X



なぜわたモテはつまらなくなったのか……14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42c8-HAen)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:07:35.01ID:rh6g5UrA0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑【注意】次スレ立てる時はこれを2行重ねること

・考察スレ
・アンチは他でやれ
・sage推奨
>>980が次スレ担当

【前スレ】
なぜわたモテはつまらなくなったのか……13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1566371704/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0114名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-LqjC)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:27:14.02ID:EzS8AEz5r
登場キャラクターたちが悩みながらも自らの「キャラ」を破っていく展開に既存の作品とは一線を画すリアルなキャラクター性が出てたんだけど、人気出過ぎて作者自身がその登場人物のキャラにとらわれてしまった印象。
キャラクター性の変化が面白いのに結局ゆりもネモも加藤もうっちーも、すっかりキャラが固定化されてしまった。

最近だとまこっちの彼氏いたエピソードが盛り上がったのは、交友関係は広いが地味目の顔立ちで男子人気はあまり無さそうで恋愛にも奥手そうでちょっとレズっぽいという今までの「キャラ」にはない新たな一面が描かれたからだと思う。
まこっちなら人気的にもトップ層じゃないし大丈夫だろうという感じでイッコがブッこんできたように思えるが、個人的にはキャラの固定化甚だしいゆりネモ加藤こそそういう設定が欲しかった。
別に男の影を匂わせればいいと言ってるわけではないし、多少の配慮は必要だと思うが現状はやりすぎ。これじゃただの萌え漫画
0115名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMe7-g8gT)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:38:33.04ID:ZBM5mBmUM
加藤さんは大したファンもついてないからやろうと思えば色々できんじゃない
ゆり辺りはもう下手にいじると僅かに残ったファンが一斉に作品切り出すから無理だろう
0116名無しんぼ@お腹いっぱい (アメ MMa7-OAOU)
垢版 |
2019/10/25(金) 01:44:24.49ID:cmsBj9XqM
固定化したのは展開じゃない?
キャラは固定化の逆で雑なさすもこ改変ばかりだから不信が蓄積していった
加藤で雑さをごまかしきれなくなった
0118名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM87-bJ6v)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:59:51.09ID:bb7RlfwoM
キャラクター性の変化って面白かったかなあ
ゆりもネモも弄ったり仕掛けたりはしたものの上手く扱えてなかったんじゃね
結局さすもこという無理のある軸に全キャラ寄せていって世界ごとぶっ壊した感じ
0119名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウオーT Sadf-yl5V)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:32:11.92ID:rd9xCNK0a
変化すること自体は確かに悪いことじゃないよな
雑で説得力がなくて二次創作への媚が見え見えじゃなければ
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-g+aU)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:18:51.82ID:qAXA9koKd
智子を引き立たせるために問題児にさせられ、智子に興味持つようになるために変人にさせられる
さすもここそ最大の元凶

そもそも智子一人で完結する物語って前提が崩れたんだから群像劇に舵を切るべきだったのにな。
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (アメ MMa7-OAOU)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:59:18.63ID:q9OeQgj5M
理屈が納得できて面白い展開を伴うならキャラの変化は悪いことじゃない
雑なさすもこ改変と「でも今は…」展開固定化のダブルパンチが来てるのが現状
0124名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c330-kFs8)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:42:16.06ID:J6EpRkFt0
学外ではゆう小宮山と学校内ではゆり吉田と絡んでた辺りが一番自然な感じだったな
今は周囲が極端すぎてファンタジー通り越えて異様だよ
その一方で委員長とかキバコとかはモデルが居ると言うか実体験からのインスパイアなんだろうなあ
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8354-0w5o)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:43:19.74ID:HgLlelZc0
ゆりだと喪144なんかは百合厨に媚びつつ小馬鹿にしてる・・・
とまでは言わんがまあちょっとはふざけてると思うんだよな
智子の顔が回想されるコマなんか特に
いったん賛否は別としてな

