X



【悲報】外国人がウシジマくん最終回読んだ結果が辛辣で涙がとまらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 12:43:53.01ID:Td7Ty4My0
Anonymous 19/03/13(Fri)16:59 (デンマーク)
なんだこのブレイキングバッドの出来損ないわ

Anonymous 19/03/13(Fri)17:04 (フィンランド)
なんでハゲが水飲んでんだよって笑った
オミキオキオキじゃねーよタコ

Anonymous 19/03/13(Fri)17:11 (イギリス)
ちゃっかり十字架の形で死んでこのウシジマとかいうジャップフェイスは殉教者気取りか?
笑わせてもらったぜ

Anonymous 19/03/13(Fri)17:24(アメリカ)
ハゲは毒見係だから飲んだのか?なら役立たずじゃねーか
もっと早く倒れろ。ナメカワ飲んじゃってるじゃねーか

Anonymous 19/3/13(Fri)17:37(イギリス)
ウシジマてめーたまにセンチなってるだけで基本クズだろうが
お前なにキリスト気取りなんだジャップフェイスこら

Anonymous 19/03/13(Fri)18:08(アメリカ)
滑川プリズンブレイク編はじまるんだろ
作者アメリカドラマのオタぽいから

Anonymous 19/03/13(Fri)18:55(ロシア)
ウシジマてめー熊倉殺しとハブ一味の殺しの嫌疑が
滑川ゲロったらかぶりそうだからケツまくって死んだだけだろーが
オレならそもそも台湾からかえってこねーし、この展開ならコウモリ野郎柄崎と戌井になすりつけて
飛ぶぜ!カッマヤロウ!
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 19:33:03.54ID:qG+JTIg80
関係ないレスしまくってスレ潰す作戦かよ
これ作者が書き込んでんじゃねーだろうなw
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 19:43:11.95ID:qG+JTIg80
おい真鍋
お前の性格なら絶対スレチェックしてんだろ
薄っぺらいマンガそのものの薄っぺらい自演してんじゃねーよw
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 19:43:22.57ID:bZGDBFAF0
漫画描きたいって人間が趣味で同人誌やWebに乗せる程度ですませてるんだよ
今の時代に漫画家になろうって人間が減ってる

なろうやWeb漫画でも面白いのは面白いし、違法漫画がなくなれどそっちに流れた人間は中々戻ってこないと思う
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 19:45:44.86ID:qG+JTIg80
どうでもいい
著作権関連は他でやれ真鍋
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 19:46:24.58ID:bZGDBFAF0
>>264
買ってた漫画が長期連載の末に引き伸ばしでつまらなくなったり無期限休載したりするから、完結するまでコミックスは買わないことにした
小説は終わりがあるから安心して読めるし漫画よりコスパがいいから最近は小説ばかり読んでる
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 19:48:27.88ID:Gz7dSzzg0
電子書籍
 コミック化したら絶対採算赤確定とかもう古本屋にも無い
ような過去の作品、未コミック化とかを電子書籍で見れんものかね。

昔〜昔、コロコロのザ・ケンカ(未コミック化)見てみたい#12786;。
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 19:49:16.45ID:qG+JTIg80
真鍋きも
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 20:04:07.25ID:pe0WQD8Q0
アメリカみたいにスパイダーマンを何人かで書くみたいになるかもな
ワンピースとか見てると
一人の作者だと作者がだれたら終わる
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 20:09:22.28ID:bUkIKMqG0
いまこそ鎖国すべきなのかもしれないな
技術衰退しても
鎖国したほうが経済はマシかもしれない
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 20:11:31.23ID:bUkIKMqG0
>>344
ネット鎖国ってアホか
そういうの情報統制っていうんだよ
北朝鮮かよ、あっそういえばここは
東朝鮮民主主義人民共和国でしたね
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 20:25:14.88ID:fN6EBleV0
国主導で検索サイトに圧力かけてもらうしかないだろ。
グーグルハブの効果は大きいよ
0376名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 20:39:04.21ID:qG+JTIg80
どうでもいい
著作権関連は他でやれ
0377名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 20:43:39.96ID:E1NIGAM50
漫画喫茶がたくさんあった10年位前まではよく読んでたけどなあ。
今は雑誌も高いし、あんまり面白そうなものも無いしなあ。
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 20:45:32.96ID:qG+JTIg80
いちいち新idが逆にうさんくせえよ
お前他サイトで作者自身の書き込みって検証されはじめてるぞw
0379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 20:59:03.51ID:j5iiJDW70
>>350
書籍も音楽CDも電子媒体を含めて考えなけりゃいみないのでは?
まぁ電子媒体になったことで海賊版も流通しやすくなった面もあるけど
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:00:45.72ID:j5iiJDW70
>>358
電子書籍なんて雑誌も漫画も文庫もエロも全部含めて1700億程度だろ
昔は出版業界は2兆円を越えてたのが今は1兆3000億だから全然補えてないわな
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:10:55.35ID:S/gpXd6P0
>>349
そんな「最盛期」の数字出されてもね
漫画の売り上げは年々下がってたんだから
仮にデジタル化や海賊版がなくてもそんな数値の時代に戻れるはずがない

