X



めしばな刑事タチバナ 第26ばな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 10:46:30.44ID:98cjxU970
  _     、-、      、     、    、   、 、   、       _ - ‐ 、-、,- 、    、-、
 ヽ ヽ、_ l  |    ‐=_,ゝ     | `i   ヽ`ヽ`` ``   i `i   ヽ、..l_ - ‐  | | | |  ===i |===
  ゝ  _   ヽ  |ヽ     .  |  =ニ二  二ヽ ヽ二  ゝ _ヽ_ゝ .| l | l 、...| | |.  l二二| |二二l
 / /ヽ ヽ/ ! ヽ ヽ. | l    、 | |     | |     i  !  i `i   l_ - ‐ ..| (デ)(カ)==| |=ヽ、
 i ! ,ゝ  /   !  | | |   丿 l . i l .  __! |     i  !   __! |  .  | l | l  l__l...| | ..=三三| |三|__!=
 ヽ_二 /`´=二 /  ヽ二二 ノ . ヽ_ヽ  (( , ,`、,  ヽ   (( , ,`、, !、.! .!__!   ヽ__|   ̄ヽニ__! ̄
                           ̄            ̄ 
             ____      ____,―,      _ _ / .     .  _
           /       |     |__  _ノ     |  | |  |//  .  ___l  l__
          / / ̄ ̄l......|     ___l  l__     |  | |  |      |___  __|
         |__/l ̄―_|  |    |___  __| ...  |  | .|  |  .       |  |
             ̄―_   /.        !  |   ...   |  |  |  |  .       !.....|
           __/ /       _/ ./       |  |   |  |       _/ /
           |__ /        |_./    .    |_/   ヽ__|     |_./

「お前たち、食っぴくぞ!」


原作:坂戸佐兵衛、作画:旅井とりによる、外食や飲食系商品を取り扱った、
B級料理・グルメ漫画作品。週刊アサヒ芸能にて好評連載中。

めしばなAAまとめ
A-TYPE
http://www.esc-j.net/a-type/
前スレ

めしばな刑事タチバナ 第25ばな
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560326584/
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 23:57:05.77ID:tp8rbJeD0
23日にドラマ版がアマプラ対象じゃなくなるから一気見してみた
駄目じゃないけど刑事ネタに引っ張られ過ぎだなこれ…
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 00:55:43.39ID:Fd5lfqeR0
>>763
エリリンはタチバナとくっついて欲しいな
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 03:34:02.63ID:s5tmoF+U0
>>764
ドラマ版はめしばなが容疑者のアリバイやトリックを見破る前フリや
人情話での泣き落としみたいな感じになってたような思う。
あれはあれで良かったと思うけど。
0770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 17:38:59.43ID:6Xw4PfnM0
>>768
もうお前来なくていいよ
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 13:45:13.14ID:b4WYVWoL0
自演豚がキレたwwwwwwwwwwwwwwwwww
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 17:13:38.14ID:BMKj2uEk0
タチバナのうどん回に出てきたのと同じだ〜って言ってほしかったんだよ
分かってやれ
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 20:26:10.66ID:sJJsDcPY0
たまに食べ比べとかフェアやるとき以外は蓋は一緒だったはず
容器のどこかにEかWの表記があるんだっけ
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 22:20:09.10ID:Exh8fpEk0
通常Eを売ってる所ではW売ってないし、Wを売ってる所ではEは売ってない
大きく表示する意味がない
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 15:24:32.96ID:vwpnbpSu0
>>784
コーラ瓶を製造しているメーカーが違うだけとTVで見たな
リサイクルで使いまわしてたから一ケース内に〇と□が混ざって、子供たちが違いを見つける→味が違う都市伝説へ
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 20:43:18.18ID:uD4NeKbm0
大きめに切ったイカなら気付かないかも
たこ焼きってそもそもたこの味はあまりしないし
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 09:05:39.76ID:j6fplUDL0
マンガに出た80年代ラーメンはほとんどが販売終了になってる。
実食できないと面白くないな。
ドリンクしかり、お菓子しかり。
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 21:51:18.08ID:2DczMXeS0
>>784
こち亀でラムネ瓶の○□は製造工場が2つあってどっちで作られたものか
判別するための印なだけでモノに違いはないってあったな
子供の頃はそれでも本当に甘くも辛くも感じていたって
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 23:17:52.85ID:b9xxoTjV0
80年代ラーメンの想い出話は
やはり「CMに〇〇が出ていた」って一言がないと寂しいな
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 01:02:36.33ID:znseDPVI0
75年生まれの自分は、80年代ラーメンはCMでしか知らない。
揚夫人、とっぱちからくさ等は、テレビでは知っているけど、実食した記憶はない。
ウチはインスタントラーメンがあまり食卓に並ばなかった。
土曜の昼にたまに並んだ際は、野菜やら何やらトッピング色々。
当時の自分の憧れは「素インスタントラーメン」。
家庭環境、自分の小遣い、火を使える年齢か否かにより、思い入れは随分違うと思う。
でも、食べた記憶はないけど、CMは覚えている。
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 01:56:56.24ID:IrVyV1Mr0
80年代に子どもだった奴は菓子やドリンクは「自分で選ぶ」ものだけど
インスタントラーメンは「親が選ぶ」ものだから
対象年齢が違うワナ
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 09:17:54.85ID:97fraRXK0
昔は具を何もいれない素のインスタントラーメンが好きだったなぁ。
それにライスもつけてw子どもの時は炭水化物大好き時代だからな。
今ではチャーシュー、メンマ、ネギ、味玉などが入ってないと寂しい。
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 21:43:53.55ID:7SgxKrft0
「80年代大嫌いになりましたよ!」
これって若い頃に1960年代ネタをさんざん聞かされた80年代世代の原作者が今の若いのに仮託しただけだろうな
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 13:08:26.90ID:sLbNagbB0
60年代から70年代にかけての風景ってのは
20世紀少年やこち亀やちびまる子ちゃんなんかでも出るし
今でもハンチョウの記憶の中の少年時代の風景なんかで出てくるな
ランニングに半ズボンに親のデッカいサンダルでメンコやベーゴマして親の自転車に三角乗りして駄菓子屋に集団で押しかけて暗くなるまで外で遊ぶ
家は鍵をかけない隙間だらけの生垣で中覗けるドブに落ちる野良犬がいる川に家電が捨てられている
実は見たことのない風景だがみんな馴染みがある
多分わざわざ反発する人もおるまいというか
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 13:33:29.96ID:xASMT1xx0
タチバナの炒めカレースパ風の何かを作ってみた。
シマダヤのチルドうどんを炒めて銀座カリーの中辛をかけ、具はホウレンソウ。
最後に生卵を落とす。
まぁ、ジャンクな食い物ではあったが、何度もやるもんじゃないな。
カレーには白いご飯が一番合うと思う。
0803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 02:50:36.12ID:Azzb0EpN0
自分は81年生まれで、80年代はほぼ物心付く前の時代なのもあってか妙な憧れがある
自分も生きていた時代なはずなのに知らないというのがなんかそそられるのかな
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 09:28:03.49ID:qBxweU+50
団塊ジュニア(80年代に物心つく世代)だと少年時代の思い出にゲームウォッチから始まるゲーム機は外せないからな
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 13:48:26.14ID:ynkoT/pN0
桑田式カレーめんもやってみた。
バーモントカレー甘口を使って、挽肉と玉ねぎ、ピーマンを入れる。
麺はシマダヤを使ったけど、もっとコシのない常温麺の方が給食的には合ってたのかもな。
あと、甘口とはいってもそれなりにスパイシーで、給食の黄色いカレーとは違うな。
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 13:20:11.48ID:ycctwNGi0
中華三昧の広東風醤油を食べてみた。
81年にでたブツの改良版。麺のこしがしなやかなんだな。
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 14:22:35.77ID:u1rmhwib0
303がチキンラーメンの再評価につながったというタチバナ説はどうかな?
チキンラーメンこそCMの影響が強かったんじゃね。
南しんぼうのCM。
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 15:06:53.69ID:lsGFNFim0
303て知らないな
インスタントラーメンて当時子供で
購入する決定権なかったし
チキンラーメン便利だけど
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/05(月) 15:12:39.97ID:a7evTkTv0
最新刊の80年代ラーメン、CMで見たのはいくつかあったけど食べたことあるのは一つもなかった
0817名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/07(水) 09:50:48.92ID:5lZF7lU30
チキンラーメンの上の目玉焼きはあんなにきれいにできないことは
世間の常識なんだろうか?
麺に凹みまでつけたのに、出来上がりのガッカリ感はパネェ
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/07(水) 10:35:01.36ID:yG6g8Hbc0
卵を先に置いて、熱湯卵にかけるようにすればある程度は固まる
冷蔵後から出したばかりの冷たい卵にポットのお湯じゃダメだな
マグに卵割り入れて20秒くらいチンしてから乗せればいいかもね
破裂しないよう注意するか黄身破っておくのが必要になるが
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/07(水) 12:59:38.34ID:HHEL+kCv0
俺はチキンラーメン作る時はラップする
卵に熱が入るのと、出前のラーメン感が好き
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/07(水) 13:33:32.23ID:cnsNGv7p0
>>820,821
それ宣伝でもやってないし
袋とかにも書いてないね

