X



近代麻雀総合スレッド ☆49巡目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c954-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:44:22.92ID:ftSO+JtD0
毎月1日に発売の漫画雑誌、近代麻雀の総合スレッドです

公式
http://kinma.takeshobo.co.jp/

↓ワッチョイを入れたい時は『>>1の書き込みの一行目』に入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
近代麻雀総合スレッド ☆48巡目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560332163/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0782名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4102-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:56:15.65ID:g4gR8lqG0
前号のタイラー2号→表示されない白紙状態というミス
今号のタイラー2号→3位が4位よりも持ち点少ない謎の順位表示、貼り間違いかと思ったら2回表示されて2回とも

編集がやる気ねえのか、タイラーの欠陥っぷりを笑わせる高度なギャグなのか?
0791名無しんぼ@お腹いっぱい (フォォーッ MMc1-wzfJ)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:05:06.43ID:rwyAPgDdM
バード9巻購入〜 改めてお疲れ様でした
山根先生にトーキョーゲームの感想も聞いてみたいワン

幼鳥編は闇市編の単行本に間に合わなかっただけで未完でも何でもないので、
続きは近麻本誌にゆっくりと載せてほしいです
0793名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3188-UfrM)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:40:28.60ID:IBk4Ct/90
麒麟児監修のプロに魔人の視線読みってプロが考えたの?って聞いたら
プロが監修してるのは闘牌だけでそれ以外はノータッチで
麒麟児の主人公が変わったとき色々聞かれたけどその辺はよく知らないんで(笑)って言ってたwww
0794名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4102-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:30:17.24ID:VQDzPJtZ0
>>790
杏がネトマで覚醒して最強化
最終決戦は桐谷、カノンG、杏のネトマ3人衆と卓を囲んだ魔人が敗れる展開
桐「俺一人では勝てなかった、この二人以外のネトマのみんなが俺に力をくれた」的な?
0795名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb2-b5WD)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:01:36.56ID:xLTs1BY1d
おそらく編集の入れ知恵であろう杏の存在意義がわからない
ビギナー読者を取り込みたいならレクチャー回が少な過ぎるし、天才すぎる。
お色気要員ならなぜ男に間違われるようなキャラにしたのか?そもそも画力が…
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9254-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:45:24.32ID:YxUxF3q30
>>794
桐谷は魔人と二回戦うが、一回目はボコボコにされて攻略の糸口すらつかめず
失意のうちに自宅に戻ったところで、魔人と同じ映像記憶の発動してる娘と卓を囲んで
何かした攻略のヒントをつかむ、のイベントはあると思ってる
0806名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd69-Tftt)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:51:19.63ID:7CHdxQrqd
福本が作中のキャラやナレーションを使ってアカギ等の主要人物に「狂気」「天才」とか評してたの、昔は本当に説得力あったんだけど
マミヤに対する「この女面白い」って評価は全然共感できなかった

他の作品を見る限りでも、多分もう狂人も天才も説得力を伴って描くことができないんだろうな、悲しい
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b6bf-kj4f)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:37:53.17ID:McI0pDNL0
そこらのタレントの卵よりは面白い要素があるって描写じゃね?
0815名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sada-j1nP)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:55:21.05ID:RpONt2xNa
前作時点で魔人は映像記憶ってはっきりしてんのに、ゲートになってからちょっと謎能力っぽく扱ってる?
どんな能力にせよ、鉄男が47筒ツモってたら負けてたってのがなぁ。山の積まれてる順まで完全に透視してるならまだしも
0816名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7554-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:17:46.87ID:j3gTc7Cu0
>>815
5pを赤に換えて直撃条件からツモ条件に変わった直後に振り込んだから47pツモって勝つチャンスは無かっただろ?
跳満をツモられてたら負けてたのは確かだけど最初から魔人は運は自分の能力ではどうにもならないと言ってたし
それで長らく不敗をたもてるものかどうかはわからない
0831名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7554-R7sg)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:20:08.87ID:gxaOVb1T0
バードはあれだ、
OCGのソフトで四天王〜ラスボスにかけて強さが反比例していって
最初の敵に苦戦しまくったのにラスボスが一番ザコくあっさりと終わってしまったのを思い出した。
0832名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-dX9f)
垢版 |
2019/12/07(土) 07:09:36.12ID:pM36wYyqa
>>831
老人犬童がラストシーンで語る大事件
「蛇の息子の息子(ある意味蘇った蛇)が麻雀に負けた女達を性奴隷にしている」
ぐらいしか思い浮かばん
0834名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-dX9f)
垢版 |
2019/12/09(月) 22:48:31.74ID:uZNwbSlda
>>833
バード蛇がタイムスリップする前とした後では若干歴史が変わった(パラレルワールドを並行移動した)はず
黄龍会も、朱雀組や犬童達との因果関係も本来は無かったはずだから
もはや麻雀どころではない(笑)
0835名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7554-R7sg)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:00:01.28ID:XQoe/HQ20
ジャンゴ1話目
ギャグ漫画のノリとかで誤魔化さず、ジャンゴがちゃんと人類最強クラスの雀力を持つ上で成り立っているというのはいいね。

ジャンゴ2話目
考えてみれば現実では当たり前の対応と展開なのに
麻雀漫画としてはギャグになるという笑。
0836名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1561-bUIm)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:18:06.43ID:r0OR9BEP0
リンク先のへろの単行本、腕の曲がり方おかしくね?
骨折したん?
0854名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac7-EtUy)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:38:40.36ID:pYyIvs/Fa
一度(福本漫画を)気に入ったら自分の子供の様に(福本漫画を)全肯定する人がちょこちょこいるからある程度は売れてそう
どんな内容でも(アカギのように後半グダグタになっても福本が描いたという理由で)認めるのがファンだろうが!みたいなタイプ

矛盾してるかね
0855名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7744-+Lxo)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:59:49.28ID:QYCoYz3N0
俺もそんなタイプだな
漫画とは違うがどんなに問題があるタレントでも地元出身者なら地元民だから養護するし
地元のスポーツチームでもどんなに弱くても応援するし地元企業の作品はどんなにつまらなくても応援する
地元民のくせに地元を叩く地元愛のないやつは絶対に許せない
0858名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f54-Zk2E)
垢版 |
2019/12/16(月) 07:03:07.02ID:tQPGixqk0
>>857
横レスだけどそういう意味だろ
>>850には気に入った特定の漫画のことを指しているとは書いていない
この場合一度福本氏の漫画を気に入ったら福本氏の描いた漫画はすべて認めるという意味で
別に文章的に矛盾は見当たらない
0867名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e261-I3rV)
垢版 |
2019/12/17(火) 05:02:26.67ID:3FQMJJC80
頭悪そう
0872名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f54-GBjH)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:28:02.94ID:An/RFuri0
特殊ルールの麻雀なら自分が漫画で見て一番面白かったのは誠京麻雀かな
まあ500億あった森田ですらかなり危ないのに西条はあの資金差で勝負した時点で無謀だったとしか思えんが
0875名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-I3rV)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:52:23.97ID:7ERbjHIRd
この雑誌がいつまで残るか賭けよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています