X



月刊ヒーローズHERO'S 11.5-2人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 03:31:18.05ID:RZgh9yt40
>>623
立ち読みした範囲でだけど、>>622で書いた嵐の出番はマン最終回の無重力弾発射場面のこと
その後(ULTRAMANの時代)については未確認
0629名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 10:51:56.84ID:HrdRj0UB0
>>626
小太刀くんたまに変なことするけど描かれないキャラの心情とかはやってくれるからそこは好きだな
てかマジでultramanってアニメなり小説なり他のフォローが大きいよなぁ
アニメは特に進次郎がウルトラマンとしての自覚をちゃんももって動くし
0630名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 11:44:20.92ID:fuFSiVOt0
たまにっていうか、小太刀ってキャラの心情とか書けば書くほどまず例外なく変なことになるタイプだから
好きなキャラほど触れないで欲しいってのが正直なところ
0632名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 12:08:52.02ID:CNvU0JNi0
普通は「余計なことすな!」と文句がつくところだけど
この漫画に限っては「どうぞ自由に改変してください」だな
その方が見られるものになる可能性が高い
0634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 13:56:09.68ID:fuFSiVOt0
いやまあ、この漫画に限っては原典にケチつけてばっかだから、もう好きにすりゃいいじゃんってのは同意だけどね
マイナス×マイナスでプラスになるかもみたいな意味であって、他作品のノベライズとかだったら勘弁してくれとしか言えんが
0635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 09:49:23.33ID:OgI9ikK+0
小説版読んだ
エピソードの順番変えて少し特撮から小道具的に追加で普通の話になってビックリした
漫画版がスッカスカだと改めて理解できた

んだけど遣ってる言葉が半端に古臭いのに表現がラノベでしかもクドイとかそっちが違う意味でキツい
あと前に話題に出た気がするけどレナ母がウルトラマンの動きが遅くて死んだってエピソードの解釈が不明
例の飛行機事故で死にましたーじゃアカンかったのか
あれだったらまだ12年だっけ?それならごまかせたろうに巨人のウルトラマンが地球去ったのは何年前だよっていう
そこは解決されてない
アニメのシーズン2見てねwってことか?
0636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 09:55:24.25ID:OgI9ikK+0
age失礼
あと1こツッコミ
各章タイトルが歌詞から取られてるけど

1・セブン
2・マン
3・マン
4・コスモス
5・エース
6・マン

そこは全部昭和で統一しろよww
0637名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 12:57:35.23ID:EBSbk8fn0
いずれ漫画でも平成を汚染するつもりなんだろ
ソシャゲのスーツを漫画に登場とかするぞこいつら
0638名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 17:31:49.69ID:DZIY1MCu0
するかもな
みっけたからぱらっとめくったら序盤のアラシとイデの会話でガイアのOPの歌詞使ってたわ
粕ラック大丈夫か?w
0641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 08:46:42.34ID:shPzEM/c0
出張掲載ってだいたい後ろの方に載るのに「神鏡アリス」真ん中当たりに来てるってことは以外と人気ある作品なのか?
0643名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 15:00:49.70ID:foThW/JR0
>>641
どの雑誌も真ん中掲載はだいたい落ちようのない原稿が入る
前後は締め切りがタイトなものが配置される
0644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 20:29:27.82ID:S80GnbCK0
せっかく地上波放映始まるのにどの記事も
スーツカッコいい!監督凄い!声優愛されてる!で誰もストーリーに触れてないな
0646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 23:21:55.20ID:07y6yCNq0
アンケートプレゼント、
映画試写会がムビチケに変わっているな。
例によってコロナか。
0649名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 11:15:00.33ID:LnapcXgG0
いつものことだけど売ってない
入荷しないのかなってくらいだから巡り合わせがあれば
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 17:59:29.35ID:kFyy8da10
モノクロページで分からないからってエースにスーツの色が赤と銀にって説明させちゃうのはどうだろう
0651名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 23:05:46.11ID:tc9zz2x60
ワールドヒーローズ
伊賀の遠い子孫
年上になった自分の息子
タイムトラベルネタに感動したわ

ゼウスの計画がただのヒーローショーで脱力する
ゼウスとディオが合体したからもうラスボスは確定か

凄まじい巻き展開で最終決戦になったけど、
ギガスや呂布たちも残っているから、
忙しいラストになりそうだ
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 23:24:23.78ID:X3Hs0vjp0
>>650
クウガ(基本:赤)なんか
ドラゴンフォーム(青)にもならず
「更に赤く!」で済ませたこともあるんだぜ。
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 03:51:58.82ID:HahkWYtm0
>>650
まあそこは色の変化がわかりやすいテレビと原則モノクロな漫画との違いで仕方ないさ
ヒーローズは確か赤クウガ初登場の「場面」にカラーページ割いてくれるわかってる雑誌だけど
100%対応できるわけではないんだろう
スピリッツの風都探偵とか読んでても当時の色を頭の中で塗り絵しながら読んでる

ただレオとアストラなんだから赤と銀でなくても赤一色でよかったかもね
この二人もウルトラマンだ!ってのは前回のベムラー&レオ&アストラの見栄で
充分だし。むしろ映画のウルトラ銀河伝説の不揃いチームみたいでよかった。
プラモとか出す都合かなあ?
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 13:03:56.69ID:4qB3iUpx0
プラモと言えばウルトラマンスーツ(玩具)の評判あまりよくないんだな
塗装悪いだの駆動悪いだの
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/02(木) 17:54:50.50ID:icalJyUl0
ワーヒーは打ちきりが濃厚だけどせめてゼウスとの戦いはキチンと決着着けて欲しいな
それともゼウスに勝ってからもちゃんとトーナメントを続けられるのか?
0658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 08:20:08.80ID:HBZJRA3/0
途中参加のゼウスを出場選手全員でリンチ
その後はトーナメント続行なら観客全員が困惑するだろうな
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 18:25:00.67ID:JuZZQ0Pe0
クウガは翔一をあそこまで救いようの無いバカにする意味あるのか?
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 19:07:05.95ID:PLzR3/eO0
井上って何かと善人=バカってやりたがるし
明らかにお気に入りの駿河を贔屓してるから
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 21:16:35.31ID:YvIjhLxh0
>>661
アギト本編でも氷川に対してずっと落としまくってたからなあ
だからこそ最終章の「ただの人間だ!」「彼を誰だと思っているの?!」が生きるんだけど
タメが長すぎる
0664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 21:34:54.95ID:aaX2QdXO0
ここまで墜としていくとダグバとの最後の戦いの前に五代に倒されさて退場の可能性ありそう
0665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 22:10:07.58ID:PLzR3/eO0
溜めが長いというか、生かして終わるにせよ殺して退場させるにせよ
最後だけそれっぽくしておけばいいだろって節がある
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 06:16:47.70ID:rJm0rHVe0
アンケートに付録で付いてたら嬉しいと思う物を教えてくれってあるけど特に思い浮かばなかった
もしかしてまた値上げするつもりなのかな
200円って安さがウリの雑誌だったのに
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 07:59:51.13ID:w1grzygB0
そこまでして存続させたいのはULTRAMAN様のせいか?世界に売ってるのあれくらいだから?


獅子上司ってアフリカのサラリーマンのパクリか?たまたま?
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 12:52:28.31ID:2mAT28DK0
ヒメノスピアって畳みに入ってんの?
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 15:24:58.07ID:FI83p2VC0
どう着地するかはともかく畳んでるくさい気がする
もう少し日米女王の周囲をギリギリ嫉妬させるキマシタワー展開が欲しかった

二穂中身はオッサンなのにあのボンテージファッションとか本人の趣味なのか?w
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 20:47:29.40ID:BzSPXiXB0
セブンイレブンでしか売っていない雑誌だから、買いたければセブンイレブンに
行かなければならない。で、買うならばついでにお菓子とか飲み物とかも買って
いくか、となるであろうし。つまり、雑誌単体ではなく、他の商品も買わせるという
シナジー効果を狙っていたんじゃないかな、と思えてきた。
内容が他の漫画雑誌と同じで、値段が安いってことはさ。
まぁ、売れてないからシナジーもへったくれもないんだけどさ。
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 09:50:40.49ID:Zl5SbnAz0
これだけ有名タイトルの関連新作集めてるのに売れてないって凄いよな悪い意味で
それとも派生には用がないって感じなのか
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/08(水) 21:31:24.87ID:i8NWyKMP0
一人しかいない議長の名称が最高議長ならわかるけど
議長の上に最高議長がいるのは変じゃないか・・・・?
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 00:06:09.92ID:vdf2AUMwO
最高ランクのSより上のSSやSSSがあったり、一級より上に零級や特級が出てくる様なもんやろ(適当)
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 18:16:28.44ID:Bmyciaiv0
宇宙人の組織なら首相の上に最高首相、大統領の上に最高大統領がいてもおかしくない
おかしくない

エドを議長より上の権力者にしたかったんだろうけど・・・
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/09(木) 21:19:29.17ID:JHMJQmaH0
>>683
そういやメビウスのタケナカ(セブン当時は参謀)は総本部の最高総議長だっけ
これ放送当時どうなんだ?と思った記憶あるけど
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 11:29:51.11ID:E3plsCQ80
東島、何兆円・・・・・捨てられないよなw 本郷が原作漫画みたいな大富豪だったら
あるいはとも思うが。
あと、予告からするとエアマスターとクロスしたりするのか?

アトム、これはシックスのハーレム物だったのかw マルスもツンデレ枠のヒロインだな!
さて、A108はどんなキャラになるのやら・・・・まさかコバルトモチーフにはならんだろうし。
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 20:45:24.81ID:dTILj/yj0
マルスはもういるだろ
ジェッターマルスネタに寄せるならマルスが修理などでA106寄りの姿になる展開はあるかなと思っていたが

あとアトム関連だとアトムキャットというてもあるが、現在やってるGOGOアトムで先に使われたしなあ
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 05:08:44.50ID:rouX/5/i0
4月号が手元に無いから確認したわけじゃないけど今月号のULTRAMANページ数少なくないか?
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 06:35:18.50ID:ZNwAm6790
前月から更に減って大コマばかり
カット割変えたらページ半分でも足りるくらいじゃないかな
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 10:33:13.42ID:ixdxGPoB0
役職名を無駄に勿体ぶってただけでエドが最高権力者様だったなんてのはわかりきってたことだから
そもそも「スーツの色が変わった」しか今月は内容がないわけで、ぶっちゃけ半分どころか3〜5ページ程度あれば足りるだろ

今月に限らず今までずーっとそんなんだけだけどさ
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 22:41:04.75ID:CXJTgU6N0
>>696
ラインバレルもそうだったが設定を変えられるアニメは認めない的なとこあるよな
ラインバレルも当時は漫画にしろって言われてたのに漫画が終わるとアニメの方がよかったなって感想増えたが
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 23:49:30.79ID:ixdxGPoB0
斜に構えて王道にケチつけたり、どうでもいいことを延々引き伸ばしてたりしてばっかしか中身がないから
アニメ向けに少々アレンジするだけで原作そのまま切りの良いとこまで映像化すりゃいい作品と違って
製作側も基本設定やストーリー展開を一から調整しなきゃいけないってのが実際のところだろうねえ
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 02:32:36.57ID:YRMLFZox0
ラインバレルは、精神は主人公に依存で姿勢は反主人公的な不安定な女キャラを出したわりには
扱いきれなくなったのか終盤までほぼ放置であっさり死んじゃったからなあ
他にも重要そうなキャラを序盤で出してたのに終始空気になったりしてたし
あれこれ出すわりには扱いきれないという感じのコンビなのは理解してる
人間はこういうもんだというワンパターンな露悪さはクウガに感じるが、ウルトラはひたすらネタだけを足していくグダグダさが
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 11:43:38.39ID:OsyDypl20
理想ばかり書くと薄っぺらいし偽悪が過ぎるとゲップが出るしで
バランスが大事というのはよく分かる
なんだかんだで最後に理想をバン!と出されると
カタルシス感じちゃう自分も大概チョロいなーと思うけどw
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 16:35:54.56ID:ChSDc79N0
それが王道展開ってもんだからな
それを書ける上でちょっと外れた路線をやるならそういうのもアリだろけど
王道を最初から描けずに斜に構えるのがカッコいい!しかないと以下略
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 02:25:26.01ID:0aM4Wsu/0
構えるのはいいんだが、構えたなりの姿勢を作風で見せてほしいもんなんだけど
よくあるウルトラマンは正義なのかという問題提起は新鮮味はないのよね
だってもうそういうの初代マンからセブンやら帰マンですらやってるけど、掘りすぎると収拾がつかんという一線は保ってたからな
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 03:06:19.68ID:SwBbRRU20
んで、同情の余地はあるような演出されてるから心情は複雑だってとこばかりピックアップされるけど
実際にはそれらは敵として退治されるだけの理由も当然用意されてるから
あくまでもエンタメの一バリエーションとしてギリギリ成立してるバランスなんだよね

ジャミラは理性をなくし怒りに呑まれて衝動のまま無関係の人間たちを虐殺してるから処理されて当然だし
ノンマルトは一方的な言い分(しかも現代人に突然言われても困るしかない内容)でいきなり攻撃してきてるテロリスト
怪獣使いはスパイが現地の少年に肩入れして実力行使した結果パニック引き起こしただけと
ちょっと見方や切り口を変えればこんなもん(悪い意味ではない)でしかないっていう

逆にULTRAは散々斜に構えて出てきたのはこんなもん(そのままの意味)かよってのしかない
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 13:32:09.11ID:TgkMY0bJ0
それにしてもソシャゲの方未だに配信しないんだな
もう四月も半ばだが? やる気ないんかな
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 13:55:26.48ID:f8ie6GjD0
「ULTRAMAN」のアニメ昨今の特撮に関心がない人からはそれなりに好評らしい
特撮慣れてる身からすればまったく新鮮でもなければ「こういうのが見たかった」でもないんだけどね
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 14:27:35.59ID:vDSS0TPS0
アニメ1話しか見ていないのでストーリー云々は語れないが
アニメでは進次郎とレナのラブストーリーに重心を置いてると聞いて、
まあお客さんに見せようと思ったらそういう方向に行くよなと思った
あと話には聞いていたが人物のモーションには当分慣れそうもない
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 14:42:30.11ID:jwXQr0sz0
アイアンマンのパクリじゃんとか何も盛り上がりがなくてつまらんとかもあるようだが
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 15:54:46.52ID:rI7V+O1i0
>>709
アニメはね巨大ヒーローではないがそれはそれとしてヒーローしてるんだよ
ウルトラマンしてるのマジで
漫画と比べてってのはあるんだが漫画よりは遥かにウルトラマンへの熱意やリスペクトはあるんだわこれが
これはアニメの監督たちのインタビューとか見てもらったらわかるけどウルトラマンっぽくないとこは殆ど改変したということだし
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 08:59:52.11ID:MkPy5gc40
>>714
MXもBS11も契約不要だよ?

アニメゴジラもそうだったけど、役者の動きを取り込んだ3Dには慣れないなあ。
いまんところコレジャナイなアイアンマンモドキが色とスペシウム光線でウルトラマンに見えてくる
ステップなので、テレビでおなじみの音やポーズが追加されてより「ウルトラマンらしさ」は
強調されてるとは感じる。このあたりは「アニメ」の利点だね。

ただ漫画版の見どころはストーリー云々より決めになる一枚絵だと思うので(一番印象的だったのは
星司の「切り札は最後までとっとくから切り札って言うんだよ」とかいうところ)、サイズ一定で
絵にメリハリないCGではあまりうまく表現できなさそうと危惧してる。
あとたまに入る諸星さんのマジボケ好きなんだが、真っ先にカットされてそう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況