X



【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆255

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモWW 0bfe-od3K [118.2.138.29 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/05(日) 06:12:52.98ID:Dr8lKZVN00505
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】を2行にしてスレ立てをして下さい。
☆アニメ化決定! ミラクルジャンプ(集英社)2015年6月号から2016年2月号まで連載。週刊ヤングジャンプ(同)へ2016年17号より移籍し連載開始。
赤坂アカ先生の『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』について語りましょう。
※注意※
・次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次のアンカーを指定しましょう。
・重複防止のため、必ず宣言してからスレ立てして下さい。荒らしは完全スルーが鉄則、面白がって相手にしないこと。
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁。
◆関連サイト
・漫画公式HP http://youngjump.jp/kaguyasama/
・YJ公式HP http://youngjump.jp/manga/kaguyasama/
・アニメ公式HP http://kaguya.love/
・第1〜5話試し読み http://www.tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
・100回記念特別サイトhttp://kaguya100.com
・赤坂アカ先生インタビュー2018.04.20 http://natalie.mu/comic/pp/kaguyasama
・赤坂アカ先生インタビュー2018.06.01 http://media.comicspace.jp/archives/3753
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.05 http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1546670233
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.11 http://ddnavi.com/interview/510294/a/
◆関連Twitter
・赤坂アカ先生Twitter http://twitter.com/akasaka_aka
・漫画公式Twitter http://twitter.com/kaguya_comic
・アニメ公式Twitter http://twitter.com/anime_kaguya

※前スレ
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆254
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1556873177/
【よんぴぃ!?】←おいこら出たら変えてね
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.45.150])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:07:09.89ID:RP1+uuBVa0505
当然、サイト運営側は違法だとは思っていない。
それを、無理矢理、チンピラ安倍政権が違法にする。
憲法違反であった集団的自衛権の行使合憲か、
児童ポルノ禁止法の突然の解釈変更による合法であった児童の水着作品摘発、
も同じ。
0126名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.47.2])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:19:50.36ID:3mrhDOgTa0505
水道橋博士(小野正芳)@s_hakase
小5娘、相変わらずマンガの単行本の1巻だけを何度も読み返して、その後を想像する遊びに耽っている。ふと見ると浦沢直樹「YAWARA!」だ。
「それは物凄く長くて29巻くらいあるよ」と教えると「想像できない。それなら読んでみたいけど…でもかさばるから……」電子書籍で買ってあげた。
0127名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.47.2])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:20:13.90ID:3mrhDOgTa0505
>>70
浦沢作品は電子書籍化されていない筈では?と指摘されると
         
水道橋博士(小野正芳)@s_hakase
マンガの単行本1巻だけを読んで、その先を想像するのがマイルールの小5の娘が、珍しく全巻読みたがったのでネットで『YAWARA!』を文庫で揃えたのだが……
表紙絵にびびった。何故?
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.47.2])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:22:32.70ID:3mrhDOgTa0505
>>68
漫画なんて商業でも週刊少年ジャンプとか特例除けば一頁数千円だし単行本にならないエロとか下手すりゃその場かぎりで印税すら無いに等しいのに
それでも好きで必死に描いたやつをこんなもんただでいいだろ?みたいに言われたら殺意沸くと思うぞ?普通に
0137名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.49.173])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:29:50.21ID:bJ75HmXfa0505
描くことの生き甲斐は、生活の確立とか、食うことの保障とか、
ましてや楽をしようなんて欲からは、ほど遠いものなのだ。

だから、もし、あなたがまかりまちがってプロ漫画家になろうなんて気を起こした場合には、
作家なんて連中とはつきあわず、編集部へ持ち込みなんかもせずに、
ただ、ひたすらたくさんの量を描くことだ。

それを続けて、少しも執筆欲が衰えなければ、今度はたぶんなにかの縁で
先方から幸運が舞い込むだろう。それまでの執筆の実績は
天知る、地知るというわけである。

(引用文献・手塚治虫著「マンガの描き方」光文社)
0146名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.51.182])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:50.67ID:tT6QkYmZa0505
【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも

しばらくしたら違法ダウンロードは不可能になるような気もする
もうすこしの間だけだろう
0151名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.53.104])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:47:29.30ID:I2G6L8PHa0505
今は日本からのアクセス自体を出来ないようにしてて、
日本からの客には売ってませんっていう建前になってる。
で、VPNは客の自己責任でそれは感知できませんっていう。
paypalやクレカはアカウントの国を管理出来るからそれ以外の
決済システム使ってるようですね。まあ色々考えるわ。
0152名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.53.104])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:47:52.97ID:I2G6L8PHa0505
こういうのって逮捕まで数億円稼いでいたとしてもその跡に賠償請求で
何十社何百社から何十倍もの賠償請求されるだろうけど
当然数百億円なんて支払えるわけがないんだから単に自己破産して終わりなん?

ずりーなw
0154名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.53.104])
垢版 |
2019/05/05(日) 12:49:28.18ID:I2G6L8PHa0505
ちなみにジャンプ黄金時代とかでも2500億前後なので、
実は今マンガの単行本市場は史上最大の規模になってる。

まぁ、雑誌の方は電子が伸びぬまま衰退してるけど、
元々マンガ雑誌は宣伝媒体で、雑誌自体では余り稼げないどころか、
赤字のとこだらけだったから、雑誌潰してWEB宣伝に移行して、
ビジネス的にはよくなったとこも多いだろう。
0158名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモWW 0b54-ajP6 [126.15.221.184])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:12:28.97ID:Nbc+zMMj00505
>>30
満貫全席用意してあげなさい
0168名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.44.91])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:44:20.04ID:UfbANZKWa0505
「罪の意識はあまりないかもしれない」「サイトに上がってたから、いいかなみたいな」
作者や出版社の許可なく漫画がアップロードされ、無料で読むことのできる「違法サイト」などの海賊版サイトが今、議論を呼んでいる。

利用しているという10代の学生は「周りも使っている。新しい漫画が出たら教えてもらう。やばいのかなと言うこともあるが、僕はよくわからない。
0171名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.44.91])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:45:54.44ID:UfbANZKWa0505
タダで読んでいる人たちは酷いことしているなと思う」と話す。

「見たらムカつくんで見たことは無い(笑)」という江川氏の著作も、『違法サイト』上に108冊がアップロードされており、もちろん無料で閲覧可能だ。
「まるで俺がオッケーしてるような感じ(笑)。でも、読みたくなるデザインだ。出版社が運営している漫画サイトもたくさんあるが、
やはり海賊版の方に流れていってしまう」。
0174名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.48.241])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:49:18.85ID:2R2hxjJRa0505
インターネット上には「俺らの違法サイトを潰すな」「違法サイトマジ最高www」「漫画なんて趣味で書いてるだけだし、全部無料にすりゃいいんだよwww
どうせならラノベも無料にしようぜwww」といった書き込みも散見される。
0175名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.48.241])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:49:43.97ID:2R2hxjJRa0505
>>70
当事者である江川氏は「凝ったものを量産するのは大変なことなので、低予算で作れるものしか作れなくなってしまうと思う。
プロが減って、趣味で書いている人や、単純な絵で日常を描いてます、みたいな作品が増えていく感じがする。
出版業界はもう少しインターネットを勉強して、良いシステムをきちんと作るという努力をすべき。後手後手に回っている」と話す。
0176名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.48.241])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:50:53.25ID:2R2hxjJRa0505
また、インターネット上には無料のコンテンツはいくらでもあるため、じゃあYouTube見るよといった具合に、
競争相手が漫画以外にも広がっていって、コミック自体のファンを育てられなくなってきている」と話す。
0177名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sa47-kWbC [106.133.48.241])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:51:37.73ID:2R2hxjJRa0505
日本は人口比で見るとすごく書店が多く、本が店頭に並ぶこと自体がすごく巨大なマーケット。
そこも疲弊して、作家が出版社を介さずユーザーに販売するというモデルになると、出版者のライバルはブログや素人の漫画になってくる。
一旦崩れ始めた市場規模の縮小はすごいスピードになると思う」。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況