X



【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart7【漫画:春河35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 19:33:02.56ID:GYsGYHLb0
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart3【漫画:春河35】

奇怪千万の文豪異能バトル、ここに開幕!
https://web-ace.jp/youngace/contents/39/


<前スレ>
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart5【漫画:春河35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1565443865/
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart6【漫画:春河35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1566698746/

<関連スレ>

舞台「文豪ストレイドッグス」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1537708508/

【文スト】文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬怪奇譚 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1557997293/

次スレ970くらいで
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 09:41:43.25ID:NjMcAiwd0
安吾は織田作とついでに太宰もジイドに殺してもらえれば御の字くらいには思ってただろ
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 10:12:46.00ID:KsAsByXE0
坂口は本気で太宰も織田作も友達だと思ってた
そうじゃなきゃ危険を冒してまでジィド達の情報を教えたりしないし
例の車の事故の時も太宰に逃げろって言うくらいだし
今は太宰と組んで動いてるし
太宰の過去の洗浄も友達の願いを叶える為だし
なのに何でこんな理不尽な叩かれ方するんだかな…
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 10:17:54.94ID:tQsJmZGY0
織田作と太宰だけが特別な絆で尊いしたい人が坂口邪魔なんじゃね
アニスタも坂口はどうでもいいっぽいし不憫なやつ
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 10:34:42.60ID:iEtAuYVg0
ここまでアニスタがクソとなるとやっぱ四期無くていいやーという気持ちになる
金輪際アニメ関係に金落とす気起きないし勝手に太宰と織田作と心中でもしてろ
原作だけ追ってくわ
0075名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 13:17:56.99ID:qqGrCznD0
劇場版の安吾と中也の会話は好きだな
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 13:45:59.52ID:kNrGucE/0
原作が面白ければ原作だけでいいんだけどもつらつまらないからやっぱりアニメの展開が欲しいわ
でも四期じゃなくてオリジナルがいい
アニメの劇場版は大多数のファンの見たいものを詰め込んだって感じで上手かったな
0077名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 13:51:48.75ID:HPAnXdmG0
アニメ劇場版くらいのキャラ人数がやはり動かす+何か見せ場詰め込むのに丁度良いんだろうな
それでも救済できてないキャラもいたし
ただDAは確かに面白かった
ちゃんと闘ってたし
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 14:03:47.54ID:Y95Nijyr0
映画は探偵社とマフィアの出番削ってたからね
でもあれくらいの割合のが動かしやすいんだろうな

今やってるやつは探偵社全員に見せ場を
国木田は爆発ノルマやらないと
マフィアやギルドもちょっとくらいは出さないと
そこ2つは探偵社の味方っぽくしないと
特務課というか安吾の出番も
天人五衰はうまいこと使って
猟犬は過去最大の敵なので強さアピールしないと
でも親しみをもたせたいから猟犬仲良しエピソードを
太宰のわかってますよシーンは必須
忘れちゃ駄目なのが乱歩を上手く圏外に
そして大事なので墓参りノルマは必須
真犯人は誰だ演出のために仕込みを
白い本の設定忘れないように使わないと

とっちらかし過ぎだと思う
0080名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 17:01:57.28ID:boOLdIQo0
うまくまとめられるわけないだろ(鼻ほじ)って感じ

原作者が小説の方はまぁまぁ面白いのはちゃんとテーマ決めてるのと出す人数絞ってるからじゃないの?
だからやたら人数も多くて中島芥川の立場交換とか言いながら実際は太宰織田ラインの話がやりたいだけのビーストは(いい箇所もあるにはあっても)微妙だった
0081名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 19:05:57.28ID:U9/wfCmx0
主役なんだから敦が物理で倒す回作って
敦と芥川との共闘での新技
少年漫画らしい敦の名台詞も入れないと
国木田は復帰後のそれでも俺は折れんターン必須だろうし
墓参り以外に最後の太宰の織田作匂わせで締める

