X



平野耕太†566 ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWAWW b3ac-F6ET)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:02:12.69ID:tjkmYS9F00501
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
▼代表作は>>2-5 辺りを参照
▼宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▼歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/
※前スレ
平野耕太†565 ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1555722220/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0433名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 17cc-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:05.16ID:NyBIRXbx0
>>431
ダーティハリーだったりタロサの父の理髪店の店主だったりするクリント・イーストウッドは
あの作品を黒歴史と思ってないんだろうか
「白い肌の異常な夜」のクリント・イーストウッドはエロかったが
0437名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd22-JQY/)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:38:00.80ID:AjN+1FAId
>>425
米国80年代ポルノのタイトルであったよねそれ
0438名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 17cc-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:45:40.83ID:NyBIRXbx0
>>435
「私はただ消え去るのみの老兵でござい」な作風の近年を考えると
もういっぺんギラギラした作品を監督してほしいとも思う
そして何故かそれに影響されるパヤオのギラギラした「泥虎」という遺作とか
0442名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 23ac-OYkb)
垢版 |
2019/05/06(月) 07:09:16.53ID:/zhS6qGD0
楽天とか入れても大丈夫なんかね
5年かけて最大6000億円とか、インフラ全然進まないので、1000万人DOCOMOにインフラ押し付けになってDOCOMO遅くなるだけじゃねえの?という不安も
まあ、最低速度1Mbps競争とかにはなるかもだが、その分余計な増強をDOCOMOがやってくれんの?という不安も
0446名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-3SLA)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:19:54.79ID:Y1xmfApPa
ニコ動でアニメの1〜12話見てきたよ。
(13、14、15話のディスクも持ってるけど、引越しの荷ほどきがまだ終わっていないので出てこない。)
2016年にこんなに面白いアニメがあったのかといった趣旨のコメントがいくつかあったので、新たなファンが増えた模様。
0447名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d754-wDpr)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:45:13.20ID:SLR8Nr5X0
そもそもよう分からんが
「通信速度が100倍になるよ!容量制限はそのままだけどね!」
言われたって意味ないんじゃないかと思うんだが、そこも当然広くなるのかね?
パケット容量変わらないで5G想定のサービスになんぞ繋いじゃった日にゃー
5日で容量使い切って後は月変わるまで読み込みマークが喰種グールされたんじゃ
意味ないだろうに
0448名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-leqM)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:00:21.66ID:jny0BjMKa
他のいくつかの問題と同様に「そのうち人口減るんでそれで解決しますよ」な予感がぽつぽつと
実際は都市部でのアンテナ設置が限界まで行ってて単純な拡張の余地が無いらしく
人口減少しても都市部にどんどん集まって来るので解決はしないよう

そうだ田舎行こう!
0452名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-3SLA)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:46:11.09ID:Y1xmfApPa
>>448
田舎というか、地方都市はいいよ。
大都市ならではの娯楽に固執しないのであれば、仕事があるのなら、地方においでよ。
車社会なので、意識して運動しないと運動不足になるリスクはあるけど。
私は地方都市に住むようになって、40代で初めて運転免許を取ったよ。
0453名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr5f-oh5S)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:15:38.07ID:VOk8qnfJr
>>305
同じく…というか「境界線上のホライゾン」(物理的に分厚いラノベ)の事かと
PTA?に表紙が性的過ぎるとクレーム入れられたとか
ちな問題になったのは女装した主人公♂が表紙になった巻
0457名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f7b-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:47:22.87ID:gKf3Mkmf0
女装キャラつっても漫画アニメの女装キャラって大概見た目的には完全に女キャラだからな
女装として成立している女装キャラは宇田川町で待っててよくらいしか知らん
ソッチ系の漫画にはそういうパターンが多いんじゃろか
0459名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3a-7bVL)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:16:34.31ID:x+v9K8LRa
>>438
2008年のグラン・トリノだとそんな感じに見えたけど >消え去るのみの老兵
最新作の運び屋だとお盛んでまだまだやるなこの爺と思えた
実際また新作やるらしいし

年取ったクリエイターって難解な芸術作品を作るイメージだけど
イーストウッドはエンタメ寄りな作品作りで好きだな
0461名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c67d-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:22:14.61ID:OMmYV/ff0
庵野なんか若い頃からお前はオタクなだけで後は何もねえとか言われまくったからだいぶこじらせてるよな

紅の豚のことをパンツ脱げだか言っておそらく気取ってんじゃねーよってな感じで批判してたけど
庵野自身は自分の好きなもので人の気を引くことは出来ても視聴者受け狙った作品とか作れなさそう
0469名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM93-WaAk)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:40:35.15ID:2HHOQ90yM
鈍器系文庫……パッと思いつくのは川上、京極、アリステアレナルズ辺りか
最後の人、文庫の解説に製本技術の新技術を導入して厚さの限界に挑戦してみましたみたいなこと書かれてて趣深い
0483名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-leqM)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:10:15.96ID:jny0BjMKa
日本は昔から規制だなんだが足引っ張って先頭走ってたイメージは無いなぁ
この先ついて行けないかもってのはあるかもしれないが、行けないからって何なの?と思わなくもなく
0486名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d754-wDpr)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:23:22.30ID:SLR8Nr5X0
経済構築思想的に
「1個の都市全振りレベルで整備すればGDPの7割の底上げに有用な結果が出る」
みたいな国は当たり前だが国家レベルでその都市のネット環境を整える
台湾とかの国がまさにそれだし、その他の国も「首都全振り」って国も少なくない
アメリカとかまでいっちゃうとケーブルテレビ文化がそのままネット回線テレビに置き換わって
うん兆円産業になるから整備費にかけれる設備投資費が天文学的差になるんで比較されても
どうにもならん、中国に関しては何故そこを皆忘れがちになるんだか知らんが
「共産国家」なんであって極端キャリアが赤字になろうが何しようが究極的には「関係ない」んであって
「そうなんだー、すごいねー」としか言えん
そして「そんなようなの」と「まぁまぁ100%に近い領域で4G回線使えちゃうように整備した日本の環境」を
比べて「どっちが凄い」って話でもないとは思う、勿論「日本が凄い!」とも言えないのと同じレベルで
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd02-Bggh)
垢版 |
2019/05/06(月) 19:56:50.74ID:OdTuHF+Md
>>508
弓を引く為にアマゾネスが胸を切り落としてたって伝説があるくらいで、弓を使うのに巨乳は邪魔でしかないと思う。
知人の弓道経験者が「漫画みたいに胸当て無しで矢を射ると弦で乳首飛ばすよ?」と言ってたくらいなので。
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 23ac-OYkb)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:01:31.26ID:/zhS6qGD0
皆の憧れであるビキニアーマー職人
しかし、彼らは実は鍛冶師ではない
謎の組織「ビキニアーマーを普及する会(通称ビ会)」所属の魔術師と下着職人が日夜血涙を流しながらバストアップやお肌保護術式、お色気角度設計等を研鑽し作り上げる至極の下着…もといアーマーなのである
恐るべき事に、この鎧は自意識を持っており、好みの女性を見付けると頑強な甲冑であるかの様に錯覚させる電波を発する。それによって、装着者はあらゆる意味での危うさに気付かず袖を通してしまうのだ!
気付いた男共が何故か真実を教えないのは言うまでもない
民明書房 ビキニアーマーはいかにして女性に取り入ったのか
0517名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK9e-zKGU)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:10:22.33ID:YMM+aHymK
ペイペイのごり押しに引き気味です
GW中に福岡の某ドームにホークス戦観に行ったが生ビールがペイペイで半額ってアピールしてて
売り子は【ペイペイで350円】と大きくフダ着けてたけど現金価格は500〜700と幅があって半額ではなく350円均一だったんだが現金価格は大きく書かれてなくてわかりづらくて何か買いにくかった
ダメだろあれ
0518名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c67d-JQY/)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:10:57.44ID:OMmYV/ff0
>>503
残念ながらそいつは腰で固定する構造だからくびれてるだけで女性用とする根拠は何もない
鶴姫伝説も後世の創作の可能性が高い代物だったりする

まあよくわからんものにそれらしい由来をでっち上げるというのはよくある話で
0520名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 23ac-OYkb)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:19:10.29ID:/zhS6qGD0
>>516
和弓は大きい上に黄金比で射つので、洋弓と違って両胸を越える位置まで引くからねえ
洋弓だと一部の地方以外は腋の下辺りが多いので、手の邪魔くらいかも?
アマゾネスの時代だとそんな大きくもないだろうし
0526名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-BIUS)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:37:30.25ID:IW2DrYAba
そんなんだったらやらなくても良いっちゃー良いよな
携帯取り出してアプリ出して
QRかバーコードか選んで金額入力して支払いボタン押して
店員に提示して「有難うございましたー」て
「財布から現金取り出して支払う、余りがあったらお釣りとして貰う」
ってシステムから利便性後退しとるやんけ
0529名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb3e-siGz)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:00:37.15ID:NtZzQQjW0
>>526
利便性の解釈の問題かと

バーコード決済は初期投資が少なかったり、ほぼ必要無かったりで
今までクレジットや電子マネーに対応出来なかった個人商店やイベントなどでも使えるようになる
それを便利と思うかどうか、って話

通販とコンビニや大手チェーンだけで生活が回ってるんなら、便利とは思わないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況