自分も常温放置してラップしてるけど
さもそれらがなくてもCMのように出来るイメージはもってしまう
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/07(水) 13:59:01.96ID:DWd+1KiV0
もう少し親切に作り方を書いてくれてもいいよな。
それとも日清の狙いはそこか?
さぁ、みんなも月見チキンラーメンを工夫して作ってみよう!できるかな、みたいな。
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/07(水) 14:14:02.57ID:yG6g8Hbc0
チキンラーメン用のどんぶりとかたいていフタついてないかな
フタやラップをしないイメージがそもそも無い
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/07(水) 19:22:04.01ID:ftkIJs/k0
チキンラーメンってお湯かけて2分だと思ってたら3分だったんだな
思わず検索してしまった
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/13(火) 20:42:49.08ID:9kSMhI5k0
>>832
なんだこのおっさん
若者に話を合わせようと必死すぎ
さむーい サムシングエルスー サムギョプサルー サムターン回しー サムハラ神社ー
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 21:44:53.14ID:T5XCewm20
>>840
ゆかりの会社、三島食品がある広島県民だけど、あかり、かおりは意識した覚えがない。
今度の休みにでももう一度ふりかけ博物館に行ってみるかな。
ふりかけ特集をやったのは何年までだ?
ふりかけ博物館に行くのはその時以来。
これも聖地巡礼っていうの?
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/15(木) 21:57:23.96ID:g7hRRUX10
ゆかり、かおり、あかり、うめこはダイソーで並んでるのを見かけるな
ふりかけに女の名前ばかりつけて何なのこの会社と思ってるw
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/02(月) 18:41:59.05ID:PfJWyAXW0
通販でしか手に入らないようなのは少し遠慮してほしいね
紙パックは同じ物だろうから、海外製の炭酸水みたいにほとんど炭酸が効いてたいタイプだろうか?

以前出てたサッポロ一番のゴマ味食ってみた
売ってる所を見つけられなかったからアマゾンで買った

ゴマの粉末やペースト入りの醤油ラーメンだね
麺は醤油ラーメンと同じ物?
正直、パッとしない味でした
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/19(木) 06:22:45.69ID:MWvhEwTW0
面白かったと思うのはそれぞれ何巻まで?
ふりかけとか、ピザかピッツァかとかの頃はそのまま日本文化論になってて面白かった
ホットケーキとかあたりから迷走しだして、大江戸以降は駄目かな

単なるトリビアな蘊蓄物でめしばなという漫画で語る意味がない
近年はネタが細部でマニアック過ぎて共感しようがない
あ、そういうのがあったねだけで広がらない

元々は袋面とか立ち食い蕎麦屋とか牛丼とかラーメンチェーンとか
何気ない日常使いしている食への蘊蓄やあるあるネタでブレイクした
余りにも当たり前にそこにある物を全力で論じて衝撃だった

そっからソースだふりかけだスパゲティだ、食の民俗学、我々の食文化を浮き彫りにしていくことで延命していた
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/19(木) 14:10:29.99ID:WXhP7ApU0
今も面白いよ
つーか日常使いとかいうほど外食してないからあるあるネタが良かったとか言われてもわからん
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/19(木) 14:22:04.21ID:VCNiu17H0
百五十万部まではどんどん売れた
でもそこからの五十万部は全然伸びなかった
百五十から百八十、百八十から二百
止まっているかのよう
ドラマ化で刷りすぎた分の消化に時間がかかったにせよ、最近はコミックス出しても全く売れてなかったんだろう

最近も面白いといくら強弁しても読者が相手にしていない
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/19(木) 15:43:53.91ID:tiNFvgQ/0
そもそも面白くなくなったと思ってるのにスレに来て同意を得ようとする時点でおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況