X



センゴク 宮下英樹 174番槍
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e291-PU7k)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:10:33.19ID:QxXMa2RB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中


・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックは1-15巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと

※前スレ

センゴク 宮下英樹 173番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1561372031/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


センゴク 宮下英樹 172番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560063894/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 231a-4pFB)
垢版 |
2019/07/30(火) 14:51:45.38ID:mS8SE6Ig0
シミュレーションゲームのプレイヤーかよってレベルのスピード感と情報収集能力だったからなぁ
それだけに漫画内での「二十歩の内に要件を伝えよ(うろ覚え)」みたいな表現が大袈裟じゃなくなるという
0854名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMc7-eurc)
垢版 |
2019/07/30(火) 15:23:21.82ID:tJtWLk/cM
本能寺から賤ヶ岳までの秀吉は神がかりすぎて文句のつけようがない
センゴク本編でも小牧長久手が起こった直後の
「一人でなんとかしてやるわ!」はかっこいい描写だったよなあ
ほんの数日で絶体絶命を絶対優位にひっくり返す手腕
0858名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdaa-CDeu)
垢版 |
2019/07/30(火) 21:17:57.57ID:+J309Mgad
よくここまでオイシイ武将が今まで嫌われてただけでスルーされてたんだろうなってくらいドラマになるわ
信長秀吉家康の天下取り全部に関わってる武将とかそうおらんやろ
最後ハッピーエンド気味に終わらせられるのも良い
0861名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a44-KIok)
垢版 |
2019/07/30(火) 21:26:12.94ID:xvPc16T60
信長の時代に一端の武将で、家康の天下取りまで存命だった武将で
かつ、天下取りに貢献したのって
細川幽斎ぐらい? 細川家は、秀吉政権下では厚遇も冷遇もされてない、地味ポジだったが
0862名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6b54-KIok)
垢版 |
2019/07/30(火) 21:33:04.36ID:4Y9gNlSf0
>>861
クロカンさんも毛利攻めの段階で大名待遇じゃね?
細川家は、豊臣時代石高は少ないけど中央部を領していたからねえ
ド僻地熊本で島津さんちと果てしなくにらみ合いするよりずっと美味しいポジな気がする
幽斎忠興の文化人親子ならなおさら
0879名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a44-KIok)
垢版 |
2019/07/31(水) 07:55:57.31ID:KglcZEG40
ただでさえ、戦国時代って機密守るために
書状だしても「詳細はだれそれの口頭で伝えますね」ってつくのがパターンでしょ
話す側も、聞く側も、プレゼンと聴取には慣れてるんじゃ
0884名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdaa-qqY+)
垢版 |
2019/07/31(水) 09:38:10.82ID:eoKmvfFCd
>>872
それは古い二元論な昭和のフィクション

幕末の上士側の吉田東洋派も
長曽我部旧臣の吉田
掛川時代に採用された武田旧臣の乾(板垣)
土佐に入る前の中途採用な後藤
が親類関係を中心につながっていたし
0886名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa82-K//d)
垢版 |
2019/07/31(水) 10:05:36.66ID:yFNNj8Hfa
>>859
煽りじゃなく純粋に聞きたいが島津主人公にできないのは韓国のせいだと思ってる人達ってどういう層なの?
そもそもそれなら秀吉主人公が絶対不可能だろ
島津は中韓に負けた数少ない戦国武将だというのによくわからん論理だ
だが結構目にする
0889名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-wm0+)
垢版 |
2019/07/31(水) 10:59:09.97ID:b8zjrsjB0
中国・朝鮮が先進国だって意識はいつ頃まであったんだろうかね
0890名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 73f9-q0Dj)
垢版 |
2019/07/31(水) 11:20:32.75ID:90slG1yU0
>>886
たぶんだけど、秀吉でも朝鮮出兵は半島内での出来事はあまり具体的な描写しないのに
義弘は活躍しちゃって描写を避ける事が出来ないから抗議が凄そうっていう感じで
韓国のせいでって言ってるんだと思う

島津が負けた事あっても一度でも勝ってたらそこに全力で感情論がアッチの人じゃん?
0891名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8a54-MuI+)
垢版 |
2019/07/31(水) 12:28:46.05ID:3Ukt/02J0
>>889
江戸時代後期ぐらいまでだろ
アヘン戦争の結果が伝わるとそこで中国株爆下げ
江戸時代も中期頃からは、日本こそが中国!とか何言ってんだかわかんねえ主張が日本人儒者から出てきて、評価が切り替わる兆候は出ていたが
0892名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a35d-McPA)
垢版 |
2019/07/31(水) 12:50:53.58ID:6KCzzYwW0
>>885
山内はいわば
旧掛川市長→高知県知事みたいなものだろ?
山内から見ればそりゃスゲー出世だけど
土佐から見れば「誰じゃこいつ」って思うだろう。

