X



【俺が墓石に登ったら】喧嘩稼業2255 Kブラ【どう注意をするつもりなんだよ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 12b5-NfSF)
垢版 |
2019/06/16(日) 14:08:28.06ID:sT4N46Xq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい

■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回は掲載号が決まり次第、紙面にてお伝えします。

■したらば避難所
【休載からは】喧嘩稼業 避難所47【逃れられない】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7247/1559920603/

■前スレ
【なぜ?梅雨入り】木多康昭 喧嘩稼業 2255【関西…見逃した?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560607315/

次スレは道着でも着ながらのんびり立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0488名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:07:15.34ID:qhIPAZaCa
さすがにレス乞食と思いたい…余りにも考え方が幼稚過ぎる
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:07:56.37ID:qhIPAZaCa
日本人が貧乏になって来ているのかな
それに加えて良質なサービスも提供出来ていないのか

中国のマンガ・アニメ愛好家は2億人超、日本作品をスマホで観賞


集英社の足立課長は「中国ではネット環境が日本より整っており、若者はネットを通じて漫画を楽しんでいる」と
中国ビジネスの急拡大に目を見張った。

「以前は海賊版に悩まされたが、課金された正規版をスマホで読む人が急増。電子決済が後押ししている」と明かした。
「同じ東洋人なので、欧米のマンガやアニメより親近感があるようだ」とも語る。

2大ネット企業の、テンセントとバイドゥが正規品の権利を持つようになったら、海賊版が減少。
権利者が取り締まる「中国特有の現象」という解説も興味深かった。
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0490名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:09:38.89ID:qhIPAZaCa
>>431
それと現在進行形の権利侵害への対応は別の話
結局商業作家が気に入らないというだけなんだね
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0491名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:12:54.14ID:kaiuvCFKa
>>444
アニメと漫画じゃ事情が違うってのもあるのかもしれないが
課金前提じゃ裾野を広げられない という見方もあるんだろうね

無料が2000万人で有料が100万人
違法サイトの利用者数がどうなっているのかは分からないが
あまりにもその数が多いようなら、出版社もさすがに考えないといけないのかも
@S_Rikud0 ← 検索してね
0492名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:15:20.14ID:9ubRMaWoa
>>429
正規の電子書籍の方にだけDRMがあって使い勝手が悪いという本質的な問題を何とかできないだろうか
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0493名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:18:32.31ID:RithaSEva
だいたいタダでも数百円からでも楽しめるコンテンツなんて山程ある時代なのに
よく逮捕のリスクまで背負ってもろに違法サイトでダウンロード視聴できるもんだ
エロが我慢できないとか、パロディなら訴えられにくいだろとかならともかく

違法アップロードへのリンクを貼っただけでも犯罪な最高裁判決は出てたはず
違法サイトサイト管理者と一緒に、派手に閲覧した履歴が残ってるのを一人でも検挙すりゃあ
一気にやるやつはいなくなると思うがね
捕まえないから泥棒に舐められるし、乞食から叩かれるんだよ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0494名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:21:17.25ID:RithaSEva
>>419
昔、新海誠がほしのこえで出てきたとき、
近い将来、組織・プロダクションに頼らず個人or少人数でアニメを作り食っていけるような
漫画家に成り代わりアニメ作家の時代が来るとか思ってた
まだまだ無理やな
@S_Rikud0 ← 検索してね
0495名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:22:41.55ID:W0frRRkpa
調査企業「iiMedia」は中国のEDMリスナー人口が来年には4億人規模に到達すると見込んでいる。
Zhao Leiという北京出身のインディーアーティストは300万人近いフォロワーをアリババやテンセント、
NetEaseのストリーミングアプリで持ち、ファンたちから直接チップ(投げ銭)をもらっている。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:28:00.81ID:Ci1EX5+Ta
フリーミアムまたはフリーミアムっぽい手法で成功したと言えるのってゲームぐらいじゃないかな
音楽で君臨したSpotifyはやや停滞気味というか発展途上感は拭えないし
漫画がSpotifyの方向へ行っても同じ目に合う未来しか見えない
今のとこ恐らく定額がベターな解決だろうけど何らかの次が必要で
出版社はなんやかんやで模索してるようなのであたしゃ嫌いじゃないよ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0498名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:30:55.31ID:GZ2Ojq+ga
>>436
電子書籍の敷居の高さが現状を招いた部分はある
輸送コスト、印刷所やドライバーや書店の人件費がかかってないのに割安感がない
この辺り思いきった施策が必要だろうがその前には規制の壁が立ちはだかるんだろうな
@S_Rikud0 ← 検索してね
0499名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:31:15.64ID:GZ2Ojq+ga
取次制度と再販制度が、足かせになって出版業は衰退したな。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0500名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:31:38.39ID:GZ2Ojq+ga
クズオタクの書いた落書きの為に法規制っておかしいと思う
ハローワークに叩き込んだ方が良い

