X



【はねバド!】 濱田浩輔について語るスレ part20【パジャマな彼女。】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0554-V1dC)
垢版 |
2019/08/18(日) 05:48:24.39ID:QmEPBJuH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

現在「good!アフタヌーン」にて『はねバド!』を連載中の、濱田浩輔先生、およびその作品について
語るスレです

◇作品リスト
「どがしかでん!」(週刊少年ジャンプ2008年27号〜40号、全2巻)
「パジャマな彼女。」(週刊少年ジャンプ2012年13号〜40号、全3巻)
「はねバド!」(good!アフタヌーン♯32 2013年6月7日発売号〜、第15巻発売中)

・sage進行推奨
・次スレは>>980が立てて下さい、立てられなければ報告時にレスで指名しましょう

◇前スレ
【はねバド!】 濱田浩輔について語るスレ part19【パジャマな彼女。】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1557546699/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f54-8cCB)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:27:08.03ID:0S/N/RC+0
>>628
卒業後膝の影響 プロや代表の世界レベルだと中の上ぐらいのフィジカル
と伸び悩ん出たときに気分転換でダブルス転向したら
上手く嵌ってちゃったのかもな
>>620
小柄でリーチ無いけど、運動量やアジリティ等の身体能力は高いかもしれないね
綾乃戦でそこらへん描写されてたか忘れたが
0649名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-l573)
垢版 |
2019/10/11(金) 00:30:35.03ID:M9QCfraAd
綾乃は強さの物差しには全くならない
ダブルスとはいえコニーに圧勝したと思ったら薫子に負けちょっとしたら圧勝リーシャオに練習とはいえ一ゲーム取ったと思ったらナメプとはいえなぎさに敗北
ヴィゴの指導後も大会中に練習成果を形にしてて強さが変わるし
まあインターハイ後はヴィゴの教えで安定してるみたいだけど
0651名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b7f0-0HqW)
垢版 |
2019/10/11(金) 01:17:18.35ID:dcgpwoGK0
素直に去り際さんが2年で強くなったと受け取っていいんじゃない
綾乃がやばすぎるだけで去り際さんもまだ伸び代残した1年生だったんだから
こうして見てるともっと読みたかったな
0652名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1776-uMWA)
垢版 |
2019/10/11(金) 02:38:11.59ID:R2zhA+6c0
みんな忘れてそうだけど風邪ひかされた子供時代の試合だけじゃなく三巻冒頭のノック対決も薫子は綾乃に勝ってるんだぜ
その後の県大会で新藤モードが入ったような綾乃に惨敗したイメージのほうが強いけど
0658名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-l573)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:16:30.54ID:18vfTxetd
薫子は全国大会でひたすら驚き役をやってたからあまり強く感じないというのもある
ただ全国で強い選手は綾乃以外ほどんど三年だから二年と一年は綾乃以外は微妙なんだろうな
だいたいのスポーツ漫画で二年は谷間の世代だし
0660名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-0HqW)
垢版 |
2019/10/11(金) 18:41:44.32ID:C3HbLZf7d
世代交代がお話のひとつだったみたいだから一年に倒される三年を多く配置したのは意図的だったんじゃないかな
一年二年キャラもっといた方がバランスはよかったけどきっと二年後には去り際さんのように台頭してるんだろう
でも連載終わりとなると描けないから
0666名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f7a4-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 00:51:50.89ID:5Z+NfwVx0
>>665
すっ飛ばし部分を加筆して最終巻出してくれたらな…それでもまだ足りないと思う
まあハルダウンクロスファイアは黒歴史にしてもいいと思うけど

あれぐらいのことしないと志波姫は破れなかったってことにして
0667名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-l573)
垢版 |
2019/10/12(土) 02:07:58.25ID:5I+7NEswd
>>666
まあ志波姫は県大会でなぎさ戦を経て覚醒する前のコニーに負けてるんだけどね
0668名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b7f0-0HqW)
垢版 |
2019/10/12(土) 02:27:42.12ID:YlyJ8s420
すっ飛ばし抜きにしても予選編編の方が終わり方としては綺麗だったかなあ
キャラ増やしすぎてごちゃごちゃしてた感じだから
続編あるなら母を亡くしてから綾乃の心境とそれに連なったプレーの変化を読んでみたいな
0672名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1f2b-rVAl)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:32:38.08ID:fWzmi3Ta0
初期から登場していたライバルとはいえ
高校最強の益子を倒したあとだけに
志波姫戦は格下に無駄に苦戦させてる感強かったな
プレースタイルの相性だとか
三強の実力に大きな差は無いとか言ってたが
0675名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H4f-uMWA)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:47:53.78ID:IsI9ZEzuH
>>672
主人公との関連性順にぶつけたんだろう
現世代最強→ラスボスの部の主将→ラスボス
個人的には他のステータス差で負けてるところをピンポイント狙撃一本で埋めた益子戦よりも全体的に僅差で接戦だった志波姫戦のほうが楽しかった
0676名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f7a4-o74w)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:04:05.40ID:5Z+NfwVx0
コニーの試合はなぎさ戦で描ききってしまった気もする。作者もネタがなかったのかも
知れない。とにかく、なぎさ戦が長すぎた

