X



■ 週刊漫画ゴラク 36 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ faf6-gyrM)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:51:06.25ID:CicPTaUv0NIKU
■公式サイト
http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/goraku/

■編集部公式Twitter
https://twitter.com/BETSUGORAKU

週刊漫画ゴラクの公式発売日は毎週金曜日です
最新号の内容についての書き込みは公式発売日0時を過ぎてから解禁
それ以前のネタバレはここでは禁止

増刊の
・漫画ゴラクスペシャル
・コミックヘヴン
の話題もこちらでどうぞ

■前スレ
■ 週刊漫画ゴラク 35 ■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1556576143/

!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行を1行目にコピペするとワッチョイになります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0760名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-o03F)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:52:42.08ID:9AeZguvDa
短小でも包茎でもいいけど、ラオウのパチモンみたいなヘルメット装着したままマットプレイすんなや!
0762名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a554-6suH)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:34:38.49ID:WhCTkRWq0
>>628を書いた者ですが
ゼウスはやはりトリックだったのか
トリック説は最初に警察撃った時は今回の説明通りに考えてトリックだろこれて思ってたけど
その後何事もなく話が進んだから、あれコレはマジだったの?wwて逆に騙されてしまってた
0764名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spc1-6suH)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:39:13.58ID:vtacIVoQp
ルーザーズはこのままマリオが死んでルイジとボクサーが主役になって行くんやないの

けどあの、山本先生だから風呂敷畳きれずに終わってしまう可能性も十二分にあり得る
不良やヤクザがユートピア作りたいという話毎回やってて風呂敷畳めず終わってるが
今回はサムソルとかに比べて登場人物少ないから流石に描ききれると思いたいが
0765名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b88-k0gi)
垢版 |
2019/12/07(土) 00:53:56.21ID:b53YnqPn0
なんか、ルーザーズ次で終わりとか書いてあるんですけど
どういうことですか。結構好きだったのに……終わっちゃうのかあ

江戸前、いくら旬ちゃんがしたことが気に食わないとはいえ
食べ物をゴミ箱に捨てる描写はちょっとヒクわ
0767名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKab-BCgw)
垢版 |
2019/12/07(土) 02:00:58.37ID:PDlnExiTK
マリオ、ルイジ、哲太の群像劇みたいなのやろうとしたけど作者の技量が追い付かなくて殺し屋過去編とかで引っ張ったけど駄目だった作者がルーザーだったオチ。最終回残念だわ。
0768名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a554-6suH)
垢版 |
2019/12/07(土) 02:41:02.82ID:a7wD2nnt0
群像劇が失敗するのは山本先生の得意芸だけど
今回はさらに悪化してるね
ヤンジャンはグダグタでも続けさせてくれたけどゴラクはシビアだったか
0769名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a354-WBaP)
垢版 |
2019/12/07(土) 04:44:10.28ID:jWYXYJag0
ちょっと似たような傾向の作品(ゼウスとかアンプリとか)が増えすぎてしまったんで
どれか切ろう… となったら、過去話やバトル描写の回り道が長すぎて停滞気味だった
ルーザーズでいいやってなってしまったのかな?
構想は壮大だったようだけど、このペースで進められたんじゃキリが無くなる恐れもあったし
0772名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a554-13d4)
垢版 |
2019/12/07(土) 07:06:12.33ID:wxq2bEV50
8年ぶりくらいに買って読んでみたけどつまらんな…ミナミ、白竜、天牌は相変わらずだね
初見で心をつかまれる漫画はなかった
今日からヒットマンとかなんで終わっちゃったんだろう
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-o03F)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:03:52.90ID:RJFIOYUma
中年男3人が鍋つついてキュビビビしただけで終わる漫画って一体・・・・
0776名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクペッ MM51-9js4)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:05:54.07ID:bme/QQsYM
>>771

だとすると山本先生ゴラクでもやってしまったか、ということですな。
本来はここからだろう、というところで打ちきりか。殺し屋過去編とかどうでも良いところで引っ張りすぎたのが敗因だと思う。
作品全て中盤で失速してしまうのはなぜだ。もう一度ゴラク編集部はチャンスを与えていただきたいと思う。
0778名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b79-0TfI)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:30:24.69ID:otATx1i/0
>>775
それがいいんじゃないか
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-o03F)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:36:45.73ID:u4TpB73Da
ぐだりんこ、毎回やってる事がリトルグルメと中途半端で、しかも完成品の見た目が汚いって、ホントに存在意義があるのかね?
もう、酔って淫乱になる中年男性用「夜のオカズ」にシフトしろや。
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2374-+J45)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:20:15.12ID:/BtK9S280
>>784
俺は、猿を欠かさず見ている。

ストーリーの展開が(前作同様に)如何につまらないか、を確認するため。
加えて、粂田の絵についても。
「時間の経過と共に人物が衰弱していく表情」を描写するテクニックを
持っているかどうか。

これらを観察するために、欠かさず見ている。
0790名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a354-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:42:31.87ID:6PTY1IXI0
猿はまだテキトーに頭数減らしてるだけの展開、注視するのはもっとメンバーが絞られ
そいつらだけで話が転がるようになってからだね
多分ピークと同じような流れになってしまうんだろうけど
0791名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2374-+J45)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:44:26.58ID:/BtK9S280
前作の猿は、話が進むにつれて緊迫感が薄くなった。

その原因は、今思えば、ストーリーが不味いことに加えて「粂田の絵」も理由であった。
メンバーは「一週間飲まず食わず」で「寒風の岩山」を「彷徨う」が、やつれることなく、
最後まで、ピンピン・シャキシャキの元気一杯。
そんな表情・様子を見せられては、読者も緊迫感が失せる。

これでは、いくら主人公が危機的状況に陥ろうとも、予定調和というか、
「またか」「どうせ次号では無事なんだ」
と、妙な安心感が出てしまう。

猿は「原作の足」を「絵が引っ張る」作品だった。
0795名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2dff-nzNu)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:23:13.35ID:xuFbyf+h0
ゼウスの全能感の無さがすごい

モンキーでh=5t^2とか言ったの学者だよね?
学者なら、というか普通に学校で物理を習ってそれを覚えている人間だったら
h=(g/2)t^2と言うんじゃないかねぇ。絶対とは言えないけど。
公式丸暗記じゃなくて、「v=atを積分して」って考えるのなら尚更。
0797名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2374-+J45)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:35:34.33ID:/BtK9S280
>>795
>モンキーでh=5t^2とか言った

あそこは俺も感心した。

t=小石を投げ込む→穴の底に着くまでの秒数を測る→そこから深さを計算する。
概算計算で十分=「4.9」ではなくて「5」でOK。
なにより、暗算だから「5」の方が簡単。
(tが判っている=計算の流れが簡単)

さて、ここから >>795 さん限定の会話。
通常の問題は、
@高さ○○メートルを(空気抵抗の無い自由落下で)落下着地するのに要する秒数は?
Aその場合、着地時点の秒速は?
と出題される。

@の場合、公式に「秒の2乗」があるので、そのままではチョット面倒。
ところが「g÷2=4.9」で、この「4.9」がとても都合が良い。
計算の流れは、公式の両辺を10倍する→「49」×「秒の2乗」として、
平方根を取る→「7」×「秒」となって、スッキリする。
(49は7の2乗。偶然ではあるが、この数字が絶妙というか何というか)
0798名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spc1-mD9X)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:45:03.81ID:IMqXMs4Fp
猿山が駄目だったのは絵じゃなくてストーリー

主人公が長谷川の操り人形化
猿がタクシー化してラスボスがプレッシャーに弱いクソザコナメクジの安斎に
作者の加護が強すぎて死ぬ気がしないラッキーマン早乙女
終盤に登場する引き延ばし要員

ツッコミどころしかなかった
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2dff-nzNu)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:22:54.85ID:xuFbyf+h0
いや、俺は感心した話じゃなくて、ツッコミどころとして書いたんだけどな・・・。

サバイバルの専門家が「公式とか知らんけど大体それで測れるんだよ」って言うならまだしも、
学者も含めて公式を覚えていたり導出出来たりする人間なら
まずg/2が出てきた上で「g/2だからなるほど大体5ですね」となるんじゃないの?という話。

あと、重力加速度gは9.8ピッタリじゃないよ?
一応標準として9.806なんたらって決まってるけど、
高度やら緯度やら地形やらによって結構変わってくる。
そこまで行くと物理じゃなくて地学寄りの話になるけど。
9.8としてるのは円周率を3.14としているようなもの。

そもそも地球は完全な球形ではなく回転楕円体に近く
また内部構造も一様でないことから
(俺はゴラクスレで何を言っているンだッ・・・)
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a554-6suH)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:25:58.30ID:OaELnBN/0
ガンニバルは序盤の進行の遅さにイライラしてだけど、話が進み出してからテンポがいいね
話の軸がブレないのが良かった

山本先生は残念だけど、隙あらば群像劇描きたい病をなんとか克服してもらいたいね
ヤクザや不良のユートピア作りたい病もあるけどw多分これは先生のモチベーションなのだろうから
0808名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-o03F)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:15:17.17ID:ZE5ZmQ0ea
>>781
今までは僅かながらも食材の蘊蓄やストーリーが存在したが、今回はそれらすら無かった。
0810名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b38-XcXF)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:39:09.28ID:y69XAA5e0
>>797
スッキリたってそれじゃsqrt(10h)なんだから
h出すにはどのみち二乗しなきゃなんないじゃん
意味不明

山本先生はまたやっちゃったのか
ここから一話でまとまるとは思えないんだが
収束しないままブン投げか
0812名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-o03F)
垢版 |
2019/12/10(火) 10:24:44.03ID:QPMUzESKa
>>787
君はあの内容で満足してるの?
0814名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b79-0TfI)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:52:27.09ID:49e6YkkL0
エッグ更新されてた
「天獄の島」そういやまだ終わってなかったのか
前に更新されたのいつだ?
0819名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2374-+J45)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:05:12.29ID:wal30/270
>>810
>h出すにはどのみち二乗しなきゃなんないじゃん

「どのみち」と言うのであれば、その通り。
しかし「両辺×10」をしないままだと、
@左辺にルート「h」
A右辺にルート「4.9」=2.21359436211・・・
が残り、その結果、
t=@÷Aの計算になるので面倒。

その点「両辺×10」をすれば、
ルート「4.9」が→ルート「49」=7になるので、少しは計算が簡単になる。

それでも、お前が、
左辺のルート「10h」の計算が必要だ。
と言うのであれば、
場合によっては「h=10メートル落下」「h=40メートル落下」といった
判り易いケースでは、暗算で左辺が出る(場合もある)

>意味不明
俺の意味するところ=「両辺×10」をすれば(少しでも)スッキリする、が判ったか?
0826名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a554-h7pf)
垢版 |
2019/12/11(水) 01:31:15.31ID:Bg0rVrL40
>>819
君が何言ってるのかマジ分からんぞ
h = (1/2)gt^2 に (1/2)g = 4.9 を用いることで
h = 4.9t^2
10h = 49t^2 = (7t)^2
7t = sqrt(10h)
t = sqrt(10h)/7
としたところで、電卓なりなければsqrt(10h)を計算するのは面倒
t = sqrt(2h/g) と違いはない
むしろ g = 9.8 として数値で求めさせる問題を出すならば、これが整数となるようにしてるはずで
sqrt(10h)/7 などとするはむしろ余計な手間になる

それ以前に「g = 4.9だと都合がいい」という意見が
>>795の「5という概数で表現したことへの疑問」に対してもおかしいし
君がそれを誤読して「5という概数に感心した」ことに関してでもおかしい、会話が成り立ってない
そもそもが時間を計ることで距離を求めようとしてるのに
なんで距離が分かっていて時間を求める問題の話をし始めたのか
まったく理解できない
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2374-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:08:51.47ID:e/E9gYv/0
(エラー「改行が多すぎます」が出ました→2回に分けて投稿します)

>>826
どうやら、私が「私の都合で、勝手に、話を変えた」ために、誤解が生じたようです。
言葉も不足して、伝わりにくい内容になりました。
この点は、お詫びをせねばなりません。

実を言いますと、私が >>819 で書いたことは「モンキー」の例の場面から離れてしまって、
自分の投稿 >>797 の、
>@高さ○○メートルを(空気抵抗の無い自由落下で)落下着地するのに要する秒数は?
について書いたのです。

具体的にやります。
(問題)高さ10メートルを(空気抵抗の無い自由落下で)落下着地するのに要する秒数は?
以下、私の「4.9は都合がいい」で計算をしましょう。
10=9.8×1/2×「秒の2乗」
10=4.9×「秒の2乗」
両辺×10
100=49×「秒の2乗」
両辺の平方根をとる。
10=7×秒
(答え)秒=10÷7=1.428・・・
最後は筆算が必要ですが、それでも簡単な「チョロイ計算」です。

