X



吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 17:59:16.41ID:iYvnpCwv0
吉永裕ノ介(講談社時:吉永裕介)について語るスレです。

WEB無料コミック 連載中
・COMIC メテオにて『ブレイクブレイド』
http://comic-meteor.jp/breakblade/
・COMIC メテオにて『ランペイジ』(バックナンバーになります)
http://comic-meteor.jp/rannpeiz/

単行本(ほるぷ出版)
 ブレイクブレイド      1〜17巻発売中
 新装版 ランペイジ     1〜3巻発売中
 新装版 ブレイクブレイド 1〜10巻発売中
単行本(講談社)
 ランペイジ          全3巻(絶版)
 メタルウィンド        全5巻(重版未定)

関連リンク
COMIC メテオ公式
http://comic-meteor.jp/
TVアニメ公式
http://breakblade.jp/
担当編集Twitter
https://twitter.com/breakbladecomic

※次スレ立ては>>970にお願いします

前スレ
吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ part90
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1553060256/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 20:31:25.43ID:Gpd/DnhK0
>>363
とは言ってもボルキュス初戦で意識失った時は発動しなかったしあれからシギュンとバイク旅とかも挟まったしそんなに多くは乗ってないと思うな
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/05(火) 20:38:38.43ID:G3QA0Ujj0
>>365
スペルタ部隊の機体で唯一レトちゃんだけ頭とプレスガンやられただけだから
レトちゃんは普通にエルテーミスネオスなのでは?
0369名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 00:00:28.67ID:aDkVtg+S0
プリギアいいよね

こういっちゃ顰蹙買うかもしれんけどデルとかファブニル、エルテーミスよりも敵役のヒュケリオンとかトロイア、ギラトス、ドラギアみたいな顔が好きなんだぁ!
あの生物ぽいとがった顔がなんとも
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 02:17:59.55ID:NdRhP8MT0
そういえば原作とアニメ版でデルの稼働可能時間違うんだっけ?アニメ版は結構長かった気がする
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 02:25:58.51ID:K+0kWdKH0
>>371
アニメ版の第五形態は装甲がどーたらという謎理論で1時間以上の稼働時間があるんだっけか
劇場アニメから入ったけど全てにおいて原作の第五形態の方がカッコいい
0373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 02:58:25.79ID:fDmyL9YK0
>>370
名前的にもデザイン的にもボレアスとギラトスは同じメーカーっぽさを感じるわ
でも跳躍補正装置はドクターヘパイスの発明だと思うんだけど
ボレアスは小型の補正装置を全身に仕込んでるおかげで細かい姿勢制御ができるんだよな