ただ俺の観測範囲だと素直に感動してるやつらだらけでびっくらこいたわ
まーネットに毒されすぎなレスだが
0131名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d355-MdJ4)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:17:24.92ID:+99SCKJK0
喪144で言うとゆりちゃ回想のコマはなんかニコしては説明的って指摘があった記憶だな
自分もそう思ってたけど
やっぱりそれ以前のエピソードであったような自分が好きだった演出というか匙加減は
もうそのあたりから見られなくなっていった気がするな
0139名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b330-I9oA)
垢版 |
2019/10/26(土) 13:36:36.58ID:GvBPceeM0
>>133
ゆりとか今更軌道修正を図ってる感じあるけど手遅れだよね
漫画とかで途中でキャラ変わることなんて普通の事だけどこれ程残念なのはお目にかかった事なかった
なんかもうそこまでする必要あったの?ってレベルの壊しっぷり
0140名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d355-MdJ4)
垢版 |
2019/10/26(土) 15:16:42.91ID:xmrjezB10
verどうこう言われてるうちはまだよかったな
ゆりちゃん⇔智子呼びが成立した時点で戻していけばまだ傷は浅かったんだけど
そのままずるずる変なキャラ追加していったね

作者がどうしたいのかイマイチわからないからキャラ変も機能してるのかどうか不明という
0141名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウオーT Sadf-yl5V)
垢版 |
2019/10/26(土) 16:28:01.26ID:KMAfTKx2a
つーかその頃の9~11、12もかな?の主人公の方が明らかにイキイキしてて楽しそうなのがすげえ
今が感慨深いて直に言わせてるからそれまでだけど、めちゃくちゃ窮屈そうに見えるだけでくそつまらん
ある種初期よりもつまんなそう
0143名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5388-E2G1)
垢版 |
2019/10/26(土) 21:55:39.52ID:d4XyNpEJ0
いくら気持ち悪いことしても好感度上がってそりゃ退屈するよ
0145名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5388-E2G1)
垢版 |
2019/10/27(日) 02:16:41.90ID:S+Ptotb/0
>>98
誰が黒木に一番モテてるかを競い合ってるからギスギスしてんだよね
0149名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2330-bF0/)
垢版 |
2019/10/27(日) 13:55:01.45ID:BIb6uM6S0
ゲスい奴にそこら辺も割合理解された上で付き合ってくれる友人が出来たのが良かったのに
それを無理やり人気者にしようとして周囲は歪ませるし
その結果主役は身動き取り難くなった感あるしでもうぐちゃぐちゃ
0155名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fd3-g8gT)
垢版 |
2019/10/28(月) 14:42:10.65ID:qzhwy1TR0
主役が保護されてるからどうせ大した展開にはならないって馬鹿らしさがある上に
周りのキャラも接待しか出来なくてつまらないというのにファンはそこを一番大切にしてるんだな
0156名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-HmWx)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:53:05.36ID:vPlIVXbxd
がいこくじんさんがわたモテはまったとうしょはまりすぎておぇってなる四コマかいてたけどあれすごくわかるんだよね
不思議な感情を揺さぶられるというかうまく言えないけど
