X



【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part1【サンデーGX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:57.56ID:+qeRixTD0
人気ラノベ原作のコミカライズ、2社でほぼ同時連載中
こちらは漫画版 薬屋のひとりごとを語る専用スレッドです
原作(なろう版、文庫版)についてはライトノベル板の総合スレッドでどうぞ



◆月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス) 薬屋のひとりごと
 文庫版をベースとしたコミカライズ
 作画:ねこクラゲ 構成:七緒一綺
 https://magazine.jp.square-enix.com/biggangan/introduction/kusuriya/

◆月刊サンデーGX(小学館) 薬屋のひとりごと 〜猫猫の後宮謎解き手帳〜
 文庫版をベースとしたコミカライズ
 作画:倉田三ノ路
 https://sundaygx.com/sakuhin/sakkaInfo/kusuriyanohitorigoto.html
0627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 10:01:04.20ID:3Ax7VCvL0
マンガにする以上、絵で魅せてくれないとなぁ。
ストーリーが楽しみたいのなら原作を読むし。
0630名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 13:52:34.99ID:nXziJMp20
>>629
オレの目からしたら倉田のコマ割り…演出はイマイチだよ
皆が言ってる様に考証は上 以前に中華な作品を書いていたから 中華の風俗とかには強いんだろうな
0631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 14:32:45.83ID:VFDENbAX0
ガンガンは構成が七尾氏、作画がくらげ氏だけど>>624のような読みの浅い判断はどちらの責任なんだろ
七尾氏の方な気もするけど
0634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 15:49:21.11ID:nXziJMp20
>>633
漫画と挿絵を比べちゃいかんよ 
しかし 猫猫は小柄で貧相なソバカスブスな俎板娘なんだろう
三人とも違う 
倉田猫は貧相な顔だけど大柄に見えるし
クラゲ猫は丸顔なかわい子ちゃんだし
しの猫は小柄だけど健康優良児だし
0635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 20:56:12.84ID:g4UVMS6U0
>>634
数十ページある漫画の一コマと一枚挿し絵の比較は労力比で不公平だけど
カラーの一枚絵なら条件同じだから比較していけない事はない

村田雄介やアナログ時代の鳥山明みたいに並み居るイラストレーターを超越した漫画家もいる訳だし

https://i.imgur.com/cF5qlUp.jpg
https://i.imgur.com/PI7lvB4.jpg
https://i.imgur.com/AwoWVRL.jpg
https://i.imgur.com/Aj8E443.jpg
0636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 21:04:50.97ID:g4UVMS6U0
逆になろう小説挿し絵の方がコミカライズより下手な例もある

小説挿し絵は
 ・金持ち公爵家のはずなのに背景の屋敷や馬車内が貧相
 ・ナーロッパ(なろう特有の架空中世西洋)なのにドレスが現代キャバ嬢風、舞踏会なのに手袋無し
 ・旦那の騎士服の肩から伸びる謎ロープ(わっか状なので引っ掛かりそう)

漫画版の方が作画労力多いけど原作をコピーすることなくどうにか修正されてる
こういう絵師ガチャのハズレが大半を占めるなか薬屋は本当に恵まれてるよ

https://i.imgur.com/WdqFMhj.jpg
https://i.imgur.com/dCgPOeV.jpg
https://i.imgur.com/HuvMpAy.jpg
https://i.imgur.com/hNTEewH.jpg
0641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 20:19:23.63ID:S3Tjy0gt0
>>624
両方とも1話読んで文字が読めるか判断する時の文字がちゃんと漢文だった時点で倉田版に決めた
0643名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 00:16:30.02ID:xPO6mt+m0
>>635
鳥山明は何度も持ち込んではボツを食らってたそうな
絵が上手いから挿絵でも描かそうかな…と思ってたらアラレちゃんで大爆発、、とマシリトが書いてた
0644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 16:54:01.88ID:N9ou+xea0
胸章が気になる

・皇帝_クラゲ版
なにやらもにょもにょ描いてあるが不明
https://i.imgur.com/K2GxTHF.jpg
・皇帝_倉田版
大雑把だが龍
https://i.imgur.com/KlhKFgr.jpg

・春の園遊会_壬氏_クラゲ版
太陽に向かって飛ぶ鳥
中国で太陽に関わる鳥として、三足鳥(カラス)・金鶏が思い浮かぶがカラスには見えないので金鶏?
https://i.imgur.com/1yDcs9L.jpg
・春の園遊会_壬氏_倉田版
花の付いたツタ
アシさん作なのかコマによって丸だったり四角に近かったり安定しない
https://i.imgur.com/1TZEr7b.jpg

