X



平野耕太†576ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0554-2sUq)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:01:39.43ID:ZVZAx/Te0
!extend:on:vvvvv:1000:512
▼代表作は>>2-5 辺りを参照
▼宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▼歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/
※前スレ
平野耕太†575ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1564804018/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0199名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 81ac-3DiN)
垢版 |
2019/08/17(土) 22:53:55.56ID:qC54oGXS0
きっとフォークもそこそこは優秀なのだ
ムーアやエルラッハあたり相手なら…シュターデン辺りならいい勝負をしたかも知れん
ただ、ヤンや銀河帝国の新提督達が化け物だったのだ…
0204名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8155-zlWW)
垢版 |
2019/08/17(土) 23:56:01.38ID:Ku9BP1z80
日本人の10歳の女児児童が夏休みの自由研究のテーマに香港のデモを選んで、ご両親と一緒に香港の空港を訪れて、デモ隊に直接インタビューしたことが香港で話題になってるらしい。
テレ東系列のワールドビジネスサテライトで放映されたんだと。
で、その少女の名前が島津知佳さん。
あの、島津家のお嬢さんなんだろうか。
0206名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4954-dCD9)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:12:05.31ID:CSs1PW1j0
「他の兄弟がみんな死んでしまった ただ一人の子供を母親の下に返してやるために
 一肌脱ぐか  プライベートで」

と淀川さんが言ったそうだが、たぶん冗談だろ
でももっともらしく聞こえる
0210名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-C8uu)
垢版 |
2019/08/18(日) 00:53:14.13ID:3Ii80xoSd
>>199
フォークも能力だけならそこそこ有能なんだよ。
性格に難がありすぎただけ。
最初に適正試験で弾くべきなんだろうが、人手不足も極まれりって状況だったから。
あの性格で軍上層部や政界に私的なコネを作れたってのも変な話ではあるが。
0214名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbe8-V/Hj)
垢版 |
2019/08/18(日) 01:31:34.04ID:K55H/pIt0
>>212
性格はともかく軍学校首席なら、軍上層部への昇進が見込めるから
軍部に食い込みたい政治屋にとっては格好のーゲットじゃないかな
しかも本人の性格が軍務だけじゃなく政治力も行使したいってタイプなんだから
2〜30年後考えたらメリット在りだろ
0222名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1362-zIHs)
垢版 |
2019/08/18(日) 09:59:31.81ID:y96nKzR50
ヤンの話で思ったんだけど、スキピオが多聞さんに2000年間にあった軍事的な知識教えてもらってるけど、結局軍事戦略って後々になるほど沢山戦争やってて膨大になってくから、それを軍事学校で学んでる山口多聞にスキピオもハンニバルも及ばないって考えていいん?

それともやっぱりスキピオハンニバルって咄嗟に戦術(城壁に矢でお札くっつけて階段にするとか)思いつくから凄いって考えるん?
0223名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-vxSA)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:08:45.74ID:bTCp8alka
20世紀の軍隊を率いるならその通り
ただ軍隊の方も昔になればなるほど出来る事出来ない事が違ってくる
となれば多聞が違う時代の軍隊を率いるなら無駄になる知識が多いとも言えるし、
最適化と応用力が求められるとなれば、その点ではスキピオやハンニバルには及ばないだろう

要するに現代の戦術戦略を咀嚼したスキピオ最強
0224名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 713e-huez)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:11:15.73ID:y61OSusj0
知識が増えても柔軟な発想が出来るかどうか、は別の話だし
柔軟な発想が出来ても、物や知識が無ければなんともならん
つー事だね

火縄銃持ってたノブノブが薬莢にスゲーみたいな事言ったり
オッパイーヌの土だか石だかの魔術を戦術兵器にしたり、攻城兵器にしたり
遠話の魔法道具が攻城兵器よりヤバイ、とか言ったり
0225名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-LJw4)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:30:54.43ID:RUTXjz9Xa
フォークには隠し芸があるからね

「フォーク君フォーク君 アレやって」
「仕方ないですね 一度だけですよ」
 ア○ロ 行っきまーす」

「おお〜! 」

これで軍のお偉方もイチコロ
0226名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd73-k3fA)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:42:14.66ID:sT/Fl9HAd
この調子で描かなくなったら
終わることは終わるが何年待たされるんだろうな
三年に一冊で十五年とか悲しいものがある
なまじ売れたのがまずいのか

