人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾漆

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/26(金) 22:37:56.74ID:cDOAlRFV0
漫画家 弐瓶勉の総合スレッドです
※前スレ
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾陸
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1558706251/

関連URL>>2-4
>>970を踏んだ人はスレ立てお願いします
新連載開始によりスレ消費が速くなっているのでご注意ください

弐瓶勉Twitter
https://twitter.com/tsutomu_nihei

アニメ「シドニアの騎士」公式サイト
http://www.knightsofsidonia.com/

劇場版アニメ「BLAME!(ブラム)」公式サイト
http://www.blame.jp/

MHz SHOP「東亜重工」オフィシャルグッズ
http://www.m-hz.net/

2ch Tsutomu Nihei Wiki - トップページ
http://www11.atwiki.jp/blame/

過去スレ一覧
http://www11.atwiki.jp/blame/pages/6.html

東亜重工 千値練 「合成人間」
http://toa-1000toys.com/(リンク消滅)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 01:12:35.98ID:o6H65KBs0
最新話読んだよ

アヒー

って暗黒卿のコーホーと同じシステムだったらしい
笑ってるのとマスクの機能の音と両方あるような感じだけど

あとアジェイトちゃん「えいっ!」ていう掛け声カワイイ
そのうちピンク色のモキュモキュ効果音のする触手が生えてきそう

あと自分と同じ見た目の超デカイ存在がすっぱだかで周りから目視されていても
まったく動じないジェイトちゃんマジ強心臓
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 16:51:45.35ID:GwJPIs+V0
正規人形もちゃんと性器人形なの?
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 18:35:21.17ID:/LfL/oMZ0
巨女とはいえ生身のままのジェイトのクローンのアジェイト作れた辺り遺伝情報みたいなのは残ってるみたいだけど
生殖器や生殖機能があるかは謎だな
鎧化状態じゃなければ機能が有るかは不明だけど生殖器の形だけは残ってるかも
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 16:02:37.15ID:n6aOrlWS0
明日の土ヨーピには台風来るからって、飲料水やにちヨーピんを買い漁ってるらしい。
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 18:19:25.79ID:skl8tLp30
何?このスレ
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 21:30:20.49ID:TDivvVuv0
まぁ関節の潤滑剤を濾過して水を得られるとは思わないよ
つかオイルに水分ってあんの?無くね?
オイルを水素と炭素の化合物と認識して分子結合からやり直すってのならまぁ水(H2O)も作れるだろうけど…
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 00:40:27.34ID:Q8Ng4kkt0
空気いらなくなったらそれもう代謝してないってことになるから生命とは呼べない気がする
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 09:17:35.50ID:+hChi3900
ゲルマニウム生物だと電池なしでラジオが聞けそうだな。
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 05:13:46.04ID:gKBS3rei0
元素名豆知識
ゲルマニアからゲルマニウム(Ge・ドイツ)
ルテニアからルテニウム(Ru・ロシアの古名)
ガリアからガリウム(Ga・フランスの古名)
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 09:06:19.94ID:rWW3/ww50
今更ながらシドニアの騎士を読みました
疑問が2点あるのですが、
・初めにカビを発見したチーズのような建造物は一体何だったのか?(誰が何のために建設したのか)
・最後、大シュガフ船が惑星セブンをエナの膜で覆った意味、目的は何だったのか?

散々考察されていると思われますが、ご教授頂ければ幸いです
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 11:43:01.13ID:qgEa8+yQ0
のどかはなんであんなちんこみたいな顔なの成長したら美少女になるの?
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 13:41:02.18ID:U1ikUMPQ0
今回の台風でもちょっと話題になってた、「首都圏外郭放水路」

字面的にも、施設実態的にも、弐瓶感あっていいよね
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 13:52:02.55ID:aUxlyLLQ0
>>854

1つめ 不明
2つめ 不明

原作ではどっちも明確な言及はない

ただ2つめに関しては
ガウナはガチで人との対話をしようとしていて
結果セブンとほぼ同化することで人との共存を果たしたって認識でいる
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 14:02:12.65ID:rWW3/ww50
>>859
ありがとうございます!
やはりどちらも不明なのですね。
セブンを破壊しなかったことは、太陽系を滅ぼされた人間に対する罪滅ぼし若しくは、これで勘弁してくれという大シュガフ船の命乞いのように感じました

対話に関しては、紅蛾天やエナ炒が人類の言語を操れる以上、ガウナにその気があれば彼女らを介していつでも人類と対話できたのにな〜って思います
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 14:23:47.80ID:aUxlyLLQ0
>>860
そこは推測と妄想で考えるしかないけど

ガウナにとっては融合する(捕食する)ことがガウナ流の対話方法だったとか
人がどの時代においても戦争しているから、相手を破壊する行為を対話だと認識していたとか

長道とつむぎの恋愛から推察するに
シドニアのテーマは異種族間のコミュニケーションだと思うから
人側から見て意味不明でも
ガウナ側からだと筋が通っているのかもしれない
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 15:13:23.20ID:G5i4mFjn0
ガウナはヘイグス粒子を利用する高度文明が生まれると接触してくるから
闘争を嫌悪する文明だったら平和的に共存して無尽蔵のエネルギーと物資を入手できていたのかな
BLAME!のような世界になっていたかもだけど
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 15:46:58.16ID:aSaW5VJc0
闘争と防衛は生命の本質だけどな
細胞膜という自己と他者を区切る壁によって生命が成り立っている以上
お前が食ったものは俺は食べられないの理屈は必ず生じる

