X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!144◆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/04(金) 18:42:32.42ID:BO/ZURjp0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴、雑談スレです。

★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤、煽り、自慢話、マウント取りなどは御遠慮下さい※
※上記のようなレスをスルーできない人にもネームがボツる呪いかかります。※

■ツッコミ、説教、マウントは程々に。
■マターリとsage進行推奨。


※次スレは>>950を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>950を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。※
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!143◆
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1565691296/
0900名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 01:46:08.00ID:acNKkkf00
>>896
売れたいのに見当違いなこと言ってごめんだけど
自分で面白いと思うものを連載させてもらえてすごく羨ましい
発掘されるといいね
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 02:44:46.43ID:pcblWTTb0
某すぐ爆破されてる出版社そんなに電子の印税率ええんか・・・
もうすぐ打ち切り食らうし持ち込み行ってもいいかな・・・
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 09:15:01.20ID:zJDNVCtn0
>>896
玄人受けする漫画はなかなか素人受けしなさそう
マニアが読んでもライト層が読んでも楽しめる漫画
目指したいけど難しい…
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 09:48:48.64ID:chH0xLxJ0
>>901
電子印税はマジ。
今は付き合いはないけど、いまだに年に数万の電子印税がくるのでちょっと得した気分にはなる。
そのかわり単行本の印税はデフォルトで7%だけどね。
俺の打ち切り作品の最終巻は5%だった、売れてる作品は10%らしいけど。
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 10:25:17.32ID:1rXQkohJ0
印税いいって言っても
出版社への入金に対してだぞ
電子書店の取引条件はこの手の版元は総じて悪い
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 14:19:51.31ID:wc2tfeE60
>>896
もっと無料で公開して大勢の目に触れないといくら面白くても売れない
あとはアニメ化で進撃の〜みたいに製作会社に恵まれるかしないと
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 14:53:52.30ID:pcblWTTb0
>>905
>>906
あ、ふーん・・・うまい話にはやっぱりそれなりに裏があるんですねぇ
単行本の印税5〜7%はちょっとキツイな〜
コミカライズかよ・・・
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 15:16:17.54ID:dZAmT64w0
コミカライズ5-7なの?
印税今8-10なんだけど売れたらそれ以上行ったりするんだろか…まず売れんといかんけど
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 17:07:59.08ID:pTwC3KVI0
コミカライズはなー
原作と作画のほかに「キャラ原案」とかもついてるとさらに取り分減ると聞く
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/28(木) 17:37:57.39ID:HYP9BpbI0
自分の塗りが古くなってきたのに気づいて焦ってる
イラストレーターさんみたいに数描いてないからアップデートも遅れてるんだろうな
カバーやサムネで自分の塗りだけ見劣りしてる気がする
時間作って練習しなきゃな
0914名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 03:18:45.73ID:58XKofsV0
描いてるうちに何が何だかわからなくなる
案の定暫くしてから見直してみたら「これはひどい」状態だし・・・
調子が悪いと頭と体のバランスがわからなくなってしまう。
どうすりゃいいんだろう
0915名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 06:20:47.60ID:JZ5M038t0
わけわからなくなっときはいっそ
下書きに近い過去絵をもってきてトレスして調整してる
まあしっくりこないんだけど0から悩み続ける時間よりマシ
0917名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 08:36:45.36ID:2NbWt1Yh0
もう10年くらいやってるけど一番初めに描きたかった物が未だに描けてない
そもそも1発目の連載から担当のいいなりにしか描けなかった
その後はその漫画を見た別編がそういうのを描いてと言われて描いて直され
またその漫画を見た別編が同じように描いてと言われて描いて直されの繰り返し
今描いてるのはくそつまらないしなんか疲れてきたから来年は創作同人始めようと思う
自分が描きたのを描いてお金が欲しい今はそれができる時代だと思っている
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 09:05:36.52ID:58XKofsV0
トレスかぁ
自分の絵や素材でそれができる時はいいんだけど、
トレスできないもの(どうしても描き起こさなきゃいけないもの)がうまく描けない時があるんだよなぁ
しかも締め切り近い時に限って。
焦って余計に悪循環になるって言う
0919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 09:14:51.84ID:OHnbBSyK0
ブックウォーカーとか商業と個人出版両方売れるんだけど(同作者だから関連書籍にも出る)
P数が5倍ぐらい違うのに似た価格のが同じ場所で売ってるのってやっぱ違和感はあるね
まして電子はサイズの違いも効かない
自費出版が商業誌と別の場所で売ってることって意味があるんだなあ
0920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 09:34:30.19ID:dAm/zRSN0
アシスタント雇いたい…
けどパースとかちゃんと勉強したことないから指示とかできない
アシスタントの方が絶対絵上手いから背景が浮くわw
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 09:49:26.54ID:rdGMtEf10
>>917
のびのび描かせてもらってる雑誌って編集長の好みがデカそうだから、結局は上のお眼鏡にかなうしかない気がする
ティアでティアズマガジンに載るくらい個性出していけば拾ってもらえるかも
今更ながら好きなことで食ってくのはムズイね
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 09:58:14.98ID:D1J1Mzjr0
いつもぎりぎりで迷惑かけてるから超がんばって早く出したら
手抜きだと思われたみたいで怒られた
もうぜってー早く出さねえ
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 10:09:06.49ID:D1J1Mzjr0
>>917
声かけてくる編集はこれまでの作品を見て声かけてくるんだから当たり前だ
同人で描こうと思ってるものを持って営業しろ自分から動け
だめなら同人で出せばいい
0924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 21:30:10.98ID:Rw8TI/2a0
>>922
かわいそう。
これからも早めに仕上げて、締切ギリギリまで隠しといて、その間ゆっくり休みな。
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 22:12:03.44ID:WLTWKr+B0
鳥山明がこんな原稿送ってくるなってボツくらって
何食わぬ顔で時間置いてそのまままた送ったらOKもらった
という話を思い出した
0928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 02:10:51.56ID:dFV35dAg0
自信があったネタの自信が急になくなりそうな予兆を感じた時の
対処法を教えてくれないか
0929名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 04:41:59.34ID:nNME4+oW0
>>917
自分も全く同じ状況だ
自分の描きたいもの描こうと思っとも今まで描いてたものとは毛色が違いすぎて声かけてくれてきた編集さん達に見放されそうと思うと中々出来ない
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 05:07:32.84ID:s7DKkJhh0
アカウントを下手に複数作ると焦ってるときとか間違えるわ…
愚痴垢なんて恐くて作れねえ

>>928
売れてる→自信出た!→売れなくなった→自信なくなった…のスパイラルになっちゃうわぁ
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 10:18:51.60ID:7YujpKoc0
>>930
自分はアカごとにクライアント分けてるよ
仕事用は公式Twitter、友達用鍵アカはtweetbotみたいに

でも仕事用のツイッター、フォローしたら相手の告知とかいちいちリツイート&コメントとかしなきゃいけない気がして誰もフォローしてない
でも0フォロー=フォロバの望み0、で気安にフォローされないのもわかってる…
0932名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 10:27:03.01ID:7510uONT0
仕事用のフォローは最低限がいいよね…
同業者フォロバしてるけど、RTしてくれたら自分もお返ししなきゃ申し訳ないな…とか色々考えて疲れる
フォロー0でやればよかった
今更フォロー解除も出来ないしな
0933名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 11:14:12.84ID:4deqyZcJ0
>>925
り◯んの心配性の父漫画で、2日だか3日だかで原稿あげたら、編集にふざけているのかと怒られたって話を思い出した
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 12:15:22.31ID:iALgvgwZ0
心配の作家さんは完成原稿の絵の出来なんて
ぶっちゃけどうでもいいレベルでネームが面白い
0935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 12:25:40.81ID:SqZZhcno0
>>934
実際殴り書きのページ多かったしねw
今思い返しても天才すぎる
あれから何十年も経ってるけどあれ程のギャグの天才漫画家は見ない
0936名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 12:58:17.51ID:qh1VlZJw0
リアルタイムで読者だったけどそこまで妄信するほどかなあ..
触ると怖い系信者が多そうだからリアルでは言えないが
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 17:22:44.48ID:VTsoHVpJ0
あああ
自分しか描く人がいない アシスタントもいない
締め切りは近づいてくるし自分が描くしかない
描くのが遅い 休みがない 眠い
0941名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 18:22:38.73ID:11QKDTHm0
私と同じだ
自分しかいない
作業もつらいし精神的にも孤独だよね…
年末まで締め切り地獄…
来月乗り切れ自分死ぬな
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 17:06:40.63ID:E4nUU1iO0
新しいアシスタントの方に「人物のバックに〇〇な雰囲気のトーンを貼ってください」とメモつけて送るんだけど大抵自分の狙いとは違う雰囲気のトーン貼られてしまう
そして結局自分で貼り直し二度手間になることが多い
明るい・暗い雰囲気とか、網とかかけ網とかノイズでとか結構細かく指定してるしセリフが入ったネームも一緒に送ってる
トーンの柄も軽く下絵で描いたりしてるし単行本も送ったりもしたので読んでくれてたらどういうトーン良く使うかとか分かってもらえるかと思ったんだがダメだった
みんなアシスタントさんへの指示ってどうしてる?

