X



【BIRZ】丸山朝ヲ×棚架ユウ『転生したら剣でした』04

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 20:09:51.91
!extend:none:none:1000:512

 「剣」でもあれば―――

丸山朝ヲ×棚架ユウ『転生したら剣でした』のスレッドです
comicブースト(旧デンシバーズ)で公開後、順次単行本化されています
http://i.imgur.com/O63uPb9.jpg

公式※
https://comic-boost.com/series/86
毎月第4火曜日更新予定、転剣1-5巻発売中!

前スレ
【BIRZ】丸山朝ヲ×棚架ユウ『転生したら剣でした』03
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1546588980/

※更新は予告なく変更になることがあります
※デンシバーズは大幅リニューアルで『comicブースト』となりました(2019年1月15日-)
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/14(木) 15:59:38.49
ヒルトはコルベルトの胃袋掴めるように努力したら良いんじゃないかな…
今のフランだと回復するには時間が掛かるかも
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/16(土) 22:16:03.14
神属性付与するとあらゆる属性に対して有利に働くらしいからね
敵に与えるダメージは絶大、反動ダメージも大きいのが弱点
捨て身タックルみたいなもん
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/18(月) 23:27:37.09
両足と片手噛み千切られて既に五体満足ではないって感想で言われててワロタ
たしかに頭と片腕しかないじゃん
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 15:05:12.96
召喚獣も魔剣も回復以外のアイテムもルール上認められてるとはいえ
フランは競技に参加するにはズルすぎると思うんだ・・・
師匠は回復魔術の使える回復アイテムみたいなもんだし
アナウンスとウルシと師匠とフランさんで
実質4対1ですよ

普通の殺し合いなら全然気にならないんだけどね
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 19:00:38.28
師匠の性格が性格だからあんま実感無いけど
魔剣に自分を使うに値する存在と認められるって
充分その人の実力や
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/19(火) 23:36:10.87
まあ、魔剣じゃなくて神剣の下位互換ですがね

>>759
ルールのある殺し合いで、ルール違反してる訳じゃ無いし?

バレなきゃルール違反にはならないんだよ
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 09:41:12.33
随分洗いざらい吐いたな
今までのside???の話とも整合してるし
なんなんだアッバーブ
ただの雇われ冒険者だっけ?
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 01:55:59.51
カレー師匠とコルベルトのコンビで大活躍だろ多分

そういや今回フォールンドやアマンダが出てないのはなんでだっけ
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 11:10:38.05
いつもの事だがダメージ残った状態で継戦か
フランは強敵戦で元気だったことあんまり無いよな
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 23:25:15.92
体調万全でも格上相手が多いし、体調不良の場合は格下の相手が多い印象
苦戦させるための考慮なんだろう
師匠がいる分フランでバランスとってるイメージ
0770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 23:46:56.14
>>763
S級冒険者探す任務だって前に言ってたし
アッバーブの話と組み合わせると
間違いなく今回のアンデッド騒動に利用されてるね

この後どういう行動に出るかね
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/23(土) 06:50:05.71
いまの形態の分体の初出、何話にあるでしょうか
Web版で
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/23(土) 12:30:44.28
web版でディアスが出てきた所読んでる
「鑑定スキルを使うなんて迂闊」とかアドバイス貰ってたりするんだが
いっちゃん重要な「スキルを自由に獲得し上げれる」事までバラしちゃってるのはどう受け取ればいいのかな?
自由に上げれるって前提でディアスから探りを入れられた経緯はこれから明らかになってくるんだろうけど
誤魔化すために偽装を手に入れたのに、自分からペラペラとバラした挙げ句
バラした事に気づいて無い話の流れってのは違和感を憶える
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/23(土) 20:02:46.24
144 ディアスの能力
>「そう。君たち、察知系のスキルのレベルが低いでしょ?」
>『例えば、気配察知がレベル5じゃ足りないか?』
>「そうだね。強い奴らと渡り合うにはレベル8は欲しいところだ。もしくはレベル6以上のスキルを3つ以上かな」

