X



【頭のアンテナ角折って】喧嘩稼業2192 木多康昭【足元を見やすくしてやる】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8525-VSYs)
垢版 |
2019/05/09(木) 16:05:22.39ID:qyhIHvmd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい

■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回は掲載号が決まり次第、紙面にてお伝えします。

■したらば避難所スレ
【木多の休載は】喧嘩稼業 避難所42 木多康昭【もって180号......】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1556929863/

■前スレ
【気温ァ!】木多康昭 喧嘩稼業 2191【めちゃくちゃじゃねーか!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1557314978/

次スレは君に決めた!!!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0075名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:48:52.03ID:p0IlNZuQa
いや、中にいた側だけどそれはないぞ>定期的にお金渡したり
漫画家はただの自由業者だから
いろいろ言ってる作家さんはアシを大量に抱えてたり自分ひとりで描けなくなってるとかでは

あと日本人の客サイドが会社のネームバリューなどに弱かったり新規開拓精神がなかったりなので
自費出版で儲かる社会じゃないのはあるかな
大勢になったら徐々に変わるだろうけど先にやってる音楽業界でも
歌手で個人でやるようになった人はこっちから検索で調べないと活動に気づけない
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:49:11.76ID:p0IlNZuQa
>>45
こち亀で両津が漫画を描くエピソードの時に中川が専属契約について説明するシーンがあったけど
集英社の特殊事情を一般化されても読者に誤解を与えるわな
あぶさんとドカベンを並行して描いてた水島新司みたいな作家もいるもの
0080名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:50:38.48ID:p0IlNZuQa
>>47
かなり大物の作家さんの話ではないでしょうか
小説のパーティに何度か呼ばれたが社長が来てて漫画と規模が段違い
将来文芸で賞を取る可能性があるからとか何とか

一部大手にある専属契約金も連載してる時ならあるがそうじゃないとない
大手3社知ってるけど少なくともライトな小説や漫画でそんな世話するなんて話はない
大手ではある担当の資料調べとかもある程度にならないとお願いしにくいくらい

大物作家は今後業界が駄目になっても出版社サイドに残ると思ってるので
今問題なのは特別扱いの超大物ではなく普通の漫画家や作家が動かないのかという話かなと
0081名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:52:47.26ID:QvU9Q6OMa
違法ダウンロードなら、データ探すなり
なんなり手間も時間もかかったが
ハードル下がりすぎて誰でも気軽に
手を出すレベルまで下がられると
さすがに影響でかすぎるんだろ
出版社側も今までの商売が酷すぎるんで
ユーザーとしては、そーなんですかー
的な塩反応しかできないけど
0082名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:54:11.80ID:QvU9Q6OMa
接続した途端にビットコインの採掘
仕込まれて、回線潰れるクソサイト如きに
してやられる出版社もどうよってな
マンガだけなら連合組んで、電子版の値段や
サービス次第で、専用端末売り込むまで
できてもおかしくないパワーあるのに
マンガアプリすら各社バラバラの
フォーマットで出すとかね…
0083名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:54:54.00ID:QvU9Q6OMa
漫画アニメ分野では市場規模でも影響力でも間違いなく巨頭だわ
いまはネット時代で海外のスタイルを取り入れることも盛んになってるけど
アメリカのその分野のプロもよくファンアートを描いてるし
アジアはもっと日本をベースにしてることが多かったり
0091名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 05:44:40.42ID:13ugxP9ka
違法サイトといいつつ写真集やテキストベースの週刊誌をパクってるのも気になる。この辺は印刷工程からの流出か?

アクセス過多で落ちるのを危惧してるだけかもしれないけど、
煽り方といい引っかかる部分がすごく多い。
0092名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 05:44:58.60ID:13ugxP9ka
まあ出版は違法サイトを極力潰しつつ、需要も潰さないように上手く呼び水として使ってほしいとは思う

心無い愉快犯は合法なのを良いことにメンタルブレイクに熱心だから作家が可愛そう
0093名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 05:46:00.27ID:13ugxP9ka
>>55
実施まで数カ月期間をおいてるから、
撒き餌してネット上の反応なり対策情報を迂回して実施、逃亡って感じじゃないかね。

逮捕されても保釈金くらいは集まるんじゃないの。

グリコとか三億円事件、ゾディアックと同じようなスリルがあるよ。
本当にレミなのかってのも気になるし、取り巻きが何人くらいなのかも気になるし。4~5人くらいだと思うんだけどね。
0094名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 05:48:10.05ID:WfzKCw2Ia
閲覧数が増えれば単純に広告料が増えるビジネスなのに
閲覧数が増えたから維持のため有料会員募集とかいうさも今までボランティアでやってたかのような物言いがムカつくな
まぁさすがにここにクレカ教える奴は希少だろうけど
0097名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 05:51:22.93ID:RXbPoIROa
少年漫画や青年漫画など男性誌は話も面白い上背景も完璧じゃないと評価低いが
少女漫画やレディコミで、ドラマで一番引き合いが多い作家(森本梢子 ごくせんやアシガール等)
なんかはビックリするぐらい真っ白だけど話は他の作家とかより面白いからあんまり言われないけど

話がそれたな 違法サイトねえ 法整備だけじゃなく技術的にアクセス遮断などして
何とかして潰さねばならないのだが
もっと技術が上がらないと物理的にも難しいのだろうか
0099名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 05:54:01.13ID:RXbPoIROa
>>48
ツイッターで宣伝してくれた漫画家さん達のお陰で重くなりすぎたための有料化だろうな
人出も足りないし大きくなりすぎても機能できないんだろう
今までの利用者の何十分の1くらいが有料で見てくれたらちょうどいいくらいに思ってそう
0102名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 05:56:51.55ID:/gBY2VMta
だった
>よく聞いてくれたクマ。もちろんLineスタンプを作った人のものクマ。
>Lineのスタンプにしたり漫画で違法サイトのキャラをボコボコにするも自由クマ。
>作った後メールで連絡してくれれば違法サイトで紹介もしてあげるクマ。

どんな罠だよこれw
0107名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 06:01:26.17ID:Zq/pfX3Va
『違法サイト』の問題について
2018-03-09 12:46:44 より一部抜粋

違法サイトの対策なんて、難しくも何ともない。
耳を傾けてもらえば、半日で片付く話だ。
ただし、聞く耳を持たない人は助けることはできない。


無料化と自著の宣伝だった
西野は出版からどう見られてるんだろうな。
俺は嫌いだけど賢いなあと思う。
仮想通貨をいの一番で初めて一番儲けるけど他人から嫌われるタイプっていうか
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 06:01:48.78ID:Zq/pfX3Va
>>99
リンク貼るほどのもんじゃないでしょ
「だから公式が無料にしろって言ったじゃないですかーほらー
僕去年から言ってましたよね?ほらあー」
ってドヤ顔してるだけ

しかもアメブロってブロガー同士でしかコメントできないから
匿名性のない心地いいコメントしか残らないんだよね
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 06:20:07.39ID:ChYE76CGa
合法違法以前に法で守られる範囲の話じゃないって結論出てたじゃん。日本が国交ない国相手なら著作権無視してOKってスタンスを取ってしまった以上、何やられても文句は言えまい
0119名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 06:27:28.42ID:wNgzf3GYa
>>88
出版社の人も漫画家の人もほぼ例外なくテレビ局が著作権無視で流用した北朝鮮の放送見てるだろうし怒る権利ないんだよな
いくらモラル違反とはいえ現行法に違反してない人や業者を批判するのは無理なんだよ
法治国家に住んでる以上そこは受容して商売するしかない
漫画家協会や出版社は法的に何も違反してない違法サイト業者やユーザーをさも犯罪者のように吊るし上げるように誘導し、自分たちは普通に北朝鮮国営放送を疑問もなく見てる。
これじゃ批判受けるわな。
0121名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 06:29:12.73ID:wNgzf3GYa
北朝鮮国営放送の無断流用放送を放置して違法サイトユーザーを吊るし上げるの漫画家協会や出版社の姿勢は
魚屋が商売で魚を扱ってるから魚が盗む奴は徹底的に叩くけど、肉を盗む奴は構わないと言ってるようなもの
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 06:31:01.34ID:KO/KtyXPa
日本のテレビ局が勝手に放送する北朝鮮の放送を無料で見る事は北朝鮮の文化を潰す泥棒のような行為だといくら主張しても多くの日本人は理解できないように国交のない国の人からしたら「はぁ?」って感じなんだよね
そもそも国交のない国がどうなろうがどの国も知ったこっちゃないもの
まずは自分の国が国際的に全ての国の著作権を遵守するよう頑張らなきゃ
0124名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 06:33:17.90ID:KO/KtyXPa
>>81
海賊版サイト、接続遮断も=菅官房長官
3/19(月) 17:09配信

菅義偉官房長官は19日の記者会見で、漫画や雑誌を無料で読める
インターネットの海賊版サイトについて「被害が深刻化していると認識している。
サイトブロッキングを含めてあらゆる方策の可能性を検討している」と述べ、
接続遮断措置も視野に対策を検討していることを明らかにした。

菅長官は「漫画やアニメはクールジャパンを代表する重要なコンテンツだ。
漫画家やクリエーターの収益が奪われることはコンテンツ産業の根幹を
揺るがす事態となりかねない」と指摘。
「関係省庁連携の下、早急に対策を講じてきたい」と強調した。 
0140名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 07:09:22.29ID:XpwQFMTaa
文化庁の見解
北朝鮮がベルヌ条約を締結したとしても、我が国は北朝鮮を国家として承認していないことから、
条約上の権利義務関係は生じず、我が国において法的な効果は一切生じない。
したがって、我が国は、北朝鮮の著作物についてベルヌ条約に基づき保護すべき義務を負うものではなく、
北朝鮮がベルヌ条約を締結することによる我が国への影響はない。
0148名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 07:43:51.89ID:RkUQPUcba
>>91
別に違法サイトは養護してないけどな
誰も本質をわかってないでしょ
悪質なコンテンツと見なされれば見れないように出来る
そしてその悪質を決めるのは時々の勢力になる
表現の自由を訴えようが勝手に描けばいいじゃんでも見れないようにしますよとできちゃう
0156名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 08:04:59.01ID:uQYkYTBWa
Xvideoやyoutubeも現行法に違反する違法アップロードがまみれだから遮断しろよ
北朝鮮の著作物は侵害しても知らぬ存ぜぬで無視したのになー村は法整備してから遮断しないと中国あつかいされるぞ
0161名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 08:16:59.54ID:nmIWAFnca
漫画見ない人間にとっちゃ漫画業界が潰れようがどうでもいい事。

そんなもん守るために税金使うな糞が。
そんな財源あるなら、さっさと被災地復興するか、増税やめろ糞野郎!

盾業界に金くれてやるのが本音だろカス
0168名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-DpyL)
垢版 |
2019/05/10(金) 08:21:32.22ID:PEOsvRPza
遮断する前に法整備と基準法を作っとかないと危ない

Youtubeもニコニコもxvideosも遮断するなら全違法アップロードサイトを対象としてると判断できるが...
どうせ天下りや上納金システムになるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況