X



【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd7f-iCkQ [49.98.158.127])
垢版 |
2019/04/04(木) 23:11:12.25ID:4Aij1oPyd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】を2行にしてスレ立てをして下さい。
☆アニメ化決定! ミラクルジャンプ(集英社)2015年6月号から2016年2月号まで連載。週刊ヤングジャンプ(同)へ2016年17号より移籍し連載開始。
赤坂アカ先生の『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』について語りましょう。
※注意※
・次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次のアンカーを指定しましょう。
・重複防止のため、必ず宣言してからスレ立てして下さい。荒らしは完全スルーが鉄則、面白がって相手にしないこと。
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁。
◆関連サイト
・漫画公式HP http://youngjump.jp/kaguyasama/
・YJ公式HP http://youngjump.jp/manga/kaguyasama/
・アニメ公式HP http://kaguya.love/
・第1〜5話試し読み http://www.tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
・100回記念特別サイトhttp://kaguya100.com
・赤坂アカ先生インタビュー2018.04.20 http://natalie.mu/comic/pp/kaguyasama
・赤坂アカ先生インタビュー2018.06.01 http://media.comicspace.jp/archives/3753
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.05 http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1546670233
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.11 http://ddnavi.com/interview/510294/a/
◆関連Twitter
・赤坂アカ先生Twitter http://twitter.com/akasaka_aka
・漫画公式Twitter http://twitter.com/kaguya_comic
・アニメ公式Twitter http://twitter.com/anime_kaguya

※前スレ
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆230
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1554356086/

【知りたくなかったー!】←おいこら出たら変えてね
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0241名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.57.231])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:24:12.77ID:ipHUcKOpa
>>169
暇潰しのWEBの無料コンテンツ以上の価値を認めてないってことだろ
実際今の時代夢中になって読める漫画がどれだけあるんだって話だな

頑張ってコミック買っても10年経ってもまだ完結してませんみたいな無責任なマンガに
何度も痛い目に合ってる読者の前で正当な対価払えと胸を張って言えるのかよ
0243名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.54.215])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:26:43.55ID:3d8mUBSma
>>171
つーか違法配信サイトのせいで漫画業界が終わる!!ってアオリは本当なの?
マンガ自体がオワコンって可能性はないのか?
一時期電子配信に完全シフトを予定してたが
定価払ってもレンタル契約(だから配信サイトは提供終了したり修正は好き勝手にできます)
ってことで嫌気が差してリアル書籍に戻った者としては
電子書籍移行すらまだ全然できてない業界がオワットルだけな気がする

それはそれとして違法サイトは潰せ!しかないがw
0244名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.54.215])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:28:00.26ID:3d8mUBSma
間接的に視聴料を払っているとかいうのは詭弁だろ
企業はあくまで自社の広告のためにスポンサー料を払ってるんであって視聴者の代わりに払ってくれてるわけじゃない
間接的なんて言い出したら、普段の何気ない買い物も巡り巡って北の資金源になる可能性があるから一切金使うなっていう無茶苦茶な理屈も成り立つぞ
0245名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.54.215])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:29:19.36ID:3d8mUBSma
>>164
海賊サイトのせいで漫画が売れないとか生活できないとか言ってるけど
ワンパンマンはネットで無料で読めるのに1000万部売れてるし
違法サイトにもファイルアップされてるけど売上や部数にはほとんど影響ない
なろう小説とかも書籍販売後もサイトで無料で読める作品が多くて
100万部とか売れてたりアニメ化されたりしてるね

ただで読める仕組みがあると漫画家が生きていけないって発言はそうとう乱暴な言い方だよね
0250名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.48.106])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:33:27.82ID:i0JphciOa
>>156
映像なんかはネトフリに慣れきっちゃったから
たまに民法のドラマとか見ると内容もゴミだし番組をCMでずたずたに寸断されて
なんで無料で番組を見るだけでこれほど惨めな思いをさせられるんだと情けない気持ちになるよ

もちろん海賊版問題と一緒くたにはできないけど
やり方次第で漫画だって気持ちよく金払うシステムは構築できるだろう
0259名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.54.198])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:41:47.86ID:g/Qz9qf/a
>>163
著作権ヤクザのディズニーに比べたら
日本の出版業界の政治力は弱いんだなあ と