一生食えるほどじゃないが、当座は困らない程度はヒットしたからな
0227名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW d954-cChN)
垢版 |
2019/08/18(日) 10:42:44.08ID:ccrBPCUi0
>>221
でも、ヤンが大将に昇進したときに「20代の大将は数件の前例があったが将官の年間三階級昇進は初」という記載があったんだよな
過去に何人かいるっぽいぞ
あと、ヤンについてアスターテの時点で「同盟全軍に16名しかいない20代の将官の一人」
という記述があったから、ヤンとフォーク以外(アッテンボローはアムリッツァまでは大佐)にあと14人いたはず。本筋にまったく絡まなかったけど
0243名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4d-PRIt)
垢版 |
2019/08/18(日) 12:56:19.78ID:tzJoL1G6K
きゅうりをエプソン複合機の箱いっぱいにもらってカラシ漬けの方法をクックパッドで探した俺は素人です
粉カラシと塩だけじゃなくて砂糖も入れてるレシピが上手いことできた
0247名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d954-Zpsd)
垢版 |
2019/08/18(日) 13:41:44.53ID:hVgstQ7T0
プロのレシピって本とか買うもんなんじゃないの。
初心者からすれば「ちゃんと手順と分量を守ってやれば美味しくできる」っていうのが感動だった。
メシマズは無駄に創意あるのがな…
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK8b-2sEe)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:15:06.16ID:zfw1dFBbK
>>226
最近「バチバチ」シリーズにハマって「鮫島最後の15日」読んだんだけど
勢いある面白い漫画が作者急死で未完に終わるのって勿体無いし惜しまれる
終わらせて欲しいし亡くなっても残当扱いになるほどダラダラ描かないで欲しいんだが
取り敢えずあと10年は生きて描いてくれよヒラコー
0265名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b188-iydF)
垢版 |
2019/08/18(日) 16:53:32.12ID:hLwceR8u0
クックパッドはあれはあれで便利なんだよな
使いたい食材で検索かけたらいろんな料理出るから献立考えるのにいいんだ
レシピの中身?ほとんど見ないけど
レシピ通りに作ると濃い味過ぎるしな
0271名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 81ac-3DiN)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:35:10.80ID:OrkfYJHB0
最近人気のダシ巻かない水巻き玉子とかを低温調理で作ってるな
少しだけ水を加えるとふわっふわになるそのかわり返すのが難しくなる諸刃の剣
返すのが苦手な人はマヨネーズを混ぜ込むといい酢の効果で多少まとまりが良くなる
0274名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2b2b-ip/x)
垢版 |
2019/08/18(日) 18:11:25.77ID:7ZhUocU70
>>269
http://hietaro.kameo.jp/2008/06/post_305/
大勝軒山岸:
「長時間煮込んで、スープがほぼ出来上がったところでバーーーツと『味の素』をでっかい鍋に振り入れるんだ。スープの味を見て、量は感覚で調整する。『味の素』の缶を両手に持って入れてたから『二刀流』なんて言われたりしてたね」
0277名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b7d-g2bq)
垢版 |
2019/08/18(日) 18:47:23.93ID:knM7vyQu0
らーめん才遊記で化調に踏み込んでたなそういえば

個人的には変な作り方してない限り塩と同じで常識的な範疇で取る分には問題ないけど
取り過ぎたら害になるに決まってるから程々にとしか思わんけど
仮にほぼ無害な存在でも化学的に作ってるってのがどうしょうもなく許せない人ってのはいるんだろな
0278名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-C8uu)
垢版 |
2019/08/18(日) 18:58:33.88ID:3Ii80xoSd
別にオールタイム同じ出汁が引ければ誰も苦労しないけど、材料も含めてあらゆる要素が毎日違っているんだから、その辺を微調整して毎日同じ味に仕上げる分には問題なかろ。
非常識なほどぶちこむのならともかく、調整の範囲で入った分で舌が痺れる気がするとか、お前は佐治安人かと。
0282名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa5d-5lTj)
垢版 |
2019/08/18(日) 19:59:36.86ID:XOyrkL5Ua
>>277
「化学」の文字だけで拒否反応出して
実際はどのように作っているか、自然的なものとどれ程の差があるか
っていうことを考えないんだろうな
そこら辺を知ってもらえれば結構受け入れられるんじゃないかねえ
0288名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d954-HXla)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:39:28.34ID:ZID5oIqU0
まぁ別にやらないにこしたこたないが
グーグルアース見て日本の福島の海岸線とかいうとっから
水がジョバジョバ出たからってなんなんだ?っていうスケール感ではある
なにが起きるわけでもなさそうにしか見えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況