X



☆FSS★ファイブスター物語☆517★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f88-iM7L)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:49:29.72ID:CoQE1qRI0
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(※サイトの発売予定の表記は消滅)
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録(ニュータイプ2016年3月号〜2017年8月号掲載分) 2018年2月10日発売
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録予定 2019年秋発売予定
★F.S.S. DESIGNS 7 ショウメ争奪戦のキャラクターを収録予定 発売日未定
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆516★永野護☆GTM
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1568113821/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0568名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e755-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 04:00:27.90ID:NyccdwIW0
人間の脳も量子力学が働く以上完全コピーはムリだろう
完全観測し光子結晶に置き換えた時点でものすごい不確定さが損なわれエントロピーが増大
そこから先は単なるデータ人間なのでコピーフリーw
0571名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4773-ajYe)
垢版 |
2019/09/29(日) 06:23:24.44ID:USx009YY0
手に取った時に重さを感じて、
不快を感じさせない匂いもある所で
「書籍」は単なる「情報源」とは違う存在立と、思う・・と神保町の貴公子(笑)は思うのよ・・・。
(Hな写真集も電子化はやめーや!(´・ω・`)
壇蜜ちゃんの初期グラビア普通に纏めて
大型版でだせ〜!(´д`))
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa8b-FnkN)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:18:00.87ID:LaBWZlwca
>>557
戦前までは火災でちょくちょく消失してるけどな
0576名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 47fa-rP+5)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:46:56.37ID:7Wi6lxIc0
ウチには鶴田謙二のCD-ROM画集があるけど…あるけど…
時の流れは残酷なもんで、今時VGAやXGAサイズの画像じゃ、
スマホの壁紙にもなりゃしねぇorz
センセもそういうのを見てきた世代だろうから、デジタル化に懐疑的なものがあっても理解できる。

そういや1stガンダム劇場版LD-BOXの特典は設定資料集CD-ROMなんだが、
なんと、今や知る人ぞ知るコダック・フォトCD形式!!
…これこそいっそLDサイズの大判冊子にしてくれていればorz

>>571
うむ、写真集は大判の本が良いよな、やっぱ。
デジタルと同時発売、くらいなら別に構わないんだが。
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 877b-81Gp)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:12:26.00ID:+T9Atjjy0
>>548
ツバンツヒ、嫌いじゃないけど既存キャラのおいしいところを
横から取って行ったって感じがする
散々言われてるけど金剛とか
金剛の出番これからとも言われてるけど正直もうそこまで詳細に描く時間ないだろうし
正直お弁当とか女子高生描写とかよりもな…と思ってしまう
0584名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4743-YyRP)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:27:17.69ID:a3IJyq9g0
>>572
一卵性双生児が遺伝的に同じ存在なのに
脳共鳴がないし、永野お得意のジョーカー
理論だと思ってたけど、
光子結晶がオリジナルで、その分身である
ジョーカー人格を分割することができない
とするならかなり重要な意味があるな!

後付けでもイイ!逞しく(設定が)育って欲しい
0585名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 47fa-rP+5)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:30:19.76ID:7Wi6lxIc0
>>578
取り敢えず見るだけならフリーの画像管理ソフトでも割と見られるよ。
古参の有名どころだとXnとかIrfanあたり。
ただ、基本的には閲覧用の低解像度"(無印)Base"(約40万画素)しか開かないのが多くて、
最高解像度の"16Base"(約600万画素)を開くにはプラグインとか要る。

>>579
懐かしいわい!! 弟が持ってたような…
俺はPS派だったから詳しくは知らんが。
0588名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4788-ajYe)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:00:31.04ID:51xry/E40
>>577
聖刻1092の東方聖刻教会・練法師団の本拠地の
「書庫」がまさにその状態だった。
粘土版と石版に象形文字みたいな文章で
世界の真実やら何やらが大量に保管されてた。(時間の経過を遅くする練法で劣化を防止してる)こんな物を得る為に、過去に大量の練法師達の血が世間に全く知られず流れている・・
0590名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f8a-upKm)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:38:14.70ID:w66D9t2t0
>>558
バックアップも飛ぶこと前提だよ
媒体自体いかれることもある
どうしてもっていうのは手書きでメモしとくし

ところでナインは不老不死結晶体になってまで何がしたいんだろう
定番の人類の行く末なんちゃら?
0598名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW c754-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:42:44.45ID:QcuV70j20NIKU
>>583
永野はポリゴンラキシスで痛い目を見たなんてかけらも思ってないでしょ
そもそもデジタル化とポリゴンラキシスの間に何の関係もないし
0599名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 5f3c-T+4y)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:01:56.24ID:Xd4vCz7m0NIKU
一月に一回でも設定本引っ張り出してきて読まないとな。
しまいっぱなしだろ?
0603名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 5f8a-upKm)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:38:39.38ID:w66D9t2t0NIKU
XJは新旧クルマルス珍道中がお蔵入りってのが惜しい
リッターピクトは内容もいいけどあのサイズが手元に出しやすくてよく見る
正直でかすぎるサイズはしまいっぱなし
0605名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエWW 4743-YyRP)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:48:54.68ID:a3IJyq9g0NIKU
>>583
あれ、考えたらウィンドウズ95とかで一般にPCが行き渡るよりも前のことだしな

今なら中華スマホのSOCでも再現できる
処理能力が当時の限界だろうし、

逆に今の最速のPCとソフトで作った3D
陛下とかみてみたい、特徴的な赤い目が
実写的にはどのように見えるのか、
肌の質感まで表現できたら面白い
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW c754-TNH3)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:13:46.65ID:cDMNPTqs0NIKU
13巻のモナークセイクレッドのシーンでナインが「これが人の行き着く先か、これは人の望んだ人の姿ではない!」ってご高説を垂れてましたけど、あんなキレのあるブーメランそうそうないわw
0615名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sd7f-97fy)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:42:33.04ID:80KfIFYPdNIKU
定番のギャグ路線?で話が終わるとしたら

スペクター「ってな感じで悪魔達が来ますんでぇーーー・・・」
ラキシス「・・・・・・」
ツバマウザー「(゚Д゚)はあ?!」
カリギュラ「誰????」
マドラ「怒怒怒」

ってなるんかな 個人的には本当に悪魔達であってほしいけど
0617名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 4788-ajYe)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:30:08.24ID:51xry/E40NIKU
>>614
ZAPは集団戦に特化した騎体群だし、
単独使用は難しくて危険。
もし、単独で使うなら大幅デチューン必要に
なるからその手間暇掛けずにZAP単機(に近い)戦闘力を持つなら「使い易い」って
発想じゃないかと?
0618名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 7f7c-ice7)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:30:52.21ID:2ycyHO800NIKU
アマちゃんが、自分以外のガーランドが同じエンジンでどう騎体を組むか見てみたかったんデショ。
軍の研究所でエンジンや新型機作ると、各軍需メーカーに
「キミらならどう生産運用&性能を改良出来る?」って撒くのと同じヨ。
0619名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ c744-kLFp)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:35:02.58ID:suKz8n/J0NIKU
連載版だけだったかな
パイドパイパー傭兵騎士団の青騎士のエンジンの音をソープが聞いて
輸出用にデチューンされたタイプじゃない、本国並みだ、と判断するのは
0620名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sdff-TNH3)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:58:09.78ID:JvvbZs0RdNIKU
上の方でもアルタイは14巻に出てきたボルドックスやグロアッシュやエクペラハに一枚劣りそうみたいな話が出てるけど、5巻でハイライキがフェードラの事を「本国最強」って言ってるし、フェードラ騎士団(?)のアルタイはそれなりにチューンされてると思う
0622名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ c76c-W7nV)
垢版 |
2019/09/29(日) 20:26:18.22ID:aGQZyRUM0NIKU
天照が最高機密のエンジンと半透明装甲を提供した理由は、金剛が提案したマイティシリーズの騎士が
イマラの息子のジャコーとログナーだったから
最終的にミラージュに来るなら金剛に作らせてしまおうと天照は考えたに違いないって設定がKFにあった
0623名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 5fae-ajYe)
垢版 |
2019/09/29(日) 21:11:23.35ID:tx22VjrP0NIKU
>>620
ウモスから輸出されてるアルタイをそのまま使ってるのか、バキンラカン帝国内の工房・工場で生産してるのか?でも変わってくるよね。
(バキンラカン帝国は国力もウモスより上立ったかな?まあ、国力有っても工業力が
低かったガマシャーン共和国の例もあるけど)
後、アルタイとほぼ同格のスコータイも
ガマシャーンがエクペラハの配備が進んだ分?
兄弟国のハプミルトン王国へ譲渡してて、
それがツラック隊のバーガハリを苦しめていたのだから、弱い筈は無いよな。 
何より、アルタイもスコータイもツバ子さんが
設計してるのだし、つまらない物は造らないだろう。(スコータイはエンジンだけの設計か?)
0635名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 5f8c-Tr9U)
垢版 |
2019/09/30(月) 01:37:44.77ID:OtpRZ3pg0
ヨーチンだったか赤チンを透明な樹脂のふたにこぼしたとき、なんか金色にキラキラしてた気がした
ふきとったらまだらになった気もした