「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0502名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:32:17.01ID:GZ2Ojq+ga
>>417
漫画家協会はまず大量に行われてる漫画家の盗作行為について断罪してほしいわ
犯罪行為を身内がやった時はだんまりで自分が困ると騒ぐやつは応援できないんよね
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0504名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:34:53.05ID:SJHhMsTea
>>442
では、君が無料で漫画を閲覧できる合法的なビジネスを考案しなさい。
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0505名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:35:13.92ID:SJHhMsTea
売れないのは電子書籍とかで
超激安で売っちゃえばいいと思うよ
400円じゃ売れないのでも10円とかなら
タダに近い感覚だからかなり売れるだらう
違法の奴ダウンロードされるよりはましだし
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0506名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:39:52.83ID:MZSWK2qRa
だったら読まなきゃいいだろ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0508名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:40:32.81ID:MZSWK2qRa
既にいくつもある。
そういう無料で(通信料のみで)読める漫画サイトもいくつもあるが、無料公開されてないモノに対して「無料で見せられる努力を」とか盗人猛々しいアホがいる。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0509名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:43:46.80ID:fe6en4x4a
つーか違法配信サイトのせいで漫画業界が終わる!!ってアオリは本当なの?
マンガ自体がオワコンって可能性はないのか?
一時期電子配信に完全シフトを予定してたが
定価払ってもレンタル契約(だから配信サイトは提供終了したり修正は好き勝手にできます)
ってことで嫌気が差してリアル書籍に戻った者としては
電子書籍移行すらまだ全然できてない業界がオワットルだけな気がする

それはそれとして違法サイトは潰せ!しかないがw
@S_Rikud0 ← 検索してね
0510名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:47:42.00ID:B71AX0tga
製本という段階を全廃すればその分のコストを制作者に回せるだろう?
それをやらないのは怠慢と言われても仕方ない
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 05:50:16.09ID:tzcNv4zDa
お金に余裕がない?
スマホの使用料やソシャゲの課金に何万も注ぎ込む人が珍しくないのに
乞食の肩を持つつもりはないがそれらに比べ対価を払うに値しないと判断されたからこその現状ではあるだろう
薄めに薄めたコーヒーみたいに人気作はとにかく引き延ばすって出版社の姿勢にも問題はあるんじゃないか
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0515名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:02:20.77ID:IxfMJ+uWa
>>432
別にそれでもいいだろ
職業作家の作品なんて世の中の娯楽として需要ないんだからしょうがない
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0516名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:02:41.95ID:IxfMJ+uWa
昔のジャンプには漫画の中に広告が差し挟まれてた
単行本化の際にはその部分にコマが描き足された
いつの間にかそのシステムは無くなったけど
お前は「出版社が過去に試してみて駄目だった事」を新案だと思ってる
@S_Rikud0 ← 検索してね
0518名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:09:52.00ID:pCHKEv4Xa
ユーチューブができたころに、映画アニメ音楽そしてゲームが通った道でもあるのな
グーグルビデオにFF7ACが全編アップロードされてたりとか

漫画でも小説でもグーグルがキャッシュクロールしたのを閲覧しても違法にはできんだろう
違法サイトとやらもグーグルが買収して、漫画家連合とで一閲覧辺りの賃料相談すればいいんじゃないかな
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0520名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:16:08.85ID:iH4vdbB+a
>>435
それを喜んで読むと言う事は『悪業の後押し』だよ。泥棒にもっと盗んでこいと応援してるんだ」

こっちからすると五右衛門みたいな存在だからなw
得しかないんだから応援もするよw
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:33:23.53ID:nvJZ4uZva
成功者に対してはたくさん儲けているんだから無料見てもいいだろと主張し
それ以外に対しては買う価値がないから買わないんだよって主張
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0524名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:39:02.99ID:Ci1EX5+Ta
>>430
もちろんこれは佐藤の漫画が一定のクオリティーがあるからそういう結果になるわけで
他のカス漫画家のクソ漫画で同じことをやっても効果はない
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0525名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:39:23.95ID:Ci1EX5+Ta
漫画の実力と臨機応変さを兼ね備えた漫画家だけがこの裁きの時代を生き残れる
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0526名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:43:01.81ID:u9/O9BN5a
>>447
そもそも全員とは言わないが漫画家とかクリエイター側もでもTorrentやら使ってダウンロードとかしとるのどうにかせーよと
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0529名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:53:20.73ID:CV5tHgmda
>>449
佐藤秀峰やキングコング西野のように無料にすることでも
収益を上げることができている実例はある。

最初を無料で呼び込んで高いものを買わせるというのは
ビジネスとして存在しているんだから何かしらできるだろ。
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0530名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 06:54:20.63ID:CV5tHgmda
あくまで私的利用の範疇の利用者にたいして
盗人だとかバッシングするのもまるで通じないんですが
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0533名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:13:32.37ID:2UdsT+zqa
>>435
ガキとも言いづらい年齢のときジャンプはさほど興味は無かったが
フリーザの最終形態の時は即買いに行ったな
ああいうのは紙じゃないとダメ
デジタルだと野暮ってもんだよ
そういうものが今あるかどうかが売り上げの原因じゃないかね
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0534名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:16:47.05ID:zJWK28zga
人生はリベンジマッチ

おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0536名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:18:08.10ID:zJWK28zga
編集や漫画家の人達が言うには電書より紙で買ってくれた方がありがたいらしいよ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0538名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:24:35.76ID:lhTV05UBa
確かに漫画は巨大産業

だけど上位10%がめちゃくちゃ売れてるお陰で、その他の9割が食えてる状態
上位1割がないと9割は成り立たない
特に、新人はそれでもアシスタント雇ったら赤字

それがこのままだと9割が連載しててもアシスタント代で赤字に転落する
その上、単行本も売れない
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0539名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:25:16.53ID:lhTV05UBa
>>421
漫画音楽と違って、突然死するしかない
上位1割の人気漫画家だって、バカバカしくて仕事をやめる

残るのはpixivレベルのアシスタントもなく、更新されるかどうかもわからん趣味の漫画だけ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0540名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:28:44.09ID:VgBCcdFla
つまらないからじゃない?

さらにマンガを買う購買力が無くなってるんだろう

増税に次ぐ増税でなーw
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:30:06.18ID:VgBCcdFla
紙媒体の業種から見れば電子書籍も海賊版みたいに思ってるんだろうな
あと、個人が娯楽に使う小遣いみたいな額はあんまり変わってないと思う
その内訳を調査したら面白い結果になるんじゃないかな?
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0544名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:37:56.15ID:Pa9UWH4Ia
海賊版も問題だけど、あの中身じゃ買わんよ粗製濫造しすぎ
あと中韓はweb漫画に移行して成功してる
真似して月給制と先読みは課金を導入しなよ
若い世代は漫画アプリでしか読んでない子も多い
漫画アプリって今、韓国製が占めてる状態で中日がそれの後追いしてる感じだから
さっさと整備して取り組まないと乗っ取られるよ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0546名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:41:09.52ID:UC9QyhD7a
>>518
自分結構マンガに金落としてるんだけど
どっかの闇サイトでマイナーなマンガも
ただ読み出来るところが有るらしい。
自分が必死こいてアマゾンとかで集めたマンガ
ただで読めるって聞いて愕然とした。ただサイト名教えてくれなかった。誰か知らん?
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0547名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:42:31.36ID:UC9QyhD7a
>>520
昔のマンガ読むけどテンポ良くて面白いわ
なんか今のマンガは終わらない作品が多すぎ
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0549名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:45:23.97ID:jY94un9Ta
「最後の砦マン」て主人公がいて、敵の罠に嵌って海に沈められる場面で次号に続く、
という感じに見えるなぁ。
イメージ的には『ライオン仮面』(c)フニャコフニャ夫
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0551名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:58:14.89ID:lXR7++6Wa
>>533
フリーコミックで面白かったのがパペラキュウってのな。
でもいかにも金使わずにマンガ書いてるって感じで背景とか白いな。
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0552名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 07:58:36.06ID:lXR7++6Wa
その前は電子媒体を潰そうとしてた訳だからなあ。
敵をわざわざ増やしておいて今更味方が居ない事を嘆くのもどうかと。
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:00:09.06ID:FSXaLJvra
買ってた世代が大人になっただけじゃね?
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0554名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:01:51.99ID:FSXaLJvra
それだよね。
同じなら安いほうでいいじゃん、になる。