ドラゴンボールやスラムダンクがあった時代じゃないからな
0382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:13:46.94ID:c3LHeKSE0
>もしそれが北朝鮮だったら、おまえらはどうするつもりだ?

それがどうしたw
普通に見るだけだよ
0383名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:16:17.32ID:c3LHeKSE0
そりゃ簡単にタダで見れるものに金払わないよ
当然の話だ
サイト運営者は相当大儲けだろうが、市場はぶっ壊れる
0384名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:18:26.79ID:REhyWC450
出てる外国人さんの感想の通りだな
ウシジマ作者はクローズみたいなのを不良とかをヒーローに描きすぎとか言ってた
確かにクローズは善人に描きすぎて嘘くさい面もあるけど
ウシジマも別の意味で嘘くさい面白くない漫画にとっくになってたよ
0385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:20:12.36ID:yFH3ztez0
CD売れない
でも同じ事言ってたけど、結局クソ曲しか無いだけだった。
売れる漫画は売れてるだろ 事実
0386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:21:24.91ID:yFH3ztez0
電子版は出さない作家さんとか居るしねえ
漫画に限らず小説家にもさ
俺はAmazonとか合法なとこでしか買わないし読まないから
自然と、そういう作家さんからは離れつつあるわ
特に小説とか、電子で読むのに慣れきってしまったし
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:24:46.52ID:KuhaKRVu0
定額制は音楽でも最大手のspotifyが基地外みたいな赤字垂れ流してる程度に、
ビジネスとして難しいんじゃないかと。

映像もアメリカでケーブルの代替として有料ユーザー稼ぎやすかった映像のネトフリも、
アメリカ以外じゃ苦戦してジャンク債乱発でコンテンツ費用調達しなきゃならない状態だし。
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:25:16.01ID:KuhaKRVu0
デジカメ、カーナビ、腕時計、新聞、CD、DVD、パソコン、テレビゲームに加えてマンガまでスマホに駆逐されるのか(´・ω・`)
スマホの台頭で発展したのは音楽や映像の違法ダウンロードと課金ゲームくらいか
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:39:09.00ID:y5rq6Eo00
ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ
漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ
面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
0394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:49:59.87ID:leW4yVxN0
誤差だけどそういうあんまりスポットライト当たらないコンテンツこそ漁りたくなる性分なんよw
有名作品で長期シリーズはかったるくてほぼ最初から見る気しない
あと有名どころだと井上雄彦は電子化拒否してるよね
あの辺は結構影響大きいと思うけどな(若い子は電子で読むって子多そうだしスラムダンクとか知らない子多そう)
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:54:36.33ID:Q1oIpuo/0
>>355
問題はユーザーが金を払わないこと
特に英語圏や中華圏の連中は平気で割るから、コンテンツ製作者に金が流れない

これはアニメやゲーム業界でも同じこと
0398名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 21:58:51.04ID:7AiS8RYx0
違法サイト利用者の罰則は段階を踏んで。初犯は罰金、2回目は懲役 3回目は拷問市中引き回し磔の系に処すくらいしないと無くならないな。
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:07:00.35ID:+w3O7KCB0
>>356
流行った要素二番煎じ増え過ぎなんだよ