あとはサングラスで金色っぽい透明ってなかったっけ?
0637名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 877b-kLFp)
垢版 |
2019/09/30(月) 04:34:50.71ID:ooWmDpTZ0
高圧鉄塔の高さはまちまちだからよーわからんけど
なんとなくあの塔をみながら
MH/GTMってあの大きさかねーとか思ってた
ググったら、25mでビル9階位らしい

昔のNTで、最後のページあたりにCGのモビルスーツと実写風景を合成させた画像載せてなかったっけ?
0639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 474b-ajYe)
垢版 |
2019/09/30(月) 06:30:56.22ID:hWUCHOKx0
>>636
身体(役者)は若者(20第中盤)なのに
声がおじぃちゃんのジョーカー・・
0646名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4773-ajYe)
垢版 |
2019/09/30(月) 09:50:08.62ID:FDNEPt5D0
セガタサタンシロ〜♪
セガタサタンシロ〜♪
セガサタン〜シロ〜♪!
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4773-ajYe)
垢版 |
2019/09/30(月) 10:21:14.49ID:FDNEPt5D0
実際、藤岡さんの声は良いから
FSSの誰かやってほしいよ。
名前の響きだけからでもゴリリダリルハリでも良いし、
カリギュラの謎多き代表?評議会議長とかで
ツバ子や教授をシメてるとか。
0651名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:35:09.74ID:AQcc3Gzhp
>>635
永野はまさにその金色のサングラスとかゴーグルを想像してって言ってたと思う
0663名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c7cf-81Gp)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:24.51ID:cNPLrQt/0
>>638
補足すると、 ボークスの1/35で間違いなくて、当時出来上がってきたレジンパーツを見た永野が
「金メッキにしたら?」とぼそっとつぶやいたのを真に受けたボークスが実際にやってみせた。
メッキ処理にかかったコストが軽自動車一台買えるくらいだったらしい。
完全な一品もので、永野に寄贈されてアトリエに飾られたらしい(今でも飾っているかは未確認)
0665名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5fae-ajYe)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:58:11.79ID:7beNibfu0
昔の設定だけど、セビア・コーター公は
時のアトールの巫女からAD世紀より保管されていた超帝国のマシーンメース(イェンシー)
のエンジンを2つに分解して
エンプレスの脚に搭載した・・って事だけど
考えたら怖いよな?
もし、失敗したら・・数千年以上前の貴重な
遺産をパァにしちゃう訳で。
天才とはいえ天照陛下と違い人間である以上
失敗もある・・作業中は手が震えただろうか?(笑)
0666名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c744-kLFp)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:01:12.41ID:/lXMibJw0
そもそもジュノーで満足してるコーラスは、他国の安全保障にわざわざ兵を出す理由が…
あいつらが星団安定のために動いていれば、とか無償の奉仕を期待されてもってことじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況