まあ11月7日の最終巻で30ページぐらいの書き加えとかあると助かるが
0677名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f712-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:07:44.02ID:Zvq+nL4x0
まさか志波姫が最終的にメガネキャラになるとはな〜
0679名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b7f0-3EhD)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:23:52.43ID:lX32Aipx0
志波姫持ち上げてコニーディスってるのがいつもいるけど志波姫戦削ってコニー戦にあててた方が全体的な収まりはよかったよ
色んなキャラいたけど志波姫だけがバドミントンに個人的心情があるわけでもなくあっさり辞めてとことん浮いたキャラだったな
0685名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f712-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:19:20.91ID:Zvq+nL4x0
印象でしかないんだけど、ラスボスコニーがなぎさに舐めプで辛勝→散々益子志波姫より格落ち強調された津幡に圧勝→綾乃に短縮負け→王に負けで強キャラ感が相当薄れちゃったな
益子や志波姫は「あいつ強かったな…」感あるんだけど
0689名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1776-uMWA)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:56:36.13ID:ueptKCJa0
コニー戦は突然コミックス一巻分の展開消し飛ばされたような構成だったから作者の構想じゃなく何か事情があったとしか思えん
噂のグフタ休刊やら大規模再編成やらの煽りくらったんじゃないの
0695名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spcb-5Z+Y)
垢版 |
2019/10/12(土) 22:51:07.68ID:HiEgHvt7p
熱い試合もだが日常パートとか後日談もっと観たいな。
0698名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5b-NPK/)
垢版 |
2019/10/13(日) 08:53:48.03ID:Xdvfh/nia
益子戦もしょっぱかったじゃん
長身ながらボディにも強い→綾乃「ボディが弱点」→ヴィゴ「よくわからんけど綾乃が言うんだから弱点」のクソみたいな流れ
キャラはブレブレで試合描写は適当で絵も最後は荒れてたし売れなくても優遇してくれたグフタに泥かけたな
0708名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5b-q/YI)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:13:17.77ID:3ogmdXDpa
アニメの出来が悪かったからってドル箱コンテンツを手放すワケがない

というほどコミック爆売れしてなさそうだしな
アニメ化で人気に火がつくことを期待したけどもうこれ以上伸びることはないだろうと悟って次に行くことにしたのだろうか
0709名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f7a4-o74w)
垢版 |
2019/10/14(月) 15:24:41.05ID:PxWuU0wC0
15巻で180万部、1冊あたり12万部売れてりゃスポーツ漫画、しかもマイナー
ジャンルだと上出来すぎるが。他の漫画でここまで売れる確信なんて
どこにもないのにな。もう何かあったと疑うのは仕方ない

アオアシは18巻で300万部だけどサッカーとバドだとそもそもの土台から違うしな
0710名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5b-NPK/)
垢版 |
2019/10/14(月) 16:22:18.04ID:lZHQfaJKa
>>706
作家と読者は似るってことかな
毎度都合よくトラブルを抱えた対戦相手を綾乃がバドミントンで治療していくというカウンセリング漫画だし
なぎさ戦が支持されるのは作中の無用なジメジメ感を吹き飛ばしてくれたからだとスカしの濱ちゃんがしっかり学べば次作は大ヒット間違いなし
0725名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f2ff-i5Id)
垢版 |
2019/10/18(金) 21:16:10.81ID:d95bIHc70
コミックスあと1巻分、5話あったら
ボリューム的に腹一杯になれたのかな

なぎさvsハラヒレさん +1話
コニーvs路 +1話
綾乃vsコニー +2話
エピローグ(王vsコニー、散り際vs綾乃) +1話
0737名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saef-CCj1)
垢版 |
2019/10/21(月) 06:08:53.81ID:uqqWuqaEa
アニメは作中のとんがった部分のみで構成された失敗作で本編は終盤の展開が
超のつく圧縮ぶりで終了、
東京オリンピックでの日本バド勢の活躍による
特需を見越してオリンピック終了まで
決勝戦を引き伸ばすという道があったのに
そこまでやる価値はないと
判断されてしまったのか...
まぁその程度の漫画だったということです
0741名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d318-gd1b)
垢版 |
2019/10/22(火) 13:32:02.78ID:x5dYQUSc0
>>735
獅子の子落とし、獅子は我が子を千尋の谷に落とすという寓話じゃないかな

獅子は生まれたばかりの子を深い谷に落とし、這い上がってきた生命力の高い子供のみを育てるという言い伝えの「獅子の子落とし」より転じて、本当に深い愛情をもつ相手にわざと試練を与えて成長させること、またはそのようにして成長させるべきであるという考え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況