X



【白いシャチの生息する】喧嘩稼業2213 木多康昭【根室の海峡で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1b25-0Yqn)
垢版 |
2019/05/21(火) 16:12:57.97ID:WcyGn6BM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい

■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回は掲載号が決まり次第、紙面にてお伝えします。

■したらば避難所
【俺達は】喧嘩稼業 避難所44【早く続きが見たいの】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7247/1557898933/

【失礼ですが】喧嘩稼業 避難所45 木多康昭【いつ掲載ですか?】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1557996980/

■前スレ
【シュワはただ】喧嘩稼業2212 木多康昭【背中を強く蹴られたと思った】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1558349516/

いいじゃんいいじゃん次スレは1回立てるも2回立てるも一緒だって
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0475名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:20:42.19ID:zRNqcmcta
予想だが四季シリーズが終わるだけでシリーズ連載は終わらないと思う→ファインダー
まだ高二で部長たちが卒業するだけじゃないかな
筒持って泣いてる次回予告あったけど、あれはあんまあてにならん。前回の次回予告の絵は雪の中金閣寺に来てた四人のカットだったしな
0478名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:37:08.76ID:g8YENl4wa
>>445
ただの乞食じゃん
無料享受が当たり前と思ってる某国人みたいだね

だいたい漫画家なんて超がつくほどブラック職業なんだし
違法で収入が得られなくなれば誰もやりたがらなくなるよ
成り手が減れば漫画の質も下がっていくだろうし
漫画原作の恩恵を受けていたアニメ業界も衰退
巡り巡って違法だろう何だろうが享受してきた人間が
マンガやアニメというコンテンツを失うことになるだけ
0482名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:45:20.21ID:iXE1+pIha
違法サイトが無くなったら日本の労働環境が良くなってサビ残しなくて済むの?
何の関連性もないものを引き合いに出して何言いたいんだコイツ
こういう奴こそ庶民から平気で搾取する既得権益層の権化のような気がする
0483名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:49:03.60ID:fL1S/uLna
違法サイトは正義!

NHK受信料やジャスラックに著作権料を払うのは当たり前だけど
漫画は低俗な読み物だし文句言われる筋合いなんかないだろ

何が文化()だよwさっさと日本の漫画文化なんてサイコー!
0493名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:17:06.44ID:3QR+lM/Aa
タダだから利用するっていう人も当然いるだろうけど、便利だから利用するって人も多いと思う。
さっさと定額制で使いやすい漫画サービスを展開してしまえばいい。500円/月ぐらいなら漫画好きに取っては、手頃だろうし。
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:21:44.64ID:LD/xed86a
この問題で乞食だとかモラルの話をしてもたいして意味はないぞ

サビ残は当たり前、有給休暇満喫すれば白い目で見られる、求人内容が実態と乖離なんてことがよくあるのに
労働階級は上司の顔色や同調圧力ばかり気にして待遇改善を訴えようとはしない
心のこもった接客を「おもてなし」という言葉で美化して対価を払わないのが美徳という文化
サービスはタダという精神がこれほど根付いている国は良くも悪くも他にない

消費者も消費者で、やたら財布の紐が堅くていつまでもデフレ脱却しない
でも品質には超敏感でちょっとでも不良や窓口対応に不満があるとすぐに炎上する

漫画家ばかり保護してる場合じゃないよ
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:59:21.73ID:C0nwrPgra
>>422
ニュースになったころに少し見てみたけど広告多いし使えねえとおもって見てないよ。

むしろ、違法サイトなくなったら見てるやつはスマホゲームとかで暇つぶしするだけだろ?

漫画離れしたら二度と戻ってこないよ。

新聞と同じようにね
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:00:03.08ID:C0nwrPgra
違法サイトですら有料プラン出したんだから
広告モデルだけではやっていけないんだろう
小規模のままだったらなんとかなったかもなあ
公式にこれを突き付けて広告モデルせまるやつがいたのは驚くけど、
権利関係ぶっちぎっても無理だという例だろうこの違法サイトの例は
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:04:19.31ID:04Dp9tp6a
海外鯖を抑止出来ないなら
職業作家やる奴は物理的に居なくなるよ
個人にすら怨恨などで粘着されたら
日干しにされる可能性があり職業として成立しない
潰す目的であれば採算無視でコストかけて
拡散SEOすれば良い
0515名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:05:22.50ID:04Dp9tp6a
>>428
買わないヤツは買わないよ。
単に読まなくなるだけのこと。
ただでしか見ないってヤツは金出してまでは見ない。

音楽が規制だらけで街から無くなり、
さっぱり売れなくなったように
漫画も誰も読まなくなるだけだ。

海外の連中は、こういう違法サイトから情報を得て読んで
はまってグッズ買ったりとかしてるのに
そういう売り上げも無くなるだろうなあ。
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:21:55.60ID:d4W+FeYKa
違法サイトだからろくな広告貼れないだけ。出版社が本気出せばPVは日本一のサイトになるし、
単独で高単価のスポンサーすら付くよ。広告費で儲けるビジネスモデルが
頭打ちなのは広告ブロック使う人がいるから。クリエイターの利益を守るために
ネットの遮断を政府がするなら、広告ブロックの禁止も正当化されるべき。
ライターの単価が低すぎることがまとめのコピペ問題に繋がってるわけだから。
0537名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 23:01:54.83ID:hsMx9645a
>>442
違法ダウンロードの罰則を強化して、価格を安くし、DRMを廃止してやっと流行ると思う。
Kindle使ってるけど読み捨てに近いラノベ系とマンガしか買ってないわ。雑誌見開きには12インチぐらい欲しいし、ハードカバーはやっぱりハードカバーで欲しい。
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 23:23:37.80ID:nJQzlQwia
>>523
若者にはお金がないから禁止すればその文化自体が失われるだけなんだよな。
コンビニで立ち読みできなくするだけで市場は急激に縮小し、お金を稼ぐようになっても漫画を買わなくなる。
そしてアニメDVDやAKBのCDみたいなに金持ってる奴から取れるだけ取るようになる。
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa08-+MNJ)
垢版 |
2019/05/22(水) 23:40:58.96ID:Or4OEzRYa
YoutubeはGoogle傘下の合法企業だからな
ニコニコも最初期は海賊アニメを流すだけの場だったのにいつの間にか政治家公認の合法サービスになってる
違法サイトもそのうち似たような状態になるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況