>>978
ある程度高度な処理体系を持つ生物はいくらか量子的判断に基づいて行動しているんじゃないかと
言われたりする事もあるので、ゾンビマンと判定できる肉体・意志が複数になる事はないだろう
全体の再構築が行い易い部位だけ残ってるならそこから全身が蘇り
バラバラで保管されてるなら各部位がある程度再生した状態で待機になるのかね?

非本体となる部位が順次放棄されて一番有効そうな部位から蘇るか
あるいはその蘇生元を生きてる細胞のうち有利な地点で始動できるならもう少し強味が見られるな
現状の描写では今の辺りと言ってるだけで、そういう強味があるならゾンビマンはもっとも上でもいい
村田さんの拘りで考えると、ホム帝戦描写でその辺りのヒントを出してくるんじゃないかと予想している