X



【サボリやがった】木多康明 喧嘩稼業 2171【サボリやがった!!!】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6744-3GKG)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:47:50.14ID:zSBDoXc/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい


■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回は掲載号が決まり次第、紙面にてお伝えします。

■したらば避難所スレ
【死ぬ前に稼業を】喧嘩稼業 避難所41 木多康昭【読めて良かった】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1556418918/

■前スレ
【細谷くぅん】木多康明 喧嘩稼業 2170【令和最初のYMに載ってないのぉ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1556447406/

次スレは気がむいたら立ててね☆うふふぅ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0876名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 06:39:20.95ID:sga/B+baa0501
>>782
菅義偉官房長官は19日の記者会見で、漫画や雑誌を無料で読めるインターネットの
海賊版サイトについて「被害が深刻化していると認識している。サイトブロッキングを
含めてあらゆる方策の可能性を検討している」と述べ、接続遮断措置も視野に対策を
検討していることを明らかにした。
0893名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 07:54:11.00ID:AMycE3Tha0501
>>806
不思議なのはこの手の人たちがむしろ賛成っぽいところだ
表現の自由を唱えてポルノの規制反対してるのに同じロジックで動いてるこれは賛成する
自分たちは特別だと思いこんでいるんだろうか
0900名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 08:29:32.26ID:usK2mV79a0501
YouTubeで漫画をアップロードしてる奴いるけど下手したらYouTubeも遮断されちゃうの?
違法サイトは遮断するけどYouTubeは遮断しないってなったらどういう線引きするのかね?
0904名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 08:33:52.81ID:WZsqZK8ta0501
例えば好きな漫画が一緒で話が盛り上がったとする
相手が違法サイトでタダ読みしてると聞くと熱量の差を感じるんだな
本当にその作品好きなら作者に利益を還元しようと思うだろ
0915名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 09:17:31.91ID:dchKJcG6a0501
ひょっとして話が通じていない?
325は産経新聞が権利を持つ著作物の複製権や公衆送信権を侵害しているのではないのかって指摘なのだけど
産経新聞の知財ポリシーに引用に関する条件が書いてあるよ
0925名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:14:27.28ID:K4oS9Cmha0501
こんな不便なサイトを愛用する数が多かったってことは英語サイトだけになれば意欲衰えたりそもそも検索能力がないやつも増えるんじゃないか。
0941名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:43:31.29ID:lHkN4LlDa0501
違法サイトの方は一般雑誌から写真集まであるし
出版社が全員協力してサイト潰しの逮捕やら
ブロッキングの立法やらやって欲しいけど動き遅いよな
0944名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:10:41.51ID:ls02wkY1a0501
AI「営業努力して売るよりもただでもっていかせて被害主張したほうが何百倍も市場規模水増しできるよね 理屈の上では世界の総資産を上回ることも可能
0950名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:28:31.74ID:75uROEqJa0501
ところが、この言い分が非常に危険なのだ。というのは、読売新聞電子版の
見出しをメールで無断配信したものに対して読売新聞社が損害賠償請求等を求めた事件で
損害賠償請求を認めた判例があるのだ(確定済みで、判例百選に載った有名な事件である)。
0951名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:33:37.39ID:vCacQUbMa0501
正直、この手の被害は微妙やわ。
読むなら金払えは判るけど、そこまでしては読みたくない。
その気になれば無料同然のコストで広報出来てるって側面もあり、被害を受けてる側は、良いとこだけ欲しい訳で。
0959名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:19:51.21ID:m9rVxX58a0501
>>898
 
こういうレスたまに見るけど違法サイト利用者だよな
無料の手段があるから買わないだけで、徹底的に取り締まって撲滅したら
マンガという娯楽コンテンツなくなるわけで
その中からも一定数の購入者は出てくるでしょ
0960名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:21:24.85ID:m9rVxX58a0501
>>881
無料の手段があるから買わないだけで

買う人はこんなサイトがあっても買う。
買わない人はどうせ買わない。
カスラックと同じ理屈で試算してるようだけど
何の意味も無いよw
0962名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:37:59.83ID:S32RTDuva0501
それなんだよ。仮にダウンロードしてたやつが他の手段で読むとしたら、中古本屋で立ち読みするか中古本を買うぐらいだから、
ダウンロードしてたやつらは元から業界に利益をもたらす人たちじゃないんだよw
0968名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 13:56:14.51ID:usK2mV79a0501
いや、最近のアマゾンは旧態依然の出版業界に喧嘩売るような真似をやりまくってる

わかってもらえるもんだと思ってた って身勝手なことをよく言う人ほど
こう動いてくれるもんだと思ってた と交通事故を起こしやすい
0969名無しんぼ@お腹いっぱい (Hi!REIWA Sae9-VaBc)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:00:52.19ID:nqmcXSvSa0501
それで食っていける人がいなくなってしまう

クオリティの高いものを作るのはそれなりに時間がかかるし魂削るわけだから
儲からなくなったら働きながらやることになって製作ペースも遅くなるし、モチベもクオリティも落ちる
だから消費者は対価を払って作り手を支えなければいけない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況