X



【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 29球目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f88-Nz9x)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:49:55.77ID:WyO7yDHv0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

週刊ヤングジャンプ(集英社)2015年3号より連載開始。
二宮裕次先生の『BUNGO -ブンゴ-』について語りましょう。
単行本は21巻まで発売中。

※注意※
次スレは>>980の人が立てて下さい。立てられない場合は、速やかに次のアンカーを指定しましょう。
スレタイ形式およびテンプレの無断変更で立てた次スレは無効です。
ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁とします。

■あらすじ
父親からグローブとボールを与えられた少年・石浜文吾は、朝から晩まで黙々と壁当てをする日々を送っていた。
だが、隣町からやってきた野田親子との出会いが、彼の生活に変化をもたら し……!?

公式HP
ttp://youngjump.jp/manga/bungo/

作者Twitter
ttps://twitter.com/ninomiyaman

※前スレ
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 29球目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1580428602/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd03-krhe)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:37:24.48ID:XvzErvU+d
家長、ブンゴのど真ん中ストレートを、合理性ない、再現性低い、身体の負担が大きい、と言ったが、
合理性ない、と、身体の負担が大きい、は正しいが、再現性はあるんじゃないか?
実際、ブンゴは狙って連発してたし。

それと、家長の「自分は全日本選手権で勝ち抜くことをすでに見据えている」というのは、
やはり、肩の負担を減らせる両投げなら、一人で投げ続けられる、という意味もあるのだろうか。
0808名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp01-D5dz)
垢版 |
2020/04/02(木) 13:24:13.30ID:3R6Jxi38p
伴野さん初見でキャッチングしてるしやっぱすげーな
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp01-D5dz)
垢版 |
2020/04/02(木) 13:27:40.05ID:3R6Jxi38p
というか皆んなが石浜石浜言ってるのに嫉妬感じてたんだな
0821名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd43-SPh5)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:07:49.27ID:+0JwNFWId
太陽さん全開やね
観客席から見てただけでブンゴの全力ど真ん中を再現とは

というかやっぱブンゴ持ち上げられてて内心腹立ってたんだなw
一流投手なんてみんなプライドの塊だしよく我慢してるなとは思ってたんだが
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd43-SPh5)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:37:59.99ID:+0JwNFWId
この年齢で左殺しに特化した左腕はレアだろうしな
そもそもが河村本人への対策として編み出されたものなんだし

まあ太陽さんが持てるスペックのすべてを出してるわけではないってのが
はっきりわかったのはよかった
完成度の高さで勝ってる投手の末路は相場が決まってるしな
0831名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MM93-Td30)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:11:29.28ID:gUv4yC3cM
再現性が低いていうのはブンゴのど真ん中に比べてって意味かな
家永が投げたそれはブンゴが柿谷に打たれたときの不完全なそれなのかも

ところで左のサイドスローが左打者にとって驚異なら右打者には右サイドスロー投げても同じ結果にはならんのか?
0833名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b88-CuPJ)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:03:13.61ID:pUg5n+B80
>>830
俺もそれ疑問に思ってる
イニング間に温めなおしたりは当然してるだろうけど

まあ肩作る早さも含めて最強って可能性もある
投球練習の量を減らすほど肩肘の負担も減るわけだからな

>>831
右投手対右打者も投手側が有利ではあるが、
左投手対左打者は投手側が超絶有利というレベルにまで達する
それこそ「左打者に打たれる左投手に価値はない」と言われるほどに