やることが多過ぎる!みたいなメタ漫画出来そう

>>80
小説は織田作ノルマなしで本編では書けない所に絞ってもいい気がするけど
今となったらエモいいい感じでまとめないとみたいになって難しいんだろうな
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 20:47:23.19ID:zhFSP85x0
かといって無難な感じにすると今回の円盤特典小説みたいに全く話題にされずに流されて終わるしな…
まぁ高い円盤の特典ってのと、出てきたキャラがあんまり熱心な層がいないってのもあるんだろうが
0084名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 01:08:27.51ID:eZKeMmrT0
DAのせいで太宰の織田作墓参りノルマなんてできちゃって
自分で自分の首絞める結果になってるんだな文スト
これが呪いか…
0085名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 01:09:53.08ID:C3mLG1wY0
なんかジャンル過疎ってきたくない?
本編のせい?

>>80
ビーストは好きだよ
芥川主人公はキャラとのやりとりが面白いし敦は敵の方が映えるなとか思った
太宰と織田作についてはそんなに注視してないから知らん
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 01:12:33.88ID:BaWwM0TH0
>>85
今はみんな鬼滅の刃映画化の話題で持ちきりだよ
アニメ終わったらやっぱり萎むね
控えてるのが舞台実写化じゃあ
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 07:41:23.49ID:kiJS9/rG0
舞台映画の続報はいつなんだろうな
多分見に行かないけど

ストブリの発売日が知りたい
映画とどっちが早いか…
0089名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 09:11:38.15ID:ADOhcasO0
アニメ終わったのもあるけど単純に原作がつまらんのもあるだろ
興味持って原作手に取っても冤罪の真っ只中でしかもよく知らんポッと出の組織が無双してるターンだし
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 09:41:20.18ID:39FQspRg0
映画でそこそこ付いた新規も原作がつまらなくて去っていった
それでも猟犬編ダラダラやってるのはアンケがいいのかな
0091名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 09:47:43.16ID:QobLdOEz0
飽きつつあるけどストームブリンガーは見届けたいから早く出してほしい
できれば来年春くらいには
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 09:52:42.75ID:eZudfP6C0
探偵社の反撃始まるなら人気がさほど出なかった猟犬なんてさっさと倒されて五衰に話題持ってくだろ
文ストは今怒涛のグッズラッシュで皆グッズの話しかしてないような
グッズのデザインや絵柄は本当毎回恵まれてるジャンルだよねw
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 10:19:35.55ID:VjMIZGIJ0
探偵社の反撃ってちゃんと探偵社でやるのかな
敦が探偵社の代表です太宰の駒になって全部敦が片付けますならもう
楽しみは何もないが
0094名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 10:49:27.95ID:GF9DaFiS0
・政府最強の部隊
・軍服
・身体強化枠
・糸目とロリと剣士と強そうな雰囲気のジジイ

これで人気出ないんだからある意味すげぇわ
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 10:54:00.78ID:u5maKjQQ0
猟犬は一部にコアなヲタは付いてるよ
大変小さくコアな少数だけど
猟犬立原見たいし猟犬編アニメ化早よと行っている勢も小さく生息してる

自分はこんな原作のグダグダ展開で良くぞそんなこと思うなとは思ってるけど猟犬ヲタはいることはいる
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 11:25:28.52ID:VjMIZGIJ0
>>96
そうか?
何時もここでパクリだって話題に出てくるジョジョだって主役一人で全ての敵を倒したりしてないと思うけど
メンバー一人一人に見せ場がきちんとあって勝利やら敗北やらあって
最後を主役が締めてやっぱ主役が最強やねってなるもんだけどな
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 11:28:39.48ID:QRsLATF80
一部いるとか言い出したらグッズ出ないギルドや外伝キャラや特務課だってヲタはいるような
今はもしかしたら天人五衰三人グッズのが需要あるかもしれんが