最近の漫画界って、原作者を募集したり、
作家が死んでも続いてたり、商業臭しかしない。
こののやり方で、はじめのキャラ書いた人だけが大金持ちっておかしいわな。
金儲けられるイラストレータ。www
絵もシナリオもネームもやってこそ、漫画家だよなぁ。
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:02:32.81ID:FSXaLJvra
マンガのみなら、紙の本は減って電子書籍に移行してるから、
もうかっていないわけではないだろう。
ダメなのは雑誌。
書籍は横ばいか微減。
そもそもマンガなんかに頼ってる日本の出版社がおかしい。
書籍の良書だけが残ればいい。
娯楽と情報はネットにはかなわないから。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0556名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:05:37.87ID:eZxYw5aMa
CDでも同じでしたよね
海賊版を取り締まっても下げは止まらない
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0557名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:05:57.84ID:eZxYw5aMa
>>508
電子書籍の存在が作品の価値を下げている
野菜の無人販売所での買い物のような物
レジで店員に現金を払って品物を受け取る方法は一周して理にかなっている
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0559名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:15:59.57ID:oW/ojatia
ネット鎖国ってアホか
そういうの情報統制っていうんだよ
北日本かよ、あっそういえばここは
東日本民主主義人民共和国でしたね
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:16:40.32ID:oW/ojatia
シャープが技術を駄々漏れさせてたのと似てる
海賊版がぁと言いながらそれを潰すのに全力を出さないのだから
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0563名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:28:26.11ID:cHjDdtgqa
以前潰されたマンガ割れサイトは漫画家自身が集団で被害届出したから、すぐ警察も動いた。
漫画家が被害届出してくれないと、出版社だけだと動き難いとこが多い。

すぐ訴える漫画家とそうでないのがいる。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0565名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:39:04.18ID:XygEuFrFa
そもそもデータの出所が、電子書籍マンガ1711億だと公表していて、
紙と合計すれば前年度横這い市場最高レベルなの分かり切ってるのに、
こういう記事書く日経が屑なだけ。
@S_Rikud0 ← 検索してね
0570名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:56:29.14ID:e0LSvg8ha
Kindleに移行したら場所の制限が無くなって買いまくっている
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:59:45.71ID:x2FRuoala
半腐り世代はシッカリ退職金貰って退職する訳で時代とはいえ不公平な話だな。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0574名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:01:07.86ID:x2FRuoala
コンサートや野球観戦する人は増えてんだろ?ていうことはコンテンツに対価を払うという習慣は無くなってない
コピー可能なコンテンツって貴重じゃない、コスパ悪いって思われてんのかもしれない
なんにせよ儲かってる業界の優れた人を引き抜くことだよ。MLBの事務局の人みたいな
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0575名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:02:40.05ID:cr+Mw695a
粗製乱造もあるだろ
中古本もあるし
いつまでも同じような内容で儲けられるわけでもない
映画化やアニメ化
グッズ販売で稼げないと真のヒットとは呼べないようになるだけの話
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0576名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:12:33.37ID:FXlWRkURa
違法ダウンロードはどんどん規制すればいいけれど、それで売り上げが戻るかは
音楽を見てると微妙だな

むしろ定額制を導入した方が売り上げが伸びるかもね
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0577名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:13:52.91ID:FXlWRkURa
>>537
 
電車で少年誌読んでる成人は基本バカ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:17:07.25ID:0kMQYblGa
>>530
漫画がほかの出版物を支えるという日本の出版業界の構造はいびつだ。
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:23:15.50ID:8v//HEfta
いろんな形が可能になってるが出版社サイドがまだ変わる空気がないんだな
今現在でもその雰囲気がないのでつぶれないと気づかないと思う
漫画編集部は漫画雑誌を作るところなので
漫画を出すシステムをゼロから大改革しないといけない
編集の考え方とか今の体制だと人多すぎなので人員整理とか

だが大手出版内部を結構知ってる自分でも見限るレベルに変わる気配がない
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0582名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:32:32.04ID:vqO7OqEda
誤差だけどそういうあんまりスポットライト当たらないコンテンツこそ漁りたくなる性分なんよw
有名作品で長期シリーズはかったるくてほぼ最初から見る気しない
あと有名どころだと井上雄彦は電子化拒否してるよね
あの辺は結構影響大きいと思うけどな(若い子は電子で読むって子多そうだしスラムダンクとか知らない子多そう)
@S_Rikud0 ← 検索してね
0586名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 10:02:03.77ID:tPn3JrjVa
>>536
かつて一世を風靡したフロッピディスク、カセットテープ、ビデオテープが、今ではほぼ完全に廃れたように、電子化した場合、メディア環境の変化によって読み込めなくなる懸念がある。
ネット環境ですら、決して永続的なものではない。次世代への確実な知識の伝達という観点において、紙を超えるメディアは今でも存在しない。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0587名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-afwO)
垢版 |
2019/06/18(火) 10:04:15.82ID:9kT9/4bia
最近違法サイト読めなくなった。新しいシステムが導入されて、うちのPCのノートンが
これは有害だからと弾くようになった。おそらく、もう読めない。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています