X



平野耕太†566 ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWAWW b3ac-F6ET)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:02:12.69ID:tjkmYS9F00501
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
▼代表作は>>2-5 辺りを参照
▼宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▼歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/
※前スレ
平野耕太†565 ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1555722220/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0376名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ 6216-R0y6)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:12:15.21ID:H8bu58K500505
中村草田男の「降る雪や明治は遠くなりにけり」は昭和6年(明治から19年後)に母校の小学校を訪れての句だから
平成が遠くなるのは令和生まれが成人するころだね
0379名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ KK9e-zKGU)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:30:32.03ID:1ReKqySkK0505
令和になって5日
うちのまだ三才ちょいの家猫が突然死してた
娘二匹大きくなってたのが救いか
悲しいより突然で気付けなかったのと予防できなかったのの後悔が先に立つな

娘二匹も元気だけど母猫の死が原因不明だし念のため休み明けたら病院に連れていくよ
0384名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ KK9e-zKGU)
垢版 |
2019/05/05(日) 14:08:49.77ID:1ReKqySkK0505
>>382
ありがとう
でも大丈夫余りな急死でいまいち現実感なくてただやる気しなくて時間無駄にしてるから何かしらどっかに書いた方が切り替えれるかと思って

しかし謎
予兆といえば一昨日あまり入らなかった猫おもちゃハウスに入ってた事ぐらい
元々物静かだったせいもあって変化に気付けず
というか娘の片割れが毎日騒々しいので目立たないというか違和感見落としてたのかも
0386名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ c67d-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:54:36.21ID:BjSppgi400505
令和令和うるせえとか思うけど平成の時も割とこんな感じだったんだろうな
ガキンチョの頃だったから記憶が曖昧だがTV番組とかにとりあえず平成つけるとか結構あったし
0391名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ c67d-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:46:11.38ID:BjSppgi400505
信長の野望までスーファミで出すからってスーパー付けててファミコン版とCPUの思考時間が大して変わらなかった思い出
後から分かったことだけどしかもPC版から色々オミットされてる上に同世代のマシンのメガドラ版のがよっぽど速いという
0396名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ 6216-R0y6)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:50:14.04ID:H8bu58K500505
ゴジラ新作の予告編動画を見たけど、また日本映画宣伝業界の悪癖が
BGMがね・・

ハリウッド版予告  渋いクラシックとオペラ音楽

日本版予告     愛と絆を歌いあげるようなありがち歌謡曲
0422名無しんぼ@お腹いっぱい (コードモ Sr5f-tPjw)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:44.34ID:F2ML29y0r0505
TRONって孫正義ばっか槍玉に上がるけどNECやらSONYも反対陣営だったのあんまり言及してるの居ないよね
孫正義自体は『企業ではMS-DOSが主流で使われてるのに学校でTRON学習?就職したらイチから習い直すの?』って発言はしてたけど

あと携帯電話のTRONっていつの間にか消えてたね
0433名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 17cc-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:05.16ID:NyBIRXbx0
>>431
ダーティハリーだったりタロサの父の理髪店の店主だったりするクリント・イーストウッドは
あの作品を黒歴史と思ってないんだろうか
「白い肌の異常な夜」のクリント・イーストウッドはエロかったが
0437名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd22-JQY/)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:38:00.80ID:AjN+1FAId
>>425
米国80年代ポルノのタイトルであったよねそれ
0438名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 17cc-Cg3z)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:45:40.83ID:NyBIRXbx0
>>435
「私はただ消え去るのみの老兵でござい」な作風の近年を考えると
もういっぺんギラギラした作品を監督してほしいとも思う
そして何故かそれに影響されるパヤオのギラギラした「泥虎」という遺作とか
0442名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 23ac-OYkb)
垢版 |
2019/05/06(月) 07:09:16.53ID:/zhS6qGD0
楽天とか入れても大丈夫なんかね
5年かけて最大6000億円とか、インフラ全然進まないので、1000万人DOCOMOにインフラ押し付けになってDOCOMO遅くなるだけじゃねえの?という不安も
まあ、最低速度1Mbps競争とかにはなるかもだが、その分余計な増強をDOCOMOがやってくれんの?という不安も
0446名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-3SLA)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:19:54.79ID:Y1xmfApPa
ニコ動でアニメの1〜12話見てきたよ。
(13、14、15話のディスクも持ってるけど、引越しの荷ほどきがまだ終わっていないので出てこない。)
2016年にこんなに面白いアニメがあったのかといった趣旨のコメントがいくつかあったので、新たなファンが増えた模様。
0447名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d754-wDpr)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:45:13.20ID:SLR8Nr5X0
そもそもよう分からんが
「通信速度が100倍になるよ!容量制限はそのままだけどね!」
言われたって意味ないんじゃないかと思うんだが、そこも当然広くなるのかね?
パケット容量変わらないで5G想定のサービスになんぞ繋いじゃった日にゃー
5日で容量使い切って後は月変わるまで読み込みマークが喰種グールされたんじゃ
意味ないだろうに
0448名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-leqM)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:00:21.66ID:jny0BjMKa
他のいくつかの問題と同様に「そのうち人口減るんでそれで解決しますよ」な予感がぽつぽつと
実際は都市部でのアンテナ設置が限界まで行ってて単純な拡張の余地が無いらしく
人口減少しても都市部にどんどん集まって来るので解決はしないよう

そうだ田舎行こう!
0452名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa47-3SLA)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:46:11.09ID:Y1xmfApPa
>>448
田舎というか、地方都市はいいよ。
大都市ならではの娯楽に固執しないのであれば、仕事があるのなら、地方においでよ。
車社会なので、意識して運動しないと運動不足になるリスクはあるけど。
私は地方都市に住むようになって、40代で初めて運転免許を取ったよ。
0453名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr5f-oh5S)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:15:38.07ID:VOk8qnfJr
>>305
同じく…というか「境界線上のホライゾン」(物理的に分厚いラノベ)の事かと
PTA?に表紙が性的過ぎるとクレーム入れられたとか
ちな問題になったのは女装した主人公♂が表紙になった巻
0457名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f7b-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:47:22.87ID:gKf3Mkmf0
女装キャラつっても漫画アニメの女装キャラって大概見た目的には完全に女キャラだからな
女装として成立している女装キャラは宇田川町で待っててよくらいしか知らん
ソッチ系の漫画にはそういうパターンが多いんじゃろか
0459名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa3a-7bVL)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:16:34.31ID:x+v9K8LRa
>>438
2008年のグラン・トリノだとそんな感じに見えたけど >消え去るのみの老兵
最新作の運び屋だとお盛んでまだまだやるなこの爺と思えた
実際また新作やるらしいし

年取ったクリエイターって難解な芸術作品を作るイメージだけど
イーストウッドはエンタメ寄りな作品作りで好きだな
0461名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c67d-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:22:14.61ID:OMmYV/ff0
庵野なんか若い頃からお前はオタクなだけで後は何もねえとか言われまくったからだいぶこじらせてるよな

紅の豚のことをパンツ脱げだか言っておそらく気取ってんじゃねーよってな感じで批判してたけど
庵野自身は自分の好きなもので人の気を引くことは出来ても視聴者受け狙った作品とか作れなさそう
0469名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM93-WaAk)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:40:35.15ID:2HHOQ90yM
鈍器系文庫……パッと思いつくのは川上、京極、アリステアレナルズ辺りか
最後の人、文庫の解説に製本技術の新技術を導入して厚さの限界に挑戦してみましたみたいなこと書かれてて趣深い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況