X



キャプテン翼 ライジングサンPart90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-uQfi)
垢版 |
2019/06/09(日) 18:17:44.50ID:yBJBroID0
高橋陽一 キャプテン翼 ライジングサンのスレッドです。
キャプテン翼についてを語るスレッドですので、他漫画などの話はなるべく控える方向でお願いいたします。

公式
http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/tsubasa.html

単行本11巻まで発売中。

キャプテン翼(キャプ翼)〜たたかえドリームチーム〜 公式サイト
https://www.tsubasa-dreamteam.com/

・次スレは>>950
>>950 が踏み逃げ/荒し等の場合は>>970

※ワッチョイは1行目に→
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
“キャプテン翼 ライジングサンPart89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1558533497/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4fae-K3Ee)
垢版 |
2019/06/12(水) 03:31:04.51ID:ToW2Z5TO0
YO1はそういうの器用にかき分け出来ないんだな
強キャラ一人にスポット当ててずっとそいつばっか動かす感じになるんだろう
初期は岬がちょいちょいゲームメイクしていたけど、それは翼がCFやってたのも
あったからだし

アルゼンチンだとパスカルがディアス並みに活躍しても良いし、ドイツではシェスターが
強MF役でカルツは仕事師らしく陰から嫌なプレイをしてくるのが理想
オランダもクリスマンが影薄くなっちゃってる

海外勢は皆キャプテンとGKばかり描写があって他のプレイヤーは空気
日本は半端に他メンバーも出番作るから層が厚く描かれがちで強国描写になる
0102名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b61-uQfi)
垢版 |
2019/06/12(水) 06:21:01.20ID:/1EZufBs0
パスカルは無印に比べたらずいぶん活躍してたと思うわ
無印ではディアスについていけてなかったけど五輪ではちゃんとついていけてたし
翼と井沢のコンビから翼と岬のコンビくらいに格上げされた
0104名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK1b-VVFs)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:20:28.60ID:hGmSC3sDK
パスカルは今回株を上げた一人だよな
ディアスの相棒に相応しい成長を見せてくれた
なによりも翼のパクりを非難するという快挙を達成したし

ライジングサンはアルゼンチンを主役に据えて、ラスボス日本を倒すシナリオでよかったのでは?
0105名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp9f-lDCN)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:28:48.48ID:eF1oQXd0p
若林込みの日本に1〜2点差負け程度で済んだアルゼンチンを、破るであろうブラジルが、
決勝で若林無し若しくは若林負傷状態の日本に敗れる、という展開になる可能性が高いんだよな?
ちょっとおかしいよな
0106名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 97b0-KFeT)
垢版 |
2019/06/12(水) 07:35:31.03ID:zdXI98QJ0
翼がリーガの時みたいな本調子に戻れば若林の怪我分以上に戦力アップするかもね
てかペペがミューラーからゴールした誰でも決められそうな押込みゴール似たような場面で日向も新田も決めきれないというね…
日向はマーガスがいたから仕方ないにしても新田の決定力はペペ以下かもしれない
0107名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c3ae-hyj3)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:59:56.82ID:vnaco/xw0
オワコン
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f2f-J9ZI)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:42:14.37ID:EeyeYiIv0
ミューラーは負傷しながらもよく頑張ってる
ブラジル戦もファントム食らった後もファインセーブ連発してたしな
でもそろそろ休ませてやろうぜ
いかに鋼鉄の巨人とは言えさすがにここまでくると怪我人相手のいじめにしか見えん
0110名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp93-CKQI)
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:09.12ID:peh1Tdusp
>>101

ドイツはキャプテンもうんこ垂れてるだけで活躍なんかしてないだろw
0113名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp93-CKQI)
垢版 |
2019/06/12(水) 14:24:54.04ID:peh1Tdusp
ノイアーとかいうソンフンミンにレイプされちゃったGKが懲りずに二刀流やってて草w
0116名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp93-CKQI)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:49:58.06ID:peh1Tdusp
ワールドカップの歴史においてアジア最高位を誇るアジアの虎
日出ずる国とやらの最高成績は?笑笑
0121名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df55-2qry)
垢版 |
2019/06/13(木) 00:28:44.74ID:EeQxFw7n0
>>120
ドイツ戦はいろいろ突っ込みどころあるけどライジングサン自体はWY編の後のシリーズだとそこそこ読める方だと思う
オリンピック編はGOLDEN-23から始まっててオリンピック編は新田の活躍とか海外キャラの再戦とか見れるので
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4e7c-oZrO)
垢版 |
2019/06/13(木) 00:30:28.25ID:fKoCQYUv0
>>68
中3の全国大会での翼の肩と足の怪我も中原中との練習試合の時に葵と関わったせいだったのか!?

>>60
ドイツ戦はアグレッシブディフェンスとレヴィンシュート3発くらっても死なない耐久力がある赤井が必要だったのかもしれないね
0123名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW dff0-sAHw)
垢版 |
2019/06/13(木) 02:40:08.02ID:1L8EvHh40
っていうかもう試合終わらせてくれどうせドイツが負けるのはわかっているのに引き延ばし感が酷い

三杉の周りの天使とかミカエルを目立たせる為にギャグになっているし笑えないんだけど

無印の頃にこのバレを伝えたら信じて貰えるだろうか?
0125名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b54-JLAl)
垢版 |
2019/06/13(木) 07:23:42.18ID:rjUC8WyB0
オリンピック本編はオランダ戦の後半以降翼の活躍が抑えられているのはポイント高い
2002も翼が2部の試合で調子に乗る前の挫折や翼以外の試合してる時はワールドユース編より好き
0127名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdba-g4OA)
垢版 |
2019/06/13(木) 08:05:36.77ID:LxELqzdRd
結局、後半はいつもの翼劇場だったけな
延々と翼vsウンコヘッドの勝負見せられたと思ったら続編でも、また同じカードの試合がメインってのは笑ったわ
0128名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a3b0-1a5I)
垢版 |
2019/06/13(木) 08:13:46.09ID:DYYRK4Xj0
そういや翼でも敵味方全体から翼じゃリバウールの変わりはまだ務まらない認定受けて
交代告げられた時にピッチで泣いたりしてたこともあったな、結局ギリギリのとこで交代はしなかったが
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdba-eq/K)
垢版 |
2019/06/13(木) 11:01:49.25ID:tpWmIZhLd
>>120
誰得か知らんがどうやら翼対リバウールのシリーズみたいだぞ。
0134名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5a91-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 13:49:44.29ID:Bckoiff10
>>129
OAいるブラジル他をOAいない世代代表だけで倒したら
いよいよやることなくなるな
0145名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-JLAl)
垢版 |
2019/06/13(木) 19:34:33.96ID:Ix/s9/sJr
リバウールは最初のクラシコでもナトゥレーザ以下に感じたが万全の体調では無かったと解釈した
でもG23でバルサのメンバーに翼はリバウールより上だと言わせて体調万全の二度目のクラシコでも翼=ナトゥレーザ>リバウールにしか見えなかった
その後のvsラドゥンガでもリバが反応できなかったハイボールに翼は反応したりライジングサン1話のリーガー最終戦ではリバが外したシュートを翼がねじ込むシーンで完全に翼>リバか確定した
このままだと翼対リバウールが盛り上がらないからキラーリバウールを登場させたんだろうけどもう手遅れだわ
0146名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdba-6DJm)
垢版 |
2019/06/13(木) 19:55:32.24ID:FPFenLjvd
キラーリバウールは2002初期からの設定だったろ
2度目のクラシコ含めて今シーズンは怪我が最後まで治りきってなかった影響で普段の力が出せなかった為翼にポジションを譲ってた
(というか試合中に腰は直ってないから飛びつくなって描写もちゃんとあった)
でも腰も完治して体調も今はベストだからその分オリンピックで暴れまくって優勝してやるぜみたいなことライサンの序盤で言ってたぞw
0147名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be61-YCmz)
垢版 |
2019/06/13(木) 20:02:34.77ID:f4z0bzg70
リバウールって描写されてる段階だと3試合でPKの1点だけだよな
あとナトゥレーザのゴールをアシストしたくらいか
なんか必殺シュートくらい隠し持っててくれないとラスボスとしては物足りない
0148名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdba-6DJm)
垢版 |
2019/06/13(木) 20:31:43.89ID:FPFenLjvd
リバウールのゴールデンホークショットとかサンターナのライジングアロー系は
思い出したようにアルゼンチン以降の試合で使ってなんでドイツの時に使わなかったの?てなるかもなこれ
それかアルゼンチンかフランスに追い込まれて温存してた技を使わざるをえないみたいな状況にするか
0149名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM26-b/Vj)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:12:27.05ID:j2t+dfEhM
>>73,75
佐野はオーバーヘッドできるからキャプテン翼世界じゃテクニックはかなり凄いはずなんだけどねえ…(日本じゃ他に出来るのは
翼、日向、岬、三杉位?)

