>>870
天文学的には惑星が巨大化すると周囲のガスやチリを捉えてさらに大きく重力が増し、、、ということを繰り返して大きくなってく。なので、木星クラスの巨大さなのに表面が剥き出しの(ガス状じゃない)惑星ってのが有り得ない。

木星もコアは高密度な金属状態。さらに大きいとどんな物質でも支えられずに中心で核融合が始まって恒星になってしまう。

つまり、超構造体なり重力制御なりが無いと形さえ保てないのがアポシムズ。BLAMもそうだったけど。