzZ6P0
デルフィングがバシュってなにかパージしたけど肩の武装外して投擲したりするのかな?
0505名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 16:33:55.89ID:EEdVILa30
右肩のキャノンって紐を引っ張る力だけで発射してるのか?
相変わらず馬力がおかしい
0509名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 18:22:31.74ID:X8pXtL4p0
たしかにこれアッサムの星が勝つビジョン見えねーな……
ボレアスがデルフィングを追い詰められたのは細かい姿勢制御が可能な特別仕様なのに加えて
ライガットですら攻めきれないほどの圧倒的近接防御のセンスがあったから

いくらアッサムの技術の結晶と言えるダヴェドとはいえせいぜい強化ファブニルよりも強い程度だろうし
普通の剣(セミスパタよりは鋭そう?)っぽいから武器のスピードでもイーストシミターには負けるし
仕込みプレスガンか隠し腕みたいな初見殺しギミック無きゃあっさりライガットが勝ちそう
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 19:22:45.31ID:M5AyTTQ+0
>>509
剣二本ともプレスガンはついてるじゃね?
構えてるのは鍔元に、背負ってるのは柄頭に銃口が見えるしマガジンらしきものも付いてる
でもかたや突くか薙いだ後、かたや振りかぶった瞬間くらいしか射線取れんし、膝やら肩やらにプレスガンついてる方がよっぽど脅威な気がする

星さん、嬉し涙かなんか知らんが、あんなに涙流しててちゃんと見えてるのかね
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 19:50:21.10ID:EUfJK11j0
これさクリシュナが突っ込んだけど先に手をだしたのアッサムだけどこの場合どちらが悪いのかね?
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 20:05:39.16ID:QJmeUdY90
>>512
仮にお互い無事に終了したとしたら
アッサムは撃った方、クリシュナはライガットさんがアウトでお互い処罰下して手打ちじゃないかな。
アッサム側も待てって言いかけてたし。
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 20:22:55.17ID:mHhUbPrq0
ナルヴィがライガット殿は新鮮でええな
そして1番についていくフォルセまじフォルセ
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 20:41:19.32ID:/FNJdByE0
結局、乳ないデリカは影武者でおっぱいデリカが本物?
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 21:46:42.82ID:laL2Qv8Y0
この面子にロギンがいないのが悔やまれるな……
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 00:14:11.25ID:Td4ZEW+x0
本物の王女は可愛くなくて障害持ち
アスペルガーって所か?
国を憂いた王は親戚(外戚)のアッサムの星の娘(双子)わ影武者に立てることにした
んで、双子にはそれを知らせないまま指南役(世話役)として生きてきた、と解釈すればいいのか?

やっぱ爺やか?
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 00:17:36.97ID:Td4ZEW+x0
外戚って言葉ググんないと分からんかったわ
考察はおいといてもやっぱ面白ぇな
扉越しに睨むデル怖ぇわw
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 00:34:29.75ID:Lbx2Jyw10
ナイデリカとパイデリカは双子で爺やが父親(アッサムの星)。
ナイデリカがメイン影武者で真実を知ってる、パイデリカはサブ影武者で地下に幽閉されてた。って感じかな?
「ここで働けなければ」って言葉からナイデリカは国に忠誠心持ってるのが窺えるから恐らく父と一緒に王女を騙る俗物としてヒールに徹底してパイデリカに倒されることで
パイデリカに求心力を持たせて王家を復興させようとしてるのか?
アッサム王と本物のプレデリカは死んでそうだな。
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 00:49:16.55ID:1q+glVc90
イドー少佐ほんと可哀想
ライガットみたいな制御不可能な狂犬いたらクリシュナ滅ぶわ
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 01:28:19.64ID:N15FfsFY0
これアッサムの星さん瞬殺されそうなんだけど
瞬殺されながらも戦えた事を喜んで死にそう
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 03:27:32.42ID:C2alB6RD0
結局主要なメンツみんな付いてきたな
勝つにしろ負けるにしろどうするんだろうなこれから
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 08:19:04.45ID:OjRJMvnZ0
前話で攻撃開始の引きがあったけど、
それでも最初から部隊単位で動くのは予想外だったわ

最初からライガットに付き従うのはフォルセぐらいで、
他の連中は状況が動いてから参戦するんだろうな、くらいに考えてた
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 10:27:09.14ID:dHYlOsUT0
まあ、仮に単身でも突撃してただろうけどね
この後どうなるかやね。部下は隊長の命令に従っただけで軽い処分で済みそうだけど
ライガットはもう国には帰れないだろうなあ…
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 10:35:21.63ID:5xWZWAUd0
勝ってフレデリカが本物と認められれば
偽物の非道な虐殺を王女の命で救った(事にできる)んだから問題ない気がするけどね
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 10:37:24.04ID:P/dWx6De0
あくまで勝てばの話だからな