長文ごめん
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 17:16:57.35ID:U1urfPDe0
細かく指定するしかないんじゃないかな
他人だから察せる限界あるし
よく使うトーン決まってるなら番号振ってプリントアウトして渡して
指示出すときに○番のトーンって指定するしかないんじゃない?
0946名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 17:30:35.43ID:GUK8V7RB0
雰囲気や効果トーンはセンスや好み
読んできたものの違いが明確に出るから仕方ない気がする
作風が合う人は指定も何もなく完全にお任せでお願いしてるけど
苦手そうな人には雰囲気トーンだけは最初から自分で貼って
細かいところを整えてもらうようにしてるよ
昔は削り方とか細かく指定を書き込んでたけどデジ原稿だからもう貼った方が早いし
実際に目で見て覚えてもらった方が効率良い気がした
0947名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 19:02:53.28ID:+vN+Ubpo0
最近は雰囲気トーンを貼ること自体が古臭くなってきてるから
シンプルのほうが好まれて昔より楽だ
若い子の漫画見るとほとんど基本トーンしか貼ってなかったりする
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 21:41:12.87ID:LM+7V51j0
自分は網以外のトーンの場合はもう選択範囲だけ取ってもらって
データ戻ってきたら自分で柄変更してるな
柄や雰囲気は個人のセンスによるし、明確に「この番号(柄)のトーンで」
って言われないとどうしたらいいか分からない人も多いと思う

自分のアシも単行本からネームからイメージも毎回全部送ってて
読んでくれてる、作品の雰囲気は分かってもらえてるはずと思ってたけど、改めて聞いたら
「ごめんちゃんと漫画読んでないから分からない」って言われたからもう諦めてる
どんだけ言っても渡しても伝わってない・読んでくれない人はいる
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 22:56:54.88ID:ni/ItqHA0
雰囲気トーンあんまり見ないし使ったことないなぁ
最近の流行り的に背景しっかり書き込んであるのが人気だよね
少女漫画だとまた違うだろうけど
0951名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 23:06:07.35ID:F7sV4ATW0
良かれと思って作品ごと渡すと見ない人は本当見ない
興味あるって言ったから渡しても見ない…
具体的にここを参考にしてって場所を抜き出して渡さないとダメ

950過ぎたのでよろしくね
0952名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 23:08:06.93ID:E4nUU1iO0
ご意見ものすごく参考になりました。ありがとうございます
やっぱ確実にどのトーンて指定できるもの以外は自分で貼らないとですね
雰囲気トーン古いっての感覚として知らなかった
改めて漫画の描き方の流行も勉強していこうと思います
0953名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 23:29:00.74ID:gjTOLQAc0
高校生が主役ものが多い少女誌で描いてるけど
若い作家さんでも雰囲気トーン多いけどな
雑誌によって違うのかな
少女漫画って大ゴマに表情でっかくバーンて感じで
白っぽい画面のが読みやすいから
均一トーンだったり背景入りすぎてると読みづらい気がする
0955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 02:03:12.95ID:iA0eIPnN0
12月に入ったら送ります!って言ったけど土日は休み?でもたまに電話くるし…と思いながらダラダラと作業して今原稿終わった
電話すりゃよかったけど1日付で送ってくれなきゃ困る!と言われたところで送れなかったしまあいいか
0957950
垢版 |
2019/12/02(月) 14:36:51.98ID:jBwSIgnD0
すみません950です、ホスト規制で立てられませんでした…
>>960 お願いしていいですか?
0958名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 15:46:20.87ID:xtdkcN0c0
なんかみなさん忙しそうだし、なんなら暇なワシが立ててやんよ
なにか要望があったらいってくれ
0961名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 16:12:57.98ID:KIefMT590
立て乙ですありがとう