グロあり脱出系、一人飯系、転生系、なんか二作見たら飽きるだろ
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:10:47.92ID:RRQPsJil0
音楽もCCCDや配信でいろいろ抑え込もうとしたけど結局は市場を小さくしただけだからな
はじめのうちは海賊版などに悩まされても、金が落ちる仕組みにして、安いけどたくさんの人が買う利便性の高い販売方式をさぐれ
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:12:01.56ID:RRQPsJil0
>>356
何でもかんでもアニメ化するせいで、見ているだけで
1〜3巻読んだ気になってしまう。次の買おうかとしていると、
2期決定で、4〜6巻見た気になってしまう。
七つの大罪アニメ化記念1〜3巻が合計300円とかもねえ・・・
0404名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:16:34.29ID:9a9z+vNq0
言っちゃえば、広告マスゴミ芸能商社派遣大半の公務員
こんなのただの中間搾取の賤業虚業だからな
そんなのに巨万の税金や賃金が流れてんだから
日本が衰退するのは当たり前の話
その分実企業や日本人労働者が割り食ってんだから
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:20:22.62ID:vWKrSCsx0
クソ餓鬼が万引きして売りさばいていたブックオフが大赤字で
閉店ラッシュ
もう直ぐ倒産するからな
ハードオフも同じwww
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:24:32.23ID:xvivsuji0
>>339
でも昨年新たなコンテンツでブーム起こしたって実感した作品無かったよね<アニメ
強いて言えば宝石くらいか?映画も期待外れ大コケだったし
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:24:57.79ID:xvivsuji0
新聞 漫画本は
森林を伐採して作るから
減らした方がいいだろ
環境に悪い
深夜アニメだけ流せばいいだろ?
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:47:41.98ID:JPNi02RF0
>>340
全ての太刀筋を寸分狂わず一箇所に集中すれば本来一撃で切断できない物も真っ二つに出来るって石川五右衛門が言ってた
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:56:53.33ID:5UvzcFca0
まともな日本人労働者や日本人技術商品を駆逐してきた結果だからな
悪貨は良貨を駆逐した
つまり
日本人は反日在日売国上級にやられた
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:58:33.47ID:5UvzcFca0
日本文学の父、森鴎外による史実に基づいた歴史小説を無料公開
短編なので気軽に読めます

堺事件


Amazon Kindle無料配信にて読むこともできます
0413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:58:57.49ID:5UvzcFca0
>>337
そう思う。
Renta とかで借りようと思ったら買うのと同じくらい取られたりね。

ローカルレンタルビデオ屋とかがやってた貸し漫画サービス位に安くできないのとは思う。
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 22:59:23.10ID:5UvzcFca0
紙も文字が変わったら読めなくなるかもしれない。未だに解明できない古代文字があるわけだし。
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 23:13:21.42ID:PcL0CzHo0
>>330
遺伝病で性格が変わって自殺とか衝撃だった
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 23:45:48.94ID:ogpxou/F0
だいたい何でもデフレで貨幣価値が上がってるのに値段下げる気配もない、単純に高すぎなんだよ。
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 00:35:13.58ID:zsj3WOHU0
こんな簡単な事もできないのかよ 出版社はもう今まで出版したすべての本や漫画や雑誌とか
すべてネットで無料でアップロードしてダウンロードできるようにして
広告収入で稼げばいいのに あほだよ
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 00:40:38.62ID:UUZZzV+80
>>355
ひとえにネット云々って
オフィシャルが不便なのが原因だからな
そら泥棒はクズで死ねばいいが
大無料時代に何もしなくて、やっと動いたと思えば
コピーガード リッピング禁止 違法違法キャンペーン
アホかと
オフィシャルが便利で安かったら、違法なんか駆逐できるのに
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 00:46:34.32ID:T1sR4TjY0
面白い作品がないって話をする人は年食って何にでも既出感覚える現象を差し引いたほうがいい
漫画だけに限らないので
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 00:46:54.76ID:T1sR4TjY0
電子版含めて売り上げ伸びてれば別にいいじゃん?
何で悲壮感漂わせて、本を買わない読者を悪者扱いしようとしてるの
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 01:11:14.19ID:d/4Sex5X0
続きが気になるレベルなら週刊で発売日で買うしな
違法サイトで読まれるのは漫画喫茶で読めばいいやって思われてるレベルの作品なんだよな
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 01:11:44.96ID:d/4Sex5X0
綺麗に作者の思うように終わらせて名作にしてまた新しい作品書いて貰った方がいいのにな
作者も色々描きたいだろうし
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 01:12:09.93ID:d/4Sex5X0
電子版は紙スキャンのクソ画質で実本と同額
リーダーはクソ仕様

