X



【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 16:15:30.43ID:++CpQMJx0
公式ページ
博多編
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01200704010000_68/
対馬編
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS00000007010000_68/

アンゴルモア 元寇合戦記【ヤングエースUPの陣】
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000045/

作者ツイッター
https://twitter.com/7hiko

アニメ公式サイト
http://angolmois-anime.jp/
アニメ公式ツイッター
https://twitter.com/angolmois_anime

前スレ
【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1536410309/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 19:31:23.35ID:dWvw9WcT0
1.東国の浅間大社から来た(鎌倉の密使)
2.モンゴル側に籠絡された(刺客)
3.大友の差し金(身内の権力争い)
4.モンゴルの内情を伝えに来た(裏切り者の存在)
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 21:20:15.94ID:rhdYamsB0
日本の武士、全く統制とれてないんだよね。
ちゃんと描かれてて嬉しいわ。
数と組織力に劣る日本の武士。
それに負けるモンゴル軍。
海を渡るのよっぽど大変だったんだね。
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 22:24:18.18ID:0YN6WAi80
歩き巫女は蒙古の暗殺部隊の一員で、
身重と思わせて、実はてつはうを抱えているとか?
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 23:38:10.65ID:f1X0Lpu20
>>359
その代わり、個の実力と奇襲は武士の方が上だからな

それと、統制力の有無というより性質が違う
元軍側は文化も練度も雑多な混成軍だから、とりあえず簡単な行動で統一させやすくする方法
なので、足並みが乱れると対馬の分取りの時のように利益の取り合いで内輪揉めにも繋がる

武士側は根本的な思想は同じなので各々の呼吸が合えば一気にまとまる
元側の文献に「騎兵は結束す」とあるので、全く組織戦が出来ないわけじゃない
今のところ地の利は活かせてないが、流石に博多まで来たらそうも言ってられなくなるだろ

まぁ、流石にたかぎが、「全て神風のおかげでした」とかやらんことを祈る
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 23:59:46.84ID:J/nyTSaE0
歩き巫女は鎌倉と大友の連絡役じゃないかな
幕府は元寇の後に鎮西探題を博多に設置するからね
その後、幕府と少弐は常に反目することになる
0369名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 13:40:35.85ID:Weh8d30a0
お前らよー見てきたように語るな…この時代の武士なんてジードのハート様みたいな考えの連中ばっかだろ
0370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:35.50ID:MyJ82B2cO
>>364
さすがにそれはやらんでしょ>全部神風
迅三郎のモデル?は愚童訓から取ってるみたいだけど
竹崎季長物語をわざわざ動画にするぐらいの歴オタなんだし
武士や元軍との戦いが好きだからこんな題材で漫画描いてるんだろうし
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 13:50:24.88ID:y5R7PJLM0
処女ニンジャガールが幼なじみの死体の目の前で朝鮮オナホ人生決定みたいな
バカウヨ泣き喚き発狂展開オナシャス!!
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 16:29:51.16ID:y6ZimKUD0
なんでチョンが暴れてるのか知らんが
高麗王朝は領地全てががモンゴルに蹂躙されてるのに支配層のヤツがチョン民族の自負さえ失い情けなく媚びるだけ
描かれてないが高麗各地でモンゴルに略奪凌辱され続けてる