今完全にない
常にあれがある必要はむしろないけどねらっちゃってるから死ぬほど安いマンガになってる
0157名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d355-MdJ4)
垢版 |
2019/10/28(月) 19:52:13.04ID:IiyqiFMH0
まあ最新回は正直もっとおもしろくできたんじゃないかなあと思うわ
おそらくもう二度とできないシチュエーションなのに本当にアレでよかったんだろうか
人気キャラ動かしたり最後のコマでいいこという縛りでもできてるんじゃないかと思うくらい
0159名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d330-owdU)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:17:28.50ID:h4tfLH030
南にあんな反応するキャラの前である意味南より余程性質の悪い本性晒すのは色々とアレだからか
吉田とかの前では平気で他者への暴言吐いてたりしてるのに加藤の前だとそれを避ける感じにしてるのも狡い
そこら辺もいずれ蠱惑ご都合パワーでなんとかしちゃうのだろうけど
0160名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8354-0w5o)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:51:56.52ID:EHXeZwJ20
加藤さんは高嶺の花ポジで回すもんだと思ってた
だからヤンデレ化は驚いたなあ
それ自体はいいも悪いもない・・・
ってよりある意味チャレンジなわけで好意的に見守ってたが
数十話経ったいま普通にダメじゃね?って思う
0161名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-oLNi)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:58:32.05ID:G+V2x8Ltd
主人公のネガティブな面のごく一部、「同性にセクハラするのが好き」って部分だけ知って
「もう黒木さんのこと全部分かってるよ」状態になってるけど、もっと酷い部分見せてその誤解を解く展開になりそうもないのがね
0162名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d330-owdU)
垢版 |
2019/10/29(火) 00:50:26.57ID:LcBmcDEa0
>>161
マジそれなんだよね
友達だからって全部を晒す必要は無いかもしれないけど聖母設定で毒気めいた事に過敏なキャラが
執着している相手に人一倍そういう側面もあることを知らずに執着している現状の気持ち悪さ
0164名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-LqjC)
垢版 |
2019/10/30(水) 10:21:22.21ID:lh1/BAtgr
結局14巻途中くらいまでのわたモテの神がかりはニコの実力ではなくマグレだったということだよな。
割と真面目に全盛期のわたモテを見てた層の中には漫画家の卵もいたんじゃないだろか?
その漫画家の卵が覚醒して本家がなしえなかったマグレではない計算づくの青春群像劇を完成させることだけがこれから先期待できる一握りの希望
0167名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fd3-g8gT)
垢版 |
2019/10/30(水) 13:33:54.67ID:T+feaxHf0
ニコが限られたものしか描けない代わりにハマると強い作家だから、面白いもの描けたし持続は出来ずに大崩れしただけ
作品変えたらワンチャンあるかもしれないが即打ち切りのリスクが高いので、今はダラダラ延命でどうにもならなくなったってとこかなと
0168名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff88-roNU)
垢版 |
2019/10/30(水) 13:49:38.65ID:8ieyi9d30
この人結局萌え狙いに走るとクソつまらなくなるんじゃないか?キャラ受け狙いというか
男オタ向けで出したような美少女が魅力無いと思う