もう割れでいいわって思うのは当然だろ馬鹿か
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 01:17:10.86ID:/s4i2zlT0
芸スポにスレ立ってたよ
ツイで本当にそういってた人がいたらしい
そことは別のジャンプ系のキッズが多そうなスレだと主張してるやつが山のようにいて頭痛が痛い
リアル世界では全くいないしちょっとでもそういうのがあったらみんな怒る
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 01:20:01.30ID:DaQ3uPN70
漫画家協会が出したコメントに対する
話題の流れででてきた意見だった為に炎上したが
残念ながら割とよくある意見なんだよ…
タダで読めないならマンガ読まないし
タダでプレイできないならクソゲー
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 01:43:22.11ID:2R/YPmdp0
>>339
お前みたいなやつが読むのやめなかったら漫画家に金が落ちなくなる、漫画書くやついなくなる、娯楽がなくなるとか考えないもんかねぇ?

自称日本人の朝鮮人は買って日本に金落とせよ
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 01:46:43.62ID:yNAwVlp20
有料だったら絶対手を出さない物に面白いのがあったとき結構嬉しい

漫画雑誌の編集してる人なら知ってるだろうけど掲載してるなかで面白い漫画が1、2タイトルのために買う気持ち考えたことある?

しかも電子書籍にしても値段に恩恵もないと感じてる価格設定もどうかと思うよ
出版社も購入者をきっとバカにしてるよね?
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 02:03:11.89ID:pkm4dE1s0
>>348
下手に、違法!規制!モラル!とか言うよりも
違法サイト最高!みんな知らないの?とかバカが拡散したほうが閉鎖が早まるんだよな
フリーブックスと同じ轍を踏むオチ
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 02:17:02.46ID:G8jNC5dX0
まあ音楽業界と同じだよね
いまはネットで聞けるから、握手券付きとか熱心な信者がいないとCD売れないもん
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 02:24:53.95ID:AOxjdvH50
直近の国会答弁にもNHK番組でも名前出てきたしね
そろそろやるんじゃないかね警察権力舐めすぎたよね
海外サーバーがドータラとか関係なくやるよね本気の警察権力は
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 02:26:07.40ID:AOxjdvH50
警察動くかなー、悔しいけど手間とリターンが見合わない気がする
ネットでオクスリ売ってるとか詐欺サイトとか取り締まる方がやりやすくて分かりやすいしなー
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 02:31:54.24ID:MvyTP2PK0
児童ポルノは児童ポルノ法があるからな
違法サイトはネットで公開されてる画像を集めて公表してるだけとかいうクソみたいな言い逃れで法を免れてるからどうしようもない
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 02:33:41.06ID:hGE7Pddc0
>>353
無関係の漫画に粘着してるのが異常と言うか
ゴールデンカムイ はこの作者にしてこの信者ありというのが
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 02:40:19.93ID:dqWk1qSc0
韓流についても、かつて、当初の段階は、日本で韓流コンテンツやアイドルタレントを活躍させ、欧米に持っていって成功を狙うという踏み台システムが確立していた韓国性家電
0451名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 02:40:44.90ID:dqWk1qSc0
>>423
当初は日本に工場を立て、日本製として売り出し、日本のイメージで宣伝を行っていた経緯もある)

話はそれたが、これまで同様のビジネススタイルで金儲けをしていこうと考えれば、日本の漫画アニメ業界は時代に取り残されて消え去る運命にある
(日本の漫画やアニメは面白いから受けた側面と、日本だけが提供できた時代だから成り立っていたが今はそうではない、家電その他と同じで日本以外でも作ることは可能で、日本製は質も落ちて、また価格競争力もない)
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 02:41:06.75ID:dqWk1qSc0
漫画無rたその他の違法漫画サイトを肯定する意図はないけれども、
出版業界の中間搾取は音楽業界と同じで成り立たなくなりつつあることは押さえておいた方がいい
事実、ネットの東條で大手出版業界を経由しなくても、個人で漫画は販売できるし、
儲けは小さくなる可能性もあるけれども、同人誌即売会だけでも大金を稼ぐことは水分昔から可能だった
同人活動本業でも大金を稼いでいる人間はたくさんいる
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 02:48:16.14ID:TMLQEHae0
>>426
違法なサイトを使うのは気が引けるとか公式だから最速で更新できるとか、あとグッズや投票なんかで色々差別化できるだろ
まぁ理想を言えば違法サイトができる前に作らなきゃいけなかったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況