この後も日本に大敗した責任をモンゴルに負わされる
0375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 19:39:15.39ID:Kqymtayf0
あの歩き巫女がただの野良だったら、あんな総大将の間近にこれてるって警備やばすぎw
0376名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 20:50:01.42ID:v0KHAtNn0
歩き巫女って、敵将誘惑してあそこくわえ込んで
エロ忍術で精を吸い尽くしてミイラにしちまうって聞いたぜ
0377名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 20:56:34.54ID:sdZiHOJn0
娼婦は人類史で2番目に古い職業だそうな
割とどこにでも居るので情報収集に入り込みやすい立ち位置だったりするけど
やっぱりどこかから少弐の動向探りに来たスパイっぽいなぁ
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 21:07:35.93ID:xgv8w3hj0
>>364
でもモンゴル軍の方が軍隊っぽいよね。
個々の戦闘力が弱く、10対10や100対100なら負けるけど、
1000対1000や10000対10000なら勝つという考え方。
一方の日本は個々の武勇自慢大会だからな。
「騎兵は結束す」とあるが、別に組織力があるわけじゃないから。
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 10:50:46.26ID:o9VPbDwz0
日本は縦割りの組織としては元軍に比べて弱いが
各家によって小集団を形成しているので
一気に崩壊することが少ない。
それに比べて元軍は、トップクラスの
劉復亨が重傷を負い船に担ぎこまれると
一気に瓦解した。
どちらの方が軍隊として優れているという
わけでもないと思う。
0383名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 17:49:56.57ID:SZqqPWso0
登場の仕方とか場所、タイミング、わざわざ歩き巫女と説明した件を考えると伏線はあるわな。
機密情報的には少弐の御家事情を探りたい側だから、大友あたり?
0385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 21:13:06.11ID:KENak0fZ0
>>381
ああ大将とられると総崩れになるか。
近代的な軍隊だと、大将が戦死しても次の奴が、
そいつが戦死したら次の奴がって、序列が決まってるけど、
その辺り昔の軍はどうだったんだろうね。
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 23:45:43.92ID:SZqqPWso0
元軍なら博多の戦力探るやろうし、筥崎の神様あたりのファンタジー展開なら動物に化けてでるやろうし。
大友の登場が無いからそろそろかなって感じ。
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 15:47:16.74ID:rScdHkFv0
GSOMIAの件で半島に巣くう鮮土人の嘘つき振りが世界に知らしめられたけど
また30年ウソを突き通して真実になると考えてるんだろうか?
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/25(日) 22:36:16.13ID:QaYhtCtF0
>>385
通信が発達してる近現代戦(それでも遅延や齟齬はあり得るが)と違って、
一旦戦闘開始して部隊が動き出したら途中での修正が利きにくいからなぁ
だからこそ「○○の首、討ち取ったりぃー!」なんて偽情報流して混乱させる策が通用する
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 07:26:42.57ID:rgWs8DF90
この漫画では時宗もかなり策謀家なので裏で何かしてても不思議ではない
未曾有の国難で何をやってんだと言うはなしだが
0394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 20:30:01.77ID:JsStf81s0
使者の首切ったりして強気だから負けるつもりはなさそうだけど
作中に言うように前より後ろと戦わねばならんのだろう
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 22:12:16.05ID:bAHf0CIc0
>>394
使者の首切るのは外交非礼だが、スパイの役割もあるからな。
博多周りの地理が元軍に筒抜けなのも以前の使者が事細かに調べまわったから。
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/27(火) 04:12:07.55ID:3UvWx6hU0
>>395
韓国人だろwww
フッ化水素の件でも未だにデータ出さないブラック指定国だしな
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/27(火) 20:21:52.60ID:BtE/2ajI0
博多で捕らえられた万戸将軍は描かれるのかな?

まさかの元軍の将軍が捕らえられ、日本で僧侶の教育をして日本で暮らしていたとか打って付けのネタだろう。
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/29(木) 10:27:34.47ID:Roehx6aI0
>>394
この漫画って文永の役が舞台じゃなかったっけ
使者切った場面ってあったっけ?

史実では使者を切ったのは文永の役の後で、
それまでは使者切ったことなかったような
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/29(木) 14:03:00.05ID:rg8YcSAY0
>>401
実際には元の使者切ったの13回中2回だし、そんなに多くもないんだけどな
他の国も結構切ったり監禁したりしてるけど、日本は侵略されるまでは帰してるし
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/30(金) 19:08:37.06ID:04VNCERG0
使者が斬首されたのは、対馬壱岐の住民が大虐殺に
あった文永の役の翌年のこと。

遥かに元側の方に非がある。
大量の島民を虐殺して無事で済むと考えている方が甘過ぎる。
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/01(日) 19:17:26.68ID:y+nNBtc80
対馬編アニメ化、今年か来年だったら良かったのになぁ
今韓国人観光客が激減して閑古鳥だそうだから
このタイミングだったら渡りに船でもっとプッシュされた気がする
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/04(水) 22:37:16.00ID:L5fledoA0
菊池は肥後もっこすな真似をするから地方の豪族で終わったんだ。
もっと要領よく動け
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/04(水) 22:45:19.94ID:fZ7MRotD0
もう赤坂に行きそうだな。
菊地はまあこのプライドが長所でもあり短所でもあったな。
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/04(水) 22:49:17.61ID:fZ7MRotD0
>>407
アニメの予告PVがYouTubeで見れるけどかなり良作だから使い回せばいいのにね。
今度の三連休で行ってみようかな。
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 12:19:29.27ID:fmj9Lccg0
レイプされたキャラ一覧で既に輪姦完全認定されててわろた

鹿乃
登場作品 - アンゴルモア 元寇合戦記
声 - 小松未可子
対馬領主の娘の側仕えの少女。主を救うために囮となり、モンゴル兵に捕まって集団レイプされた。
0413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 12:54:44.92ID:oR1ydHxf0
アレでなにもしてないと思う子は、
ウリたちを紳士の中の紳士認定してくれてるニダネ
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 20:46:01.52ID:oYwB26Ou0
>>412
「ヒストリエ」の主人公エウネメスは幼児期に、
スキタイ人の剣豪だった母親が、
息子であるエウネメスを人質に取られたことで命を落とすが、
その前に動けなくなった身を敵たちに輪姦されてるんだよね

チンギス・ハンの時代のモンゴルを中心に描いた「シュトヘル」の主人公も、
捕らわれた後、首を括られる前に敵兵にヤられてるし、
どちらの作品も完全な史実ではないとはいえ、
敵でそれなりに名のある女は、
犯してから殺すってのが当然だった感じなのかねえ
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 21:05:24.28ID:eRneTXyt0
事実を小説や漫画をソースにされましても
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 21:39:14.80ID:eRneTXyt0
マジで漫画や小説をソースにすると間違えてる事よくあるから
いたわれ云々の話ではない
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 22:31:45.93ID:oYwB26Ou0
>>417
まあ参考に出した例でしかないが、
「史実では戦とかやってた時代、
 負けた女は殺される前にレイプされるのが普通だったかどうか」
なんて調べようがないじゃん?
性欲処理じゃなくて、
文字通り陵辱する目的でのレイプ
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 00:33:06.28ID:7XW4CNf+0
近代史では日本人がレイプされまくったのは資料として残ってますな
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 18:00:19.39ID:YxVP4jaM0
>>419 なんか嬉しそうだな
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 03:44:12.06ID:Sc/c29GQ0
>>420
キモいよな
俺には理解出来ない感情だから育ちに関係した闇だと思う
ネットにはちょくちょくいるな
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 07:53:30.19ID:gA2j5Pk30
満州引き揚げなんて、
しょっちゅうママとまだ10代お姉ちゃんがどっかに連れていかれると
はだかんぼで帰ってきたもんじゃて。命あっての物種じゃよ。
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 10:09:03.82ID:BlnUl5rA0
最終的にはそうだけど龍造寺も少弐家臣だからね
少弐弱体化による権勢争いで族滅の浮き目にもあってるから
あの時代に上に立つ者が弱い琴が罪であるとも言える
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:54.62ID:SIZoi+Vv0
このあとつってもな
九州は南北朝もイマイチ訳のわからん立ち位置でなあ
尊氏の再起の根拠地だったり懐良親王が統一して明の太祖に冊封されたり
戦国時代の終わりまでにはまださらにいろいろあるぞ
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 12:41:38.28ID:EQQTO08z0
>>430
観応の憂乱に始まり60年にわたった南北朝
応仁の乱に一向一揆 戦国の動乱

誰が敵でだれが味方か まさにカオスだよ 室町時代はww
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:58.56ID:myrjYQxU0
朝鮮半島には猿は生息していない
高麗人が猿や猿の動きや鳴き声を知っていたかはかなり怪しい
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 17:19:10.74ID:OqrQCDj80
敵も味方も全部内乱だから無いでしょ
元寇は明らかに敵が決まってるけど
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 17:23:33.13ID:thETs3kv0
大軍が街の一区画や路地を奪い合うって、
スターリングラードをだいぶ先取りしてるヨネ。
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 22:37:40.74ID:G5nFW1R/0
平安から名を残した名だたる武家が軒並み跡目争いで没落していく潮目になったしな、元寇は
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 02:19:14.13ID:KpPVy13V0
ホーイフイホイ
0442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 19:46:55.46ID:OPeJsYM40
ウキキーー
朝鮮人はやはり馬鹿だなぁ
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 21:47:37.41ID:w0hnonow0
島津は明治まで生き残ってるぞ。
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 21:56:15.68ID:ul1QvQSe0
島津は島津で伊作の分家が本家乗っ取った形やけどな
本家直系がそのままって伊達とかくらいか
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 23:49:19.96ID:OPeJsYM40
>>442
サッカーで日本人を猿に見立てて馬鹿にするためにする朝鮮人を思い出す
朝鮮人が猿なんだなぁと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況