X



【山口貴由】衛府の七忍 弐拾捌忍目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa17-E7pU)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:51:18.84ID:3oSHQ046a

■前スレ
【山口貴由】衛府の七忍 弐拾漆忍目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1571456113/
■新スレ>>970超えたら準備

■関連リンク
山口貴由総合スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294445755/

■外部HP;
・月刊チャンピオンRED公式サイト (毎月19日発売)
http://www.akitashoten.co.jp/red

・山口貴由wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%e5%b1%b1%e5%8f%a3%e8%b2%b4%e7%94%b1

関連
・『覚悟のススメ』 全11巻(完全版全5巻)
・『エクゾスカル零』全8巻
・『開花のススメ』(公式外伝 原案:山口貴由 作画:苺野しずく) 全3巻
・『衛府の七忍』 既刊7巻
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0446名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 972d-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:10:43.38ID:Ctel7Epl0
>>445
ぱっと思いつくだけでも貝蔵、権九郎、レジイナと明石一家、金井文兵衛
一果、谷衛成、雀、服部半蔵、そして大阪で散った六勇士…
死んでしまったからこそ印象深いってのはあるけど、ほんと惜しいわ
0465名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d702-/xyN)
垢版 |
2019/12/23(月) 06:53:39.01ID:7RHMp/KP0
男根で顔面斬る漫画なので真空斬くらいは別に…
剣豪編は人間主人公なので鬼が比較的弱いから凄そうな気するけど震・雪・虹辺りに比べ谷・明石の能力は明らかに劣るし
沖田の相手が虹鬼だったら突いても溶岩噴き出わ菊一文字は溶かされるわで手も足も出ずケシ炭だったろう
0468名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-zFmU)
垢版 |
2019/12/23(月) 09:32:33.40ID:w11ALT+md
>>465
ある程度生き残れれば桃太郎卿が来るから安泰じゃ
0472名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spcb-zVIh)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:07:51.25ID:nmVIABE/p
ジュストとか普通に最強クラスの鬼だろ
魔剣豪が特別弱いとは思わんなぁ
0474名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d702-/xyN)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:30:27.21ID:7RHMp/KP0
谷も明石も元になった人間が強いだけで鬼の能力は大したことないじゃん
血が燃えて止血とか剣が燃えるとか使い方副次的で結局本人の技量がやばいタイプ
頭カチ割られても溶岩噴き出て逆に取り込んだり生身じゃ即氷漬け、強化外骨格も瞬時にバラバラとかに比べると見劣りする
0475名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spcb-zVIh)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:40:16.87ID:nmVIABE/p
いやだから本人の技量+鬼の能力だから強いって話だろ。
あの世界剣術極めたら普通に人間でも鬼殺せるしな
0477名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d702-/xyN)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:01:03.66ID:7RHMp/KP0
総合力は強いが鬼としての異能は他と比べしょっぱく見えると言いたかったんだがな
ソシャゲ的例えは好きじゃないが六花はSR鬼引けたけどこれなりんRだよね、みたいな
異能に対し具足などでハンデ埋めて究極的には達人同士の戦いになるから魔剣豪編は面白いと思ってるんで
別に不満がある訳じゃないが
0485名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5754-Wi8o)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:18:19.15ID:T5Yh/vHM0
レジイナって武芸はある程度は仕込まれてたのかな
鬼のチート込みでもド素人じゃ武蔵に「上の中」言わせるの無理っぽい気がする
(手下三人はそれ以下の評価だったし)
0487名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9755-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:56:13.59ID:jydPgtBA0
衛府の龍が直接鬼にしたレジイナと怪物君3人組とじゃそりゃ能力に開きがあるでしょ
ジュスト様は人間の時でも覇府がわざわざ金陀美ゴーガン使って倒すほどの傑物だから納得の強さ
0491名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-wXKY)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:18:11.61ID:lDiaJvBtd
十勇士一人につき忍術一つじゃないとか雷鬼強力だな
>>483
雀に出来た事が谷さんに出来ない確証も無いいじゃん?
0498名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spcb-zVIh)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:48:33.72ID:nmVIABE/p
わんこを無意味に殺した桃太郎を許さない
0506名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMcf-Wi8o)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:07:16.87ID:0Qs+kicQM
幸村は家康を魔界の物怪とか言ってるけど…
対抗馬の秀頼がうんち過ぎて大多数の民にとっては家康勝って良かったんじゃとしか今の所思えない
差別受けてる連中も覇府になって急にそうなった訳じゃないし
(河原女達は可哀想だったが)
0510名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfc7-fvDK)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:27:43.82ID:TVvngTIn0
ところでこの漫画、パワーバランスおかしくないか?
7人の鬼が集まって覇府と戦うという設定だが
いくら何でも鬼の間に実力差ありすぎ
特に黒須が強すぎだろ

なにせ超加速能力、変身能力、テレパシー
口から火を噴く、水中呼吸、催眠、怪力、超強力な脚力…
などなど、いろんな能力詰め込みすぎだろ
こんなんじゃ髪の毛とナタ振り回すのと足でものを掴むしか能のない
この漫画の主人公が、ますますみじめになるだけじゃん
0518名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW bf88-P9Jd)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:08:15.67ID:FjTK+rY20
燐も武家同士の殺し合いは勝手にやっててくれと語ってたしまつろわぬ民側からしたらどっちもろくなもんじゃないよ
でも少なくとも家康の治世で救われ守られている人は確実にいるしそこから見たら鬼はおぞましい化け物だよというのを両方の視点から誤魔化さず描いてるのはこの漫画の長所だと思う
0521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf3c-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:27:14.77ID:1ahU6TA70
売れてない漫画家じゃ出来ないよな
人気キャラ殺して人気無くなって連載終わったら食っていけないから
シコキャラを活かし続けなきゃならない
売れた漫画家はその辺気にしないで話し進めるから面白い
0525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f7e7-22GL)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:31:12.87ID:urCVr1bq0
考えてみれば、総司の知っている元の世界とはかなりの別物なので、早い時期に江戸幕府が
倒れるか、あるいは逆に明治維新も制圧して昭和・平成・令和になっても徳川の世が続いている
可能性もあるんだよな
0526名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-wXKY)
垢版 |
2019/12/23(月) 23:40:45.75ID:lDiaJvBtd
8巻の帯「真田十勇士、合体!」って
内容知らなきゃポッと出の連中とは思えないな
0534名無しんぼ@お腹いっぱい (中止WW 972d-+6GT)
垢版 |
2019/12/24(火) 01:27:14.88ID:epu1gBUs0EVE
波裸羅様は登場する度にお美事な脱ぎっぷりだな
そしてケンシロウ並みの衣装再生能力も獲得している
転生前の散様と同じく◯◯形態っつーことで衣装も体の一部なんだろう(強引)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています