X



【アース・スター】四十七大戦【一二三】 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 21:12:43.75ID:f4D9Qc8I0
2016年9月7日よりWEBコミック誌【コミック アース・スター】で連載中の漫画【四十七大戦(作:一二三)】について語るスレです。 
書き込む際はメール欄に【sage】と入力しましょう。 
次スレは>>970を踏んだ人が宣言してから建てること。無理なら安価で代役を指定すること。 
次スレが建ったら>>20程度まで保守すること。 

公式ページ 
https://www.comic-ea...jp/sp/detail/taisen/

特設サイト 
https://www.comic-ea...jp/works/47taisenSP/

※前スレ&#160
【アース・スター】四十七大戦【一二三】 Part7
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/comic/1571223946/l50
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 19:18:43.40ID:cpBpyFlA0
大阪が和歌山併合したら第2の徳島ポジで悲壮感あるのに東京が北関東併合してもまあそうだよねってなりそう
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 19:33:19.13ID:QOmlPTMR0
和歌山が大阪に併合されることになんで悲壮感が出るの?北関東と東京ぐらいにはそりゃそうだろって印象なんだけど
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 19:34:57.71ID:ccDjZFki0
大阪自身に身内意識のある和歌山と東京にとって眼中にもない北関東の差じゃない?
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 19:53:40.42ID:dEPEoYHF0
>>143
その差だとしたらますますわからん…なんで身内意識があるところに併合されることに悲壮感がでるの?
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 19:54:11.82ID:bptmJehB0
北関東は本当に東京にとって眼中に無いのだろうか…一応関東の盟主でもあるしちゃんと関東全域を見てると思いたいんだが
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 19:54:27.41ID:Rn0P34YT0
関西は関東ほどのカーストになってなくて京都滋賀奈良はそれぞれ古都に水瓶と人口以外のセールスポイントがあるが
失礼ながら和歌山は人口でもセールスポイントでも一歩弱い気がする
みかん以外にも高野山とか熊野古道とかあるのにアピール下手なパターンかな
新幹線通らないのはやっぱり不利か
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 19:57:07.39ID:B9LXpuXa0
>>144
人口的に100万切ってる和歌山を大阪が殴るのはVS徳島を彷彿とさせるけど
東京がなまじ強い北関東併合してもいいんじゃないか的な?
いうて東京と北関東でも天と地ほどの人口差があるが
0148名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 20:06:49.52ID:ccDjZFki0
和歌山は日本最高峰のパンダ繁殖実績があるから一緒に戦いそう

>>145
漫画のお約束として前々回冒頭の夢が東京にとって一番大切な記憶なんだろう
そこに姿セリフどころか名前も出てないのが答えかと
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 20:26:48.31ID:9sVEckHg0
東京が神奈川に高齢化云々っていってたのが引っ掛かっててようやく調べたんだけどやっぱり東京も神奈川も人口比に対する高齢者比率そんなんでもねえんだよな

全国でも6例しかない2割切ってる都県なんだがどういう意味なんだアレ
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 20:30:45.63ID:/u221F1e0
和歌山は人口や過疎化云々よりも捕鯨やイルカ漁で太地町が有名だから作者がそっち方面の問題提起をしそうな悪寒がする
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 20:31:04.94ID:bptmJehB0
>>149
調べてないからなんとも言えんけど比率じゃなくて人数はどうだった?
高齢化率が高くなくても東京も神奈川も母数(総人口)が大きいから高齢者人数は相当なものなんじゃないの?
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 20:40:13.71ID:Rn0P34YT0
>>149
現時点ではなく今後の見通しとしてじゃないか
人がどんどん集中する→出生率は上がらない→人は溢れてるのに高齢化で機能しなくなる→動けなくなる
東京は首都だけに生産人口がまだ残ってるかもしれないが
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 20:46:06.52ID:NX6VwTYN0
>>139
特典目当てで1人6冊くらい買ってるフォロワーさんがツイに何人か居た(主に関西)
逆にここでは買ってないっていう報告も聞くし結構一部の層に買い支えられてるのはありそう
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 20:51:25.25ID:DRaUKQte0
>>153
そういうことだね
少子化が進むにつれて超スピードで都市が高齢化して人口ピラミッドが歪なかたちになり都市機能を支える人がいなくなって機能不全に陥る
都市であればあるほど地方に比べてスピードが早いって意味
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 20:57:34.45ID:9sVEckHg0
>>152
人数はそら相当数ですわ東京の65歳以上だけで京都府民と同数か多いくらいですわ
気になったのは神奈川より大阪のほうが若干ながら多い
ところ全体人口は逆なのに…あと意外といってはなんだが滋賀が優秀