上方や江戸への距離に大きな価値の違いがあるという意味では
土佐はほんとやるせないだろ。
いくら東海甲信を譜代で固める意味があった?とはいえ
率先して城差し出して恭順した
地味な山内をあてがわれたんじゃ
そりゃ反発もするわ。
後年まで
「おたくの祖先は何活躍して土佐の領主になれたの?」
何て言われてたくらいだし。
0894名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e7c-aoqV)
垢版 |
2019/07/31(水) 13:54:47.23ID:/T1QyMnp0
>>854
でも後から考えるとあそこが黒秀吉になるターニングポイントだったと思う<「一人でなんとかしてやるわ!」
今まで官兵衛や秀長や三成ら側近達と相談しながら決めていたのが自分一人で考えて決断してうまくいってしまった事で周りの意見を聞かない独裁者の方向に舵を切ってしまった
0895名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMaa-eurc)
垢版 |
2019/07/31(水) 13:56:09.49ID:lLUW3UPgM
>>858
正直、無能な卑劣漢がただのバカになっただけで
そんなに今までのイメージよりも有能に描かれてるわけでもないよね

しかしこの期に及んであんまり成長してる感じがないのはすごい
また、理屈を無視して無謀な戦だよ
その時その時の運で決まってるだけじゃないか
0896名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e7c-aoqV)
垢版 |
2019/07/31(水) 14:01:12.29ID:/T1QyMnp0
一応今回の虎口攻めはこのまま引き上げたらほぼ切腹確実だからという計算はあるんじゃないの?
危ない橋を渡る必要がないのに突っ込んじゃった戸次川の時とは状況が違う
0906名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdaa-Pbzi)
垢版 |
2019/07/31(水) 21:02:00.77ID:FMRCSUYZd
半兵衛、休載を救済してくれ
0907名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdaa-Pbzi)
垢版 |
2019/07/31(水) 21:03:01.92ID:FMRCSUYZd
>>888
くだらだけに下らないよな
そんなことしてるから隆房とかnightとかに謀反起こされるんだよなあ
挙げ句のはてに元就に恨み言
0909名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdaa-Pbzi)
垢版 |
2019/07/31(水) 21:04:18.76ID:FMRCSUYZd
>>905
豊臣大阪の採用試験に合格した新人社員だよ
三成の部下かもしれないが、直臣じゃないよ
0911名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdaa-Pbzi)
垢版 |
2019/07/31(水) 21:11:36.63ID:npxd/DMkd
小口現金
現金
0912名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdaa-Pbzi)
垢版 |
2019/07/31(水) 21:12:38.94ID:npxd/DMkd
安部氏は百済の王族の末裔を自称し、韓国に竹島と左下の朝鮮半島の領土を返せと言って呆れられた
0913名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdaa-Pbzi)
垢版 |
2019/07/31(水) 21:13:47.41ID:npxd/DMkd
>>878

60符3翻
0919名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab44-KIok)
垢版 |
2019/07/31(水) 21:47:23.64ID:6xQX5OF+0
>>917
それは怪しげな風説か何かに過ぎなかったのでは?
坂本家自身は、藩に文書で届出した時、そいう出自を主張したことはなかったはず
(平安貴族の紀氏の子孫、という伝書がでてきました、と付け加えたそうだが)
0920名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4640-Pbzi)
垢版 |
2019/07/31(水) 23:20:41.21ID:Nk2k3bnW0
>>916
結果がみつなり!まさいえ!ました!なやつらなんだろ
0923名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spa1-sqkM)
垢版 |
2019/08/01(木) 08:58:48.42ID:a45AQyfqp
いちお裏切り者賊軍扱いだから、隠してたとか?
長曾我部のツテを頼って高知に落ち延びたとか
子孫だか研究家だかが石碑みたいのをソースにしてたな
うろ覚えだけど
怪しいっちゃ怪しいけど
あってもおかしくはない
0928名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spa1-sqkM)
垢版 |
2019/08/01(木) 13:13:15.68ID:a45AQyfqp
最大勢力の最強軍団の一角だったわけだし
世が世なら天下を差配した人材なわけだし
出自を問わず良い部下が欲しいなら宝の山だったのでは?
ゴンさんの下にいた人も有能だったし
0936名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e344-dfB4)
垢版 |
2019/08/01(木) 20:37:38.32ID:8p5xPiZw0
医術が進んだヨーロッパやアラブですら、近代になるまでは
水銀は、少量なら健康にいい、という
現代からすると、トンデモな話が常識だったんだから、多少はね?
…鉛が悪い、と気づいた日本の医者でいたんだろうか
0942名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd9d-/FNO)
垢版 |
2019/08/01(木) 21:38:34.40ID:kKa58b270
吉本家の騒乱を見ていると、小一郎の「ゴンベは家族」発言も危険に見えてくるから困る
でも、秀吉にとっての「家族」の幅がだんだんと縮まってくるのは事実なんだよなぁ
組織がでかくなるほど、まとめるのは本当に難しくなる
0944名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-AdyL)
垢版 |
2019/08/01(木) 22:02:12.25ID:s4IFKvY+d
家康は運がいいだけだろ
信長信忠があぼーんして
信雄と信孝が馬鹿で共倒れして
秀吉秀長に子供も養子もまともに成人するものがいなかった
その偶然には何の意味もない
ただただ奇跡が舞い降りた
一人でも信長なり秀吉なりの跡を継げる成人男子
秀忠クラスがいれば徳川政権はない
そこには意味かない
奇跡
0946名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-AdyL)
垢版 |
2019/08/01(木) 22:17:05.95ID:s4IFKvY+d
一応成人男子がいたのにうまくとりあつかって主君から簒奪した秀吉は天才だ
秀次はそんな秀吉を見てきたんだから秀頼が生まれた段階であたままるめて出家しないのはどうかしている
秀吉死んだ段階でもどって簒奪すればいい
その覚悟なくて天下人のそばにいるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況