X



☆FSS★ファイブスター物語☆518★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3f8c-JTxD)
垢版 |
2019/10/05(土) 15:16:00.63ID:tDg8WC7e0
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(※サイトの発売予定の表記は消滅)
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録(ニュータイプ2016年3月号〜2017年8月号掲載分) 2018年2月10日発売
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録予定 2019年秋発売予定
★F.S.S. DESIGNS 7 ショウメ争奪戦のキャラクターを収録予定 発売日未定
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆517★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1568976569/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f8a-qVzB)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:20:58.45ID:msEJFP9C0
前編ラストで理事長見て普通に「アマやん、これ」と思った
姉にコンプ持っててあのタレ目だからワスチャとか
ジョーディーがジョーダ=イオタ理論の読みでヨーンで
キルシュ(桜)スター(星。シング)って割と早くから解読されてなかった?
予想と大外れだったのはちゃあ同級生がパナールとかではなかったってことかな
0610名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f738-la4p)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:22:00.45ID:+p2JhB6q0
>しかし悪魔の腕が、ツインスイングに似ている。これもロボットなのだろうか?

ツインスイングが悪魔をイメージソースに開発されたのでは?
悪魔に対抗する為悪魔をモデルに先に超帝国剣聖が創られてそれを汎用化(騎士クラスを要するとはいえ)したのがGTM、とか?
0611名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-FzDa)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:27:46.93ID:B3cMsP7z0
>>600
4chanのメカ板は、普通にガンダムなどの話題をしてるけど
永野メカはほとんど人気無しなんだが、GTMは「ゴミ、ダサイ」と全然理解されてないw

やっぱり女性的な細身デザインが欧米人には好まれないんだろう
あとたぶん、日本で言うヴィジュアル系とかファイナルファンタジーみたいな美形キャラは全部オカマ扱い
0614名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5b-1f//)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:41:53.41ID:V42c7coma
女魔帝ってこっちの世界だとどれくらいのレベルなんだろう
天照=神と同格なのかドラゴンレベルなのか
これから明かされるだろうけどみんな強くなりすぎて基準がわからなくなってくる

なんか今回の話が大侵攻やアマの星団離脱の契機の話な気がしてきた
お前の世界もヤバいからなんとかした方がいいよ的な
旅立つ時のメンバー多いよね
0615名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 771a-OW4K)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:50:36.48ID:W/ru5v/U0
件のプロムナードでも俺って本国のこと詳しすぎるわーとか言いながらプロムキングクイーンに選ばれたのがあの二人で
キングに選ばれるようなのはセックスのことしか頭にない脳筋マッチョなアメフトのクォーターバックで
クイーンに選ばれるのはセックスのことしか頭にないおっぱいチアリーダーやろあんなガリベンガリガリが選ばれるわけねーべ
と突っ込まれたの知ってか知らずか次の回では一応ヨーンは隠れマッチョ描写があったが
0617名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 976c-mfgD)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:09:04.30ID:qmnJK/6d0
>>614
92年の資料集では今の天照よりLEDドラゴン(セントリーライブ)の方が上になっていた

2020年にタンツミンレが出現した時にはログナー、フェザードラゴン(カラット)、ジェットドラゴン(パルサー)が
消滅した設定があったので、ジェネラルはセントリーやログナーでも危うい相手なのかもしれない

女魔帝ゴリリダルリハの部下がジェネラルなので、彼女はセントリーやログナーよりもさらに格上の可能性がある
0623名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9754-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:27:24.55ID:JvR0Qfim0
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321905000511/
ファイブスター物語 15
明かされるフィルモア帝国の血脈の秘密! 超ド級GTMが南部戦線で激突!

著者: 永野 護
定価: 1,430円(税込み)
発売日:2019年12月09日
バインツェルとパルスエットの前に現われるジーク、三色の娘・茄理……フィルモア帝国に連なる人々、そして語られる真実とは? 
南部戦線の戦いでは、ホウザイロ、デモール、ダッカスほか多数のGTMが集結