>>153
そういう意味なのかね?田舎はもっと支える人口減ってるのに吸ってる側のお前さんらにそれを嘆くのかいっていう引っ掛かりが強くてどうにも飲み込めん
0157名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 21:00:22.34ID:DRaUKQte0
都市は地方と比べ物にならないほど維持するのにコストも人手もかかるので...
地方は都市より出生率高いし維持コストも高くない
だから一極集中ではなく各地方に核を作りましょうてのが作者が入れ込んでる本の結論
それで盟主推しになってるんだろうと思ってる
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 21:04:07.45ID:9sVEckHg0
>>157
維持コスト!なるほどようやく理解!!そりゃそうだねあの機能を維持するのはそら田舎とはまた別の苦労だわ
ありがとう!
0159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 21:08:23.53ID:bptmJehB0
>>156
高齢化比率よりも総高齢者人口が膨大な数になること=ゆる神の身体機能の低下ってことだね、東京はそれを危惧してると
データ収集助かりますわ、ありがとう

人口減少数は大阪が一番やばいからね…30年後までに100万人減る予想のはず
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 21:28:46.87ID:DRaUKQte0
>>158
4巻で東京が神奈川に「まだ立てる?」て聞いてたシーンの背景はそういう話
都市を維持するために周りから人口を吸いまくるけど自分で人口を増やす能力が非常に低い(本では人口のブラックホールと呼んでる)都市はすぐ機能不全に陥るリスクがあるてこと
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 21:36:01.93ID:PLVpCdBI0
>>148
東京が身内は南関東だけって考えてたら埼玉千葉の心情は複雑だろうに
北関東でも茨城は東京に40分くらいで出られるくらい近い県だし千葉との繋がりは強そうだし
北関東なんぞ知らん言われたら埼玉千葉だって不信感持ちそうだけど
0162名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 21:40:34.45ID:2ZRtTFpf0
歴史的に東京さんは茨城さんに頭上がらんのだけども作者さんメジャーじゃない歴史には興味なさそうだしなー
0163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 21:48:29.39ID:65Pblra90
ていうかメタ東京はいつからこの世界にいて元の東京とはどれくらい認識の差があるんだ
しれっと南関東に馴染んでるけど元の東京の立場がなくないか?
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 22:22:03.08ID:RSOXbOBL0
>>163
少なくともケンミンショーの時はオリジナルだったね
普通に考えれば大戦開始と同時にメタ東京とチェンジだろう
大戦始まったのがいつかはわからんけど…

具体的に時期とかわかる描写ってある?九州編でみんな半袖だったから九州編は夏の出来事だろうとは思うけど、その後に元号発表(現実世界では4月)あったから季節がバラバラ
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 22:32:39.14ID:bptmJehB0
>>166
割と時間進むの早いんだな
となると余計に未登場県は何やってんだってツッコミたくなるがツッコんではいけない(戒め)
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 23:14:46.31ID:WcqaJ6Es0
服装は公開時期に合わせてるだけで特に意味は無いと思ってるわ
サザエさん時空的な
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 23:17:55.56ID:VP0zmD7a0
配信かツイートで言ってたね、季節で変えてるって
だから沖縄編スタートのところで熊本だけ半袖なのも意味はないよ
確か配信で間違えて半袖に書いたのをファンに「熊本らしいからOK」みたいに言われてそのままにしてた