無かったことにされてる巻末の次回予告だと捕虜になってるかのようなライガットも居るし
何らかの理由でライガットが捕まる構想が裕ちゃんの中にあることだけは間違いない
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 10:42:16.89ID:N15FfsFY0
ライガット的には一人で突撃する気だったけど他の連中も付いてきたってだけじゃね

>>531
クリシュナとしての外交的な問題はなくなっても
国王の命令を無視したのは事実なのでライガットの処罰は免れないでしょ
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 10:42:36.92ID:dHYlOsUT0
>>531 そんな悪を成敗してめでたしめでたし展開にしなさそうなのがこの作者だからなあw
ライガットに安息は訪れそうにないわ…
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 12:26:16.42ID:MgH5t4Ol0
歴史的に英雄が早死にするっていうのは敵に殺されるって意味じゃなくて味方に政治的に殺されるってことだからな
仮にホズルが今回の件を不問にしたら絶対暗殺されるわ。それが分かってるからホズルが出来るのは最善でもクリシュナ追放が限界だろ
まあ、アッサムが開放できればプレデリカの騎士として雇ってもらえば良いんじゃね?w
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 12:35:04.88ID:Td4ZEW+x0
一応ライガットは最初は城門に向かってダッシュしただけで先に攻撃したのはアッサム側ではあるな
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 13:45:18.78ID:U6gKErr+0
ライガット隊以外を抑えきれたらライガットだけ処断するという逃げ道は残せるな
それで逃げられるかどうかは置いておくとして。
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 15:16:31.77ID:5Tj/38n00
片肩のあの装備渡した時点で、命令も何もお前突っ込んでこいって言ってる様なもんじゃん。
しかし今回の飛び道具はいいな。片手で再装填出来そうだし。
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 18:58:54.99ID:N15FfsFY0
クリシュナを追放したら追放したで問題がなぁ・・・
というか対アテネス戦で無理ゲーが加速する、現状デルが特攻かけて敵の将を潰すことでなんとかなってる状況だし

それこそ幽閉して必要な時にだけ前線に出しデルに乗せて突撃させるとかになるんじゃないかなぁ
0542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 20:12:45.26ID:Oj+ffcyg0
新装備クッソかっこよくて草
デュエルガンダムアサルトシュラウドの肩のレールガンっぽい
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 21:46:27.69ID:U6gKErr+0
>>541
そしてクリシュナの星と呼ばれるんですねわかります
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 22:35:28.73ID:GlXcIdWU0
フォルセきゅんが付いてくるのは分かりきってたけどナルヴィとナイルまで付いてくるのは熱いな
とくにナルヴィは今まで先生のブレーキ役に徹してたし
この対決からまた数ヶ月待たされるのは地獄だぞ祐ちゃん!
0547名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 22:41:52.91ID:GlXcIdWU0
>>541
そこなんだよね
結局の所物量差をデルフィングで捻じ伏せる事で勝利を重ねてきたわけだからライガットを追放したらクリシュナ終わる
前回だって雑兵を生き埋めにして脳筋アーレスをデルが狩れてなかったら積んでた
0548名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 23:49:25.65ID:SikdpZ3v0
あっさり付いてきたナルヴィの心中が恐ろしい
戦いが終わったらガットに何ていうことやら
0549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 15:40:39.16ID:W9uO4cdx0
星さんが勝てるビジョンが浮かばない
アーレス将軍でもダメだったのに近接格闘はいけない
今回のライガットさんまだ刀抜いてないじゃん
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 17:03:19.77ID:WSgPA6YT0
イドーさんがめっちゃイラついてたしステンナの策の裏切りで
後ろから撃たれて脚持ってかれてダウンして詰むパターンとかじゃね?
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 18:37:11.54ID:ZTwHRP9N0
てか読者視点で内通疑惑のある人に「クリシュナを潰す」とか心配されても何かもにょる
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 21:31:39.48ID:EjfY9rg40
ナルヴィは隊長ライガット殿の言うことなら文句言いながら何でも受け入れちゃう説
0555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 23:58:46.35ID:jBwO1JVI0
まぁライガットが突撃かけた以上、アッサム軍を鎮圧してワンチャン賭ける以外ないからな
軍の中の一人(化け物)が命令無視して攻撃したけどクリシュナの意思じゃありませんなんて通じん・・・
0556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 23:59:01.26ID:j3Nayx3n0
スイッチ入ったライガットは安心感あるなぁ
この状態になったライガットさんは負ける気がしない
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 02:42:58.85ID:vBXO8F+o0
そもそもボルキュス以上の敵って、天才(笑)ゼスぐらいしかいないでしょ
アッサムの星って、負けて星になりましたっていう展開になるしか想像できない
でも面白いよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況