逆にそれを持たない、惑星まるごとで1個体みたいな生命があればあるいは違うかもな
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 15:47:12.99ID:dNpQusTM0
そういや地球が綺麗に真っ二つになってたけど
どうやってたのかな
壊さずに割るって結構大変だよね
0866名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 15:51:20.37ID:aSaW5VJc0
>>865
地球サイズになると
剛性より重力が大幅に強くなって事実上液体として振る舞うからな
だからこそ星というのは丸いわけで。

単純に切断してもすぐ丸に戻るので
魔法じみたなにかで意図的に半球の形を維持しないとああはなるまい
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 16:02:24.34ID:rEpFbhVI0
>>860
単に人間の生存する生態系に対する共存を共用してきたんじゃね?
毒性はないみたいな書き方だけど、実は侵略負けしているのかもよ?
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 17:04:13.81ID:aSaW5VJc0
>>871
水滴の半分だけ押して片側だけずらすことができると思うかい
すごいエネルギーで押すだけだと
単に押した場所からびしゃっと潰れるだけだよ
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 17:45:30.78ID:mC6W4nvi0
シボの太陽表面転送みたいなやつで真ん中薄く消失したらああなるんじゃねーの
つーか事実上液体として振る舞うとか適当言い過ぎだから
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 22:01:03.98ID:xSYlSkP10
ガウナさん♪ガウナさん♪ガウナさんは愉快だな〜♪

さ〜て来週のガウナさんは〜
・長道、仄シリーズの光合成を覗く
・つむぎ卑猥な形になる
・ニヘーに毛が生えた

の3本です
0883名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 22:45:44.43ID:Eto52MTr0
ガウナは戦うことで芽生える友情みたいなのを理解して
自らカビを人間に渡したのではないだろうか
0885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 23:57:35.25ID:tlL3xGPR0
あれってリサイクル素材で作られた合成食品であって米のようで米じゃないんだよね
おそらく超小型瞬発ボイラーの高圧蒸気で蒸して急減圧で膨らませるとか無茶なメカだろうな
0886名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 00:23:21.57ID:8BjRNrAI0
>>885
確かに「ぽん!」とか小爆発してるしなz
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 04:48:15.81ID:Q8xMvW3D0
船員も全員が本来のヒトではないみたいだし、米も普通の農作ではない気がする。精米をひたすら吐く人造植物があるんでしょう。
0889名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 05:20:13.85ID:/taQDt0q0
ガウナは他生物の願いを叶えることで共生関係を作る生物。願いを叶えるにはヘイグス粒子を使うので、他のヘイグス粒子を使う生物とはライバル関係になる。それは宇宙の覇権争いになるので攻撃する。
本体が破壊されるとライバル視のような理性の部分が消え、エナは本能的反射的に他生物の願いを叶える。
0892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 13:55:04.45ID:lZr/pjmh0
本物の精米を一秒で炊くのは流石に無理があるな
デンプンのアルファ化にはそれなりに時間がかかるし
仮に炊飯器の中を不均一なく完璧に加熱、加圧できたとしても
それを蓋を開けられる温度まで冷ますのも大変そうだ
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 14:14:15.00ID:8BjRNrAI0
>>891
確かポン菓子的なものを丸く固めた駄菓子があったような
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 15:24:43.92ID:K8YQuqTn0
粟おこし
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 15:43:11.55ID:0BPjMhY10
あの世界で食ってるおにぎり
味的にも俺たちが知ってるのとはまったく別物の可能性出てきたな
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 18:45:57.47ID:lZr/pjmh0
人間がものを食べるのはエネルギー源を手に入れるため
いわば車にガソリンを給油するのが主目的で
エンジンオイル(ビタミン)とか交換部品(蛋白質や脂肪)はいわばサブ要素だけど

シドニア人はエネルギーはヘイグス粒子で得ているいわばソーラーカーなわけだから
週一回の食事はヘイグス光合成で入手できないビタミン類やアミノ酸などが中心になるはず
食事も同じものを食べてるとは思えませんなぁ
0898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 20:50:58.99ID:FSL+a9Tw0
>>896
一粒が拳くらいあるだろうから
0900名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/14(月) 21:22:27.80ID:53yi24/00
超グリコ
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 07:00:37.43ID:/B2/ghTj0
光子放射素材を米に練りこみました
これによって摂取から排出されるまでの時間
体内で自動的に光合成が可能になります!
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 14:47:19.97ID:dwLDNBlW0
俺は悔しい。
数百年後の文明がどのように発達するのか見ることができない。
SF好きならば皆同じことを考えるのではないか?
日本の未来文明はどうなっているんだろう
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 15:15:59.59ID:n2BtA1mE0
何が悔しいの?
自分はできるだけ長生きして見続けようと思ってる。無限の寿命が欲しいもんだけど。
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 15:38:24.72ID:KVpDtWZp0
確かに考えたこともあるが、とりあえず今読んでる漫画と小説の連載が終わるまで生きられれば良いかな
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 15:47:47.50ID:i1RlCTqY0
永代供養の一部に無限インターネットを付けてもらうとよい
未来になると超インターネットな何かが普及しているかもわからんし
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 16:14:27.58ID:SDrFheVn0
そんなん地球人の最後の一人になるぐらいしか見届ける方法ないし
それは文明の終焉を見なきゃいけないってことでもあるからそれが幸せかは正直わからん
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 16:41:04.87ID:/B2/ghTj0
あと30年もすれば寿命は飛躍的に伸びるだろうし
シンギュラリティを迎えれば
人格を電子領域に格納して半永久的に生きられるようになるでしょ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況