某コラ画像みたく「原作者の人そこまで考えてないと思うよ」って言われればそれまでなんだがw
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 03:02:24.72ID:NdRhP8MT0
アニメ版って結局ライガットが成長しなかった気がする
原作だと魔力無しである事はあまり何度も語られないんだけど、アニメだと魔力無しだから他の人間と違う原始的な戦い方をするからボルキュスに勝った感じになってる
0375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 03:09:38.11ID:SGFPh0vF0
そもそもアニメ版ジルグの死に方意味不明すぎたしな ライガットが命を弄んだボルキュスにブチギレる動機にもならんさな
0376名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 03:15:54.81ID:qRnNbArh0
コロナで暇やしそろそろ更新してええんやぞ てかまじで処刑中に乱入したあとどうなるか気になるわ
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 15:41:21.75ID:i8eraPNM0
GWで暇だから6年ぶりくらいに読み返しつつ最新刊まで買ったんだけどやっぱ面白いわこの漫画
6年も経ったからもう完結してるかもなと思ったら全然だったのには驚いたけど
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 23:14:14.92ID:fDmyL9YK0
週刊漫画雑誌が普通に毎週連載しちゃってるせいで忘れがちだけど
漫画って作るのめちゃくちゃ大変だしロボ戦記モノなんて作画カロリーアホほど高いジャンルだししゃーない
つってもブレイクブレイドの場合作画に時間かかってるというよりもストーリー制作っていう生みの部分で詰まってると思うけどね
0383名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 23:33:28.53ID:+HydXiTU0
>>382
お前はベルセルクでもドリフターズでもハンターでも待ってられるドMなんだろうけどそれを是とするのが当然と考えるのはアホ
何が甘えだよ古参気取り
0384名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 00:06:13.51ID:e5m5NVDy0
古参だけど作品としては凄く好きだしこれからも追いかけるけど漫画家としてはゴミだと思う
描いてくれるだけ有難いと思うのは余りにもへり下り過ぎている
0385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/07(木) 00:59:53.40ID:O7kKTluo0
>>383
年3-4のローペースながら間違いなく更新は続いてる点でそれらの作品群とは違うと思うがね…┐(´д`)┌ヤレヤレ
一年休載半年休載過去にはあった訳だがこの程度でガタガタ言う“ルーキー”を見ると順調に新規も開拓してるんだと古参としては却って安心しますよ…(w
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 17:54:48.56ID:tIcwqsaJ0
緊急事態宣言下で出歩いて遊ぶこともできないし、コミケ他イベント関係軒並み中止になったし、
これでペンも進むやろ
なんて甘い考えを一瞬でも持った自分が愚かしい
描かないやつはどんな環境になっても描かないし、そもそも息抜きの場がなくなったらむしろペースダウンする可能性の方ががが
0394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 22:32:16.01ID:7+v6+hOh0
話凝ってるとはいえ筆流石に遅すぎるんだよなぁ
アシスタント雇ってないのか?
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/08(金) 23:08:59.80ID:J9yA20Ei0
更新の遅さに触れられがちだけど
アッサム編は展開も遅い
いつまでこいつら同じ事やっとんのや…
アーレス死んだくらいやぞ
いっつもどこか逃げては捕まえての繰り返しやし
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 09:41:25.32ID:Q6EAU7tk0
今読み返してて気づいたんだけどもフォルセくんちゃっかり鹵獲したレクシアスに乗ってるのね
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 11:06:44.06ID:R/PeJvqD0
ライガットに着いてくるのはフォルセ・ボタン・グンナル・ナルヴィ・ナイルの5人になるのかな わざわざデルフィング部隊に誘ったって事は多分そういうことだと思うんだけど
ナルヴィナイルがクリシュナ裏切るのは少し変に思えるけど、元々クリシュナの為というよりトゥル将軍の為に戦ってた感じあるしそう変でも無いのかな
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 11:30:30.64ID:wTce8hwv0
たしかに読み返したらレクシアスのってるな
クレオはファブニルなんだなwww
エルテーミスもう残ってないんだっけ
絶対エルテーミスのが似合うし合ってるよな
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 13:20:18.54ID:Q6EAU7tk0
>>401
ファブニルつってもサクラ大隊長が乗ってたお古だから……
エルテーミスはコクピットだけが大破したゼス機がまだクリシュナにあるハズなんだけど
もしかしたら鹵獲したクレオ機の修理するために共食い整備で消費したのかも
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 21:14:03.14ID:Q6EAU7tk0
エルテーミスが遠近両用の汎用試作機
ネオスはそれを進化させた正式汎用機
レクシアスは射撃特化の最新型で実質ゼス専用に作られたアテネス最高峰の機体
エレティコスはネオスの遺棄パーツを集めて作られた近接戦特化の機体

ってか機体について調べてて気づいたんだがたった2機しかないレクシアス1機を大破させられて
もう1機をプレデリカに貸してたらクリシュナに鹵獲されるって兵器管理甘すぎじゃね?ってなる
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 22:05:04.68ID:WSwV6BAm0
>>394
この人の遅さはそういう技術的な問題じゃないと思うw
アニメで言ったら脚本やコンテも上がってないのに作画スタッフにできる仕事はない
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 23:30:55.54ID:kIfBWYrt0
鹵獲機体ならラドゥンを相当捕まえてると思われるけど使ってるのかな
プレスガンの弾にされてたら可哀想
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 23:53:02.34ID:R/PeJvqD0
そういやクリシュナの国色って赤で、ファブニルとか制服とかも元は赤だった気がするけど今じゃどっちも黒になったよな ジルグのエルテーミスとかデルの第三形態とかは赤のままだけど