> どちらも遥か遠いな。
と、沈黙しちゃったり
>「ということで、ここからは提案だ。良い修行場を紹介するから、そこに潜ってみないかい?」
>『修行場? 潜るってことは、ダンジョンか?』
って受け答えちゃってる所
アブダクションで前提条件をあぶり出せばその異様さが際立つと思う
この世界、スキルを獲得するのには手ほどきが必要
作中で感知スキルを使いまくってるのに、感知系を網羅してる人ってのは少ない
この事実をもうちょっと考えなきゃならなかった

スキルの獲得にはどんなスキルが存在するのか知るのは大きな助けになるだけに
どんなスキルが存在し、どんなふうに獲得できるのか
修行場を紹介してくれるなら、どんなスキルをどのLVまで上げれるのか聞いて当然
> スキルレベルが上がるかはともかくとして、スキルをもっと上手く使うための修練にはなるだろう。
だなんて考えてる辺り、隠す気が全く無いのか、池沼なのかのどちらかなんだろう
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 01:16:30.63
>>776
>この世界、スキルを獲得するのには手ほどきが必要

49話には次のようにあるんだけど、アブダクションが間違ってない?

>戦技の修行法は、魔力を武器や全身に流すイメージをしながら、武器を振るい続けるの。すると、どこかで戦技を閃くような一瞬が訪れる。
>魔術の習得は、師匠に弟子入りして修行を行ったり、道具を使って覚えたりと、色々あるらしい。

それと、
>読心:対象の思念を僅かに読み取る
らしいから、考えたことが一字一句読まれてしまうわけじゃない。
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 18:49:45.60
>>780
ガルスと初めて話すシーンでは『』になってるから分体(人型)の師匠が会話するときは「」になってるっぽい
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 00:23:43.36
知り合いの名前付きが亡くなるのは胸糞悪くさせるけど、名前が出たら死なないんじゃ緊張感が生まれないし仕方ない
正直言ってSランク冒険者舐め過ぎてるわ
Aランクですら英雄扱いなのにSランクは異次元の強さなわけで、アースラースとかみれば無理だよ
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 08:25:38.42
話の伏線からして
ベリオス王国の依頼を元に
デミストリと一緒にゴルディシア大陸に行くはずだが
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 12:01:08.44
>>779
イメージってのは、先に正解があって、それに沿うように行わなければならない
つまり、手ほどきが必要
既にLV1でも持っていれば、下位スキルでも持っていれば熟練する事によって上位スキルが身につく
単にイメージすればいいってなら、人の数だけユニークスキルが産まれてる

読心スキルは表層イメージを読み取るって、それ、本気で信じてる?
その解釈じゃ辻褄合わない場面ばかりなんだが
スキルのこと考えてもいないのに読みとられるとかね
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 12:28:44.59
>>779
あと、主人公がそう認識してるってだけで、その世界の法則がそうだって話じゃないよ
そこんところは分かってる?
「主人公の質問」「相手の回答」要約、考察
って文体がなろう系では多いけど、「」で囲まれてない部分は主人公の勝手な思い込みで
実際に行われた会話では無いので注意
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 14:07:54.55
>>790
>スキルのこと考えてもいないのに読みとられるとかね

スキルで読み取られたのは「焦り」と「不審」だけじゃないか。
他に何がある?

>>793
>その世界の法則がそうだって話じゃないよ

何かの伏線でもない限り、主人公が誤解する理由もない。
そこは普通に考えて、作者がキャラを通して作者の考えた設定を語っている箇所だよ。
言わば公式設定。
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/25(月) 21:32:10.84
>>794
キアラが出てった原因がルミナに無いってのをディアス断定するのに使ってる
どうやって断定に至ったのか詳しく解説はしていないが、ここで重要なのは
オーレルからの伝聞であり、立ち会っていないってこと
読心で感情や表情真理しか読み取れないのであれば、オーレルやルミナの主観しか読み取れないんだよ
オーレルがそう思ってる。ルミナがそう思ってるって断定は出来ても、キアラが出てった原因は断定出来ない

>そこは普通に考えて、作者がキャラを通して作者の考えた設定を語っている箇所だよ。
神視点、作者視点、主人公視点の把握ぐらいはしよう、な?
それともその違いが分からない作者だとでもいいたいのか?

>>795
作者は演繹でしか語ってないって?
いくら何でも失礼
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 06:05:13.04
>>796
>キアラが出てった原因がルミナに無いってのをディアス断定するのに使ってる

181話だな?
そこは、「キアラ失踪事件」の犯人はルミナじゃないってだけだ。失踪した原因の断定なんかしていない。
ディアスがルミナの感情を読心で読んだとき彼女がキアラの失踪を本当に驚き悲しんでいたから、ディアスはルミナがキアラに危害を加えたのではないと判断したんだよ。読心ではそれ以上のことは何も判断していない。


>神視点、作者視点、主人公視点の把握ぐらいはしよう、な?

「な?」とか言われてもね。この作品に神視点や作者視点があるとでも思っているのか?
この作品には登場人物の視点しかなく、作者の考えた設定を作者が読者に示したいときは、登場人物の視点で語る以外に方法はない。
師匠の視点で語られてこそいても、「〜いわゆる説明回〜」とまでタイトルに付いたその内容が師匠の事実誤認だったなんてことは、基本的にあるわけがない。
また自分の主張の擁護のためにそこを疑うなんてことは、やってはいけない。


ところでそろそろ君は、師匠に「池沼」のレッテルを貼ろうとしたことを謝罪しても良いんじゃないかな?
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 08:18:12.86
シュビラが冒険者に対して見直したキッカケを作った娘を人質にとればそうなるわな
アシッドマン、冒険者ではBランクくらいの強い相手なんだろうけど戦況を甘く見過ぎ
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 11:28:42.23
これレイドス的には内ゲバからの内部粛清なんだけど
外の国の重鎮が揃ってるなかでこれやるの
レイドス的にまずいんじゃないかな
シヴィラの独断専行かね
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 15:45:55.30
シビュラにとって攻められたら守るって認識で、自国から宣戦布告して他国が攻撃してきても自国を守るってだけだからな
あくまで自衛という認識でしかない
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/26(火) 16:25:09.93
レイドスは4公爵に派閥が分裂して国王不在の中好き勝手にやってるのなら巻き込まれたから自衛で処分したと言い張ったらいい
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/27(水) 00:57:01.69
原作では「あとで日記を読んで色々な過去を知る」だったのを
「先に日記を発見して敵の事情を知ったうえで戦う」に改編したのは
良い改変だと思うよコミック

>>803
でも次がシードランとフィリアース王国の海洋バトルだぞ
この辺から書籍オリジナルが増えて来たが
俺はイマイチ乗れなかったなぁ
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/27(水) 04:47:54.93
漫画更新されてた
事情を知ってるとフランが助けたくなるのはわかる
自覚しつつ怨念発動は抑えられなかったみたいな感じにしたか
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/27(水) 08:42:03.44
書籍3巻と7巻がweb版にないシードラン編だけど
コミック版の連載ペースでやると長期にわたってダレるから
船旅部分はweb版ベースでやって欲しいわ
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/27(水) 21:58:35.47
漫画版は今回の改変は冗長だな
全てが終わった後で、アイツはああだったんだなって
分かるのが寂しさがあって良かったのに

フランが名無しに手を差し伸べる女神的な
イメージを持たせたかったんだろうけど
そもそもフランってそんな聖母的キャラじゃないし
0815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/27(水) 23:54:21.59
あれは聖母的な慈愛じゃなく、同じ奴隷の境遇から冒険者に憧れる部分にシンパシー感じただけだろう
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 00:48:32.03
そうだな
今までも慈愛の持ち主なんて描写は
コミック版でもなかったし