・春の園遊会_李白
クラゲ版は獅子?
倉田版は謎模様
https://i.imgur.com/el0Vhnf.jpg
https://i.imgur.com/7G5uOXO.jpg

・冬の園遊会_壬氏_倉田版
夫婦鶴
https://i.imgur.com/PZUvgaX.jpg

・冬の園遊会_子昌_倉田版
巴の鯉
いずれ滝を登って龍(皇帝のみの模様)にと野心が見え、馬閃イライラ
https://i.imgur.com/w2zOwA5.jpg
0645名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 17:01:16.68ID:N9ou+xea0
あっ園遊会の季節間違えた
春→冬で、
冬→春です

漫画で気になったところから知識を広げていきたいので、古代中国風描写は丁寧にして欲しい
取材旅行に行った倉田氏の背景がいい感じなので、
クラゲ氏にも取材旅行にいかせてあげて欲しいな
出版社持ちで
0647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 19:12:56.83ID:oGOL21/t0
倉田版そこまで進んでるのか…(コミック派)
ねこクラゲ版で李白ひん剥き後の説教見れるのいつだろう…
0648名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 19:45:20.05ID:+TP0jQCP0
旅行に行ったから、だと因果が逆だと思う
倉田氏は前作でも中華系作品書いてて造詣が深い、ベースがある状態で
資料プラス現地で更なる情報収集に努めてる

元々ある程度は中国史とか文化に興味ないと金と時間の無駄になる
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 20:18:40.31ID:+TP0jQCP0
中華風のキャラクター描くのは好き!だけでおしまいなのかと
少しでも中国文化に興味あったら洋風食パンとか宝箱にコインとか描かないわな
例えアシが描いたとしても直させない時点で駄目だしね

くらげ信者はキャラが可愛ければいい、背景小物はどうでもいいらしいが
それぞれの好み、個人の感想なんでお互い様

https://i.imgur.com/XtSAMQw.jpg
https://i.imgur.com/DeVZHZy.png
https://i.imgur.com/Dtzs2eS.png
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 22:52:18.86ID:N9ou+xea0
>>647
ガンガン版は1話の内容も原作順守で
ビッグガンガンの最新話が2巻八話 羅漢 のようなので
十七話 身請け作戦 までは1年くらいかかるかと
李白の裸体は8巻収録かな
今のスピードだと2020年2月発売…遠い…
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 23:44:55.02ID:uouC70BN0
>>653
教えていただきありがとう〜
ねこクラゲ版は小物はともかく、キャラや情緒表現はいいと思ってるので、もう少しテンポ早くできないのかな…
読んでる体感としては、倉田版の方が原作のテンポに近い気がする
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 13:25:46.36ID:E661u5Py0
中華風ではあるが中世の中国では無い、、物理的 技術的な矛盾を指摘するのは判るが 
服装とかコインとか小道具が中国の史実と違うのは そんな世界だ…で納得するしか無い
矛盾と云えば 猫猫がよく上がる塀の上だが アソコは万里の長城風になっているんだよ もっと広くて壁がある
防御の為の塀だから上に上がる必要が有るからね 上は身を隠しながら弓矢を撃てるように凸凹に成っている
そして内側からは容易に上がれる様に階段が沢山ある、、形は変われども日本や西欧の城も同じ考えで造られているんだ
仕切り壁なら耐久性や手入れを省く為に瓦屋根になる

あとは「板」ベニア板が無いから手に入れるのが大変
板を作るにはノコギリで挽くか 割るしか無い
割るのは杉や檜のように直ぐい木を使うから大きな板は無理
ノコギリで挽くのは動力ノコギリが無いから凄い体力を使うので高価になる 
だから板を使わなくても良い物は他を使っていたんだよ…カゴとか袋とか風呂敷とかを
だから板を安易に使っちゃダメ
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 16:20:03.97ID:bVdjNGIb0
なんちゃってだからこそディテールにこだわりがあるとそれはそれで嬉しいね
くらげはスイレイの化粧以外は倉田と甲乙つけがたい
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 21:24:58.69ID:pSvik/Xx0
それなら建物は段ボールハウス、衣装はスウェット上下、髪型も坊主とおかっぱでいいじゃん(いいじゃん)

毎回こういう流れになるけど、狂信者の負け惜しみでしかないのが哀れだなあw
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 21:30:33.53ID:Ju9XhySz0
架空の歴史をたどってきた世界のお話だからね
現実世界と歴史が違えば、文化も科学技術の発展度合いも違ってくるさ
それどころか舞台が地球ですらない可能性もあるw
0664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 22:03:07.51ID:GRtZ6ISk0
でも五行があるし偏西風に乗って西からイナゴが飛来する世界だからな
"古代中国風"と世界観間借りしてるからには、薬屋の世界ではこうなんです。と明示されたところ以外は現実の世界に沿って想像するし突き合わせてしまうぞ
0665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 22:22:43.32ID:E661u5Py0
でもパンが四角いか丸いか コインが丸いか四角いか…まで突っ込む必要があるのかな
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 23:02:04.62ID:GRtZ6ISk0
パンはどうでもいいけど、薬屋がテーマなのだから冬虫夏草は間違わないで欲しい
コウモリ蛾幼虫・セミ幼虫をまとめて描いているので混ぜ物をした質の悪い冬虫夏草を掴まされているように見える
https://i.imgur.com/xNVn1Oo.jpg
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/04(水) 23:58:43.81ID:Ro6eB3Ic0
>>665
同感だわ
そこまで突っ込むならそもそも日本語で会話しているのおかしいよねって話だし
大作映画や本格的なドラマじゃないんだから一般的な日本人読者に分かりやすいようにある程度の改変は必要だろうに
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 01:16:10.75ID:RDZHC6dB0
小物の書き込みどうでもいいとか言ってる奴等、擁護してるようで結果的にはディスってるんだよな
あなたの作画はどうでもいいです、何も見てないんでって馬鹿にしてる
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 08:27:25.65ID:AVHJ/UhE0
日本の中華料理屋で頼んだ角煮が八角も花椒も使ってなくても構わないよ
牛乳使用した杏仁豆腐も、玉子とケチャップ入りのエビチリだって好き
美味しければなんでもいい
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 10:00:34.48ID:8B2Sdnxt0
>>674
俺自身は細かい意見もなるほど、と読んでるけど。
それに対して噛みついてるのはやはり細かい奴なのだ。
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 10:10:21.26ID:bXcz0aci0
自分は正しい、相手が悪い
これってただの自画自賛、独善的、排他的な感情だよね?一つも正しくないじゃんw
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 10:24:38.34ID:dxIZYVth0
細かいかどうか知らないが 「よく調べたな」なのと「少し考えてから描けよ」なのと有るよ
コインやパンは前者だし 妃教育の時にクラゲ猫が引いてた木製リアカーは後者
もっとも アノ程度の量なら荷車でなくて 立派な箱にでも入れて宦官に担がせるはずなんだが…貴妃がお使いになるものだからね
倉田はよく調べているのに描くのが速いね 前作も中華だったからかなぁ
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 11:11:53.84ID:K7Fv3l4n0
>>666
まあ冬虫夏草を名乗れるのは芋虫のやつだけだよね
なろうだから適当でもいいかなとも思うが、
一方で異世界転生のなんちゃって中世ヨーロッパよりはリアリズムを持っていて欲しい気がする
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 11:25:10.23ID:cEmuSZH10
今の知識水準(といってもWIKIレベルw)を基準にイチャモンつけても無意味な嫌がらせでしかない
特に猫猫はひたすら実験精神旺盛で「効くのかどうか自分で試してみる」性格の持ち主なのだから
そんな猫猫は可愛いと言うか可愛げがないと言うかww
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 12:26:41.78ID:aCixqO680
寿司マンガで高級マグロつってカジキが描かれてたら突っ込むだろ?
突っ込まない?
あっそう
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 13:25:55.18ID:Ccjjo/pv0
荒れてるなぁ…ねこクラゲ版はもう出てしまったものはしょうがないので、これから細かいところ気をつけてくれたら、としか
どっちも違う魅せ方で面白いんだ、いいところを語りたい
0684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 13:42:40.47ID:adxLCAsx0
>>682
寿司屋でマグロですと言いながらカジキが出てきたら怒るけど漫画の中での事なら「ん?」とは思うけど間違ったのかなーくらいにしか思わん
アンタは漫画に目が大きすぎるとか頭身がおかしいとか突っ込むの?
中華圏の話っぽいのに日本語で会話しているのはスルーなの?
改変やディフォルメ等をどの程度許容出来るかどうかは人それぞれよ
しつこく騒ぎ立てるような話ではないと思うがね
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 14:01:28.43ID:zHV/416t0
登場人物が日本語で会話していることと小物がおかしいことを同列に扱うのはズレてないか?
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 14:20:56.79ID:JnOjUNuh0
前作も中華系で中華に詳しい漫画家…
あら探しをするレスが「ガンガン信者」呼ばわり…
あっ
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 16:14:33.01ID:dxIZYVth0
>>688
よく叩かれてたなぁ オレは百姓だから野菜とかは良くわかるから、、アホちゃうか…と読んでた 読まなくなったな
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 16:46:00.02ID:adxLCAsx0
>>688
うん
だから人それぞれだよねーって話
許せなくて叩く人も居るし俺みたいに漫画にそこまでのリアリティも求めていない人もいる
パンや硬貨の形が違うのは許せん!って人も当然いるだろうけどそれをここで言ってどうにかなる物でもないしあまりにもしつこいと鬱陶しくなるから程々にして欲しいワケですわ
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 17:57:13.69ID:frE4K06m0
>>681
wikiレベルで満足するんだから「古代中国 貨幣」で画像検索して最初に出てきたのを何で書かなかったの?って話さ
中国に取材行けなんて言わんよ、冬虫夏草をググる程度で済む話
そのほんの少しの手間で良くなるんだし勿体ないよ
まして内容が内容なんだから中国好きの読者も多くなるの=警察多くなるに決まってるんだし
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 18:01:02.02ID:frE4K06m0
>>690
美味しんぼがカジキとマグロ間違えても叩かない奴の方が多いとは思う
が、作者がカジキとマグロ間違えてもいいと思ってたらかなりヤバい
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 18:57:39.59ID:5p8iSQhu0
倉田氏といえば、前作の中華物(天穹は遥か)読んでみたんだけど
ありがちな話と、中華物にありがちかつ日本人からするとえぇ…と思うような要素で構成されててイマイチだった
中華物の原作付いて本当によかった
薬屋は合ってると思うので末長く書いて欲しい
アサシンクリードも頑張ってほしい
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 20:19:21.10ID:yZFS5LQV0
ちなみに、天穹は遥かに出てくる城壁は>>657さんも言われた通り階段付きで人が容易に立て、上には凹凸がありました
投身自殺をしようとする女性が登った屋根は瓦付きでした
薬屋世界の外壁は、纏足では登れない、上で踊るという設定を優先したのでしょうね

https://i.imgur.com/u9mMKtF.jpg
https://i.imgur.com/5puh4uS.jpg
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 20:40:42.95ID:7YOwdA//0
あと2週間でGXの今月発売号が出る。
「書店用・単行本購入特典として大反響の香り付きしおりが本誌にも登場」と次号予告のページにあるので、
自分の買ってる本屋はおまけ配布をしていないから持ってないけど次号は本誌封入のおまけとして「薬屋のひとりごと香り付き栞」がもれなく付くようだ。
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 16:05:08.76ID:7BBH+HqM0
書籍一巻 二十五話 酒
サンデー版 十五話 酒毒

謎解きの礼に、壬氏から猫猫に酒が贈られる
書籍では瓢箪入りだったが、サンデー版では絵付きの徳利入りに変更されている

>壬氏が取り出したのは大きな瓢箪だった 。たぷんと中身が揺れる音が聞こえた 。
https://i.imgur.com/i3TRmaM.jpg

昔の人がなぜ瓢箪に酒を詰めたかというと
瓢箪は中の酒を吸い表面から蒸発させるため、気化熱により瓢箪と酒が冷えるのであった
ただし酒を入れっぱなしにしておくと、ジワジワと気化してしまい酒の量が減ってしまう
ちびちび飲みたい高級酒を入れるのに瓢箪は向かないのである
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 08:58:10.89ID:2XcsD4lv0
>>668
貴方は吹き替えした映画を見たことないのかな?
話す言葉は日本語だけど門司は英語や漢文のままでしょう?流石にもう少し頭使え
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 09:00:56.68ID:2XcsD4lv0
>>702 
文字はの間違い
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 09:34:29.78ID:5UmX3X010
じゃあ宇宙人が日本語や英語でやってくるのを想像すれば。

