X



美味しんぼ372「ええい、チクショウ!全員逮捕する!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 03:32:55.47ID:liHSAw1H0
☆新スレ移行は>>950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏まない事)

★返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
 (940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
  削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★ワッチョイ導入禁止。
★sage推奨。

★専ブラ導入推奨。

【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :ttp://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/

美味しんぼ371「大根だ。」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1559311753/
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 18:20:01.35ID:0LfWIxHu0
今ハンバーガーの話読んだんだけどこれw
最後の雄山もはや子供でも分かるツンデレぶりでカッコ悪い
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 18:37:30.61ID:lfvV+3dv0
>>239
画的に言えば北斗の拳や男塾の方が劇画っぽいよね。雁屋が劇画に拘るならなぜ花咲って感じだもんね…
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 18:42:44.33ID:z57h6KGg0
劇画って言って「俺はマンガじゃないんだぜ。ワイルドだろお?」とイキりたかったんだろうな
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 20:09:28.60ID:nUt+ovSf0
まずいうどんやに遭遇したことがない
伸びた麺はそれでうまいし コシありなしはあんま大きな差にはならん
ダシだってだいたい作りは一緒で平均的ではずれがない
揚げ物も一緒 コロッケうどんそばさえなければな
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 22:59:45.36ID:cpaZGMHb0
冷凍うどんを自宅でゆでて麺つゆはちょっとこだわって高いものにすれば
美味いうどんが食べれる
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 23:04:20.03ID:0LfWIxHu0
俺まずいうどん知ってるぞ
どん兵衛とか赤いきつねとか
ああいうカップ麺のうどんだよ、
あれは正直うどんと名乗ることすら
おこがましいわ!
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 23:05:54.10ID:nUt+ovSf0
カップ麺うどんうまいで どんべえは〇麺にしてからダメになったけど
それは10分放置プレイで麺のばしたらうまくなる
カップうどんに生麺もとめたらアカン。インスタントならではのうまさや
コシはむしろいらね
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 23:21:02.36ID:zjuL8Eth0
今までで一番まずかったラーメン屋は
上司の友人が早期退職して蓄えや退職金をつぎこんで新規開店した「夢のラーメン屋」
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 00:00:17.93ID:0LNM1DDM0
ラーメンのスープ作りで野菜とかまんま煮込んでるけど
一回野菜切って炒めて旨味だしてそこから煮込んだほうがいい味でないかって思うが
必殺うどんのダシで中華麺でもいいな
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 00:26:30.12ID:HLwFdogl0
カップはごんぶとっていうそこそこのうどんが昔からあったんだけどな。なくなってしもうたんか
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 00:35:16.51ID:0LNM1DDM0
だからインスタントに生麺はダメなんだよ
インスタント麺の良さがあるんだよ
山岡だってまったく食ったことがないわけじゃないだろうし
インスタントの魅力についても取り上げてほしかったな
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 01:07:17.07ID:UCYAL5hd0
>>294
世界で2番目に美味い店というラーメン屋が糞不味かったわ

ちなみに何故二番目なのかというと一番はおふくろの味だからとドヤ顔で言ってたわ
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 02:46:06.54ID:dQsqHI+Q0
ラーメンのタレだけを買ってお湯で溶いてスープにして生めんをゆでてよく食べている
コストはタレ150円+麺1玉70円くらい
それか2食で500円くらいの生ラーメンセットを買って2回に分けて食べる
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 04:29:46.70ID:1vf1y6A+0
まずいうどんとまずいラーメンか

