X



【悲報】外国人がウシジマくん最終回読んだ結果が辛辣で涙がとまらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 12:43:53.01ID:Td7Ty4My0
Anonymous 19/03/13(Fri)16:59 (デンマーク)
なんだこのブレイキングバッドの出来損ないわ

Anonymous 19/03/13(Fri)17:04 (フィンランド)
なんでハゲが水飲んでんだよって笑った
オミキオキオキじゃねーよタコ

Anonymous 19/03/13(Fri)17:11 (イギリス)
ちゃっかり十字架の形で死んでこのウシジマとかいうジャップフェイスは殉教者気取りか?
笑わせてもらったぜ

Anonymous 19/03/13(Fri)17:24(アメリカ)
ハゲは毒見係だから飲んだのか?なら役立たずじゃねーか
もっと早く倒れろ。ナメカワ飲んじゃってるじゃねーか

Anonymous 19/3/13(Fri)17:37(イギリス)
ウシジマてめーたまにセンチなってるだけで基本クズだろうが
お前なにキリスト気取りなんだジャップフェイスこら

Anonymous 19/03/13(Fri)18:08(アメリカ)
滑川プリズンブレイク編はじまるんだろ
作者アメリカドラマのオタぽいから

Anonymous 19/03/13(Fri)18:55(ロシア)
ウシジマてめー熊倉殺しとハブ一味の殺しの嫌疑が
滑川ゲロったらかぶりそうだからケツまくって死んだだけだろーが
オレならそもそも台湾からかえってこねーし、この展開ならコウモリ野郎柄崎と戌井になすりつけて
飛ぶぜ!カッマヤロウ!
0079名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 17:36:19.47ID:hPN3we0P0
>>43
世の中の流れ的に無理だろうね
検索エンジンで無修正のポルノが普通に表示されるのがインターネット
0080名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 17:39:09.03ID:4sLwHrg90
もう旧態然とした体制で漫画作らないで
アメコミみたいに分業化勧めてサラリーマン化していくべきだな
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 17:46:33.11ID:iZAIIjNE0
>>79
違法サイトとやらを存続させたまま著作権使用料の分サイトの管理者に金払わせる仕組みにすりゃいいのにな
0084名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 17:57:28.20ID:JS9kRsgK0
もう、書店とか出版社とか早く業態変えないとハイエナに食われて終わるのを待つのみなのに
0085名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:01:40.38ID:f/JLjycZ0
>>74
いずれにしても明日だったかな3ちゃんねる。
こいつの真価が問われる。
違法サイトに言及して批判しないようなら
こいつはただ自分のためにオタクを利用してるだけにすぎないクズということが判明する
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:02:04.85ID:f/JLjycZ0
こんなもん対策は簡単や
1ヶ月1000円で漫画読み放題サイト作れ
んでWiFi接続中に読みたい漫画を一括ダウンロードして、出先では有料登録の有無だけ通信で確認して、画像読み込みは一切通信せず事前ダウンロードした画像を読み込む
これだけでいいわ
0087名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:06:45.54ID:CEUzNgxH0
>>57
この村の連中が荒稼ぎした金がいったいどこにいったのかという問題もある
金に困ってる豚が黙って見てるとも思えん
その山田さんが誰か知らんけどその山田さんは誰を守ってるんだろうな
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:07:12.97ID:4sLwHrg90
ネット、タブレット関連のシステムの投資の類を変にケチってどんどん追い詰められてる印象

もう紙媒体の本を買うやつにIDでもくっつけて電子書籍をセットにすれば電子+紙媒体で高くなるのを納得させられる
電子書籍オンリーは紙媒体がない分安い
現物がないのを嫌がるコレクター気質の人間は常に一定数いるから両方とも普通に売れる

そういう感じでやれば中古に流れた本は電子版のIDが使用済み率高いから損した感の演出とかになって中古狙いの人も減らせる
電子オンリーの値段を下げてやれば中古との競合でもそれなりになるやろ

後は漫画家を完全に個人事業主にして面倒なアシスタントの管理とかやらせてる形態ももう古すぎるわ
そういうの苦手な人間がかなりいるのを考えたらアシスタントを社員として持って派遣制にしたりいろいろやりようあるやろ
糞古い徒弟制度もどきのやり口とか時代遅れすぎる
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:16:46.62ID:gUYlZy8E0
>>54
結局「サイトブロック」しか対処法はないのに、
のような記事で一切触れていないのが不思議
結局、違法サイトに加担しているのも同じ
0091名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:20:10.52ID:gUYlZy8E0
そのうち漫画家がいなくなり、人工知能が描くようになる。
過去のヒット作や、ウケるポイントをディープスロートした人工知能が。
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:21:48.07ID:2IoR/m6b0
>>60
インスタにツイッターにフェイスブックの時代に
いまだ5chを使ってる様な人は違法サイト使ってるでしょ
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:26:55.90ID:JbfnQs2b0
>>49


長文だと相手にされないと思って少なくしたのにまだ相手にされないか。
お前さんの書いてることってその程度だと理解しよ?
0094名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:29:42.18ID:4sLwHrg90
本当に好きな本は買うを免罪符にしてそういうサイト利用してるのはほんとカスだわ

そういうサイトがなくても売り上げは変わらんかもしれんが、ていうか多分大して変わらないだろうけど
まともにやってるやつが馬鹿を見るってのだけはアウトだろ
作者や購入者の感情面の憤りとかもあるしな、売り上げが変わらないからいいだろうってのは違うんだよなあ
きちんとルールを守るやつが馬鹿を見る状況はだめだわ
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:30:49.46ID:JbfnQs2b0
>>73
昔麻生さんが総理大臣の時に色々やってたんだが
潰されてしまった、今はどうなってるのか解らな
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:37:05.37ID:DEZPnsIO0
>>58
多くアクセスされて読まれた漫画作者には週刊少年ジャンプ本誌連載確約します!ってのはどうだ?
罰ゲーム感凄いだろ?
0099名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:40:04.20ID:DEZPnsIO0
>>55
編集というか、アニメ化ゲーム化グッズ化する時の窓口みたいなやつはいた方がいいだろうから
出版社みたいな会社を通すんじゃなく、サッカーの代理人みたいになってくんじゃねえの
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:47:14.86ID:TMe+PrvO0
>>84
有名作家たちは編集がクソって文句垂れ流してるけどな
佐藤秀峰のブログとか読んだら笑うで
意味のない打ち合わせ、無駄なネーム添削、嘘入稿期限、嘘延長、嘘説教などなど、お前がいなければもっと早く終わるっていう恨みがツラツラ書きなぐってあるw
0102名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:50:22.19ID:4sLwHrg90
>>101
組織が完全に硬直化しちゃって組織自体が老害と化してるんやろな
出版業界のネットへの対応の下手くそさ見てると本当にそう思う
0103名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:52:18.21ID:3wuoOS5r0
>>84
ああやっぱりネット移行はダメっぽいな
とんでもなくコストを低く見積もって
採算割れするレベルの安売りせまるやつばっかり
0104名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 18:56:06.47ID:3wuoOS5r0
>>77
誰でもupできる
著作権法ではそれを認めていない。
公衆送信権の侵害に当たる(はず)。

著作権とは作った人がそのコンテンツの利用(流通)を完全に制御できる権利。印税はその対価でしかない。
だからこそ

のように長期的な独占は損失ではないか、という疑念が出てきたところ。
0109名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 19:02:25.84ID:xvy6VitS0
>>78
公式の違法サイトみたいなのを作れないの?
そっから商品買えたり広告で収入を得たりしてさ
この先絶対海賊版サイト無くならないじゃん
0116名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 20:11:27.15ID:Rz5PYGog0
漫画のコマ割りって
紙の制約あっての文化だろ
ネットのブラウザの制約はまったく違うからな
漫画が今後も続くなら
それはネットに最適化されて変化していくことになる
0117名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 20:24:00.90ID:THVJ7xXV0
アレクサンドリア図書館 - Wikipedia
アレクサンドリア図書館は、書物の収集のためにさまざまな手段をとり、…
ガレノスによれば、プトレマイオス朝当時のアレクサンドリアに入港した船は、
積荷に含まれる書物をすべて一旦没収された上で所蔵する価値があるかどうか精査されたという。
所蔵が決定された場合には、写本を作成して…写本のみを返したという[1]。…

最悪の打撃は4世紀末以降のキリスト教徒による継続的な攻撃である。5世紀には当時のキリスト教徒大司教の使嗾のもとにヒュパティア(415年)などを繰り返し、大図書館やムセイオンをも破壊した。…

アレクサンドリア図書館
0118名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 20:25:43.46ID:THVJ7xXV0
いやいいなここ
女性コミックなんてなかなか堂々と読めないけどここなら読み放題
しかし女って怖いなー
もう一生童貞でいいや
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 20:29:56.53ID:RGGXhZ2M0
「見たらムカつくんで見たことは無い(笑)」という江川氏の著作も、『違法サイト』上に108冊がアップロードされており、もちろん無料で閲覧可能だ。

「まるで俺がオッケーしてるような感じ(笑)。でも、読みたくなるデザインだ。

見たことないといいつつ見ててワロタ
0120名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 20:31:38.91ID:RGGXhZ2M0
この類のスレは定期的に立つね

前で大きかったのはマジコン問題だったか
あれは結局販売業者は捕まらなかったのかなあ
最新ハードはコピーガードが強化されてるんだろうが

まあそんな感じでどこのソフト業界も疲弊して質が低下してってはいるがね
0124名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 21:34:08.03ID:mMfPHRCk0
音楽業界は違法アップしてダウンロードしまくれるロシアの違法サイト潰すためにアップルがiTunesの定額配信サービスやった上にちゃんとロシアのそいつ訴えて賠償責任果たさせるで落ち着いたけどな
日本もこれくらいやらなきゃ
0134名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 00:24:50.95ID:0wjmIIT00
>>97
ヤンジャンってつまらないマンガでも大抵コミックス2冊分の連載はさせてくれるけど
ヤンマガってどうなの?
やくざ飯とか最短で畳んでくれていいんだけど・・・
0138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 01:23:56.83ID:B2udOQbs0
そうなのか、でも結構長期連載してたよね。

あと、タチュヒコォ〜の作者はどこ行ったんだろ。
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 01:39:08.40ID:+iIOEj4u0
食べれませんはダウンタウンのごっつええかんじのコントを丸パクリしたネタばっかだった
0140名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 01:41:14.77ID:+iIOEj4u0
スモーキングってファブルと絵がそっくりだね。
どっちもちゃんと読んでないけれど。
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 01:45:06.01ID:VDVEBINF0
>>71
モーニングのバトルスタディーズと比べたら全ての面で魅力ないわ あっちはあんま休まないし
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 02:02:32.89ID:PQel/vwm0
まあ、こういう卑屈な考えしかできない奴が応援してる時点で、余計に読む気なくすわ
そもそも僕やりの話題なんて、「話題にならないのはおかしい」ばっかじゃねえか
どうせ来週以降も同じような書き込み繰り返すだけだろ
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 02:04:39.71ID:1jIWYaD10
別に僕やりが面白いと言うわけではないが
本スレがあるスレは大半のファンは本スレに書くし
書き込み数の多い彼岸島が面白いわけではまったくない
総合スレにまできてのアンチ活動はみっともない
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 02:30:10.06ID:jBA5sv4W0
超能力でスカートめくりするのかと思ったらホックを外そうとするとは予想外だ
今週のヤンマガもスピリッツもこち亀のネタがあるけど本当に人気作だったんだな
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 03:19:07.82ID:a+JIA1fR0
>>66
うーん、そんな感じはしなくもないが・・・・
手軽に出来るB級グルメ的視点では、スレでもわりと好評じゃね?
チンピラのびーる…
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 03:20:45.51ID:EDNCtQZ60
つか侠飯って原作ありで原作は文藝春秋の文庫書き下ろしなのに
腐女子向けに描いてるって妄想が意味不明
0157名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 03:22:33.37ID:EDNCtQZ60
ルーキーにしては頑張ってる方じゃないか?
仮にもドラマ化された作品を任された訳だし、箔付けは経験積ませようって期待の表れでもある
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 03:32:59.46ID:1jwOGGjz0
なにそのアピール それアピールしてなんの意味あんの?君さ頭に蛆でも沸いてんじゃねーの
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 04:19:34.61ID:63AMBSgV0
>>80
ごめん
俺「危ない」じゃなくて「おお本当にデケえな!おお本当にデケえな!」の意でヤバいと言った
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 04:22:58.39ID:IOaH91fD0
ヤンマガでテラフォや東京グールみたいな新連載が始まってもコレジャナイとか言いだすんだろ
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 04:28:25.44ID:dq3HkqCU0
ヤンマガ新連載がことごとくコケるのは、あまりにも何も考えずやってるからだ
全く整備してない銃で粗悪な弾丸撃ちまくってもそりゃー当たらんさ
でもそれならまだいい方で、そのうち暴発する
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 04:33:05.57ID:khfz/lQh0
傭兵の話は連載中はちょっとウンザリだったけど、単行本で読むとそうでもないと言うのが俺の感想。
ちょっと引っ張りすぎたってのは確かだけど、全体のストーリーの都合上まったく不必要かというと、そういうわけじゃないので。
個人的には番外編的な楽しみ方をしている。『エリア88』で歩兵やってたエピソードみたいなもんで、無理やりファンサービスと納得するのが信者の心得だw
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 05:01:37.31ID:lHmhuRyX0
鬼塚が刑務所行くってことはさらに別エピソードあってそれからってことかな?
まあいつでも打ち切れるように今回の洗脳での刑務所エンドも用意してたと思われるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況