ちょくの変なヒロインもクソクソのクソだったし、屑と眼鏡の文学少女もアレだし
わたモテの後半のキャラ萌え?を狙いだしたらキャラクソ化したんじゃないか
キャラ萌えの最高峰にいる加藤はガン細胞だしさ
0169名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-LqjC)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:19:14.67ID:lh1/BAtgr
>>165
ここだと褒めていいのは遠足途中までとか12巻までとかそんな感じなの?
個人的には14巻途中までは普通に楽しんで読めてたんだけどな
特に仮面をかぶる回とか
あれがつまらないなら逆にどれなら面白かったんだ?と思ってしまう

>>166
まわりくどくなってすまんな
本家では出来なかった全盛期のわたモテの空気感を再現しつづけられる
新進気鋭の作家でも現れないかなーと言いたかった

今現在11・12・13巻に似た雰囲気の青春群像マンガってないの?あったらみんなそれ読んでるか
0170名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff0f-NfDh)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:26:51.51ID:7wCskVWW0
ちょく!は電子書籍の試し読みで数話読んだ限りだと主人公がヒロインの奇行に振り回されるばっかりで
内容も何もなくて本気でつまらなかった
イッコのキャラはバランス取れずに一方的すぎるんだよな
0171名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-g+aU)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:33:34.71ID:uULmqi9jd
>>169
12巻以降は壊滅的ってのが大半意見だよ、遠足回辺りから本格的に百合媚びやご都合主義が始まったわけだし
つか最近の何が気にくわないのか知らんけど、
14巻半ばまで楽しめてんならこんなとこ来ないで頑張って信者続けなよと思うわ
0172名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 232e-sEIE)
垢版 |
2019/10/30(水) 15:06:58.52ID:k6MGnuzj0
遠足らへんはリアルタイムでは盛り上がったけど
今まで積み上げてきたものを切り売りしただけだからな
終わりの始まりって感じ
今読み返しておもしろいか?っていうとそれすら微妙だし
0174名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e354-CM8p)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:30:55.39ID:+QTe1AWo0
わりとマジで途中から俺が原作やった方が多分マシ
0175名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-g+aU)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:33:29.37ID:TsN7O+QAd
14巻半ばから今にいたるまでの僅かの間で、何が気に入らなくなったのかが気になるンだよなぁ
さらに言えば遠足回から現在にいたるまでやってることは殆ど代わり映えしてないわけだし
0178名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ffe-ldbx)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:09:24.12ID:sVU4Aivj0
加藤って目立つ脇役として隠れ人気があったって印象なんだけど、
その頃から注目してた人はレギュラー昇格した途端にあんなキャラ付けされて喜んでるのか?
特に背景もなく以前からの友人関係を軽視するほど智子に執着しはじめるとか狂人にしか見えんのだが
0179名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-oLNi)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:14:09.86ID:czX5RSaOd
打ち上げからのゆりドンが受けて「誰かが嫉妬してりゃ受ける」と味をしめたのか
遠足編の中でネモクロいちゃいちゃで嫉妬→加藤無双でゆりネモまとめて嫉妬と
矢継ぎ早にエスカレートしてたからな
その頃から萌芽はあったと思う
0182名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d355-MdJ4)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:55:54.77ID:jfohMCzs0
キャラ後付けで喜んでる層はあんまいないんじゃないかな・・・
ゆりはもはや語るまい
加藤は人気が出た瞬間がいつなのかわからないけどネイル時代と比べるとまた別の生き物にみえるし
個人的にはあまり話題に挙がらないネモもけっこうひどいと思ってるけど
0183名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウオー Sadf-tuKy)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:02:14.54ID:pB5Ys1SOa
学食回て悪いとこつめたような最悪の回なのにこの一年ぐらいを通して見るとまだまだ全然圧倒的にマシな部類なのがすごい
だから14巻途中まではてのもわかる
神がかりとまで言われるとえー?てなるけど
0184名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-LqjC)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:05:31.70ID:UGPrxn+Wr
>>171いろんな意見があるんだな知らんかった反省。でも今のわたモテスレの閉塞性を批判するなら、ここのスレは今のわたモテつまらないと思うもの同士として互いを認めあいたい

>>172
今までの切り売りだったとしても、少なくとも14巻までの描写なら後からいくらでも巻き返せたと思う。なんなら今からでも適切な脚本にすれば巻き返せんこともないと思う

あくまでもこれは個人の意見だけど
>>114にも書いた通り、わたモテの魅力はキャラクター性の変化、そしてそれが変化し続けていくリアルさだと思っていた。だから14巻の後どんどん掘り下げてキャラクター性を変化させていれば
(例えばゆりまこの依存関係とキバコとの過去、それがもこっちに知れることによる関係性の変化、ゆりの性格変化についての言及、ネモの進路、ネモ加藤の誤解・対立、加藤の内面描写、もこっちに対する誤解の解消など)
そこまでは同じ内容でも評価は全く違っていたと思う。
0185名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-LqjC)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:06:40.20ID:UGPrxn+Wr
>>177学食がクソなのは同意。
でもギャグ担当(マンガ的存在)の小宮山とか吉田がありえんことする分にはまだ理解できた。そもそもそれ否定したら、きーちゃんとか初期のノリまで全否定だし。アカンかったのは、あのあと加藤やゆりを彼らと同じマンガ的キャラクターとして描き始めたことだと思う。

>>182加藤ゆりに比べりゃネモはマシだけど、ネモはイッコが露骨に扱いづらそうにしてるから出番が少ないだけだと思う。
加藤とゆりに関しては物語を途中でぶん投げて、ただの萌えキャラに改変したけど、ネモに関しては完全にキャラの物語が完結してしまっている。だからこそ夢に対する悩みや挫折や努力をネモ編新章として描くべきなのにその気配が全然ない。
たまに出てくるまこっちや後輩やうっちーの掘り下げが、他に比べりゃまだ面白いのは物語が進展してるから。
もうメインキャラをいっこは掘り下げる気が全くない。

思うんだけど、イッコよりニコのほうが才能あるんじゃねぇか?12巻13巻14巻の考察盛り上がってた頃って女性的なちょっとした仕草や台詞や小物が凄く利いてたからだし、今の女性的な要素皆無のキャラたちのプロット書いてるイッコと同一人物とは思えない。
0186名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c330-kFs8)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:13:45.83ID:rQ3buFXf0
11巻から12巻辺りの頃にあれ程の勢いで再注目され始めたのってこんなのだったからじゃなかったと思うのだけどなあ
もっと展開だとかキャラクターの描写の機微みたいなものがあったように感じてならない
色々不満だけどやっぱ加藤よ何だあのかつて皮肉ってた物を煮詰めて何十倍も酷くしたかのようなキャラは
0188名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8354-0w5o)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:10:43.96ID:CcMygjLC0
賛否はあるだろうが俺は遠足は好き
12巻までの良作の太鼓判を投げ捨てて新しいこと始めてるんだなーってことで応援してた

ただそんな俺から見ても現状は失速だなあ
ぼっちだけどキレキレの昔と人気者だけど魂抜かれてる今
このコントラストを描きたいのかな・・・ってのはなんとなく伝わるんだが
0190名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 06fe-TAZi)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:32:42.43ID:URu3TAge0HLWN
オタクバレ恐れてた頃に遠巻きから智子に興味持ってた根元が今の智子と一緒にいて楽しいんかな
腑抜けてるくせに自分にばかり無礼で下品なこと言ってくるのが良いというなら理解不能
0192名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 8a88-aDcy)
垢版 |
2019/10/31(木) 13:26:38.16ID:ZHsQm8hM0HLWN
今のオタク向けのマンガ・アニメ・ゲームのキャラって全部記号だと思うんだよな
妹属性、ドジっ子属性、ツンデレ属性、オタク属性のテンプレ張りつけただけの