愛の貧乏脱出大作戦に何度か出てきたな、特にラーメン
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 04:31:36.48ID:1vf1y6A+0
>>297
ラ王は昔の生麺時代はなんというかこう
プレミアム感というか本物感があったけど
リニューアル後は普通になっちゃいましたね・・・
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 06:09:10.09ID:2+glwWtI0
>>296
ごんぶとはCMでのスティーブン・セガールの食い方があんま美味そうに見えなかったな。
これはカップヌードルのシュワルツェネッガーもだけど
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 09:11:27.73ID:eP8DMZlE0
カップ麺なのにお湯を切る→面倒くさい→じゃあなくそう
って劣化して乾燥麺だもんな
ノンフライのカップ麺なんていくらでも他にあるのに
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 10:16:37.87ID:LNU/VG6J0
gootaも昔のは本当に「具多」で驚くくらい立派なレトルトだったけどどんどんしょぼくなっちゃいましたね、さすが30年全く成長していないどころか退化してるだけの日本ですわ
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 12:01:12.45ID:/OKogxRA0
創味シャンタン20gに4玉208円の半生ラーメンで日高屋のラーメンの味は
再現できる。
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 12:02:11.47ID:LNU/VG6J0
具はおいといて麺作りとか麺職人ってつい5年前くらいは普段でも98円(税込み)、安いときは78円(税込み)で買えたものを今は128円(税別)が普通ですからね、なんというスタグフレーション
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 12:20:20.29ID:H+03Fklw0
>>277
個人的にはワッチョイあった方が助かる時あるよ
ワッチョイ無しの板だと荒らしとか頭のおかしい粘着奴がスレに張り付いた時は
冗談抜きで始末に負えない
ID変えながら単発で書き込んで来たりするのもいるから一発でスレの雰囲気が
悪くなって過疎る
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 15:54:08.15ID:1vf1y6A+0
料理の鉄人で「味が濃いのが好きだからしょっぱいこっちのほうが勝ち」とかやってたのを思い出した、審査員が味がわからないと勝負もへったくれも無かろう
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 16:20:08.13ID:0LNM1DDM0
鉄人は審査がうさんくさいし美辞麗句ばっかりでヘドがでる
魯山人の弟子もでてたけどだからなんだて感じだったし
だいたいあの番組事前にテーマ食材わかって何作るか決めて行動だろうし
結果だってヤオじゃね?て思われても仕方ないし
金上いわく究極VS至高は親子のヤオいわれても当然だわな
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 18:00:37.26ID:OVqUXacb0
料理の鉄人は「食材を決められて短時間ですげー料理を作るパフォーマンス」が面白かったたけでしょ
審査や勝敗はあんまり気にしてなかったな
道場六三郎のオレンジジュースのきんとんは美味しそうーとか、
あと今は亡き、周富徳のチャーハンを食べてみたーい!とか。
まだTVのエンターテイメントを信じていた頃の幻想かなw
世界の料理ショーも好きw
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 18:28:01.11ID:dZcoiRKO0
>>317
将太か旬か何で知ったのか忘れたけど鉄人でハモやったときに
「おおーこれがハモの骨切りか、ホントにザクザク言ってるわ」ってちょっと興奮した
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 18:39:51.35ID:0LNM1DDM0
あんな最低な番組みないわ。わざと不味く作って吐いて笑うとか食への冒とく以外ありえん
俺の記憶で胸糞だったのはインリンが魚さばくとき不作法にまんま包丁つきつけて
暴れる魚みてみなで笑ってその魚床に落ちて。
命の冒とくだよ。不味く作って女子アナに食わせて眉間のシワで盛り上がるとかも糞すぎるし
バラエティーでやるなら不味く作ってもいいからさ、調理手順は常識内でやってそのうえで不味くして
食う奴もまずい面白シアクションしつつ残さず全部くえよ。そしたら納得するわ
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/22(月) 19:32:18.28ID:5rkbebGT0
>>320
私は細木数子が皿をひっくり返したり他の人が作ったものを「これがおいしいの?」とケチつけたのが不快だった
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 04:59:22.00ID:Ym4l9tGv0
料理の鉄人USAってアメリカの番組を一回たまたま見た事あるが酷かったな
刺身が乗ってるタイプのちらし寿司を審査員の一人が「俺は刺身を料理とは認めていない」と言って食べなかった
テメェみたいなクソ外人に刺身を理解して貰わなくて結構だが、一品でも食べてない料理があるなら審査員やめて帰れと思った
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 09:52:56.81ID:/D3+5mME0
米の研ぎ方も書いてたな
無洗米の世界を認めるかは微妙かな
精米技術の進化は認めてるが異物安全を確認すべしとか言ってるし
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:18.01ID:3WMg+2jy0
雄山「ならば答えてみろ、なぜ米は『洗う』ではなく『研ぐ』なのだ?」
山岡「ううう…」
栗子 「まあ、さすが先生だわ!」
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 12:40:15.37ID:TYQ8ZoFa0
表面を研いで(削って)傷を付けることで水が浸みやすくするんだよね
だから研ぎ(削り)すぎはベチョベチョになる

マジレスすいません
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:04:25.73ID:gco7vRtc0
山岡はコーラを飲んだことがあるのだろうか
それとも天然の炭酸水のペリエしか飲まないとか
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:38:18.26ID:JMRVcIkt0
>>331
かき氷のシロップを食べ分ける的な回ってなかったっけ?
富井が「私はスイだねー!」って食い過ぎて腹壊してたやつ。
特に味の検証はしてなかったっけかな?