問題はちゃんと○○さん出してとウルさい奴が金あんまり出さないことかもしれん
探偵社主役なんだからちゃんと優遇してとか、猟犬尊すぎるとかずっとツイとかで言ってる奴とかいるけど
そういう文句つけるやつは、一応は今は探偵社と猟犬のターンだけど、単行本すら買ってないからな
と言っても今の展開が面白ければ、買う奴増えるんだろうからダラダラ展開が一番悪いけど
0099名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 11:29:00.92ID:2z4/O1rf0
転化録でデップルが人気あったから三期ができたと言ってたな
そう考えると原作が不人気なのは仕方ないんだろうな
媚びる必要はないけど流石に長過ぎた
0100名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 11:44:57.82ID:QRsLATF80
媚びなくて人気でないのはある意味仕方ないかもしれないが
今のターンって一応キャラ萌え作ろうとしてずっと媚びてるけど、いまいち跳ねず二年くらいやってるのがきつい

映画で面白いとかアニメで久しぶりと思ったやつが原作追っかけたいタイミングにやることか?とは思う
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 12:05:05.13ID:rtj+1ITC0
映画が人気あったのはぶっちゃけ双黒効果だから
漫画は長いこと芥川すら出番なしだしキャラオタもそりゃ離れるよ
0102名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 12:15:35.83ID:oRPZgYP80
>>97普段ジョジョのパクリだと叩くくせに都合良いときだけジョジョ参考にしろってアホか
ジョジョどうでもいいわ
0104名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 13:04:27.15ID:z/K9qzqr0
あまり双黒双黒ばかりにするとファンが息切れしやすいから出番多いからいいって訳じゃないからその辺難しいな…
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 13:13:47.65ID:C3mLG1wY0
芥川が出ないからここ数年原作読むのやめてるぞ
たまにスレに来て芥川が出たかどうかだけ確認してる
0106名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 13:26:49.32ID:9XQSQbiM0
数年原作読んでないのにここでの感想みて読んだ気になって叩いてんのか
キャラオタってだから嫌なんだよね
0108名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 13:43:44.94ID:39FQspRg0
>>101
これだから双黒オタはって言われたいんだろうか
双黒に媚びて作った15歳も売り上げイマイチなのに

映画は沢山キャラが出てきてアクション盛り盛りでライト層や初心者でも楽しめるのが大きかった
そこで掴んだファンを取り込めるような原作展開にしなかったのが本当に勿体ない
0109名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 14:16:24.85ID:2GvJv/yC0
>>108
また黒の時代の方が売れてると主張したいお馬鹿かな?
あの特典と円盤売上の現状考えると上出来だろw
十五歳以外の円盤の枚数挙げてみろよ
0110名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 14:21:06.83ID:2GvJv/yC0
今の原作が不評なのは>>100の言うように媚びが見えるのにキャラ人気は出ないわ話はつまらないは既存キャラが行方不明だわの三重苦なせいだよな
キャラ萌えや媚びが見えずに話が進んだり面白ければこんな閉塞した雰囲気になってない
その癖本誌にキャラ人気頼りの付録付けて買わせようとしたりグッズだけは山ほど出たりでキャラヲタから搾取しようとしている
0111名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 14:26:20.44ID:39FQspRg0
>>109
上で映画は双黒ファンのおかげって言ってる奴に言ってるんだけど
比較するなら映画の売り上げ枚数と比べなよ
0112名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 14:35:41.97ID:C3mLG1wY0
映画は普通にいい出来だったと思うわ
バイクアクションのシーンからもう面白い
こういう世界観の異能バトルものなんだってのがスピード感をもって一気に掴めるし全体を見ても冗長さがなく尺の中でよくまとまってる
ただ双黒は確かに映画人気の大きな部分を占めてるだろうが太宰と中原が絡んでるからってより中原のアクションが単純に面白かったってのは大きいんじゃないかね
都会アクションは鉄板人気があるからな
0113名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 14:59:13.59ID:XL0Tp7PL0
>>99
3期途中のインタで
「映画作ってる時に3期の話持ってった。映画の出来上がりが遅れてたら3期はなかった」
て言ってなかったっけ?
だから18年3月映画公開19年4月アニメ3期なんて突貫スケジュール
映画製作中に監督脚本以下アニメスタッフの予定押さえてたんだから
映画が売れようが売れまいが3期はやったって意味にとらえてたけど
0115名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 15:23:20.53ID:9hT5VgCa0
あのバイクも足が届くか確認してんのかと思うと何か微笑ましい

映画は最後の三人の共闘も良かったけど
あれだけだと拳ぶつけ合いだけで微妙だったと思うから
その前の前座があって後は若いもの達で流れは良かったと思う
多分原作も最後の淳の物理殴り合いだけだと足りないから
その前の戦いで盛ろうとはしてるんだろうけど
なんとか猟犬に人気出て欲しいが見えるのがよくない気がする
ギルドはそんな感じなかったから良かった
でもそのせいでギルドにキャラ厨少ない。
その反省でキャラ厨増やしたいんでは
立原ももっと受けると思ってたんだろ
色々なインタ読むと
0116113
垢版 |
2019/09/29(日) 15:38:02.65ID:XL0Tp7PL0
インタじゃなかった。15歳の振り返り上映会だ
・ボンズ側(鈴木Pと社長)はずっと3期やりたかった
・映画製作ヤバい中、角川の倉兼Pが監督と話した時に「(3期)やってもいい」と言われて即ボンズへ
・15歳から始めるのを提案したのは脚本家、サプライズのため
0117名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 15:59:49.07ID:RbUm2vfZ0
キャラ漫画なのにキャラに人気出なかったギルドはある意味失敗だからね
猟犬はアニメ化して動きと人気声優がつけばまあまあ人気出るだろう
ドスもアニメ化と石田彰と太宰コンビで人気出てきたし
0118名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 16:16:37.44ID:7GwXDyxk0
>>117
そういう目論見で猟犬出して引っ張ったんだろうけど猟犬SGEEEの踏み台にされ出番の消えた探偵社キャラやポートマフィアキャラのライトファンは萎えまくり
結果他作品応援するようになったり一応文ストのファンは続けるもグッズすら買う気無くしたりしてる
はっきり言ってギルド以上に失敗してるよ
0120名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 16:27:45.46ID:NzQLluBE0
映画と原作の流れ見ると
探偵社ピンチ、敦の葛藤、巨大な敵
探偵社の葛藤、かっての敵との共闘
双黒で一旦押えて、最後に敦が締める

この天丼やったらなんとかなる気はしなくはない
今回は猟犬を今までいなかった最強の敵位置にしようとして
なおかつ真の敵は天人五衰なので、猟犬は倒すべきではなく
かって対決したが今回共闘する敵位置もおそらく猟犬が取るのがわかってるのに
いまだに猟犬はおそるべき強さのターンまだやってのがな

映画なら初期の正体不明だが澁澤さんなんか強そうだぞ?で二年間止まってるみたいなもんだろ
さすがに構成が悪いとしか言えん
0121名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 16:44:49.31ID:nwMElz170
まあ猟犬は引っ張りすぎだよね
てかそんなにキャラ人気出したいならもっとイケメンにしろよ
なんであんなに全員ブスなの
デブじゃなきゃOKだとでも思ってるのか本当センスないしアイドルソシャゲ主流の今猟犬のキャラデが受けるわけないわ
0122名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 16:45:18.43ID:GF9DaFiS0
立原がもっと受けると思ってたんなら裏切らせる前にある程度キャラ立てて活躍させとけよって感じ
黒蜥蜴の中で一番影薄いモブ同然の奴に裏切られたところでどう反応すりゃいいんだよ
0123名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 16:52:11.33ID:NzQLluBE0
インタではあえてああいうキャラデザをオファーしてると思う
テツチョウとか、主役っぽくしたいと依頼されてる