WYの予選で岬がいれば…みたいなののダシ(つまり葵の踏み台)に使われたのが運の尽きって感じ
0158名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK06-ULlL)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:07:40.66ID:mSPckUMsK
サンターナは、握力100%の若林からはゴールを奪えない、肖の反動蹴速迅砲の餌食になったりと結構不遇な扱いを受けてますよね。
ナトゥレーザはWY編ラスボスだからか、ミカエルを除くとミューラーからあっさり得点を奪ったり、何気に今でもラスボス向けの優遇をされている気が。
0161名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spbb-Wrey)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:52:14.41ID:j1JTcZ8Dp
>>121

そこそこ読めるどころかシュナイダー無惨ライブで見れて最高だったじゃんw
ガス欠ファイヤーショット(笑)と若林からPA上からでも決まるスパイラルの格が違う感ヤバい!!
0163名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a3b0-1a5I)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:00:33.44ID:DYYRK4Xj0
アローは雷獣トルネードと同じワールドユース時代の今や量産型の旧式シュート
ライジングアローはG23で振り足の速さと威力が上がってボールがキーパー手前でホップする新シュートでライジングアローリングオーバーヘッドとかもあったね
個人的にはそれよりワールドユースの時のトルネードアロースカイウイング使ってほしいけども
0167名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe3-Qlap)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:14:27.30ID:Dtwt5QL3M
至近距離からのフルメタルファントムに反応して追いつけるミューラーがスカイアルファに一歩も動けないのは納得いかない
アローよりも雷獣使ってるフルメタルファントムの方が威力上なんじゃないの?
脚への負荷が高い雷獣が、負荷のないアローより威力低かったら誰も雷獣なんて使わないだろ
0168名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK7f-5qnW)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:17:20.56ID:EFynHvuUK
キラーリバウールは意図してるのかしてないのかが不明な
ミステリアスな雰囲気が良かったのに
クラシコ二度目では怪しくなってライジングサンでは明らかなラフプレイヤーに
最初のクリーンな選手という設定はどこ行った?
0181名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4e2f-KKPZ)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:03:53.96ID:wkfmRso/0
>>156
佐野ひとりだけではふらのの守備陣を突破できないだろ
ふらのは翼レベルの攻撃に対応できるよう練習してたらしく、井沢クラスの突破は封じ込められる
佐野は井沢よりは実力がずっと上だが、それでも単独突破は無理だろ
実際南葛あいてにも何度かボール取られてるしな
0183名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4b3e-b/Vj)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:42:18.86ID:PphkedWb0
佐野もタケシもついでに言うと新田も年下のすげー強いやつってポジだったけど
それらは葵にスポイルされたからなw

葵(赤井や弓倉もだけど)自体は隠れた無名の強豪みたいなポジでもあったから、そういう存在がいてもいいと思うけど
0185名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4e2f-KKPZ)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:59:41.00ID:wkfmRso/0
井沢は来生滝よりも頭一つ抜けてるくらいの実力
せいぜい反町と同格レベルだろ
読者人気が高いから出番はそこそこあるけど、ゲームメイクではタケシの方が一枚も2枚も上なのは確か

吉良が言うには「相手の出方によってゲーム中にボランチとDFどちらにもシフトできる」ってのが評価点らしい
とは言っても全日本全体でみれば下位の部類だけどな
0187名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7a8c-YCmz)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:07:09.76ID:fm5uuKxc0
>ゲームメイクではタケシの方が一枚も2枚も上なのは確か
ライサンのナイジュリア戦で翼がボランチに下がった時にゲームメイクを任せられたのはタケシだったね

それ以前だとWYのアジア一次予選ではタケシ一切出番なし、佐野も葵と途中交代の中で井沢はずっと出続けたが
本戦では欠場した岬の代理はタケシや佐野が務め井沢出番なかった(1度欠場しや松山の代わりに出た赤井が怪我した時に出そうになったが見送られた)

23では次藤の欠場や三杉のMF登録で正式にDF登録になった井沢のがタケシや佐野より出番多かったか
0189名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7a8c-YCmz)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:17:29.27ID:fm5uuKxc0
ふらのも比良戸も南葛に1点差で負けたが南葛に1点差で負けたもの同士が互角の試合をするとは限らないか

ライサンでも1-4で日本に負けたオランダが、2-3で日本に負けたアルゼンチンと負けはしたが僅差だったしな
0191名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4e2f-KKPZ)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:30:24.40ID:wkfmRso/0
佐野が松山に徹底マークされておわりよ
逆に次藤だってなだれ攻撃は防げないだろうからな

比良戸がふらの戦ではじめてダークホースの衣を脱ぎ捨てるなら比良戸が勝つだろう
逆に原作の南葛戦に比良戸が勝って準決勝でふらのと対戦という流れなら、やはり松山が勝つだろうな
0195名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4e2f-okRp)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:47:29.50ID:wkfmRso/0
暑さに弱くて後半にバテる恐れのあるふらのだが、次藤にはスタミナが無いっていう意味不明な後付け弱点があるw
何だかんだで松山の方がスタミナがあるだろ
次藤が前後半ぶっ通しで松山を徹底マークは無理、というか先に疲弊するのは次藤の方だな
松山も少しくらいのケガなら明和戦の時みたいに気力でカバーするさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況