X



☆ヤングジャンプ総合スレッドPart348★[ネタバレ・埋め禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 23e2-5iHn)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:02:13.27ID:I9372GQI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤングジャンプ(集英社)読者のスレ。
ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁、
早売り購入者は正規発売日まで我慢しましょう。
埋め行為、荒らしも普通の読者と埋めネタに使われた雑誌や漫画家に迷惑なので控えてください。

公式
http://youngjump.jp/
連載作品試し読み・一部は雑誌と同時掲載(木曜0時更新)
http://www.tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
新刊案内 (一部試し読み有)
http://www.s-manga.net/newcomic/

※次スレは>>970が立てる事。テンプレ変更はよく相談してから行ってください。

SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ※ワッチョイ表示

※前スレ
☆ヤングジャンプ総合スレッドPart347★[ネタバレ・埋め禁止]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1556432292/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0546名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:34:58.30ID:MwT8efRPa
もうネットの匿名性をなくすしかないよね

結局ネットの匿名性ってデメリットしかなかったじゃん
生産的なものは何も生み出さなかったし

みんな SNS で 実名で 発信しているし
時代の変わり目に来ていると思う
0556名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:59:59.84ID:VJSAj6Gta
スマホのソシャゲなんかと競合してるから海賊版消えても売り上げ戻らないと思う
規制してもせいぜいコンビニが漫画にビニール貼って立ち読み出来なくするくらいの効果でしょ
0570名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:35:42.05ID:ZeUYBb85a
業界の閲覧サービスが劣悪過ぎるんだよ。
IT化が進んでいく事は予見出来たのに、紙媒体に遠慮ばっかしてたのはマズかった。
海賊版サイトが普及するのは必然に近かったよ。
それなのになおもモラルに訴えるばかりなのは呆れる。
タダだからと何が仕込まれてるかも分からないサイトを見続ける程利用者もバカではない。
有料でもリーズナブルで利便性があって安全なサービスが有れば、基本的にそっちに流れるよ。
0583名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:55:33.14ID:I3N4DzRfa
違法サイトとか無料とかはどうでもいいけど
絶対に見られなくならない電子書籍のサイトを作ってくれてそこで全ての出版社の書籍を扱ってくれるだけで良いんだけどなんで作ってくれないの?
出来れは書籍はダウンロード出来て完全オフラインの端末でも読めると嬉しいんだけどな
値引きは無くてもいいけどあれば嬉しい
0594名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:15:48.21ID:QB13R0hYa
政治家も全然動かん印象だがそれも仕方ないのかね?
少し前に政治家が息子のゲームの改造コードがどうだかと質問してたの有るじゃん?
ああいうの見ると政治家自身や政治家の家族に民度の低い人間が居て身内撃ちになりかねん案件
こりゃブラックボックスかね?
0599名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:25:07.14ID:TiDm7eFla
無料だから見るだけで
そう言うやつらが見れないからと
買うことはない。
つまり、海賊サイトがなくなっても売上げは
ほとんど変わらないのじゃね?
むしろCM効果がなくなったせいで売上げが減ったりしてな
0601名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:26:55.97ID:TiDm7eFla
編集というか、アニメ化ゲーム化グッズ化する時の窓口みたいなやつはいた方がいいだろうから
出版社みたいな会社を通すんじゃなく、サッカーの代理人みたいになってくんじゃねえの
0606名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:41:35.14ID:OHi99oVwa
>>528
無料ならそれだけの数が食いつくコンテンツで近い将来の総デジタル化は防ぎようがないんだから
広告収入モデルに移行しろってのは正しいよ
昭和脳のままの出版社にそんな決断できる人材がいるとも思えんけどw
0629名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 03:55:39.10ID:zseUoO3+a
>>533
国外で犯罪が行われても日本の法律では罰することが出来ないんだよ
海外適用例外は、革命などの重大犯罪のみで刑法の最初に書いてある

閲覧する人は何らの法律に違反しない。閲覧は著作ではないからね
0630名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 03:56:45.75ID:zseUoO3+a
二次創作物に関してはその創作やる奴が版権使用料作者に払う位の事はした方が良いよ
日本はほかの出版物だのは煩いのに
何故か漫画業界の二次創作物だけが無いw
漫画のキャラクターも広告や雑誌だのに使うのにはきちんと版権使用料払うけど違法にやってる二次創作作者はスルーっていうおかしな構造
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況