立原もあんな感じだった立原が当初から裏切り者なのすごいでしょ?みたいな感じだったな
個人的にはマフィアで裏切り者だったと言われて一番どうでもいいキャラに割り振られてしまったような
銀とかだと芥川関係含めてドラマ想像できた
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 18:49:31.03ID:VjMIZGIJ0
>>102
普段パクリって叩いてないし
なら他のでもいいよ
星矢一人で十二宮全部突破してルフィが一人で全ての敵を蹴散らして
アイドルもので主役だけが歌って踊って画面占領して花道が湘北の全得点を決める様な物
俺つぇぇ無双が見たい人には良いのかもだが
キャラ推し物としてはワンパで退屈
0127名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 19:35:02.82ID:MqlHi6Xb0
どっちにしろ敦だけが倒す展開は文ストではないのでは
敦の締めのバトル前の戦いは他の奴らがやるんだろうし
今までの敦の最後の締めの敵って物理で殴れるタイプを殴ってエンドパターンだと思うけど
今回もそれやんのかな
天人五衰でパワー担当出ないと殴り合いにならない気も
0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 23:26:39.77ID:sH9ztESg0
太宰が同じとこにずっといてドスとしか会話せず動きもまったくないんだから太宰オタにはつまんないだろw出番があるから満足ってもんではない
0130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 00:17:21.33ID:EAu9lqus0
太宰とドスは対等の関係にしたいだろうから
太宰がドスを完全にやりこめることも
ドスが太宰を完全に出し抜くこともできず
結局どっちかがすごいみたいに一瞬なっても次に同じこと相手がして
同じようなことを繰り返すしかないしな

映画で言えば、三人の白い服着た男が、エンドレス分かってますよのシーンがずっと続くみたいなもんだ
0133名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 01:26:33.72ID:dIHcF6jL0
太宰さん凄いで出番あるだけいいだろという気持ちと
2年だか3年前に捕まって以来
ドスとどうでもいい話しか太宰はしていないという事実にちょっと笑う
心拍数操れて水かけ指示出しとか凄いというよりちょっと何だそれアホかと思ってしまった
0134名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 01:40:52.16ID:8Fw55B2V0
とにかく全員に動きがないんだよな
主体として描かれてる敦はフラフラして相変わらず太宰さんの作戦通りだし
太宰は牢屋でドスと会話してるだけだし
敦鏡花以外の探偵社員とポートマフィアは全く音沙汰ないし

唯一生き生き動いてるのが猟犬っていう誰得状態
0135名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 02:19:12.96ID:2EHt0nql0
ガイドブック読んでてちょっと思ったけど
太宰は乱歩の事すごく認めているのは分かってたけど
そもそも太宰が乱歩さんすげーってなったエピって
どっかで描写されてた?
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 08:28:55.71ID:57pP5o0y0
作戦指示は太宰ありきで良いと思うけどな
もともとそういうポジだしそこに特に不満はない
それにここぞと言う時は敦はいつも自分の考えで周りを動かすじゃん
ギルドの時もマフィアと手を組めとかあれは敦の案だしそういう見せ場がラスト付近にもあるんじゃねぇの
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 12:35:14.79ID:AnU/Gb650
主人公なんだから敦にも因縁の宿敵みたいなのがいればいいのになあ
太宰とドスの読んでました合戦も飽きたし
0140名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 12:52:26.25ID:Y+qMXsiD0
一応本来は芥川が中島の宿命のライバルでは
太宰が組ませるからおかしな事になったけど