ISBN コード : 9784041086643
サイズ : その他 変形
総ページ数: 248ページ
0626名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-FzDa)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:43:22.08ID:B3cMsP7z0
>>615
60〜80年代のロックスターはそんなにマッチョなイメージじゃないんだけどね
永野が好きな白人のイメージってたぶんこのへん

https://thumbor.forbes.com/thumbor/960x0/https%3A%2F%2Fblogs-images.forbes.com%2Fmarkbeech%2Ffiles%2F2018%2F01%2FLed-Zeppelin-%25C2%25A9-Neil-Zlozower-Six-Months-Use-Only-Do-Not-Use-After-of-July-24-2018_preview-1200x798.jpg
https://cdn.vox-cdn.com/thumbor/MAGuc0jnMXfklXlAx5VQ_Li9mFk=/0x0:4264x2843/1200x800/filters:focal(0x0:4264x2843)/cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_image/image/48541709/gettyimages-57334898.0.0.jpg
https://www.onthisday.com/images/people/sid-vicious-medium.jpg
0627名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1737-DjO/)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:10:32.08ID:CoSAYQJU0
>>622
「雑魚」の基準とは?
0629名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7735-Gk6h)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:16:49.71ID:7pUmAOxo0
>>613
把握してるマッチョキャラ
・ランド様
・ジョーイ・ギラ
・アーレン・ブラフォード
・剣聖スキーンズ
・ヨーン・バインツェル(成人後)
・豆大福
・意外にマウザー(可変)
他にいるかな
0631名無しんぼ@お腹いっぱい (エアペラ SDfb-HyZT)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:22:33.56ID:graSyCQND
>>618
変わってない可能性もある
ログナーの台詞では炎をかばってタンツミンレにやられたとあるが、それが道連れにして死んだのであればどうだろう
周りからすればログナーがタンツミンレを倒したとも取れる
0636名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d77b-8cCB)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:42:53.47ID:HryPT2yI0
トップのバスターマシン3号は木星を「ぎゅぎゅっと!」だったし
トップ2だと地球を動かして体当たりさせようとかしてたんで
懐園剣のプラネタリ・ウェポンを見た時
「あ……」とおもった自分でした

しかーし、1つの太陽系まるっといっちゃうとさすがにすごいと思うけど……
それでも倒しきれないのか
あの空間か、マドラではプラネタリ・ウェポンの実力を出し切れないのか

しかし何故イースターのみ?
4つの太陽系全部ぶっこむことも可能じゃないかな?

謎は多いねぇ
0640名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMfb-3q5r)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:51:37.20ID:Bd7GfWsXM
今回の字面だけ読んでれば完全に中学生の黒歴史ノートなんだが
ここで割とすんなり受け入れられてるのが不思議だ
まあそもそも「超帝國の末裔ヨー・タイインが宇宙から帰還する皇帝
ディー・カッツェーと手を組んで」とか言ってるのと多少ベクトルが
変わった程度の話なのかも知れないが
0641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d77b-8cCB)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:58:19.99ID:HryPT2yI0
サタン達のデザインをみると
センセがいかに甲虫好きか伝わってくる

そーいや、5巻でカレンが名乗ったとき
カレ・カ=ルル=レル=カレンとも言ってたな
その元になった、幼年期の終わりの「カレルレン」等の響きに合わせて
ゴリリダルリハもネーミングされてるのかもね?
0645名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 976c-mfgD)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:11:15.89ID:qmnJK/6d0
>>642
星団歴の騎士はスバースと違ってオペラの制御を受け付けないので、タイインがボルテッツやグレインのような
他のバイター能力を使えないのであれば星団歴基準では一般人と大差ない程度の戦闘能力しか無いのでは
0654名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fae-DjO/)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:17:08.16ID:yAJeIG/e0
マグダルが漂着したのはカーマントー星だろ?
じゃーじゃー姫の故郷のシージラック王国が有って1巻から名前は上がってて諍いの
原因にもなってて、バイドパイパー騎士団も半分出稼ぎ?にも行ってる・・ていう荒れた感じの人類不可住惑星だったな。
漸く話しの中心になる訳だ。もう一つ、名前だけは上がってるけど一度も描かれいない「ペスタコ星」はどうなるんだろうな?
当然複数の国家が有って中には星団列強に互する有力国家や騎士団もいるのかね?
0656名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 976c-mfgD)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:33:16.15ID:qmnJK/6d0
>>631
デザインズ4に載ってる年表でもログナーがタンツミンレに敗北して死亡とあるので
この頃の設定ではログナー以外のから見ても負けだったのでは