ネームに行き詰まって自己否定始めだした時は
とりあえず掃除とか体動かすとちょっと気が晴れるね
ネタが出るわけじゃないけど
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 19:44:34.30ID:FZh3SFbM0
原稿受け取りましたメールって必ず来る?
来るときと来ないときあるんだけどなんか意味あんのかな
出来悪かったかなと不安になる
0965名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 21:04:55.09ID:GKYuQ6W10
受け取りの連絡は来たり来なかったりするな
ただ単に忘れてるんだろうと思ってる…
0966名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 21:26:24.39ID:cNd/kNqp0
連載がない時周囲に漫画家として見てもらえない(´;ω;`)
終わってからもずっとネーム描いてるのに親戚からは“連載してたこともある人”みたいな認識になってた(´;ω;`)
0967名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 21:42:03.08ID:Fd2mWkp20
>>964
基本来る
その時々の感情で態度にムラがある編集にろくな奴いなかった
仕事できる編集ならタイミングが合わなくて忘れただけ
0969名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 22:11:00.67ID:DOMXj5ii0
>>964
忙しいだけでは(特に締め切りすぎての提出とかだと)
うちなんか数日後に別の連絡と一緒に受け取り連絡くる
ダウンロード通知くるようにしてるしまあいいかなって
0970名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 00:54:03.52ID:0yDKmwys0
連載してない時期って、次の為の原稿とか他の仕事はしてるのにニートになった気分になるよな…あれは良くない
0972名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 01:13:43.98ID:EGga4dw70
モノクロ2値じゃないグレースケールの原稿って編集側としては扱いづらいんかな
アプリ配信なので画像として見れたらいいと思って漫画に特化してないソフトで描いてるんだけど…
トーンのグラデとかも網じゃなくて面で塗ってる感じ
0973名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 02:42:13.31ID:27Rl4K3W0
次スレ乙です

電子って色々便利なんだけど
友達や親戚に気軽に「新刊出たから読んで」って渡せないの辛いわ
今電子書籍でしかコミックス出てなくて、親戚や親から
「あんたもう漫画出してないのか」って言われてる
電子で出てると言っても理解し辛いようでふわっとした認識しかない

まぁ親世代は仕方ないけど、友達に布教しづらくなったのは確かだ
電子出てると知っててもなかなか購入まで至らない
0974名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 03:38:26.26ID:Yfrb1ToK0
ジャンルがニッチなせいもあるけど
知り合いに渡してもろくに読まれないことが多くて渡さなくなっちゃった
買ってでも欲しいって知人なら喜んであげるんだけどな
自分の作品の価値が揺らぐわ…
0975名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 11:30:13.13ID:S+3jo58f0
もう圧倒的にすげえや…てマンガ読むと
自分への評価ってまあ打倒なんだなって諦めがついちゃう
でもこの仕事しかできないのもう病気だなあ
つらい
0976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 14:06:39.41ID:BNq86/bJ0
連載準備のこの期間がつらい
もし企画がポシャったらどうしようという不安と連載始まるまで貯金持つかという不安と
お金できるだけ使わないようにしたいけど現実逃避に中古CD何枚かぽちってしまった
うわー不安だよぉ
0977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 14:28:57.86ID:PLE2zQSH0
>>972
それは担当より後ろのスタッフ体制しだいだな
紙の時でさえデジタル原稿の技術的なことは印刷所と
じかに打ち合わせしてたぐらいだからデジタル出版の
ことは加工スタッフオペさんや外注ならそこの営業さんと
やりとり出来るよう担当さんに取り計らいしてもらったら?
0978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:21:51.99ID:usKgBfc/0
埋めついでに愚痴

