【......今年のGWは続いても】喧嘩稼業2184 木多康昭【......10連休......】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa7b-XMxC)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:58:24.24ID:trrZYvVsa0505
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい

■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回は掲載号が決まり次第、紙面にてお伝えします。

■したらば避難所スレ
【木多の休載は】喧嘩稼業 避難所42 木多康昭【もって180号......】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1556929863/

■前スレ
【連載の事は】木多康昭 喧嘩稼業 2183【忘れなくてはいけない】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1557019857/

次スレは90秒で立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0177名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:09:58.84ID:OjBnrB+Pa0505
そもそもそんなにお金払ってほしいなら適正価格で売れば?
なんで印刷も流通もしてないのにあんなに高いんだ?
印税とサーバー維持費で、書籍版の2割で十分だろ
0188名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ 0Ha2-Giyh)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:24:36.38ID:xU0jz3qSH0505
>>15
今まで一回くらいしか通して見てないからあらためて見てクソネタバレ荒らしだったw
無理矢理石橋戻したオッサンに責任は無いのかな…まあ本人のせいなんだけどモヤモヤ
一応、法律を盾に復帰したんじゃないかな?
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0190名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:25:36.06ID:0srUzcZca0505
紙から電子に移行するのはもう変更きかないだろうし
なら対応策を考えるしかない
が、今無料化やると一部の漫画を除いてタコが自分の足を食うって
状態にもなるだろうね
ジレンマ
0205名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ 0Ha2-Giyh)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:40:31.26ID:xU0jz3qSH0505
結果は自業自得だが、兄の死と大隊長の命令のどちらかが欠けていたらあの場面でも思いとどまってそうだし
というかいつ爆発するかわからんという状況なのに無理やり近寄ってドカーン!だから
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0211名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:51:06.60ID:ukNV/C/ka0505
DRMフリーのデジタル版を紙のマンガよりも少し安く
…というのをずっと待っているんだが。

デジタルミュージックがそこそこ売れだしたのはDRMをやめてから。

いいかげん商売の仕方を改めないと本当に終わるぞ
0220名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ 0Ha2-Giyh)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:04:28.79ID:xU0jz3qSH0505
しかも厳しいようだけど女性を助けたいのもあっただろうけどみんな、特に大隊長の命令に背きたいみたいなのも多少はあったんじゃないかと
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0221名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:04:57.00ID:1QlS3Sfua0505
漫画家であろうがなかろうが誰でもUPできる超大型漫画サイト作れば、あとは閲覧者数でランキング付けするシステムにすれば発掘の必要もないのでは?
漫画家は広告収入費に関わらず、サイト運営会社に定額を払うとか
0222名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:05:20.00ID:1QlS3Sfua0505
>>179
オタク時代は特典商法に釣られて滅茶苦茶買ったけどその分部屋が本で埋まったし出費もかさんだ
買っても一度読んで積んでる本ばかりだったし、
漫画を読まなくなったら他の事にお金を使って痩せたし
貯金も増えて部屋も片付いた
自分を支えてくれる青春だったけど、漫画の世界は非現実でしかないし
かけた金をもっとまともな人間になる為に使った方が遥かに有意義だったと今になって思う
0223名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:06:26.49ID:oDPlv2Txa0505
>>186
佐藤秀峰がそれに近いな
漫画家の地位が低すぎて言いなりだから、連載してる出版社に直談判するもあしらわれ
ならば移籍してやると三行半を突きつけ
海猿の大ヒットでもテレビ局に軽く見られたのに憤慨してまたしても三行半を突きつけ、相手が折れて正式謝罪
今は自分でWebの漫画サイトを運営している
0227名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:14:24.47ID:Phx05zoIa0505
>>181
無料だから見るだけで
そう言うやつらが見れないからと
買うことはない。
つまり、海賊サイトがなくなっても売上げは
ほとんど変わらないのじゃね?
むしろCM効果がなくなったせいで売上げが減ったりしてな
0237名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:24:46.84ID:xRgSJb8Ka0505
>>171
なろう系と一緒じゃん!ランキングトップになったら書籍化。これからはこれでいい。
間違っても鬼滅のようなクソ漫画が長期連載される必要はない。ネットなら自然にも優しい。
0241名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:26:18.90ID:xRgSJb8Ka0505
違法サイトなんて別に急に出てきたわけじゃないだろ、昔からああいうのはありふれてたじゃん
アングラだったのが大衆化して困ってるんなら、こういう風にニュースにして知れ渡らせることは愚かだな
0244名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:31:46.01ID:thUCJ51ra0505
誰でもupできる
著作権法ではそれを認めていない。
公衆送信権の侵害に当たる(はず)。

著作権とは作った人がそのコンテンツの利用(流通)を完全に制御できる権利。印税はその対価でしかない。
だからこそ

のように長期的な独占は損失ではないか、という疑念が出てきたところ。
0246名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:32:30.98ID:thUCJ51ra0505
もうエンタメで10代なんかにフォーカスしても意味無いってことだよ。
マンガもただ、音楽もただ。
映画はアメの縛りがまだきついのであれかもしれんが、アニメもただ。
ただとしか思ってない。
もう彼らには何も与える必要は無い。
与えずに奪い尽くす携帯事業者、ソシャゲのやり口は正しいと言うことだ。
それ以外にこいつらから金を取れる方法が無い。
違法サイトでも何でも勝手に使ってればいいさ。
それによって自らからも何もかも奪われてることに気づいていない。
もちろん、尻尾がつかめたら検挙するのは当然として。

大人だけで楽しもうや。
0249名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:36:19.75ID:z1v95Zqxa0505
作者は必要だが出版社は必要ない
作者は売れる自信があるなら数名の法人にして自分で配信して自分で売ればいい
そういう時代よ、違法サイトはむしろ宣伝になるくらいの感覚でいい
違法サイトは出版社に宣伝費請求してみれば?
0254名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:40:37.19ID:JaikGvC0a0505
それって漫画業界内で比べて「相対的に」って意味だよね
有名漫画家が独立して定期的に上げて漫画のYouTube的なところにアップして広告収入
って感じのビジネスと比べたらどっちが儲かるか
という話だよね

単純に考えて、中間搾取の無い後者のが良さそげなんだけども
まぁ担当が話考えてる関係だったりするなら知らんけども
0257名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ 0Ha2-Giyh)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:44:17.34ID:xU0jz3qSH0505
>>19
誰も緊迫感が無いままグレーチング越しに声で地上に助けを求めて
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0266名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sabb-kWbC)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:51:46.06ID:CI4bGkmza0505
>>162
広告収入モデルだと専業で食ってくほどには儲からないだろうから
連載途中で投げ出したり急にクオリティ落ちる素人崩れと直接金の入る同人に作家が逃げる
同人ならスキャンしにくい紙とインク使えるし銀インクとか

ネットで漫画を配信して儲けさせるならプログラマーも入れてインタラクティブ要素を増やして
瞬きや効果線が動く程度でいいからアニメーションを入れる
セリフ差し替えとかして課金するほど望みの展開が読めるとかにすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況