元から投手側が超絶有利なところをさらに対左に特化してるから脅威なのよ
そうすると右打者には打たれやすくなるんだが、両投げの太陽さんにはその問題は一切ないし
0834名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 23a7-BfmD)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:08:36.65ID:WIMMA8mi0
しかし目といい某バスケ漫画のパーフェクトコピーかよ
0839名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sae9-Wnou)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:03:56.97ID:Uin+Fh7La
しかしブンゴは何回「潜在能力では石浜だが現時点での完成度では明らかに○○が上!」と言われるんだ
まぁ今回の太陽は完成度だけじゃなく潜在能力でも上回りかねない感じの描写だったが
0844名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sae9-s29M)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:34:33.77ID:SD6hWk/Aa
左対左は気持ち有利かなぐらいで、別に絶対的じゃないし、マイナーリーグレベルなら両投げたまーに出るので中学生で両投げいてもいいんじゃない?
左はインステップで角度つけてスライダーだけだし

俺両打ちだったけど、左対左の時は背中からボールが来るってよく言われる感覚分からなかったな
0863名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2388-MkKv)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:18:22.24ID:Dl4iOW0R0
俺は太陽から器用貧乏の極みという印象を受けたけどな
中学レベルで本来のピッチングスタイルを徹底的に追求することを諦めて
小手先の両手投げに逃げるとか
これ完全に上のレベルに行ったら頭打ちになるやつでしょ
0867名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd43-SPh5)
垢版 |
2020/04/03(金) 11:21:18.23ID:2dF5jb0id
右は作中での描写に比して明らかに小柄だけどさ
左に関しちゃそうでもない
ここでも名前出た森福みたいに170cmちょいで活躍してる左投手は結構いるからな

現時点ですでにプロのワンポイントが務まるレベルの左殺しってのも
まんざら非現実的ではない
そういうレベルなら現状で左打者に打たれないのも当然っちゃ当然って話になる
0877名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd43-usRa)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:05:23.69ID:wUNm1uYYd
>>870
ブンゴしか投げれないと思われてたボールを投げれることに意味がある
ブンゴを高く評価してるけどあいつができることくらい自分には簡単にできると見せつけた
0881名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 157b-tptV)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:15:03.10ID:wMc2vPrm0
>>873
両刀だろうしな、きっと
0883名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sae9-s29M)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:33:35.32ID:Kt31oYU8a
>>878
別に絶対的じゃないけどね。
左って左だからという理由で、古い指導者の画一的なオーバースローフォーム矯正食らわないから、スリークォーター、サイドスロー気味な選手が多いし、インステップとかも矯正されにくいからじゃないかねーと思う
0884名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b88-CuPJ)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:36:32.81ID:CUGjVtn70
>>878
統計上日本人を10人集めたら9人が右利きだよ
左でまともにピッチングができる選手なんてそうそうお目にかかれるもんじゃない

結局のところ、左打者が自分の身体方向から曲がってくる球を体験する機会はほとんどない
体験したことのない球は打てない・打ちにくいっていう理屈
右打者にとっても当然そういう球は打ちにくいけど、野球やってりゃ死ぬほど体験するし
慣れの問題で左対左ほど顕著に打者不利にはならないってだけの話
0886名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b88-CuPJ)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:37:13.37ID:2HBY/AN+0
>>878
左打者から見てボールが見にくい
それから投球の基本は外角なので
スライダーが得意な左投手は左打者に強い傾向がある
0888名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d55-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 00:37:39.50ID:2jlTpdLA0
右打者対策(カッターなりチェンジアップなり)もしっかりしてるのが昨今の左キラーの条件って風潮なので
ストレートと大スラだけで勝負するのは古き良きワンポイントって感じだ
0890名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b88-CuPJ)
垢版 |
2020/04/04(土) 00:59:42.00ID:jAcTuOJU0
>>885
たぶん日本中で一番練習試合の申し込みが多いシニアだと思うよ
ハイレベルな左投手が2人もいるチームなんて下手すりゃ静央だけかもしれない
ブンゴと瑛太をバッピにして練習できるとか贅沢すぎる
0891名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1d9d-CuPJ)
垢版 |
2020/04/04(土) 01:24:12.98ID:ejMNIRkq0
高校レベルでも左投手2人が同時に全国レベルって強豪校でも滅多にないからなあ
最近だと履正社の寺島・山口くらいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況