個人的には黒にして良かったなって思う
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 12:49:21.81ID:4luwXU8m0
>>407
当時アテネス最新の試作機だったエルテーミスならまだしも
ただの主力量産機のラドゥンを使うのはメリットに対してデメリットが強いと思う

前線で使えば味方の誤射だってありうるし
国境警備で使ってもそれを知らない一般国民の不安を煽るし
多少ファブニルより高性能でもこれらのデメリットを帳消しにするほどじゃないでしょ
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 13:50:18.09ID:m8U9QWBT0
アーレスはライガットみたいな強戦士と戦って討ち死にして本望やったかもしれんけどアーレスの部下は付き合わされて可哀想感あるわ
しかも部下全員特攻して死んだし
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 17:34:45.89ID:6EHnYegT0
自動運転システムなかったら詰んでたよね
でも段々デルの弱点もアテネ酢に開示されつつあるよね

能無ししか乗れないはともかく
遠距離武器使えない
近接は圧倒的だけどフレームごと砕けた手足は替えがきかない
稼働時間くそ短いってのはバレてるんだっけ?
そこつかれたら終わりそう
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/15(金) 17:42:02.31ID:yy0PUq5D0
まぁあの投げ飛ばし2回が無かったらアーレスも勝負の決着を焦らなかったと思うわ
刀へし折った段階でアーレスが圧倒的に有利だったのにわざわざ賭けに出たのは
また投げ飛ばされて今度はトドメ刺されるのをイヤがったからだろうしな
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 05:56:33.30ID:Rw/Qc5740
眼鏡くんがステンナのスパイなんだからバレてるだろ
ステンナはゼスに報告しなさそうだけどw
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 09:28:14.54ID:Wy5sPBl40
さすがに王都決戦の時みたいに寝返ったフリだったパターンがもう一回とは考えにくいし
アイツはマジでスパイだろうな
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 13:18:23.82ID:UYuvENcf0
ザンスみたいに裏切った振りしてステンナから情報引き出そうとしてるけど、逆にステンナから良いようにコントロールされてる可能性
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 10:49:15.81ID:lnl3HHcz0
今のところライガットの命令違反を止めようとしてるくらいだよな
まあサガレスを後ろから撃つだけでもクリシュナにとっては致命的だろうけど
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/17(日) 11:49:51.75ID:QbfOK2Wa0
>>424
警視庁公安部の潜入捜査官は真のエリート(学力みたいなものではなく精神的な強さや格闘技などでも全警察官の中でトップレベルの者が)選ばれる

本当に優秀なのでヤクザ組織に送り込まれてからも組織の中でどんどん出世していき(実際信頼を勝ち取る為に殺人以外の悪事にも手を染めるらしい)若頭などの組織の全容を全て把握する立場になった時に警察に寝返る(というか最初から警官なのだが)
つまり、目的を達成する最終局面までは誰がどう見ても味方なのだ
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 22:37:37.26ID:VByWCGDY0
18巻買ったけど巻頭コメントも巻末の設定画集もないし適当さを感じた
これ18で未完とかならねえよな?
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 09:59:41.06ID:on4lt2z50
弟くんもライガットに負けず劣らず能無しコンプレックスあるだろうし
ライガットさんもそこらへんは性教育含めてやってそうじゃね?
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 22:53:24.10ID:sHSf69P40
_人人人人人人人人人_
 > 選べる3つのタイプ <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