>>654
ペスタコはカラミティへの資源を供給してる星
大改造を行って有毒ガスが多い大気の中で人々は暮らしているって設定が改訂版1巻にある

だからここに国があったとしてもカーマントーと同様に列強に搾取されている立場の弱い所がほとんどなのでは
0657名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srcb-9uMj)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:36:18.55ID:JXnYbmf3r
ATの章がピークかな
マジェスティックスタンドの章に入ってそのまま44分間の奇跡描いてた方が途切れ間はなかったかもね。
ツラック隊終わってからはエピソード消化だからストーリー性は薄まる
0659名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b7ca-zKoz)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:00:02.85ID:WFYHAP+V0
たぶんこの次はマドラの腕がもぎ取られるんだろうけど、あとオージェ&MGP、ジョーカー&スイレー、打倒サタネスの本命藍色ラキシスの登場が控えてるし、カレンちゃんや無駄にデザインが公開されてたクフィル・インペリュンの出番はあるのだろうか?
0664名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fae-DjO/)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:38:08.49ID:yAJeIG/e0
オービットさんってグリース王国の譜代の家臣だろ?しかも宮中奥深くに仕える。
当然、ミラージュ入りの前はゴーズ騎士団に居たんだろうし
結成当時のミラージュのメンバーの比率都下からして・・やっぱゴーズってヤバい騎士団次やねーか!?
0666名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fae-DjO/)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:56:33.28ID:yAJeIG/e0
>>665
タンツミンレ(CV:竹中直人)
0667名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srcb-9uMj)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:57:39.68ID:JXnYbmf3r
ゴリリダルリハ(CV:来宮良子)
0669!ninja (ワッチョイWW 7788-JpMR)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:58:51.00ID:d6me53p30
愚痴ってもしゃーないけど
絵に禍々しさや迫力が全然なくなってしまったなぁ

6巻のころは異次元の異質なもの、という感じが伝わってきた
今の絵は大きくも怖くも異様にも見えない…
0670名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b7ca-zKoz)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:58:53.79ID:WFYHAP+V0
シャフト対デコース見てみたかったな
0671名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f36-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:11:30.77ID:IM/yN0760
>>667
ああ、確かに999のメーテルのお母さんみたいだね
0679名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 972b-OrtY)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:08:57.95ID:UsbuOvIv0
しかしなんでロードス公はデコの強さ見抜けなかったんだろう
一目で相手の強さ判断するのは
マウザーどころかケサギカエシレベルでも出来ることなのに
デコは特殊なのかな
0685名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9754-NJTS)
垢版 |
2019/10/12(土) 01:20:49.35ID:HtbxdLoc0
>>682
そもそもこのエピソードの悪魔さんたちって別に悪いことしてないし
そもそも悪魔って言っても別に倫理的な絶対悪とかじゃなくて
単に物理的にジョーカー宇宙とは相いれない存在ってだけだからな
0686!ninja (ワッチョイWW 7788-JpMR)
垢版 |
2019/10/12(土) 02:15:00.62ID:aQv222EX0
>>685
いわゆる悪でなくてもいいんだけど、「ジョーカー宇宙とは相容れない存在」に見えて欲しいんだ

今思えば、呪術時代と超科学時代のタイカを描き分けてた頃は凄かった
0687名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srcb-9uMj)
垢版 |
2019/10/12(土) 02:20:45.44ID:ZHSS2SRmr
当時はあのシルヴィスの螺旋十字架がサカキバラが描いてた絵の中にあったりして余計に気持ち悪かったわ
0692名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f7cf-YrPw)
垢版 |
2019/10/12(土) 07:08:16.20ID:Vl7PhgG70
ジョーカーの出番?
0695名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5b-tQ35)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:35:53.02ID:U/O8c5FQa
センチュリオ(親衛隊)とジェネラル(支配者)はどちらが格上なのか良く分からないな
0697名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fae-FMx4)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:49:02.07ID:QuJmsgVt0
身分としてはジェネラルが高いが、
センチリュオに対して指揮権は無いとか
じゃね?
0698名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9754-WUuf)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:52:38.48ID:ARINN9G50
レフト造反の時のあれこれは
「その漫画の中の現実に、あり得ないものがどんどん紛れ込む」感が
ワクワクしたなあ
カイエンやズームがビビるくらいだし

まあ今回はマクー空間と言うことで
0700名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b77c-3xAX)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:01:34.65ID:/1MG9Dzn0
>>654
ペスタコの設定って、なにげに"無い"ことになってそうな気もする。
初期の頃の設定だと、「ノーズ太陽から遠い寒い星だが、太陽星団の4つの恒星からの光を受けて何とか人が住める」
みたいな感じだったと思うけど、リアル寄りに考えると、別の星系の太陽からの光で得られる熱? 太陽星団の恒星って、そこまで密集してるの?って思えてくるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況