X



【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd7f-iCkQ [49.98.158.127])
垢版 |
2019/04/04(木) 23:11:12.25ID:4Aij1oPyd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】を2行にしてスレ立てをして下さい。
☆アニメ化決定! ミラクルジャンプ(集英社)2015年6月号から2016年2月号まで連載。週刊ヤングジャンプ(同)へ2016年17号より移籍し連載開始。
赤坂アカ先生の『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』について語りましょう。
※注意※
・次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次のアンカーを指定しましょう。
・重複防止のため、必ず宣言してからスレ立てして下さい。荒らしは完全スルーが鉄則、面白がって相手にしないこと。
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁。
◆関連サイト
・漫画公式HP http://youngjump.jp/kaguyasama/
・YJ公式HP http://youngjump.jp/manga/kaguyasama/
・アニメ公式HP http://kaguya.love/
・第1〜5話試し読み http://www.tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
・100回記念特別サイトhttp://kaguya100.com
・赤坂アカ先生インタビュー2018.04.20 http://natalie.mu/comic/pp/kaguyasama
・赤坂アカ先生インタビュー2018.06.01 http://media.comicspace.jp/archives/3753
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.05 http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1546670233
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.11 http://ddnavi.com/interview/510294/a/
◆関連Twitter
・赤坂アカ先生Twitter http://twitter.com/akasaka_aka
・漫画公式Twitter http://twitter.com/kaguya_comic
・アニメ公式Twitter http://twitter.com/anime_kaguya

※前スレ
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆230
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1554356086/

【知りたくなかったー!】←おいこら出たら変えてね
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0445名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd7c-BZhk [180.57.222.132])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:08:42.41ID:oMBf2K3C0
会長が他の女と添い寝
https://dotup.org/uploda/dotup.org1814367.jpg

かぐやに見られたら血の雨が降るで…
0448名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.41.60])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:11:31.57ID:G+PNtpHSa
コンサートや野球観戦する人は増えてんだろ?ていうことはコンテンツに対価を払うという習慣は無くなってない
コピー可能なコンテンツって貴重じゃない、コスパ悪いって思われてんのかもしれない
なんにせよ儲かってる業界の優れた人を引き抜くことだよ。MLBの事務局の人みたいな
0454名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.55.38])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:16:29.62ID:dOpETYCqa
アメリカ音楽市場がV字回復、音楽ビジネスの新モデル 2018.01.1


新しい技術の流れに逆らわず乗っかっていけば自然に売上は伸びていく
日本は紙や円盤は文化〜とか言って流れに抵抗する人のせいで結果的に業界にいる人全員負け組になっただけ
違法サイトのせいにしてるけどその前からブックオフやネットカフェとかあったよね
0458名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6555-iMOx [210.161.167.44])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:20:06.08ID:YKS+CerU0
会長とかぐや様がクリパ参加しないと書記ちゃんが空気になっちゃうから
もりあげてほしいけど
クリパ終了後にイベントあるの期待してますw
0464名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.42.216])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:22:27.14ID:x4BrcrPQa
既に、

電子書籍コミックス(1711億)>紙のコミックス(1700億弱)

なくらいに、むしろ電子書籍コミックスが好調なので、
あんま本気でマンガ業界が取り締まりに走らないのではと思わないでもない。

コミックス市場は売れてないどころか史上最高レベルの売り上げだから、去年今年。

元のデータには電子書籍関連情報あるのに、
日経がマンガ売れてない記事を書きたいから無視してるだけ。
0466名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd7c-BZhk [180.57.222.132])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:23:40.22ID:oMBf2K3C0
>>459
発破掛けてんだよ
……多分w
0467名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.43.90])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:24:58.22ID:z2ZmApPUa
>>416
音楽にしろ、映画(動画)にしろ出版物にしろ
インターネットの普及でインフラが変化してるんだから
それに合わせたビジネスモデルを作っていかなくちゃしょうがないんだよな

インターネットを規制して従来に合わせようとするのは
将来的に問題になるんだよ
NHKの受信料みたくさ なんなのこの料金みたいなね
0468名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.43.90])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:26:14.91ID:z2ZmApPUa
>>436
定額制は音楽でも最大手のspotifyが基地外みたいな赤字垂れ流してる程度に、
ビジネスとして難しいんじゃないかと。

映像もアメリカでケーブルの代替として有料ユーザー稼ぎやすかった映像のネトフリも、
アメリカ以外じゃ苦戦してジャンク債乱発でコンテンツ費用調達しなきゃならない状態だし。
0481名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.56.38])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:37:30.27ID:f+D6FcAla
だって駆け出しの新人なんてタダで読んでもらった方が嬉しいくらいでしょ
出版社が必要ないんだと思うよ
マンガをネットで公開した作家がファンに有料コンテンツを提供すればいいわけでさ

従来のビジネスモデルは変化してるんだから
0482名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e330-3knu [219.97.46.77])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:37:50.62ID:xKWnX2ds0
藤原にはまだ「コーヒー入れようとして完全なデッドロック状態に陥って、わーってなってぐわーってなって死んだアルパカになる会長を特訓する」という重要な仕事が残っている
0483名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.56.38])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:37:56.81ID:f+D6FcAla
>>419
ちょっとまえに放送された異世界食堂というアニメを見たんだが
これは最初「小説家になろう」というサイトで無料公開され
その後、加筆訂正された紙版というか書籍版が出版され
さらに、漫画版、アニメ版と続いたそうだ
今でもweb版は無料で読めるし
書籍版の電子書籍も売っている

いろんな形での作品の発表および出版が
可能になったのは歓迎すべきだと思うなあ
そもそも書籍版=紙版と電子版は対立するモノでは無いよね
0485名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.46.37])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:40:23.42ID:aBzfIstYa
ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ
漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ
面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
0488名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd03-iCkQ [49.98.154.222])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:43:41.38ID:+GHPdqtvd
柏木の初キッスの話聞いた時の氷の「とても素敵だわ」の表情お可愛い
膝枕されてたのをコートと香水の残り香で会長が気付いてたらなー…

つかキッスされたいのは判ったから言質取ろうよw
そこすっ飛ばして普通のキッスして欲しいとかイチャコラしてたら逆に謎すぎるわww
0503名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd03-iCkQ [49.98.154.222])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:54:30.50ID:+GHPdqtvd
>>482
珈琲なんてインスタントにお湯注げば良いだけじゃないんですか?!
違う!俺も最初はそう思っていた…だが、調べると奥深くてな…(珈琲の薀蓄)
そ、そうだったんですか…私、珈琲のこと何も知りませんでした…恥ずかしい…
うむ、日本はインスタントもかなり進歩しているし仕方ない…だが……
私、珈琲のこと勉強します!

(コポコポ………)どうでしょう?!
うむ、美味い…これは(珈琲の味を騙る)
ありがとうございました!これで私も珈琲の奥深さを勉強できました…
珈琲に触れることができて良かったです
良し、じゃあ今度は俺に珈琲の淹れ方教えてくれ

デジャヴー!
0510名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.48.124])
垢版 |
2019/04/05(金) 08:57:56.94ID:A7Nj9mi9a
>>436
マンガに限って言えば、もうはるか昔から世界進出してる。アメリカでバーンズ&ノーブル
行くと、かなりの棚のスペース取って日本の漫画の翻訳が置いてある。
日本マンガはすでに市民権を得ている。

マンガ以外は、もうダメだ。遅すぎる。
そもそもアメリカでも世界でも、出版は衰退コースに乗ってしまっている。
バーンズ&ノーブルは身売りを決めたが、いまさら買い手がつかないありさまだ。

英語の本が売れないのに、日本語の翻訳ものが売れるはずもない。
0517名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-sPOp [106.128.14.95])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:03:17.79ID:jB6Mncaoa
クラスの陽が面白いことをいう
クラスの皆「ドッ!ワハハハwww」
ワイ「クキキキ・・・w」
つばめ先輩「あ、ワイ君も笑ってる!」
0531名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.55.236])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:17:23.82ID:09Zs2qzza
イギリスの大卒就職人気企業ランキングでは
出版社はトップ300になんと1社しか入っていない(ペンギンブックス)
日本ではなにかと存在感のある新聞社や広告代理店はゼロである
しかし日本ではトップ10に出版社が2社、新聞社が1社、広告代理店が2社入っているのだ
世界的に見てこんな国は日本だけである
しかしももっともガラパゴス感があるのは商社である
日本ではトップ20になんと5社も入っているが
イギリスではトップ300にゼロである
そもそも商社なんてものが欧米にはほとんど存在しないのだ
商社と呼ばれる業態の社会的必要性がまったく認められいないからである
0539名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.40.157])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:25:01.21ID:W0nETasha
>>436
マンガは電子書籍込みで前年度比横這いの3400億ちょい、市場最高レベルの売り上げだよ。

アニメは海外からの儲けも増えてるが、配信も増えてる。
見逃されがちなのがテレビ放送からの稼ぎの増加で、
2000年代は300億台だったのが、今600億台が常態化してる。

2016年はとうとう前回のアニメバブル2005年を越えて、
アニメ会社の売り上げだけで2300億越えた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況