初めての連載でそこそこ自由にやらせてもらってきたけど、いよいよ打ち切りを仄めかされる状況になってきてつらい
Twitterもフォロワーふた桁レベルなので宣伝しても微々たるものだし、1話載せたとしてもバズるような内容じゃないし
そもそも雑誌の読者層と自分の作風が噛み合ってない気もしてきた
打ち切り回避の為にも何とか単行本売れてほしい…
0979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:26:49.82ID:xP91sRnt0
二桁って素人以下じゃん・・・
0981名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:58:59.44ID:eE9P908l0
企画って何社かに見せる?
他にも見せてますか?って聞かれるんだけどなんて答えを求めてるの?
他をあたってくれと言われてるのかはたまたうちのために書いてくれと言われてるのかさっぱり読めない
0982名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 16:13:41.23ID:+0lnUtjS0
自分は何社かに見せてる
その手の質問にも正直に答えてる
他社に持ち込んでるならいらねーって対応ならその程度の期待値なのかと思うし
企画拾ってくれるつもりなら是非うちで連載に向けて打ち合わせしていきましょうってはっきり言われた
0983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 17:02:06.98ID:BNq86/bJ0
>>980
おぉぉ…それはつらい
答えられなかったらいいんだけど今どうしてる?
次にまた新しい企画立ててるのか、どこか別のとこに営業したりとか
自分だったら立ち直るのにすごいエネルギー使いそうだ
0984名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 18:10:14.58ID:usKgBfc/0
>>979
見栄張ると実際の数字じゃないです
けど形だけの相互と出版関係引いたらその程度な気がするし、悔しいけど素人レベルなのは否定出来ないですね…


せめて雑誌の公式アカは平等に宣伝してくれたらいいのにな
売れてる作家さんなら仕方ないって割りきれるけど、単に宣伝に偏りがある感じだから見かける度虚しくなる
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 18:24:38.48ID:0pRINncr0
SNSはじめたのとデビューがほぼ同時なのでわいも三桁(しかも下のほう)しかいないで
SNS嫌いだから辞めたいくらい
10万フォロワーいる作家の単行本が全く売れなかったという話を編集から聞いたので
もうなにが正義かわからん
0986名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 19:08:08.46ID:rPkQlKFN0
面白くてもフォロワーが居らず目に止まらず売れない事はあっても
面白くないならフォロワーが居ても売れるって事はないんだろうなぁと思ってる
0987名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 20:09:22.44ID:8jF/bZ3C0
SNSで受ける漫画は瞬発力だけあるのが多いイメージ。
長編描いて面白い漫画を描けるかはまた別。
その辺がフォロワー多くても売れない原因だと思っている。
0988名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 20:16:04.19ID:0pRINncr0
流れてきてタダで読むぶんにはいいけど
お金出してまでほしいかどうかもまた別だしね
0989名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 21:23:15.76ID:OfyS4dAU0
自分もフォロワーギリ3桁の素人並みだけど
(言い訳すると作家相互してない、告知のみ)
売り上げはそこそこあるし連載も続けられてるよ
フォロワー数と売り上げはマジで関係ないと思う
まぁ爆売れしてる作家はフォロワー多いのは当たり前だが
0990名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 22:17:54.95ID:8jF/bZ3C0
好きだった作家さんが連載と共に毎日描いてたエッセイや日記漫画やめちゃったけど
連載もすぐ終わって紙書籍にもならなくて悲しくなった。
ああいうの担当さんがもう少し見極めるべきだと思うんだ…。
0991名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 10:35:55.50ID:CkHlMZzc0
フォロワー三桁から
バズって1万近くまで一気に増える人も何人か見たし
とりあえずバズるものを投下しないといけないんだとは思う
0993名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 11:43:46.15ID:rWglWZza0
フォロワー数と購入者全く関係ないって
ジャンプラの作者も切々と訴えてたな
クラウドファンディングに大金出して支援する信者の多い漫画家でも
Amazonレビュー数は数個だし
なんかもうよく分からんは
0994名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 11:46:28.08ID:0uhUhEtW0
アマゾンレビュー数って不思議だ
10万以上売れてるのに5個くらいしかレビューついてない作品や
3万くらいなのに100個ついてる作品もある
0995名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 12:16:09.54ID:CkHlMZzc0
全く関係ないことはないと思うけど…
多くても売れない人がいるってだけかと
少なくてもバカ売れしてるって人はあんまり見ない
0996名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 12:26:50.87ID:QrGW7QX90
バカ売れはいないが
少なくても普通に売れてる(5〜10万とか)は割といるだろう
0997名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 12:27:45.00ID:QrGW7QX90
さすがに50万部100万部でTwitterやってるのにフォロワー1万未満とかはいない気がするけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況