γ ⌒ ヽ  彡 ⌒ ミ  . /禿\
( `睾´ )  ( >_< )  (>O<)
 ツルピカ   ウスゲ   インモン
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/27(水) 00:45:43.04ID:xqTBDsEt0
てか、前の更新からもう2月経ったんだな
漫画家の苦労はわからんが、なんとかして月刊誌並のペースにならないもんかね
週間誌掲載の漫画家ってのはとんでもないエリートなんだろうな
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/27(水) 12:13:43.13ID:wG8qBWyJ0
裕ちゃんにロボ物は荷が重かったんだよ
そもそもが同人屋だけやってた方が幸せだったと思う
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/29(金) 13:46:38.89ID:8tAvBkr60
>>436
実際ワンピの尾田とかそれ以外捨ててそうなスケジュールじゃなかったっけ?
まぁ漫画家自体創作の才能が皆無な俺にとってみれば凄い存在だけど
週刊の漫画家や日刊の漫画家(新聞の4コマなど)はすごいと思うわ、別に月刊の漫画家が劣ってるとは思わないけどさ
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/29(金) 15:06:18.68ID:/i7KxE980
>>439
俺的には医者からドクターストップ掛かっても編集から止められても通院時間以外全部執筆活動に当ててるワールドトリガーの作者の方が凄いと思うわ
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/29(金) 16:53:48.26ID:8tAvBkr60
葦原もすごいな、個人的に稲田浩二もすごいと思う
ビィトはもう終わったものだと思ってたわ
0442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/29(金) 18:01:43.39ID:/i7KxE980
葦原は文字通り命を削ってワールドトリガー執筆してるからな

頚椎症性神経根症でドクターストップ、その後入院、退院後すぐ執筆開始、今度は胆嚢がおかしくなりザクザク石を体の中で製造するようになる→胆嚢摘出手術。内蔵を無くして体力更に低下→今度は腸閉塞を発症→更に入院
退院後直ぐまた執筆開始←去年の話

今年もなんかありそう
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/29(金) 18:03:50.84ID:GeYM/ifk0
大佐のトロイアって胸部分にガードぽい装甲あるけど
逆に足元見えなくならない?
どういう意図の装甲なんだろ
かっこいいけど
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/29(金) 19:08:47.27ID:V8e1Hayh0
アニメ化やボルキュス戦の約10年前がピークでその後は新刊出たときに存在を思い出す作品になってしまった
良くあるメディアミックス後は失速する漫画やラノベと同じになってしまった様な、、、、、
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/29(金) 22:21:45.53ID:GQBApk1M0
>>440
あんまり無茶され過ぎてもね
そう考えると真島ヒロってバケモノだな
3作品同時連載したりゲームの為に何週間分も連載ストック作ったり
惜しむらくは俺に刺さる作品がない事だけど本当に尊敬するわ
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/30(土) 00:12:06.79ID:4TVsK3ie0
>>445
ゲームするために貯めてたストックが担当に見つかって二話掲載とかさせられたって聞いたときは笑った
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/30(土) 02:57:58.53ID:1JfQ5Avy0
>>446
高貴な身分のキャラはだいたい手袋してる世界で
あの子だけしてないから無能力者って説があるぐらいじゃね
オーランドがアンダーゴゥレムについて何か知ってるっぽいのは本編中でも名言されてる
0449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/30(土) 06:47:07.05ID:zSrhuLVR0
教帝様はデル建造時代〜現代までの歴史を知ってそう
ボルキュスに古代ゴゥレムの情報流したりクリシュナへの救援を渋ったりするってことは多分デルフィングを破壊したかったんじゃないかな

そう考えると、オーランドの母体となった勢力に対抗する為にデルが建造された経緯があったりするのかな
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/30(土) 19:28:53.63ID:qqlimQiR0
アニメ化映画化させたくせに
ドル箱としてキリキリ働かせてバシバシ売ろうって姿勢無いよね
この出版
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/30(土) 20:13:59.35ID:Xnv+rBWN0
出版社以前に作者が精力的に連載してねーからな
まず作者がキリキリ働いてないんで
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 05:09:27.92ID:iS6oxsvD0
ボルキュス戦が10年前って嘘やろ?
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 08:04:20.90ID:bcQW8XeF0
なんとか頑張ってアニメ2期をお願いしたい
子供処刑の熱源シルエットは直接書くよりエグくてゾクゾクした
アニメで見たい
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 13:40:45.28ID:A2UPfzZC0
10年前は最後はデルが製造された理由である運命との戦いになって、全ての国や勢力が協力して立ち向かう展開になると思ってたな
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 14:25:42.84ID:3WMlIanm0
大方デルの建造理由って魔力を持つ新人類の繁栄に伴って
魔力を持たない古代人が滅ぼされていって最後のあがきとしてデルを作ったけど
活躍することなく生き埋めになったとかそんなんじゃないかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況