(一旦、投稿します)
0828名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2374-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:09:37.62ID:e/E9gYv/0
(承前)

それでは「4.9の都合」を無視して「強引に計算」をしてみましょう。
10=9.8×1/2×「秒の2乗」
10=4.9×「秒の2乗」
両辺の平方根をとる
ルート「10」=ルート「4.9」×秒
秒=ルート「10」÷ルート「4.9」=ルート「10÷4.9」=ルート「2.0408・・・」
ここで、ギブ・アップです。
「2.0408の開平計算」は、電卓を使わねば無理です。
(電卓を使えば、ルート「2.0408・・・」=1.428・・・)

以上の通り、
本問は「強引に計算」をしたらお手上げですが、
「4.9は都合がいい」に従えば「チョロイ計算」で済みました。
(9.8の半分→4.9→その10倍→49→平方根→7→割り算が簡単になる)

念のために。
決して「4.9は都合がいい」に従えば「常に簡単になる」とは言っていません。
「4.9は都合がいい」に従っても、大抵の場合は最後に開平計算がありますから。
でも「場合によっては(高さ10メートル、40メートル等)、簡単になることもある」

これが、私の言いたかったことです。
0829名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW cddb-polZ)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:15:45.09ID:JWOlzc/v0
>>828
空気読めずに論を展開したいなら青い鳥がマークのアプリで話せばいいと思うよ、そっちの方が賛同者来ると思うよ
お前の言いたいこととか興味ないどうでもいいって言われてるし俺も思ってるのに書き続けるお前って現実でよっぽど孤独なのかとさえ思うよ
0830名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2374-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:25:48.48ID:e/E9gYv/0
>>826
>t = sqrt(10h)/7
>としたところで、
>t = sqrt(2h/g) と違いはない

「違いはない」でしょうか?
t = sqrt(2h/g)は分母に「9.8」があります。9.8の割り算は面倒だと思います。
一方、
t = sqrt(10h)/7は、分母は「7」ですから、割り算としては(いささかなりとも)簡単だと思いますが。
0833名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2374-+J45)
垢版 |
2019/12/11(水) 03:57:07.44ID:e/E9gYv/0
>>832
>他者との交流を持てない引きこもりってのは

これは図星をつかれました。
しかしお互いに「平日のトンデモない時刻」まで起きていますネ。
あなたも私も、そろそろ寝ることにしましょう。
0834名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-o03F)
垢版 |
2019/12/11(水) 05:53:32.37ID:YBgatmJma
>>816
歩き巫女作者のTwitter、あまりにエロ絵リツイートが多いんで、最近フォロー解除したわ。
0835名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-polZ)
垢版 |
2019/12/11(水) 08:24:05.86ID:VjM02KAya
>>833
まともに答えられないからって狸寝入りするのと自堕落で引きこもりなお前と違って夜に起きてないといけない人もいるんですよね
他人に配慮できない人間は引きこもりがお似合いだろうけどそれ以上に関わってこないでくれ目障り
0841名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2388-zAlO)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:58:41.99ID:K9Zm52eG0
それ結構大事なことなのよね。
もの凄く濃い人がかなり抑えたマンガを描くとすごいエロくて面白いマンガになるけど
表面だけ知識だけのやつがこれでもかって持てる知識全部注ぎ込んだのとか
もの凄く濃い人が自分の性癖全開放して自分の世界を突っ走っちゃうと
呼んでる方は底の浅さにウンザリしたりマジ引きしちゃったりすることが多いんだよね。
公式のしばふ絵とかエロ要素皆無だけど、これはヤバい人だw
ってわかるくらいが商業的にはちょうどいいんだよw
0845名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac7-WARK)
垢版 |
2019/12/12(木) 02:22:02.12ID:HUz7dm/ka
オレはふくよかな方が好きだから、あの肋骨描写は萎えるな。
0847名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1209-UoQt)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:20:14.80ID:eSK9TMIr0
モンキーピークを全巻見たけど何か色々投げっぱなしにしてねえか
猿の正体は人間でしたとか薬害被害者の関係者が犯人とか誰でも推測してたことしか分かってねえじゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況