X



モロ☆こと諸星大二郎スレッド 61★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0769名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b955-UJBO)
垢版 |
2020/07/28(火) 12:12:19.18ID:Ywyjg+In0
>>766
おそろしく古い時代だけどスーパーアクションの連載時で
そういう同人誌は既にあった
問題はモロ☆関連の二次同人は絵がヘタクソな人が多いのと上手いグループは非エロ本ばかり
それか上手い絵柄の栞紙魚子エロや悟空BLはもう別物の絵なんだよな
連投失礼しました
0770名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7af9-U0Wr)
垢版 |
2020/07/29(水) 03:26:02.26ID:yDJZG3DY0
>>755
アクション版と希望版しか知らないが大きな違いを感じたのは
斉天玄女が悟空に向かって説明くさいことを長々と言う
奇妙なトリックで蟲BBAと蟲娘たちが全員生き残る
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b55-Pl4u)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:40:33.63ID:dvGkbdB80
ニューギニアは元の本(マッドメンの世界)買ってる
書き下ろし漫画はとてもありがたい(ただし絵はやっぱり今のモロ☆だなあって)
対談は別のムックで期待されてたYMO細野氏との対談と
大学生の頃からモロ☆に憧れてたけもこびるとの対談
そこに今度はずっと影響し合ってたモト様との対談が上乗せだから買う価値あるよ
(じゃあおまえは何故買っていないとか言わないで)
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b55-Pl4u)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:47:30.16ID:dvGkbdB80
現地取材も元の本の再録だろうと思うが
森が思ったほど真っ暗じゃなくて気候も想像より涼しそうってわかる(多分今の東京の方が暑い)
マッドマンは40年のうちに観光用に洗練されたのが写真で見られる
祖先のミイラを飾ってる崖や納骨堂はあまり載ってない

ここ1年で自分が読みふけった名作の漫画家先生が50〜80前後で鬼籍入りしてる
モロ先生も71歳
あと10年が作品発表可能の時間だろうからネームだけ原作して若手に描かせて作品数を増やして欲しい
アイディアだけまとまったものが相当数あると聞く
0776名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdfd-jDQO)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:48:30.41ID:OapI5PMud
ツイッターで、月島は実のところ60人くらいしかいない珍しい姓で
そのわりに漫画アニメで月島姓のキャラって多いよねという話題があったんだが
その例の中で月島令子の名が挙げられていなかった
0780名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a17b-QxVb)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:48:41.69ID:4su9JEPO0
悟空が突厥200騎と対決しに行ったのはなんでだろ
大唐篇の最後は止むに止まれずだったけど、今回はキルク族なんか放っておいてさっさと高昌国に行っちゃうこともできたはず…
斉天大聖としては、俺にとっては戦いこそが…!なの?
0783名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9955-Pl4u)
垢版 |
2020/08/10(月) 19:53:15.77ID:wf3IH8M50
>>781
以前のように読んでて迫って来るキャラの心理描写とか少ないからなあ
俺にいたっては今くっついて来る姉弟を
あれ?カマルトゥブ死んだんじゃなかったっけくらいの間違いしてた
みんな印象が薄くなった
0790名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c288-68fl)
垢版 |
2020/08/13(木) 16:30:37.58ID:h9qRv/Bn0
>780
恩義の有るイリクの想い人のイリーシュカのキルク族が危機に晒されているから加勢したと思う。
>781
悟空はとても子供想いのお猿さんで、子供が酷い目にあうのを許せない。火焔山の始まりでもシュムを取り返しに行って、子供を返せば瓜なんかくれてやると言ってる
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e555-EZ7B)
垢版 |
2020/08/17(月) 04:00:24.87ID:OW2fCsEB0
何か実店舗が悪い方のサイクルに嵌まってるな
売れないから種類を絞ったり配本を断る
客は入っても目当てが無くて当てにしなくなる
また客数が減り客層が狭まる…