とはいえ、師匠については「剣だから」ってことで
殺人に忌避感が無くなってるのは原作コミック共通だけど
コミックのフランは青猫族を殺す時に決意めいた描写をしてるので
原作より丸くなってる感はある
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 14:59:49.67
フランが70歳くらいの腹の出たおばあちゃんになって
孫を師匠に預けたいと思っても、
装備者縛りで無理なんよな
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 20:50:11.33
自立飛行して魔法でバシバシ支援してくれる剣なんて
装備しなくとも充分援軍として使えるわな
単独でもウルシより遥かに強いだろうし
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/30(土) 10:44:03.90
いろいろ混戦してるな
シュビラ達は子供を人質にする悪はたとえ同じ国所属でも斬り捨てる
ナイトハルトは赤の剣の封印を知っている人物だから街中でそれをさせないため団長辞任とシュビラ達の逃走確保
エルザ達はレイドス所属のシュビラ達を確保したい
他は様子見かな
被害を減らすなら赤の剣封印解除させずに逃走させるのが一番楽だろうな
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/30(土) 23:26:07.53
ディアスは思考を読めるスキルがあるからただやられただけではないはず
ナイトハルトは死線乗り越えてるから実践力は高いな
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 21:45:40.18
>>798
>キアラが出てった原因がルミナに無いってのをディアス断定するのに使ってる
に対して
>そこは、「キアラ失踪事件」の犯人はルミナじゃないってだけだ。失踪した原因の断定なんかしていない。
って何だ?
相手の主張を否定して、相手と同じ事を主張するのはなぜ?
仮に犯人はルミナじゃ無いと断定するが、原因では無いとまでは言っていないと仮定してどうする?

あと、おまいさんの主張を総合すると作者が池沼だから、作者と同一である師匠が池沼に見えるだけって
それ、ただの池沼じゃん
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 05:57:14.17
>>829

すまん。どうやら

>キアラが出てった原因がルミナに無いってのをディアス断定するのに使ってる



>キアラが出てった原因をディアス断定するのに使ってる

とでも短絡したらしい。それだけだ。
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 13:07:04.66
スピンオフ読んだけど
話にはなんかいまいち期待できない感

あと朝ヲ版に慣れてしまったから
師匠が表情ないと味気ない

フランはかわいい
ランクCの頃なのにそこらの華奢な美少女みたい
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 15:24:41.59
>>833
絵のクオリティは文句無い、原作をよく読んで漫画にしてくれてる感もある
1話はキャラと世界観の紹介+Aパートだけど、初回から変化球できたなと
最初だからてっきりスキル無双してモンスター倒すぐらいの軽い話かと想像してたよ
0835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 12:48:53.22
更新やらかしで一気に話が終わった
予想してなかった方向に話が進んだので個人的には良かったな
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 14:01:36.76
コルベルトの破門解かれそうでよかった、こういう展開で解決するとは思わなんだ
やっぱまとめ読みした方がより面白いな
個人的には今日みたいな3話分を週一で一括投稿してくれるスタイルでもいいんだが
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 15:34:30.10
コルベルト、お前の嫁が決まってしまったぞ…
エリアンテはレイドスに仲間が生きていると知ったら怒るけど内心嬉しいんじゃないか?
あれだけ仲間に対して語ってたからね
フランは優勝したわけだし、あとは海を渡って依頼をこなす形かな
0839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 17:57:01.15
このままだとフランはゴルディシア大陸に行く予定だけど
このままレイドス放置していいのかなって展開になってきたな
ゴルディシア行ったらしばらく戻ってこれないだろうし
先の展開が読めない楽しい
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 21:45:15.61
フラン的には国の問題より師匠(インテリジェンスウェポン)関連のゴルティシアを優先すると思う
出発まで時間があるなら何かイベントがあるかもしれないが
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 21:58:18.41
レイドスは何かしら理由がないと行けないだろうね
デミリッチ関係とかあるし、シュビラのような猛者がいるような王国に単独で乗り込むのは得策ではないわな
別世界線のフランのような強さになればそれなりに自由に動けそう(Sランクレベルという意味で)
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 23:20:25.71
そういや、別世界線のフランは神獣化使えたんだよな
行き着く先があれならSランク冒険者になる頃は身につけてると思った方が良さそう
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 23:33:33.99
神獣化や神剣化を別世界線フランで出したのは、本編完結までにあの領域までは書かないって事なのかな
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 15:39:34.76
フランってたしか戦争経験なかったっけ
防衛戦だったからカウントしないのか
いろんな場所で英雄級の活躍してるからAランクも割と早いかもしれない
Sランクは流石に鍛錬が足りないのと師匠が神剣レベルにならないと厳しいな
獣神化のフラグもあるし、まだまだ伸びしろがあるね
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 21:32:01.62
漫画から入った者だが、学園編読んだ後最初から読み返したら泣けてきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況