俺は話し言葉とか装飾品とか気にして見ないけどなぁ。
鯛の煮付けです!と出てきた料理がスルメだったりしたら突っ込むけど、それすらその世界が地球と異なる異世界であることこそ伏線かも知れないし。
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 10:02:37.60ID:kQh68Wbe0
細かい描写は無くてもいいけど、あった方がもっと素敵だねって話
こだわりない人とこだわりある人の好みは違って当たり前
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 10:03:34.04ID:XYgKj3wy0
猫猫のサイドヘアについてるビーズについてずっと考えている
陶器製?木製?
金属製でカチッと留める?
実在するの?ファンタジーなの?
猫猫かわいい
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:45:48.95ID:F9gtJmkQ0
せっかく中華ファンタジーなんだから漢文の方が雰囲気それっぽくて好き
別に日本語で書いてるのが駄目なんじゃなくて漢文までちゃんとやるあたり素晴らしいって話だね

とりあえずファンは両方買って読み比べてるからどっちかしか買わないで片方を卑下するのはNG
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:56:50.00ID:3Ns4Oik50
>>702
だからね
セリフと同じく背景の小物も現代人が見て分かりやすいように改変(吹替・翻訳)されていてもおかしくないって話だよ
まぁ作者の意図までは分からんし単なる勘違い・思い違い・知識不足だったんじゃねーかとは思うけどいつまでもグダグダ引っ張るような話ではない
いつまでも重箱の隅をつついて楽しいか?
「流石にもう少し頭使え」
この言葉はそのままお返ししますわ
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 11:59:44.25ID:3Ns4Oik50
>>702
ああそれからもう一つ
映画は字幕派です
雰囲気を重視するのでね
吹替の方が情報量は多いみたいだけどセリフの口の動きが合わないのに違和感を覚えるもんでな
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 12:32:42.62ID:i2qZVml40
クラゲ版1話は書き文字より、いきなり小蘭の話を冷めた態度で聞いてるのが気になる
原作だと、拐われ売られて一応年季までは勤めるかとスキル隠してヤサグレぼっち女官してたけど毒の噂話に食いついて小蘭ほかと交流持ち出すのに、
そこカットすると性格悪すぎに見える
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 14:36:56.97ID:84pi25aS0
ガンガンの1話は個人的には書き置きのシーンと東宮崩御が同時に書いちゃったのがなんか違和感

サンデーだと崩御と姫は助かった話を壬氏と后で会話して誰なんだろうやってからやったからやったから読んでるぶんにはこっちのが自然
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/09(月) 22:32:29.46ID:5RFlt5P80
>>707
ヘアビーズでググるとそれっぽいのがでてくるね
猫猫のトレードマークになってて可愛いけど付け外しが面倒臭そう
紙紐で結ぶのとどっちが楽だろう
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/10(火) 10:25:43.47ID:c0rRiNlX0
>>713-714
レイブックス版の存在を思い出して見てみたらそもそも髪型が違ったし、日向夏さんが描いた猫猫のイラストだと紐で結んでるように見えるから、しのさん発のお洒落アイテムなのかな
https://pds.exblog.jp/logo/1/201411/03/92/c034669220161121010751.jpg
現実のヘアビーズは結局ゴムや紐で留めないといけないようだ
元になった物があるなら知りたかったけど、似合ってるからファンタジーでも構わないや
ありがとう
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 21:28:09.35ID:1IrlkPLc0
>>515の間違い。ごめんなさい
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 21:28:22.24ID:1IrlkPLc0
>>515の間違い。ごめんなさい。
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 22:59:56.04ID:lsVXu/jT0
ビッグガンガンのサイトは、最新号発売まであと○日○時間○分って表示が実に分かりやすい。
ただ、GXの方が一足先にスマホを意識した縦スクロールだけのレイアウトになってる、けど情報量的にはガンガンかな・・・。
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/14(土) 08:08:58.65ID:mcyldWBD0
>>717
蒼穹の昴
を読みなさい
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/12/15(日) 08:12:17.26ID:8VUwu81+0
ちょんぎる
大怪我したことがある人はわかるだろうけど、傷口は治ろうと盛り上がってくる
放っておくと尿道を塞ぎながら肉が固まる
なのでちょんぎったあと、尿路を確保するために棒を突っ込む
所定の日数経つまでに棒を外すと尿道塞がるし、衛生的にも良くない
尿は無菌っていうのはガセ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況