X



☆FSS★ファイブスター物語☆524★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4279-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:35:12.21ID:pd0VOP5/0
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録 2019年12月10日発売
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録 2018年2月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆523★永野護☆GTM
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1574846163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0346名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 235f-sjQy)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:39:04.25ID:p5ynhGjo0
凸はミューズに負けた エストがバリア張らなかった凸は死んでた
静は対エスト2戦2勝 AFの強さはスペックや戦闘蓄積だけではない
破裂の人形>ダッカスも確定
ガーランドとしての実力は圧倒的にストーイワーナー>ルミランクロスビン、マウザー、スカート女他
0351名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 256c-mnWA)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:51:00.65ID:3j+pJPDW0
フィルモアは建国以来、ブラウ・フィルモア、ボルガ・レーダー、バルバロッサの
3つの王家の力のバランスを取っていた

バシル・バルバロッサがポーラ・ボルガ・レーダーにショーカムを産ませた事も
3王家のバランスを崩したあってはならない事だから、この2王家に加えて
ブラウ・フィルモア王家の血も引くジークボゥと茄里はバランスを取る上では
更に不都合な存在か
0352名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 235f-sjQy)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:51:13.99ID:p5ynhGjo0
ルドルフ・サヤステドン(ドナウ帝国ハイランダー)
→略
→エイノーク・サヤステ(ネリスの息子ビザンチンの妻)
→ヘリデ・ヤステ(パートナーはオーハイネ)
→アルテン・サヤステ(初代黒騎士倒したジジイ・パートナーは静)
→略
→イゾルデ・サヤステ(現筆頭騎士)

ヘリデ・サヤステ
→略
→ノーラン・ユーゾッタ(夫はクリュ・バスコ・ハリス)
→グォルム・ユーゾッタ(弟はオルカオン・ハリス)
→ママドア・ユーゾッタ(マドラのいとこ)
0356名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 235f-sjQy)
垢版 |
2019/12/10(火) 16:57:04.30ID:p5ynhGjo0
ネリス系
剣聖スバース→剣聖ネリス→剣聖ビザンチン→剣聖ヘリデ→ノーラン
 →小天位オルカオン→剣聖マドラ→剣聖ベルベット

アラド系
剣聖スバース─剣聖アラド─テティンシャ─クリュ
 →小天位オルカオン→剣聖マドラ→剣聖ベルベット

マドラ・ベルベットに繋がるこのラインが最強
0357名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 235f-sjQy)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:00:10.17ID:p5ynhGjo0
ジークの中の人は初代皇帝サイレン、フィルモア帝国すべてを支配することができる
リリが狂ったのは息子がサイレンの憑依体かなんかだったから
バルバロッサは意図的に三色の皇子・皇女を作ろうとしたように思う、強いフィルモアのため
0360名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c58b-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:57.16ID:1zD6R9B40
あっさり子供作ってたがショーカム達のアレのほうが
ダイ・グとクリスよりよっぽど立場わきまえないヤバ恋愛だったのではと思わんでもない
クリス家だって相当な家筋だし平民一人やったくらいで何であそこまで迫害視されてんだろうな。
親父も自死して責任とってるのに。
もみ消そうと思えば揉み消せたんでは。
0361名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa9-r1mA)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:18:48.69ID:9RBZcf8ra
>>259
アイシャがわざわざ事後の言い訳外交って書いてあるし
まあ関連諸国に「AKD関係無いんで伏せといて」の念押しを
きっちりしてったって事だろな
ついでにランドに「ベラ戦のあれ、へーかだから」とチクった。

15巻って意外と珍しい絡みが見れるんだよな。
アイシャとランドがマトモに喋ってるのなんか初めて見たし、
そもそも同じ空間に居たのが
「ご苦労だった母船に戻り休んでおれ」以来だろww

あとランドとミューズとか
0363名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b7c-+SR/)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:58.84ID:pG+yqWtv0
「ミラージュのGTMにうちの子がやられた! 遂にAKDも参戦だ!」
って喚いた方が状況がよりカオス&アマへの嫌がらせになるのに、
ボスやんが黙ってる理由がわからにゃい。ミラージュと裏で何か取り引きしたんだろうか。
0364名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 238a-AIHr)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:28:46.18ID:8uZ/k5wG0
約2年に1回の1500円も惜しいのか

>>361
ミューズ、ランドにアイシャのこと聞いたりしたんだろうか
とか思ってしまった
女王陛下はお元気でいらっしゃいますかとか
やっちゃった頃はコーダンテ王女だったが
0367名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c58b-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:32:05.99ID:1zD6R9B40
>>361
さんざ手を出したらより血がだの
僕らが倒すべきじゃないだの言っといて
姫が機嫌悪くなったら
LEDミラージュ出して10分で片付けるだの 今すぐ飛んでってボスやん消す?だもんなあ・・・
結局自分で行って手出ししてるんだからそりゃアイシャもブチ切れますわw
0371名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2b88-sj3l)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:41:14.72ID:gZGotxxL0
「ユーゾッタぴ〜んち!」のところ
小林幸子なら「幸子ぴ〜んち!」じゃなく「小林ぴ〜んち!ぴんちぴんち!」と叫んでるのかと思うと考え込んでしまう

壮絶に無駄なマドラとの従姉妹設定といいなぜユーゾッタの自称がママドアではないのだ
ママドアちゃんのサイテー性格は大好きだが
0372名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 457f-y8YU)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:41:26.12ID:W7JVXr1c0
>>337
凄くザックリと言えば、
「フィルモア帝国総本家」の王子様と思っといて。
遡る事約3000年前「花の唄女」の時代には
フィルモア帝国は「ドナウ帝国」と呼ばれ、
東西に分裂した状態だったのよ。
其れを東のドナウの第三皇子トリハロン殿下が
地道な話し合いと調停の結果、
「一滴の血も流さず帝国の再統合」を果たしたの。この統一国家は国名を「フィルモア帝国」と名乗る様になり、トリハロン殿下は
推挙され「初代統一皇帝グレート・サイレン」と名乗る事になったの。
そして、国家運営には西の中心だったフィルモア王家、東の中心レーダー王家、
この二つの家を補佐するバルバロッサ王家の
三家の(とその無数の分家筋)協力と合議に
寄って運営されていったんだけど、
「現在」の少し前、バルバロッサ大王だった
バジル陛下がレーダー王家の本家の
女王陛下に子供を生ませてしまったの。
(この子がショーカム)
そして時が流れ、この二つの王家の血を引いた子はフィルモア王国本家の娘(リリ様)と出会い恋に落ちた結果、二人の子供が産まれたの。
この二人の子供が兄ジーク、妹ナリ。
つまり二人はフィルモア帝国の中心の三王家、
その本家の「三つの血筋」を
統合する存在なのよ? 
(アラン・リーが接見されていたお婆ちゃんは
ショーカムのお母さんの妹さん。現レーダー王国の本家を預かる人。
先の皇帝だったレーダー8世陛下を「ドル」と
呼び捨てに出来る位偉い「大叔母様」)
0374名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 457f-y8YU)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:44:33.88ID:W7JVXr1c0
「西のドナウの皇子トリハロン殿下」だった。
0379名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c58b-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:50:44.05ID:1zD6R9B40
>>370
正直AKDの立ち位置が判らん
コーラスでは参戦してたし永世中立国って感じでもなさそうだし
ハスハとは友好国にはならんかったのかね
結構手助けされたり
アイシャとヤーボの仲やらカイエン行ってたりしたが。
普通にハスハ側で参戦表示すれば当然バッハトマ付く国少なくなって被害も減ったろうに。
0381名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 457f-y8YU)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:52:50.08ID:W7JVXr1c0
>>376
親分か友達かって差かね?
0383名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa9-W1wJ)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:53:34.24ID:evaOc8zva
ヴァインツェル卿は、星団屈指の騎士として、ナイツオブナイツオブナイツッッの称号を得るが、宇宙船の事故で死亡。
現世に転生して世間ずれした実直なサラリーマンになります。
0386名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2b88-sj3l)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:57:32.11ID:gZGotxxL0
でも無駄に見える設定の最たるものは代理母フンフトだよ
アルルひとりならともかく桜子の受精卵まで同時に仕込んで時間差出産なんて設定の歪み調整にせよ苦しすぎる

アルル: 父ハリコン、母バランカ王女シリセ、代理母フンフト

マヨール: 父ハリコン以外、母バランカ王女シリセ、多分シリセが普通に生んでる

桜子: 父ハリコン、母不明、少なくとも生んだのはフンフト

フンフトじゃなくシリセとハリコンがとんだヤリチンヤリマンに見えてくる
もとからヤンキー王家なら普通の行動だとしてもどうも無理設定感がある
0392名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c58b-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:19:37.53ID:1zD6R9B40
ダイ・グは一緒にいた頃
その名前とか血筋とか知ってたんかなー

エナ様はダイ・グの婆ちゃんという事は結構な傍系王族血筋だけど剣聖になった特異な感じ?
アラン・リーが会ってた婆ちゃんはレーダー王の兄弟?
0394名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 256c-mnWA)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:30:30.77ID:3j+pJPDW0
>>392
エラルド・フィルモア王家(ダイ・グ家)はブラウ・フィルモア王家出身の皇帝フィルモア2の時代に
ブラウ王家から分かれた家で主要王家の1つ

慧茄はバキンラカンの聖帝ランダの娘でダイ・グ家出身の皇帝フィルモア4に嫁いできた人なので
彼女自身はダイ・グ家の出身ではない

アラン・リーが会ってた婆さんはボルガ・レーダー家の現当主でジェイン・ボルガ・レーダー女王
ジークボゥ、茄里の父方の祖母(ポーラ・ボルガ・レーダー)の妹

レーダー8はパーマネント・レーダー家の出身
この家はボルガ・レーダーの分家で主要王家の1つ
0413名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4558-y8YU)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:46:28.23ID:kZjIk5uJ0
>>402
あの婆ちゃんが氷を差し向けた訳じゃないでしょ。
氷はナリちゃんが持ち出したのよ。(その様に巧みに誘導されてる感じだけど)
お婆ちゃんは自分のお姉ちゃんの孫達が帝国のゴタゴタに巻き込まれる事に心を痛めてる。
ただ、其れを止める力は無いだけ。(それだけバルバロッサの力が強くなってしまっている。)
0416名無しんぼ@お腹いっぱい (ガックシ 0669-k0gi)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:06:08.15ID:NAyJQY9Y6
コミックス15巻読んで気になったんだけど、バーシャ状態のエストがヨーンにカイエンと
の立会の記憶を話してるんだけど、バーシャ状態ではエストの記憶ないんじゃなかったっけ?
それとも、バーシャの記憶がエストに引き継がれないだけで、バーシャ状態でもエストの記憶
というか知識は引き出せるんかな? 
それとも、バーシャとしてヨーンと再開できるフラグなんだろうか?
0424名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b7c-VuYT)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:38:29.50ID:Iyzq+6UB0
>>238
メイドの絵はどう見ても永野の絵だ。
永野の絵をだれかさんがトレースしたようにはまったく見えない。

端役のキャラを、永野はああいうふうに描くのよ。
知っといて。
0428名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4558-y8YU)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:46:46.19ID:kZjIk5uJ0
ああ、ゴリリ様がデケェ・・
ってセンチュリオとゴリリ様のサイズ差が
通常サイズのGTMと天照家J型駆逐兵器こと
リョクタイとイエンホウのサイズ差なんじゃね?
0429名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spc1-DfI1)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:13:58.85ID:m9kdfKH5p
>>416
バーシャ エスト時の記憶が残ってる(ただし自分の事だと思ってない)
エスト バーシャ時の記憶はその都度消される
って感じじゃないだろうか
でも静と会話した時、謎の表情してたし謎だな

それか凡ミス
0430名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c58b-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:19:46.52ID:1zD6R9B40
>>411
結局レーダー王側のいくつかの政治的不手際に付け込まれて
そのしわ寄せが全部クリスにいっちゃった感じなのかねえ。
だからこそ親父との友人関係だけでなく余計にレーダー王達も庇う感じか
0431名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b7c-+SR/)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:19:59.95ID:pG+yqWtv0
バーシャとエスト間で移管されるお互いのイベントやシナリオの記憶はリセットされるけど、
剣技や戦闘経験は継承される相互つよくてニューゲームシステムじゃねの。
カイエンの立ち合いは戦闘データフォルダで。
0433名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e5d2-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:39:40.79ID:O0slWHy00
>>386
苦しいよね
アルルと桜子が腹の中で一緒にいたとかビビるわ

桜子はミラージュにいくとかいうからカリギュラ延命して
フロートテンプルにのって宇宙に行くメンバーになったりするのかな
とか思ってたけど
フンフトが出産したのは誌女の血を残すためかも
なんて今回書いてあって、桜子が血を残す流れになるのかなあ
0434名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 23ae-y8YU)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:40:55.60ID:gUWMyfvB0
>>430
初期のあの悪人にしか見えなかった
レーダー陛下が臣下や友には本当に人情溢れる人に感じるのが複雑だ・・
やっぱ古く巨大な大帝国の皇帝ともなると、
ああいう冷酷・冷徹な存在として振る舞わなければならないのかねぇ・・
0435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e5d2-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:44:22.78ID:O0slWHy00
>>434
レーダー8世が悪役ぽく見えてたのは(顔だけ)
実質一コマだけだったような気も…
あとセリフとしてはラルゴを溺愛してて
かけがえのない存在なんだから早く帰国しろって内容だったし
0436名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 238a-AIHr)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:47:18.81ID:8uZ/k5wG0
アルルの母親はちゃんといるっていうのに
なんで面倒くさい仕込みしてまでフンフトが生まなきゃいけなかったんだろ
血を残す云々は桜子だろうし
フンフトにとってアルルは赤の他人よな
そのシリセって人の設定出てたっけ?
0438名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c543-V8bF)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:49:17.56ID:aD6cDdaI0
>>266
ずっと前にこのスレで、ニナリスを棄てる気分でGTMでアゥクソーを捕りにバランシェ邸に攻め込んだジィットが
守りにでたハイトを一握りにクシャったからって説があった
そういうことねー、と納得した記憶

ハイトクシャ
0442名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 256c-mnWA)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:20:21.05ID:3j+pJPDW0
>>436
バランカ家のシリセ王女がアルルの実の母親って設定が最初に出たのはデザインズ6
15巻ではマヨールも彼女の子でアルルとは異父姉弟とも明かされたが、現時点ではこれら以外の設定はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況