X



△▼△今週のモーニングPart279△▼△

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 13:00:27.72ID:59xIypfk0
●発売前の「ネタバレ」は他誌も含めて原則禁止でお願いします
(解禁は発売日AM6時)

詳細は>>2-30 あたり
0607名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 19:26:50.13ID:cPgaVwJd0
>>605
どっちも経験ないけど介護と育児を同列に語るのはどうなのか
死ぬまで終わらないし面倒みる側の体力だって子供産んで育てる年頃と全く違うだろ
0608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 19:29:22.54ID:S9Bjqh9X0
鬼灯の人ってまだ若そう(デビューしてから短い)だから、親も介護が必要なほど高齢なのかな?
0609名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 19:34:30.88ID:TPohp4wH0
介護しながら仕事してる人もたくさんいるけど
介護保険もあるし単行本売れてるなら有料老人ホームという手もある
世の中には親の介護でという理由つけて仕事やめる人たくさんいるけど実際に介護に全てを捧げてる人ってあまりいない
0610名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 19:37:56.48ID:TLtNwWHp0
介護のために仕事やめて地元もどってうちのバイトの面接にくる40すぎた男性や女性もわりといるよ
介護はいつまで続くかわからないマラソンだから子育てと同列に語るのは無理
0612名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 19:47:44.45ID:895iuChU0
>>608
モーニングで賞を取って読み切りデビューしたのが2010年で、その前に社会人やってたとしても確かにまだ若いと思う
しかし自分の知人で30代の時に親がもう70代末って人もいたし、介護が必ずしも高齢の為に必要って事はない
実際本当に介護だけなら金はたんまりあるだろうから良い施設に預けた方が安心だし自分も辛くないけどな

まあひとまず今やってる連載が終わるってだけの事かもしれん
ハガレンの人だって家族の介護の為と何年も週刊の仕事休んでるけど、誰の介護かもわからない
色々あるよね
0613名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 19:48:36.59ID:4WCR+Pka0
手持ちあっても要介護度足りないとか空き部屋ないとか、そんな理由で施設入れられないなんてざらにあるからなぁ
特別養護老人ホームとか100人待ち当たり前の世界よ
0615名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 19:56:07.84ID:spqXtQnB0
両立してる人もいるからお前もやれってのはな、その人が無理だと感じたら無理なんだよ
0616名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 19:57:45.31ID:4WCR+Pka0
>>614
長いスパンで考えたら安く上がる特別養護老人ホームに限るわ
あと、コミックの売れ行き次第じゃアシさんに給料渡したら会社員と手取りそんな変わんないとかある世界だしさ
0618名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 20:04:28.85ID:4WCR+Pka0
>>617
うちの職場の先輩、年末に辞めるんだけど?
自分の親と旦那の親どっちも介護してたけど、いよいよ仕事続かないってさ
0620名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 20:10:22.76ID:lrk3IlL30
まさか要介護親がいる家庭のおっさんが会社勤めしてるのを
「介護しながら働いてる」とか言ってんじゃないだろうなw
なんか介護に関する認識がすごく甘そうw
0621名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 20:13:15.46ID:4WCR+Pka0
>>619
じゃあ独りで4人の年寄りの面倒見てこいよ
要介護度低くって施設に入れない年寄り4人の面倒とか無理ゲーだわ
0626名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:25.86ID:kwy7sIv90
旦那がグループホームに勤めてるけど、年齢や病名で断るケースもあるそうな
50代に入る手前の若年性アルツハイマーの患者や、ある程度動けるピック病の患者は一旦断る
病状が進んで身動きできなくなったところで引き受けるくらいじゃないと、職員が心身ともに壊れるからだって
0627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 21:38:55.65ID:0xe4O3QZ0
老親を介護施設に入居させるのは悪いことではないのに非難する奴は一定数いる
自分は何一つ面倒見ないくせに「子供が親の面倒を見るのは当然だ」と難癖だけつける親戚のおっさんとか
0631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/16(水) 22:32:42.21ID:kwy7sIv90
まあまあ、落ち着いて
最終回は12月12日か12月26日のどっちかなのね
後者なら年の区切りで大団円
0632名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 01:01:40.67ID:7CFFIODF0
冷徹、自分は別に嫌いではないんだけど、
時々見かける「女性人気がやたら高い(と言うか女性にしか人気がない)ギャグ漫画」ってホント謎。
聖おにいさんとか。
0634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 02:10:13.75ID:3sbllR/J0
鬼灯、ごちゃごちゃしてて見にくいと長らくスルーしてたのが
アニメ版のおかげで面白さが解って読むようになった
本質的にはこち亀みたいな漫画だと思って読んでた
0635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 04:02:35.95ID:KQwcpG1i0
「窓から」も好きじゃなかったんで期待してなかったが、
やっぱこんどの「細胞」は大したことない。
山田風太郎のやつ、3月10日が近づくと緊張するわ。
学生達の脳天気さがツライ。
0637名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 04:36:19.15ID:PXrC3FZW0
細胞のやつ、まどかちゃんの作者か。
てか細胞ってなんでこんなにスピンオフ多いんだろ。
0638名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 05:15:01.29ID:kU09R+Gi0
芥川龍之介は
芥川賞を
読んでいませんが、
ちばてつや賞は
御本人が
読んで決めます。


この文面はいつ読んでも何となく面白い
0640名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 06:07:42.60ID:kU09R+Gi0
豆ゴハンや誰寝と登場人物が違うだけでずっと同じ事やってるだけだなストロベリー
0643名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 07:21:35.54ID:WNYJiKc50
スピンオフっていうものは
限られた資源を限界まで使い切る最高の手法なんじゃ
完成品が玉石混合だろうとお構いなし、とりあえず出し続けることが大切
燃料が切れたら火が消えることは業界が一番知ってるからね
0647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 11:01:57.10ID:yjyh6wyS0
小遣い、店には一円も金落とさずに
一日中席を陣取って他所で買ってきた物食って冷水飲みまくって
買う気も無いのに店内徘徊して好き放題

糞客すぎるだろ…
いやそもそも客ですらないが
0648名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 11:04:01.46ID:hNu+u03D0
ビックリするくらい休載だらけやん
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 12:36:26.33ID:BwUC/uKp0
>>643
玉石混合ってなんだよ
玉石混交な
お前の予測変換ガバガバじゃねえか

うろ覚えをうる覚えって言ってる人みたいにガチでコンゴウって覚えてる可能性がありそうで怖い
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 14:27:24.87ID:rlNSwP3E0
>>647
イオンのフードコートで、イオンの店舗で買ったものを飲食してるのだからいいんじゃないか
席取る前に安いコーヒーを買っていた
0659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 18:39:51.25ID:yXITjFeG0
ケルベロスは元々コミックDAYSで週刊連載してたフルカラー漫画だったはずだが
何故そっち止めて本誌に1話から載せ直してるのか
白黒になって少し見辛いし
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 20:13:12.33ID:OEyBU/+Y0
例によって話の都合でクソヤローと抜いたカギを車内に置いて出るバカ
一定時間で自動でロックされちゃうんじゃないですかねぇ
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 21:28:31.39ID:rDFMav/10
確かに院長チョロい<コウノドリ
携わってるどこまで責任持つかってホント難しい話よな
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 21:52:34.19ID:Q6J43GUg0
ハコヅメの警察美化が過ぎてだんだん鬱陶しくなってきた
現実の警官が上級忖度に不祥事ばっか起こしてる、官営ヤクザみたいな集団なのに
空々しいにもほどがある
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 22:05:23.74ID:uJ2b/1fU0
ぬいぐるみを山盛りにするクレーンゲーム台ってほぼ絶滅してない?
最近のクレーンゲームは取れそうで取れない仕掛けで
少数の箱だけ入れてある台がほとんどだよね

あと今回の育児漫画、言葉の発達が遅れていた乳幼児が
いきなり商品名とかを次々に喋り始めるのは
自閉症の可能性があるので要検査、って昔どこかで読んだ気がする
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 22:13:09.62ID:KQwcpG1i0
>>668
漫画の出来がいいだけに恐ェよなあ。
経験者ならではのリアリティの中に、誠実で真摯で、市民のためなら
自己犠牲をいとわない善人しかいない警察というものを見せてくる
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 22:46:01.73ID:9JKeXvqw0
働く細胞はスピンオフ増やしすぎ
他誌でも数本やってるし一時期の進撃の巨人なみだわ
0675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 22:56:31.80ID:rDFMav/10
コウノドリもそうだけど、はたらく細胞も医学関連の啓蒙ってことで需要ありすぎるからなぁ
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:22.35ID:5clWe7AC0
望郷太郎、サクサク話進んで濃い絵柄なのに読みやすいし
物語がどこに向かうのか読めなくて面白いね
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 03:57:10.23ID:D7qa3ABK0
>>661
甲子園の部分だけ情報がデジャヴだったんだが、どこかのテレビであの説明部分やっていたかな。

でも高校野球って、価値観が時代と著しくずれてきている。
今どき、高校の一般生徒や他のスポーツ部員の髪型はかなり自由なのに、野球部員だけは丸刈り。

丸刈り推奨はノミ、シラミがいた時代の名残だし。

数年前の女子マネがうっかりホームに並んじゃいました事件でも、世間の反応はむしろ女子マネに同情的だったが、高野連は男の聖域みたいに思っていた。
0684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 04:02:40.56ID:SSX6GFGr0
里親の漫画は内容に興味はないが
子供と女の子のキャラが可愛いので読んでる
あとタイトルはもう少し考えた方がいいと思う
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 04:13:58.14ID:4X8SN1vF0
弘兼、高校野球ビジネス化には先週ちょっとふれてアドバルーンを上げただけかと思ったが
今週もやってるということはこれからしばらく続くのか
弘兼は財界の犬なんで、これから始まるキャンペーンの先陣を切ってるのかもしれん
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 04:44:51.20ID:SSX6GFGr0
弘兼は原発の広告漫画描いてたよな震災の前
島が原発の見学して、これからはクリーンエネルギーだとかぬかすやつ
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 09:47:58.35ID:nHgRKgLV0
高校野球はもっとビジネスにできるのに
一部の既得権者が古くさい価値観で利益回してるだけなのは事実

ヒロカネが扱うと一気に胡散臭くなるのがあれだが
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 10:16:18.32ID:GYDQaKlO0
細胞は儲かって作者が描かなくなったからスピンオフ出すしかできないんだよな
作者は描かなくても監修という名のネーム斜め読みで原作者として金入ってくるんだから
笑いが止まらんだろうな
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 11:03:54.08ID:sCbdrohc0
ハコヅメは自爆漫才やってる時は面白いんだが
なんか主人公がポエム吐き出すイイハナシエピソードが鼻につくというか
単純にピンとこない
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 11:12:36.29ID:4X8SN1vF0
>>695
すでにビジネスでしょ?
てことは、単に財界内部での縄張り争いの話。
それを読者にキャンペーンする必要がどこにある

どこにあるかっつーと、他の企業に払うのは気に入らんから
こっちに払えという話
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 11:22:17.72ID:D7qa3ABK0
>>685
あっ、先週か。まさか2週間続けてほぼ同じ内容やるとは思っていなくて。

今週は何食べ、風太郎不戦日記もなかなか良かった。
今日明日空襲で死ぬかもなのに、試験のあるなしで一喜一憂したりはリアル。
東京大空襲は、父の一家が体験した話(一面焼野原になったエリアだが奇跡的に全員助かった)を聞いているから興味がある。
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 15:09:58.10ID:IricHHJX0
大型ゲーセンの主力は確率機だもんね

ぬいぐるみはほぼ必ず持ち上がるけど
外れだと途中でアームの力が抜けてボタッと落ちる
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/18(金) 16:56:34.30ID:puf4WgrC0
こづかいいはまあ小遣いい少ない旦那の唯一の趣味を語る漫画としてはいいんだろうが
だがしかしの後にあの汚い絵柄で駄菓子漫画やらせるのがいかにもモーニング

あとマドカちゃんの人おかえり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況