考えたらドスも元々中島狙いだったのに
中島ってドスに会ったことすらないままだが
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 13:12:32.88ID:bqZrN4ux0
自分の考えで周り云々ってギルドの時のマフィアと手を組む(発想はルーシー)以外になんかあったか?
少なくとも共食いの時はそんなシーン全くなかったが
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 13:13:31.95ID:4gGadZR80
>>141
割とマジでそう
絶対に株を下げてはいけない太宰さんのおかげで周りは割りを食ってしまうし
完璧超人の太宰さんが味方なら手痛い敗北や犠牲はあり得ないという空気により緊迫感もなくなる
意外性を0にする異能の持ち主太宰治
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 15:20:22.05ID:/yNVEA5m0
今のところ上書きする高笑いが敦の考え?
その後太宰さんの思惑通りのターンになったからあれは違うのか
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 16:14:34.00ID:s8hDrn+L0
連載終わってくれていいよ
猟犬ageage太宰さんすげーをだらだら続けられるよりはさっさと風呂敷畳んで欲しいくらい
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 16:23:14.01ID:pWO0IIAR0
文ストって太宰スゲー太宰さんカコイイが受けてる漫画だと思ってるけど
よく考えたら敦と芥川がその状態だったわ
太宰イケメン設定にしといて良かったな
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:13.47ID:XEvV84AQ0
太宰よりも傲慢な太宰ヲタやキモい太宰ヲタがうざくて仕方ない
太宰ヲタのせいでサンリオコラボの黒太宰見る度になべおさみを思い出して笑いが止まらん
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 22:58:57.44ID:s4VJ7Sla0
ずっと鬼滅いってる奴も浮いてるけどな

>>149
一応はメタ的には全員イケメンなんだろうけど
敦とか芥川もストーリーの中でもイケメンなのかな
フツメン?
0157名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 23:16:09.51ID:/SFcWlTJ0
敦とか芥川は例えイケメン設定だとしても初期設定のキャラデザの問題がありすぎる…
髪型は論外だし眉なしだし…
でも銀が美少女だし芥川も普通の髪型で眉ありなら何とかなるかも
樋口が夢中になってるくらいだし
敦はフツメン寄りのイケメンって感じする
0159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 00:10:51.30ID:SlSBhKX/0
純粋に顔だけみたら太宰より芥川の方が美形に描かれてるよ特にアニメでは顕著
ただし謎の髪型と服装で全て台無し
0162名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 01:21:37.90ID:mcYUCcZu0
芥川みたいな粘質な性格はオタク受けするもんだけどな
いやしかし太宰に全振りしてなきゃなあ
個人的に太宰と絡んでるとキモイ

>>159
リアリティのある残念な美形で笑える
0163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 02:21:45.69ID:nsG3kaX/0
芥川の場合髪型もだが眉無しの時点でビジュアルに関しては一切人気出す気ないだろ
敦は前髪問題だけどそれ以外はクリアしてるとは思うがあの前髪はない
太宰と中原は無難な髪型でイケメン描写だから人気出て当たり前
個人的に国木田が惜しいよ何で髪束ねたのかな普通に短髪にして前髪短め2ブロとかにしたらもっと人気出せた
0164名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 12:46:51.56ID:cFo3XwtJ0
中原って外伝で華奢ではないがとか書かれてたなそういえば
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 12:49:44.32ID:EKVK5UbQ0
突然なんの話だ
そんな描写があっかどうか一切記憶に残ってないが辻村が最初少年かと思ったら青年だった的な記述があったのは覚えている
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 13:05:00.76ID:X3BTe24G0
華美な外見ではない、じゃなかったっけ
あれは容姿がどうのというより服装の話だとおもってた
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 14:02:38.10ID:bSqLRXms0
身長160cmってやっぱ低すぎる(今更)
少年言われても仕方ない
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 15:22:06.18ID:X3BTe24G0
それは本物の中原さんが140センチだの言われてたから仕方なかろう
低身長、黒帽子、酒乱はノルマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況