以前は一つのキャラに色んな属性があって立体的なキャラで記号じゃなかったけど
特に遠足あたり以後は単なる記号になった、行動パターンが単純になった
0193名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 db2e-4BlH)
垢版 |
2019/10/31(木) 14:02:42.28ID:1GfWM1TK0HLWN
修学旅行後しばらくはあったはずなんだが途中から「こういう流れだったら智子とこのキャラに交流が生まれるかも」っていう納得感がない
納得感がないままどんどん交流の輪が広がり、あまつさえ人気者になりだした時点で
「ああ馬鹿相手の商売に切り替えたんだな」って色々諦めたんだがまだ底があるっぽいな・・・
安易な成り上がりストーリーとあざとい百合ハーレムと読者層の溜飲を下げるためのキャラサンドバック(キバ子)を順番に並べていくだけの青春群像劇()
その過程で既存キャラは話に都合のいいように性格を変えられ個性的だった主人公はアク抜きされ今や定形セリフbot化
ターゲット層に阿ることしか頭にないからどんどんひどくなるよ
0194名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 0330-nANf)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:49:39.51ID:CWJ+cMs50HLWN
そこに至る過程や変化が丁寧に積み重ねられていたからこそ結果が素敵に思えてたのよな
今は逆だもの
ハーレムさせるために執着させるためにさすもこするためにこいつはこう変えて展開はこういう具合でって感じ
0196名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 b354-qV4/)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:50:04.04ID:P0CP18sK0HLWN
自己満足ってか、もうただ楽したいだけよな
こういうのがやりたくて描いてるっていう創作意欲的なものは何も感じないもの
今は豚が見たい物を描き写してるだけ
0197名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 6755-QPqB)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:01:05.99ID:5500y6R80HLWN
技巧的なところはやっぱ12巻が光ってる気がする 
13巻もあの人数を扱ったにしては割とよくさばいたと思っている
14巻はweb掲載時ボロクソに言われたきーちゃん回のラストは好き
0198名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Sd8a-ojMH)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:00:14.65ID:mBtbZyHYdHLWN
せいぜい読めるのは12巻までで、今の路線の始まりな13巻からほぼ壊滅
もっとも百合はともかく、勘違いで田中の好感度上がった辺りから今のご都合主義は始まってたけど
0199名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b354-+F9u)
垢版 |
2019/11/01(金) 00:53:23.23ID:GCtbIZlC0
つーかゆりを名前で呼んだからなんなんだって話だよな
だったらどうしたっていう
知ったこっちゃねえだろ
大学見学回なんかはえびすやのシーンとか光るくだりもあったと思うんだが
0200名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8a88-aDcy)
垢版 |
2019/11/01(金) 02:04:23.14ID:W6yeY61O0
12巻が旧来のファンからも8巻以前は黒歴史とかいう新興ファンからも最大風速で人気高かったのが悪かった
13巻以降を踏まえて読むと12巻からあの流れ始まってんだよな
12巻で数値は知らんけどみんなにウケが良かったからそっちに舵切っちゃった感じだわ
0202名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-PunY)
垢版 |
2019/11/01(金) 06:02:45.21ID:Bo/mneMLd
学食回はよかったけど、加藤が目立ちすぎてる最近はクソツマンネ
0203名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-0QGH)
垢版 |
2019/11/01(金) 06:42:01.23ID:Yt/ei4A1d
あれほどまでに執着する理由が無さすぎて洗脳されてるようにしか見えない
そもそもカースト最上位にも好かれる人気者というのが相当無理がある
盲目信者は成長とか抜かして喜んでるけどな
0204名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-jE+O)
垢版 |
2019/11/01(金) 07:32:48.89ID:o2erA5XKd
加藤の弊害マジででかいよ
作者ホント好きなんだろうなと感じる
でも他ともバランスとらないと結構マジで命取りだから、とくに田村
ほかも百合成分が加速する
もともとひどかったものが加藤で一気に加速した
止まらなくなったがソシャゲのインフレみたい
0205名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b3d-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 14:29:33.98ID:GBGuXlxC0
>>103
遅レスになるが高校で終わらせろで袋叩きみたい感じるのは声の大きいガイジ1名
ちょっとでも高校で終わる大学編なしというとシュバババババッと駆けつけてくる
何度も叫ぶから大勢いるかのような錯覚になってないか
あいつはコミックスのおまけ漫画で今江先輩が出たことが契機で大学編やると決めつけている
0206名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-TAZi)
垢版 |
2019/11/01(金) 16:49:54.32ID:Iuo+/kZPd
加藤本当嫌われてるな
まあみんな話にしろキャラにしろ好きだった、面白いと思ってた時期があって
そこからここまで落ちた失望から書き込んでる人が多いんだと思うが
こいつに関しては良かった時期が存在しないもんな
0209名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-2O6t)
垢版 |
2019/11/01(金) 18:16:09.07ID:+0CXoIZUd
2年までの「なぜか優しくしてくれる不思議なお姉さん」的キャラはやはり魅力的だったと思うし
遠足途中までは岡田吉田のケンカに汗垂らして焦るくらいの人間味がまだあった
「聖母でも地母神でもない普通の女子高生なんだから今の方が良い」てのが某ブログに凸してた信者の理屈らしいけど
自分より仲良い友達がいるらしい、てだけでイラつくようなキャラは普通ではないなー
0211名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de30-d6+U)
垢版 |
2019/11/01(金) 20:58:36.87ID:UqmDbIoY0
こんなの同人誌かよを繰り返して本当に同人くさい感じになったというか何というか
むしろ今じゃ逆にファンアートの方が糞みたいな部分をオミットしてたり雑な部分を補完してたりで
こっちの方が良かったというのも少なくないわ
0212名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4629-R6C/)
垢版 |
2019/11/01(金) 21:03:26.63ID:eXJxlezi0
>>209
謎は謎のままにしとくべきだったなw
今になって心底そう思うwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況