X



【ダンジョン飯】九井諒子 part107【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 14:04:11.82ID:rky60MsC0
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  5巻 2017年8月10日発行
2巻 2015年8月12日発行  6巻 2018年4月13日発行
3巻 2016年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
4巻 2017年2月15日発行  8巻 2019年9月14日発売

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part106【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1579960481/

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします

※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください
  該当レスか代理指名で立てられたスレ以外は無効です

※(暫定)発売日のネタバレあるなしでスレが2つに別れております
 お好きな方をお使いください
0114名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 18:28:32.57ID:iLK7gjit0
>>113
48話の扉絵ね、確認
隕石でも落ちたような形にみえるねー

ついでなんだけどこの扉絵のマルシルの後ろの黒い人は既出?だれこれ・・
0116名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 20:05:19.08ID:txP/iJhj0
ミスルン「ダンジョン“の”飯」
ライオス「ダンジョン“が”飯」
弱肉強食の摂理で言えば ライオス>ダンジョン>ミスルン
なのに実際はミスルンの方が圧倒的強者な矛盾 (´・ω・`)
0117名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 20:15:34.51ID:txP/iJhj0
>>108
ご説ごもっともで反論できる点が自分は思いつかないんだけど
デルガルの王家はエルフ王家から守り人として遺跡跡を任されていたのではないかと妄想した
それでデルガルは隠し部屋の場所やそこに何があるかを知っていて
シスルをそそのかして王国の繁栄に利用しようとしたのでは

いまのところ翼獅子がシスルのためにダンジョンを作ったと言っているから
翼獅子が何なのか判明しないことには核心はつかめないけど
0121名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 21:26:55.70ID:sMW225D10
>>117
AMスーツとか着て闘うスプリガン・デルガル
0126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 16:27:04.65ID:TMsK+GWb0
ミスルン隊長が耳を半分失ってるのはダンジョンに食われた影響かな?
耳半分切られるほどの大罪人というわけでも無いと思うけど
0127名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 16:39:25.52ID:O4lqPPu70
他の罪人キャラが切り込み入れているという話が出たあとだから
罪としてカットされてそう
でもそれで隊長やってるのと矛盾してるからなぁ
0128名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 16:58:35.38ID:TMsK+GWb0
罪人に隊長をやらせるかな?
看守のパッタドルが「敬意をはらえ」と言ってるから罪人じゃないと思う
0130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 17:15:21.62ID:O4lqPPu70
意図せずとも食われかけたことで
古代魔術とかかわってしまったことが
罪扱いされているのかもしれない
カブもそこを気にしていたからそのうちでる話だと思うが
0131名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 17:18:06.43ID:8xBDkf0i0
過去の迷宮で仲間を多く失った己への戒めとして
自ら耳を切り落とした・・・


という胸熱展開だったらいいなw
0134名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 18:25:51.46ID:/zGS1RXU0
>>130
それが正しいと思う
迷宮の主になったことで大罪人扱い
正気に戻ったが本人の希望で
親の権力を使ってカナリア隊長に復帰
とかでは
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 21:31:09.41ID:5Ets9+t20
ダンジョン主の強力な古代魔術に対抗するために、古代魔術に手を染めた罪人のスーサイド・スクワッドをカナリアの一般隊員として充てる
ここまでは理解るが、
その古代魔術使える罪人を監視する看守は、古代魔術使えるのかね?

力を持たないで罪人を統御できる気がしないが、
かといって看守(名門貴族)ならば古代魔術使ってOKというのなら、なんだかエルフの国の腐敗構造を感じるんだが
他人種を抑圧するだけでなく、自らの国の階層体制維持にも古代魔法を利用していないか
0138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 21:34:03.20ID:zAxT6cg40
>>137
イヅツミみたいに魔法の首輪で縛られているだろうな
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 21:39:17.93ID:NMjzL9Kj0
エルフは一部の特権階級だけが古代魔術を独占するために
古代魔術を厳しく禁じている説があったね
だからカナリアに子息(息女)を差し出した一族も古代魔術を使える
IAEAが核を禁止しているのではなく核保有国以外の核の武力使用を
禁止しているだけなのと同じでは
0140名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 21:40:16.70ID:zAxT6cg40
>>102
39話で古代ドワーフが作った坑道を再利用して
城の地下水路にしたと記述されているから
城が出来るずっと前に戦争があったんだよな
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 23:01:41.81ID:RKRQK1150
>>140
寿命500年のエルフが『古代』と言っているくらいなんだから
戦争はずっと昔のお話なんだろう

>>141
あの姿のまま寒ーい6階まで行っちゃうのかなw
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 01:40:29.61ID:MgCLSDh20
空間転移で事故って耳だけ別座標に飛んだとかでは
ミスルンの耳

ラ「なんか生えてきた! 長い耳はやっぱ最高だなって」
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 03:00:05.27ID:QHki0T0J0
どこまでが普通の魔法で
どっからが古代魔法かわからん

でも
ダンジョンとかの力を利用するもの
ってマルシルいってたっけ?