競争相手が他に無ければ互いに面倒臭い取り寄せをしてでも買ってたが
上で言われたように実店舗に無いならさっさとネット通販か電書で済ませる時代になったものな
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Saa5-8Sie)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:06:22.89ID:1lxdXn+na
大きな書店でもどういうわけか店内にイスを置いて立ち読みならぬ座り読みOKみたいな店もあって、
当然そんな店の本は傷んでいる事が多くて結局買わず通販でって事になっちゃう
居心地良くしたいんだろうけど指をなめながらページをめくる爺婆って未だにいるから非衛生
0801名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd0a-4IR3)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:56:17.19ID:3y2Hfrfyd
図書館の営業時間が短くなったり学習席を短時間限定にしたりしているせいで行き場の無くなった爺婆がクーラーを利かせているショッピングモールや書店に長時間滞在しているらしく田舎県ほど感染が拡大しているそうだ

もう椅子を全撤去して切り捨てていいんじゃないかと思えてくるんだが実際に椅子を無くしたら
こういうの↓を持ち込んで座ってるんだそうな世も末だホントに
http://img21.shop-pro.jp/PA01415/100/product/142233869_o3.jpg
0805名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ef7-O0B0)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:48:16.13ID:S5/mrak50
最近のジャンプ作家の不祥事で全削除とか出版社都合で無かった事になるのを見るに
電書はいつまで読めるのかなと心配になる
40年前に買った暗黒神話が今でも読めるみたいにいかないだろうし

>>801
こっちの方がかっこいいぞ
ttps://static.camp-fire.jp/uploads/project_version/image/178525/Cover_update.png
0808名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e154-s47K)
垢版 |
2020/08/18(火) 01:54:24.72ID:SMG72SUa0
家に置き場の余地がもう乏しいのと、そのせいもあって整理ができず
前に買った本がどこにあるか分からなくなるので、もう諦めて電書にしたわ。

読みやすいし愛着も沸くのは圧倒的に紙なんだけどね。
0814名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e555-EZ7B)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:52:37.52ID:Zt2KYtkh0
>>813
10年くらい前に試行錯誤した末の今の規定だからもう大丈夫だろうね
いくつもの電書が生まれて経営行き詰ったものや他社との提携で鯖変更したら
古い方のが読めなくなったとか本が消えたってもめ事あったよな
会社が生き残ってるところは抗議したら「あくまでも閲覧権を売った」みたいな詭弁を重ねて
怒った法に明るいユーザーが消費者庁に訴えてクロ判定引きだせたし
0815名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a237-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 18:19:28.77ID:eISxpx1X0
むしろ電子書籍の問題点は、表現規制などで勝手にセリフや描写が変わってしまうこと

諸星作品だとキチガイ発言とかか
これは電子化の前から既に表現が変わっていたけど
0817名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fa8-9a5r)
垢版 |
2020/08/19(水) 02:50:36.99ID:nGhhZPez0
青池保子「アルカサル-王城-」のはじめの方に主人公と新嫁の初夜の段がある。
連載では神父が布団をはぐって性器の結合を目で見て「これで結ばれた」とか言うのね。いまのコミックでは書き換えなってるけど電書だと修正自由自在で古書に当たるものもない。つまんねーよな
0826名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f55-gz0W)
垢版 |
2020/08/22(土) 13:18:49.13ID:Aqte3VB00
>>815
海外からのアクセスも可能だからちくびが消えてるのも残念…
>>821
横から代わりに概要書くと
真崎さんのところに漫画家志望者仲間としてグループで遊びに行ったら
モロ「僕はね、こういう漫画は好きじゃないね」ってはっきり言ってしまった
COM投稿者でありながら純粋な手塚フォロー者や逆のガロレベルのリアリズムは嫌いだったみたい
若き日のモロ☆青年が尖ってたことは編集者の回想を漫画にしたものでも
ネーム描き直し提案にいつまでも黙ってた最後に「やっぱりこれで行きます」と答えたなど描かれてる
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f55-gz0W)
垢版 |
2020/08/22(土) 13:30:02.69ID:Aqte3VB00
>>823
ぱふの特集号はよく知らんのだけど
光瀬先生が暗黒神話について1600年前に暗黒星雲が地球軌道まで来てたとか
それが1600年で1500光年先まで離れたことについてありえない描写と設定って言ったのかな?
完全版のあとがきでも連載終了後にSF畑から小うるさいことを言われて
それが原因でSFから離れたみたいな恨み言も書いてたよね
一瞬で武が馬頭星雲に行けちゃう世界だし許して欲しいと思う
0829名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM73-Ssjx)
垢版 |
2020/08/22(土) 13:45:07.52ID:87K5c39OM
雑誌か何かで質問コーナーがあって「最近腹が立った事は?」みたいな質問に
モロ「ぱふで光瀬龍が偉そうにアドバイスしてたのが腹立った」みたいな事を書いてたような記憶がある
0833名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM73-Ssjx)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:28:20.18ID:oqWM1c5oM
>>826
同人誌?仲間のやまだ紫がモロ☆を誘って真崎守の家に遊びに行った時、真崎守がモロ☆の漫画を暗いとか否定されモロ☆もゲキオコ
帰り道にやまだ紫が誘った事を謝ったとか何とか
昔ネットで見たけど今探しても無いね
0839名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-gz0W)
垢版 |
2020/08/24(月) 00:37:45.14ID:9FMmAgCm0
>>833
そういうことか…
10年以上前に読んだ山田先生の旦那のブログだったから曖昧になってた
ごめん
先に真崎先生がこんなの描いてちゃだめだおという定番の先輩風を吹かして
モロ先生はその時は我慢してたんだな
帰り道に紫先生が謝って済んだかと思ってたら
後日になって真崎先生の作風が嫌いだみたいな発言になって行ったわけだな
あの記事は読んで面白かった
初期モロ漫画によく出て来る方倉陽二先生が味噌汁の作り方で真剣に怒ったり
モロ先生が飲めないのに酒を飲んで雨の中を仰向けに寝てたとか
0841名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff88-VqLe)
垢版 |
2020/08/24(月) 03:18:21.74ID:zWVQU2CU0
目が冴えて眠れない。西遊妖猿伝の最新話に誰も触れてくれないのが淋しい・・・
0844名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f55-gz0W)
垢版 |
2020/08/24(月) 13:25:34.10ID:r05ZxnZn0
>>843
たまたま貴方が御教授くださったから思い出してググったら無事だった
この頃はブログサービス自体が終了して貴重なログが消えるから魚拓かプリスクした方がいいかもね
>>841
ここではリアルタイム連載の内容はコミックになるまでは伏せておくのがいいよ
0845名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f88-opce)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:27:05.72ID:Q/TD5foN0
>>841
何故かかきこみが出来なかったんだよ。
今月も展開は遅く、最後に来月は動くかもしれないような場面となった。だだし陽塊が出てきた時みたいに、来月号の頭で少し戯れておしまいになるのかなと思ってる。
0846名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f88-opce)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:33:36.42ID:Q/TD5foN0
>>844
845だけどネタバレはしてないよね。
もはや単行本待つ余裕は無く、毎月モーニングツー購入。他にはゴールデンゴールドとiメンターくらいしかないが、単行本待ってる間にこっちの寿命が尽きかねない
0848名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-gz0W)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:39:19.49ID:55RvfPNA0
>>846
自分は猿の進みの遅さからコミック待ちになった
雑誌は他に楽しみに思える連載がないので……
代わりにビッグ増刊は買ってる
毎回新作短編読める諸星劇場の方が飽きないし他の漫画もほとんど好みだ

最近は猿と劇場と幽霊と突発的な描き下ろしをほぼ休みなく描いてるね
また常駐のアシスタントさん来たのかな
0849名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f54-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:53:38.26ID:uniEpIHC0
西遊妖猿伝、最初から読み直しているが「大唐篇」は問答無用の迫力と面白さがある。
この頃はモロ先生も若かったんだろうな。
それにしても潮出版社の単行本の紙質良いね、茶ばみ等が全然ない。
0854名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-s5Ld)
垢版 |
2020/08/25(火) 19:10:54.48ID:RJMrx4Ftd
宗像理論は稗田先生よりも学会の異端児っぽいよな
0867名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0db7-1etN)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:26:32.54ID:7nXMGfiF0
>宗像理論は稗田先生よりも学会の異端児っぽい
中国と日本の史料は異同がないけど、独自の歴史をかたる朝鮮の史料を全面的に盲従するのは
日本の学会の本流だよ。
同調圧力に反発すると差別主義者とのレッテルを貼られるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況