5巻の三重の描き直しは当時めちゃくちゃびっくりしたな
あの時はまだ作者頑張って期待に応えようとしてるなって素直に応援してたよ
懐かしい
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 23:22:40.01ID:WcqaJ6Es0
>>169
書き直しなんてあったんだ?どのへん?
作画ミスや修正の指摘あると皆よく見てるなて感心するわ
前も誰かが福岡のグラサン間違ってる言ってて確認したけど分からんかったし
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 23:31:52.53ID:DRaUKQte0
>>170
今読み返して見つけてみた
愛媛vs大分長崎戦で福岡がコメントしてるコマ
戦闘服なのにグラサンが私服の時のになってる
0172名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 23:40:59.03ID:WLe7eaZ50
>>135
酷い東北戦考察予想で期待を薄れさせてしまい申し訳ない
さらなるテコ入れに悲壮感薄めな北関東勢を出しておいた方が新規取り込みを含め気楽に読めそう

四国インパクトの影響をもろに受けてしまい
郷土愛こじらかせているのもあって傷がなかなか癒えなくてね
来週の更新で自分の予想が覆れば御の字だ
0173名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 23:41:10.10ID:0J2PmWzk0
アクセサリーに頼らないキャラ作りって大事なんだなってこういう話題になるとしみじみ思っちゃう
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/27(日) 23:44:43.79ID:BAv8Jofn0
他地方出したところで先延ばしにしかならないから、その時の東北のお荷物感茶番感が三割増しになって終わりだと思うよ
0176名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 00:04:43.26ID:3joq77m20
比較的安牌そうな北関東を出して新規勢を取り込んだとしても
その次にここで散々悲惨だなんだって言われてる東北編がきて実際にストーリー描写含め悲惨だったとしたら
新規も古参も立ち去る人がまた多くなりそうな感じがするのがな…先延ばしにしてもあまり変わらなそう
全て杞憂に終わって欲しいけど
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 00:05:21.07ID:OAvdxO6C0
舞台に今後推しが出ることを期待してお布施の意味も込めてチケット取ったのに
改変の感じからして続編は期待できないと聞いて一気に行きたい気持ちが削がれた

チケ代払ったけど交通手段はまだキャンセルできるし行くか迷う
ぶっちゃけ鳥取まで行くの面倒くさく思えてきた

ツイじゃ言えない吐き出し
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 00:08:48.97ID:oyQ4kPv70
>>177
九州編で出てくるリセットとオロチやっちゃったからな
今井が九州メインの舞台に金出す気もしないから仕方ない
0179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 00:10:47.78ID:pmpEoRdn0
>>170
併合後の三重の半袖服は全部描き直し
携帯のパーツとか細かいところも直してあったよ

福岡のメガネは作者がわざわざ描きかえてるアピールしてたのに7巻複数箇所間違ってる上に単行本でも直されてない
こだわらないならもう使い終わったキャラは出さなきゃいいのに
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 00:14:34.87ID:/Yk4+LLO0
福岡は技出し控えてるからまだ使う気なのは確実だけど作者の興味は政治主張というか自己主張に移ってしまったので
むしろウントカ投票一位にならない方が良かったんじゃないかと思う
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 00:22:28.82ID:YQg9P2ry0
>>177
そんなこと言わないで
鳥取旅行と思って行こうや
自分もラップって聞いて行くの迷ってたけど舞台自体はわりと評判良いしすなば珈琲とカニ食べるのを楽しみに行くことにしたわ
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 00:39:51.16ID:pmpEoRdn0
>>180
政治主張に使われる福岡見たくなさすぎるな
でも今のところ正直毎月毎週全てが期待の斜め下に向かってるから不安しかない
0184名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 00:45:17.80ID:/Yk4+LLO0
感想読んだ感じだと原作の中国地方に思い入れが強い人はうーん??てなるだろうけどただのキャラファンや大戦の舞台だからぐらいの気持ちで見に行く分にはいいかもよ
とりあえずめっちゃベタベタ馴れ合いしてるみたいだから今流行りのクソデカ感情トートイ出来れば問題ない
第二の盟主様としての岡山が好きな人は微妙そうだなて思った
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 01:03:46.19ID:pUYosT6N0
中国地方編読んだのだいぶ前だし読み直しもせず舞台観たからか普通に楽しめたわ
ただ九州編やるとなると登場キャラ多すぎ話長すぎて続編は無理かなとも思う
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 02:09:05.61ID:BUJ+QM0b0
やり直し今回やっちゃったの?
ネタバレ踏んでなかったからびっくりしたわ
それは確かに続編なさそう
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 05:20:37.66ID:14QNOJiJ0
舞台は行くつもりないけどコラボカフェは全店制覇した
米子のシマトリのカフェが一番居心地良かったかな
カレーもあるし
平井知事も行っていた方のカフェはオサレだけど一般客と仕切られてないから落ち着かなかった
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 07:03:34.96ID:S4pXQEoR0
>>133
作中の北海道さんにとって一般的な東北のメンタルは嫌いそうなタイプなのがまた
隣人だからって親しくする理由もない
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 10:14:25.65ID:4gnb9Z2F0
九州編はよくよく考えると矛盾点大量発生だけどそれでもノリで楽しめるからよき
この漫画は「鳥取と巡る日本全国ぶらり旅〜バトルもあるよ〜」くらいに思ってるからストーリーはツッコミどころ満載でいいので楽しい展開にして欲しい
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 10:50:42.37ID:oyQ4kPv70
>>189
それなんだよね
九州編だって冷静に考えれば意味が分からない展開多いんだけど内容が読んでてストレスあまりないから受け入れられた
正直作者のストーリー構成力にはかなり疑問があるからノリで流せる話はいいけど矛盾が生じると読むに耐えなくなるシリアスやミステリー調は向いてない
0191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 11:17:34.45ID:L4tU/X690
>>190
作者の支部にある紹介漫画か何かに「これはあなたの物語です」的な文書いてあったと思うんだけど
ここからも読者のニーズと作者の理想とするストーリーが食い違ってるなって思う
マジでご当地紹介ギャグバトルでいいのに…
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 11:23:53.00ID:oyQ4kPv70
>>191
ちゃんとストーリーラインがしっかりした群像劇書けるなら何描いてもらってもいいけど描けないなら描ける範囲で上手く描くしかない
しかもそれプラスリアルで難解な社会問題も細かく扱いたいってちょっと描きたいものの難易度が高過ぎると思うんだけど
どっちか片方だけでも非常に難しいのに完全に腕が描きたいものに追いついてない
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 11:45:02.42ID:E6pYJSxa0
舞台、東京公演終わったのに作者が完全にだんまりってヤバくないか
最新話の原稿がまだ上がってなくって舞台見に行けなかったんじゃないかとゲスパーしてしまうんだけど
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 11:48:29.25ID:oyQ4kPv70
ゲスパーするなら原稿の進捗より作者と舞台の解釈違い大きそうだなって思って見てた
特に舞台岡山が多分作者的には解釈違いだと思う
ラップも知らされてなかったみたいだしあんまり原作者が内容に口出せる状態には見えなかった
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 12:44:45.43ID:BphVbOA/0
今の謎通路なら47人揃ってるし色んなキャラ出せるから
未登場勢出し切ってから東北編はじまって欲しい
今のお気持ち表明してくれれば最高だけど一コマ顔だけで良いから
一年後に顔出ししても絶対今更感あるからこのタイミングでお願いしたい
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 12:48:00.06ID:bdfSHeWy0
クレジット原作だけでしょ?監修名義で入ってなきゃ口出し手出しできるの場がないはずよ
某御大みたいに自分で出向いていくなら別だけど
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 12:57:57.36ID:5UnpPEX10
>>195
確かに早めに未登場県出して47柱コンプして欲しいけど、次回一気に登場したら打ち切りの心配をしなきゃいけない気がする…
全員推せるくらいにキャラデザは気に入ってるから先生にはじっくり案を練って欲しいけど、確かに早くみたいよね
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 16:30:52.32ID:lJx6xlNu0
>>198
実際に口喧嘩始まったら解らないけどそもそも京都さんはスルースキル高そうだし口喧嘩が始まるか怪しい

普段から騒がしい(褒めてる)大阪さんの相手してるから嫌でも経験は積んでるだろうし
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 17:58:15.43ID:lJx6xlNu0
>>201
「観光地が沢山あって観光客が勝手に集まってくる京都さんには観光業に苦労してる俺達の気持ちなんて解らない!」

「関西の盟主としてみんなに慕われる大阪さんは俺みたいな弱小県の事なんて見えてないしどうでもいいと思っているのは解ってます…」

「大企業に囲まれて潤っている愛知さんと違って俺たちは小さい企業なりに地元密着で努力するしか無いんです!」
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 18:21:10.00ID:KwBx7/EJ0
>>204
北海道はゆとりっぽい
怒られ慣れてないから本気で怒られたらすぐ泣きそう
あのでかい図体で

神奈川は内面はノーマル
マジモン相手には冷や汗たらしてドン引きするだけの小物

鳥取くんはモンスター
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 19:04:47.46ID:bdfSHeWy0
ゆとりは泣きません
全部放り投げて遮断するだけです
……アレ…どっかでみた……?
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 19:39:29.69ID:oyQ4kPv70
>>207
とか言って東北編に入ったらいきなり青函トンネルの絆!とかやりそうだから安心できない
あの外部通信遮断はなんだったのかてなるにリンゴ4個賭けとくわ
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 20:20:08.90ID:8I9c3A510
北海道はなあ…単体に道民性をつっこむのにも無理があるのに隣県云々いいはじめたらだれおまよ
渡島と青森の繋がりはそれこそアイヌのころからあるわけだけど宗谷やら根室やらからすれば青森は他人
むしろ道内でも他人レベルなのに瀬戸内徳島大阪レベルで隣県だの対岸だの言い始めたらはあ?だわ
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 20:33:46.94ID:kxKrQ8NC0
>>210
北海道は道って付くだけあってあそこだけで日本の1区分扱いだからねぇ
他の県と同じ扱いするほうが間違ってる
東京の町田みたいに地域ごとにキャラ出しても良いくらい
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 20:34:37.23ID:oyQ4kPv70
よく考えたら千葉の「下半身は覚えてる」アクアラインも千葉と神奈川の対岸ネタだな
まぁ千葉は東京に行く道て思ってるみたいだけど
そして岡山香川エターナル大橋の影に隠れて息してない明石海峡大橋(兵庫徳島)
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 22:20:24.97ID:OQ08fgf90
>>196
それなのにファンたちが
原作より深い中国地方の絆最高!
原作より広島さんのうんぬん!
とか言ってるのみてると悲しくなってくるね
ファンくらいちゃんと舞台と原作の切り分けしてやればいいのに
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 22:31:51.93ID:eMpMeN8h0
>>214
鳥取も四天王に並ぶ勢力になったからそう言われる側だよね
でも鳥取くんのことだから自分を棚にあげて甘えるないでくださいよ!とか平気で言っちゃいそうだよ
他人に配慮出来ない子だから
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 23:26:06.92ID:8I9c3A510
あっち界隈のひとらって弱者がなにしてもいつまでも弱者の立場でいられると思ってる節あるよね
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/28(月) 23:32:13.93ID:5UnpPEX10
ストーリーに矛盾点ありまくりでいいとは言ったもののキャラの考えや行動に「いやそれはどうなの?」って疑問を感じざるを得ないような展開はやめてほしいとは思う
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 00:11:17.11ID:a1i8o2w50
自分の読み方が悪いだけなんだけど
未だに北海道を併合した理由がわからない
綺麗事の仲間を集めてコラボするだけなら併合しなくていいし

決闘したら絶対どちらかが併合しないといけないから?
四国編をみても強く感じたけどたまには併合なしの協力関係で終わる県があってもいいんじゃないかと思ってしまう
0220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 00:40:22.54ID:RcvCRhBd0
最終的に首都を決めなきゃいけない(どこか一つに絞らなきゃいけない)ゲームシステムだからじゃない?
それでいうと本来協定も意味がない筈だと思ってたし、瀬戸内の協定はなんでかな?って思ってた。
メタ的に言うなら山口福岡間も協定を結べるはずと読者に思わせる為の布石かと思ってたけど……。
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 00:56:38.78ID:78ZmlyOm0
>>212
交通網で繋がってる所は同士は戦うみたいなセオリーあるのかな?(涙目さんは置いといて)
青森VS北海道や神奈川VS千葉もいずれ来るかしら?
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 01:13:31.92ID:gpv0uLW50
>>221
戦力差がありすぎて面白味に欠けるけど
あるとすれば青森対北海道は東北編
神奈川対千葉は茨城を含め関東編で実現しそうなマッチ
0223名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 06:57:00.07ID:wkpJBBp90
北海道青森はやりそうだけど神奈川千葉はやる気がしない
中国地方が例外なだけで同じ地方で併合し合うて中々しないと思うしやるとしても盟主ぐらいしか出番貰えないと思う
東京にひっついて出てくるって意味なら東京神奈川vs千葉はあるかもしれない
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 08:04:17.03ID:nxlkDDz90
補佐の神奈川はともかく千葉埼玉あたりは正直まともな出番なさそうで...いくら強キャラだと言っても
言い訳しながら周りを併合する弱いものいじめ愛知キャラになるか
逆に弱者の絆MAXの餌食になるかくらいしかなさそう
他の道が浮かばない
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 08:29:14.68ID:XygcvOkH0
盟主(主役)とアクセの周りにいる賑やかしとしては長崎大分枠が1番近いと思う>千葉埼玉
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 08:43:29.41ID:2sKata7+0
関東は盟主が鉄板でNo.2がまんまアクセで補佐とヒエラルキーが徹底してるのがある意味関東らしくもある
千葉埼玉は東京が北関東どうでもいい姿勢見せたら怒ると思う
というかそれがあれば面白そう
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 09:00:10.27ID:rbdQ32Fz0
埼玉千葉は番外編でそこそこ出番あって本編では槍玉に上がることもなくageもsageもなくて無難なポジだとは思う
でもクセのあるキャラじゃないし好戦的でもないから関東の自衛に徹底して人気のわりに地味キャラで終わりそう
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 09:16:43.30ID:xr5vT50u0
東京が負けて首都じゃなくなって一番困るのって首都圏の面々だと思うから
関東は内部でいざこざ起こすことなく東京リーダーでまとまったままだと思うんだけど
そういう意味ではひとつにまとまる気配がない中部が一番危うい
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 09:17:17.07ID:2sKata7+0
>>229
雛壇芸人より見せ場もできるし地元民感情的にもよく分からん西日本のどっかに蹂躙されるよりは内輪揉めの方が納得できそう
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 10:10:17.13ID:xr5vT50u0
>>232
内輪揉めしたあとでまとめて東京に併合されるなら納得出来るけど
揉めてる隙に乗じて鳥取が関東併合してくのはなんか好きじゃない…
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 10:32:17.84ID:rbdQ32Fz0
>>233
関東だけで内輪揉めしてる分には魅力度ランキングとか海無し県とかネタにしてギャグバトルやってられるけど鳥取が出てくると真面目になってギャグにならなそうだからそれは嫌かも
東北と中部地方はいやな予感しかしないから関東や関西は笑わせてくれよって思う
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 10:35:47.12ID:fZ+HRnlr0
このペースだと関東編も二年か三年後くらいかな
各陣営の動きを途中で挟まない漫画だからかメイン地域以外時が止まってる
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 12:13:47.51ID:xr5vT50u0
>>234
四国の水問題みたく余裕ない地域の自虐はガチでネタにならんからな
その点関東は全国的に見れば安定してると言える地域だろうし(てかぶっちゃけ関東以外自虐でいじれる所無いし)鳥取無介入で身内の貶し愛バトルやって欲しいとは思う
(関西は和歌山が「関西のお荷物」呼ばわりされたりしてるからちょっとね…)
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 12:17:04.48ID:jMIjfypz0
作画コストだけ無駄にかかるしそろそろ九州消滅していいよ
鳥取陣営は中国地方だけあれば充分でしょ
0239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/29(火) 12:33:44.53ID:xr5vT50u0
東北編は絶対九州とバトらせると思うけどな
個人的には福岡と北海道が鳥取陣営として戦うことがあるのかが気になる
人口差的に1人VS東北2人とかでも勝てるわけで

なんなら青森と岩手?と会った北海道が次回2人相手にバトって勝つ展開もあると予想してる
「併合してきたよ鳥取兄さん」的な?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況