オッタの使った足場作るのは古代魔法なんだろうか

隊長の転移術は石化より
使うエネルギーが少なくてすむから
連発が利くんだろうか
0148名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 04:46:45.60ID:kn5lFMoE0
マルシルが使う古代魔術”座標の魔術”は、ダンジョンの維持などにも使われているみたいな説明はあったけど
ダンジョンの力を利用するのが古代魔術であるとの設定は無かったと思う
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 05:10:10.26ID:CTYfWNhC0
ミスルン 転移術
パッタドル 結界・妖精使役
オッタ 土魔法?
フレキ 鳥使い?
刺青 獣化

カナリアで能力をまだ見せてないのはシスヒスさんだけか
広範囲攻撃魔法(火炎系)っぽい気がするが
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 05:25:32.93ID:KOH8CMC10
マルシルの古代魔術の説明では
無限が存在する異次元からエネルギーを持ってくる魔術だと言ってる
古代魔術によって引き出した大量の魔力によって本来不可能だったファリンの蘇生を可能にした
なので自分は古代魔術とは
「異次元から引き出したエネルギーを使うことによって
 術者の魔力だけでは不可能だった魔法を可能にする技術」だと考えている
だから古代魔術か否かは
異次元からエネルギーを引き出しているかどうかだと思う

まぁ、古代魔術が複数あるのならお手上げなんだけどね
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 07:21:06.25ID:MvIhGSPJ0
カナリヤ隊ってエロゲだったら敗北の予感しかしない連中だよな
一瞬で汁まみれにされる未来しか見えない
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 08:35:26.89ID:EcIRQKLu0
H×Hだったら「カナリヤ隊は全滅だ」の1コマで終わってる
でも、この漫画は少年漫画的文脈をしてないから読めないね
0159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 10:14:06.99ID:OqEv2WMf0
>>151
通常の魔法が電池での作業 懐中電灯つけたり、ラジオ鳴らしたり
一方古代魔法は発電所から電力を引いてこれるので、都市や巨大な施設を維持するための電力を賄える

そんな感じで解釈してた 
0163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 15:59:22.01ID:UPYwHiAB0
>>149
お色気魅了の操作系だな
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 17:42:31.28ID:Lvn4jnpA0
トチ狂ってお友達(迷宮の主)にされちゃったミスルン隊長

…そうか方向音痴なのは土地狂ったからか(違
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 17:53:06.47ID:qzLoeIx10
>>160
エルフは過去、調子に乗って異次元から魔力引き出しすぎて
メルトダウン的破壊を招いたのかもね
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 18:02:36.46ID:kn5lFMoE0
レス番飛んでるけど
また例の誘導荒らし湧いてるのか
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 18:15:51.53ID:42ANiS9c0
なんだか馬鹿にされたくてやってるだけの、レス乞食にしか見えなくなってきたんだけど
この荒らしの目的って何なの?

佐川メール確認
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 19:07:28.46ID:+I0qUF240
>>139
エルフ貴族や特権階級だけが古代魔術を独占しているという設定だと
それを持ってたマルシルの親もまた貴族階級なのかもしれんね
0172名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 19:35:42.27ID:wrGYNaev0
>>171
マルシルの最大のなぞがどこで古代魔術を修得したのか、なんだよね
シスルのように独学なのか
ママシルから教えられたのなら
宮廷魔術師の身分で密かに受け継がれたのか
古代魔術が禁じられていない国に仕えていたのか
ママシル自信が古代魔術を伝承する中心人物という可能性もあるし
妄想し放題ですわ
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 20:06:08.59ID:S3FTmKe60
マルシルは貴族だろ
だから古代魔術にもアクセスできたという理解だったが

何かマルシルなら裏で手を回して何とかみたいなセリフなかったっけ?
0176名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 20:47:05.86ID:UPYwHiAB0
ママンが宮廷魔術師ってだけで上級貴族確定だろ
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 21:05:18.82ID:cJNBaoji0
血筋といえばライオスがデルガル王の従兄弟の子孫くらいはあるかもくらいには妄想してる
0179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 21:14:47.32ID:wrGYNaev0
いやいや
マルシルがどんくさ言われてバカにされてた頃は
親が宮廷魔術師というのは色々なところに入り込んで古代魔術の資料探しする為の嘘だとか
小国の宮廷魔術師で大したことはないだろうとか
あったんだよ
だってヘッドスピンするエルフなんだぜ
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 21:19:46.46ID:ezalkGO20
ちょっと男子!
黒魔術って本当に黒魔術じゃない!
どうしてくれるのよ、マルシル魔女一直線よ!
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 22:10:30.31ID:L673e4K+0
好き! すき!! マルシル魔女先生
0184名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 22:42:40.22ID:SMp10d5/0
>>182
そういや夢で出てきたマルシルの実家は
幼い頃は広大な書架を持つものすごく広大な屋敷っぽかったが
魔法学校通うくらいの頃のはヒジョーに牧歌的なお家だったな

父親との死別で家庭の状況激変したのかもしれんね
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 22:48:40.25ID:qzLoeIx10
宮廷魔術師なのは父親のほうだっけ、母親の方だっけ
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 22:48:54.00ID:ezalkGO20
有翼獅子も悪魔の一味なのかな。
本獅子は、自分はただの力だとは言っていたが。

カプルーはライオスを心配しているけど、話の流れ的に悪魔に魅入られるのはマルシルだよね。
マルシル夢会で大分癒やしを得たみたいだけど、心の奥底に潜む他者の死への恐怖は消えてないだろうし。

ライオスを殺そうとするミスルンにマルシル激高。
「力がほしいか」とささやく悪魔と契約してしまい、マルシルがダンジョンの主化。
そんな微笑ましい未来が見えた。
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 23:08:27.10ID:L673e4K+0
>>184
小公女マルシルとして島本須美でアニメ化
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 23:08:44.56ID:KOH8CMC10
マルシルはすごく良識人なんだよ
古代魔術を使うとき、一人だったら泣きながらたぶん使わなかった
あの時、最終的に使うかどうかの判断をライオスに任せた
夢魔の時も、ワームと戦う決意をさせたのもライオス
マルシルを動かす鍵はライオス
だから有翼獅子が接触してきたのはライオスなんだろう

・・・急に恋愛要素を出したのもこの流れの一環だと思う
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 23:22:29.75ID:KOH8CMC10
狂乱ちゃんは自分の使役した魔物を目や耳にしているらしいけど
有翼獅子はダンジョン内の獅子のレリーフを目や耳にしてるんじゃないかな
読み直すと話し合いの場では大体、獅子のレリーフが書かれてる
ケンスケに宿ってからは24時間ライオス監視中
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 00:32:18.79ID:6isghpMw0
1話の頃と比べてマルシルのSAN値がかなり上がっているな
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 06:57:30.24ID:Ks87NJp30
暗黒卿を名乗るにはマルシルは白過ぎるな
日サロでも行けばいいんだけど
マルシルは日焼けすると赤くなりそう
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 07:35:56.84ID:BmpabeGK0
マイケル・ジャクソンみたいに
酸素カプセルで毎晩寝れば黒くなるかも
チルチャックに性的な悪戯をするようになるかも知れないが
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 08:38:53.18ID:UAhHGWm20
ファンタジーはこれは禁句だが
魔法使いがいたら、そいつらが他の奴を奴隷にして終わりだよな
ドラゴン倒したり、ダンジョン潜ってる暇があるなら魔法使いやエルフ達の絶対専制国家作るよ

核兵器独占しているみたいなもんだろ
何故か勇者その他、他の奴等と拮抗してるが
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 09:26:53.53ID:Rnl7QpAm0
基本的に習得に時間がかかり才能も必須でとても万能とは言い難い代物が魔法のイメージ

そんな魔法を使うエルフは絶対数が少なく数の暴力の前に屈してるイメージ
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 10:21:21.74ID:xVTQDjmc0
>>168
暗闇の雲が
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 13:21:40.65ID:tb0NpAtT0
カブルーの耳元で
おさかな天国の「サカナ」を「マモノ」にした替え歌を
延々と歌ってあげたい
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 13:49:57.17ID:6isghpMw0
>>203
王様に直接謁見できるとか領主様の御令嬢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況