俺は宇治金時の練乳掛けが贅沢してる気がして好きw
あとビールかけるとかも美味いよねw
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 20:48:21.31ID:I3wKywWB0
スイを選んだのは山岡で、トミーは「さすが通だね」と言ってた
ただトミーは何味喰ってたかは記憶に無いが、腹壊したのは合ってるw

宇治金時の練乳がけは良いね
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 21:42:24.05ID:yeciz9ix0
マツコの知らない世界のカキ氷編でかき氷にカレーがあったけど
これって数十年前にこち亀で氷買いすぎた両津がすでにやってるんだよな
時代がやっと追いついたわけだ 糖質0の氷カレー最高じゃん
スイなんて時代おくれ タピオカシロップかき氷とか流行るで
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 23:02:05.23ID:yeciz9ix0
水対決でそれこそカキ氷をつかえばよかったのにな
水のしゃぶしゃぶなんて水が主体になってなかったし
水そのものを食べるならカキ氷は最適
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 23:12:45.30ID:FYfTmGyK0
赤緑黄が同じ味なのは分かるんだがブルーハワイとオレンジって味違くない?
やっぱり気のせい?
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 23:40:41.16ID:9eHj33vN0
そうだよね。やっぱりいちごとメロンと宇治金時は違う味よね。雰囲気味わいだったら俺は見た目の色に騙される人間なのかもしれないと思って悲しい
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 00:56:22.69ID:siDqvmo40
イチゴとメロンとブルーハワイ
ハナタカでは誰一人判別できなかった
宇治金時はさすがにわかるだろうけどw
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 02:10:29.59ID:gMpzNq0j0
でも実際はイロドリがいいと人間おいしく感じるわけだから
視覚込みでは別ってことでいいじゃないか
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 09:41:37.52ID:M30ojoqP0
なんかここ20レスぐらいを見てたら
目隠しで白玉とゆで小豆の区別つくか不安になってきた…
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 11:23:13.18ID:yuZVB7g+0
なんかもうどうでもいい話だな
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 13:08:26.65ID:147PEEKz0
赤、緑、水色のグミ食べて味を当ててみろという検証に参加したことあるけど、まぁ見事に騙されて全部違う味だと思い込んじゃったよ
料理って見た目も大事なんだなと痛感した
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 19:20:20.49ID:nKiGhGme0
ほほー。
濃縮還元果汁を濃い目にしてシロップ作れば売れるんじゃね?
ビジネスチャンスか?w

でも美味しんぼの世界だと濃縮還元とか認められなそうw
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 19:32:49.31ID:P1AV1idE0
つか濃縮果汁そのまま売ればよくね?カルピスとかビミサンみたいに5倍に薄めて100パーセント的に
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 19:42:09.40ID:9X5+TrAJ0
海の家の氷がちゃんとした氷かという問題があるな
単なる水道水を凍らせたものかもしれない
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 19:51:48.76ID:KkbUNsGg0
海の家だからね。単純に氷屋さんから買ってきた雑な氷だろうね
水道水じゃないかな
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 19:52:11.92ID:M30ojoqP0
まぁでも自宅でかき氷やったら
練乳カルピス・リアルゴールド・三ツ矢サイダーの三強よね
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 20:02:17.78ID:nKiGhGme0
>>361
いやー「かき氷シロップ」って専用を銘打たないと売れないかなとw

>>366
酒いいよ
ウイスキーとかブランデーとか
甘いのが好きならリキュール
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 20:18:27.63ID:wLymPVci0
>>367
洋酒は全体的にニオイが苦手なので…
ただ芋でそれやったことあるけど段々氷の分量減ってきて
食べるから飲むに変わっちゃったw
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 21:48:38.86ID:+qv60Qtv0
諭吉は脱ア論云々で朝鮮批判?をとりあげてたけど
100年も前にもう朝鮮人の性質を見抜いて付き合うべきじゃないと判断した諭吉は偉い
山岡もカリーもレーザー問題。徴用工。さらに竹島にロシアきたらおめえら勝手に飛び出し
それでもあんな国と友好なんていえるんか キムチくわんぞ
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 21:50:27.85ID:gncD3vDJ0
山岡さん 2023年の大晦日のサザエさんにて カツオが最高に
幸せになる料理を考えてください
理由 2006年の大晦日放送のサザエさんを見れば分かる
もし願いが叶ったら 将太の寿司の渋田と船津を許す
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/24(水) 22:16:21.03ID:bdoYocmRO
学問のススメをまともに読んだ人いないのかと
どいつもこいつも天は超人の上に完璧超人を作った〜で止まる
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/25(木) 01:24:20.48ID:D/JZEX5y0
>>373
へー、クラッシュドアイスは聞いたことあるけど、かき氷は邪道だと思ってたw
そういえば美味しんぼでも「シャンパンに氷」でもう駄目だと思ったバーテンダーが店をたたむ話があったっけね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況