「俺らの違法サイトを潰すな」「違法サイトマジ最高www」海賊版サイトの台頭で、出版業界の未来は暗い? (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース


海賊版サイトの問題は国会でも取り上げられた。
今月9日の衆議院予算委員会で、丸山穂高議員(日本維新の会)は

「こうしたものがあるがゆえに、日本のコンテンツ産業が危機にあるのではないかという議論がある。
現に業界の試算では何百億という損失が出ているんじゃないかと。
警察の方もきちんと状況を把握していただきたい」と訴えた。

これに対し文化庁は「海外にサーバーがあっても、ファイルの送受信の大部分が日本国内で行われた場合は
日本の著作権法が適用できる」との見解を示し、
警察庁も「著作権法等の法令違反が疑われる事案に対しては適切に対処していく所存である」(山下史雄・生活安全局長)としている。
0260名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.54.198])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:42:13.36ID:g/Qz9qf/a
タダだから読む、有料なら読まない、という層は確実に多いからな
業界の出す被害額なんて全く当てにならない
音楽業界なんてコピー対策CDを出したら売上がガクンと落ちて
今ではYoutubeとかで音楽聴けるのに音楽配信で着実に売上を出してきてる
出版業界は遅れすぎ
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.40.115])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:46:45.23ID:lTh2/fz6a
>>176
「当然の対価」という言葉を当たり前のように使っているが
そこに本当に価値があるかどうか証明するのは難しい
知的労働はバイトと違って単純作業で価値を生み出せるわけじゃないからな
まして娯楽作品となると評価は受け手の主観的なものに頼らざるをえない
0270名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.56.191])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:52:34.39ID:rtyoafila
雑誌発売の時には有効だった広告が単行本には載せられない、
という事情もあったんじゃね? それが全部とは言わないけど。
期間限定のサービスとか、商品ラインナップの変更とか。

テレビCMでもそうだけど、本編と付随する広告がうまいことリンクしてて、
単品ソフト化のときに取り除かれてガッカリ、てこともあるよね。
0273名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.44.252])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:56:09.33ID:0XFqbzSAa
関係ない話だが、これからはありとあらゆるデジタルコンテンツが劣化なしに蓄積されていって、
50年後100年後には著作権フリーになって完全合法的に利用できるかもしれないわけだが
そのときクリエイターが新たに何を生み出そうとしているのかはとても興味深い
0276名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.44.252])
垢版 |
2019/04/05(金) 03:57:48.50ID:0XFqbzSAa
タダ見してる末端消費者にとっては大本の製作者がだれだとかどうでもいい事だからな
どれだけ泣き言いったところで知ったことじゃない、同じものを見るのに
金を取るやつよりタダで見せてくれる方を支持するのは当然

そういう奴らに対して情に訴えるようなことしたって今回みたいにバカにされて終わり
それより違法サイト自体を無くす努力をしろっての
0278名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.43.205])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:00:18.00ID:QfIY0M0ca
>>242
紙で大量に刷って売ったら中古売買を無視しても元が取れるような時代じゃない
作家連中はもう諦めて、ユーチューブ芸人化するか新興宗教教祖みたいな道を模索してるだろ
漫画家だけネット以前の商売を続けようなんて無理だ
生き方変えなきゃ命が保たないってわけだな

JASRACでなきゃNHK方式のビジネスモデルはまだ有効ではあるが
政治が絡んでくるほど敵も多くなるからなあ
0281名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8d54-HB8u [60.86.218.25])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:02:48.38ID:qM3QHnPh0
つばめ先輩の登場がもうちょい早ければ石上にマキちゃん絡めて来たのかもなって思える程度には相性いいよね
四宮先輩は彼氏持ちだしこれからはマキちゃんに勉強教えて貰いなよ

マキちゃんは最近藤原の上位互換レベルの活躍だよね
0282名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.43.205])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:03:55.13ID:QfIY0M0ca
>>264
そもそも一般人にはその違いなんてわからんしな

あと違法サイトでその漫画の存在をしって別の有料サイトで課金したり
本屋で紙のコミックスを購入す奴らだっている
クランチロールという最初は海外の違法動画サイトだったが
そこで違法アップされたアニメが人気になって金を払うユーザーが増えてその後公認サービスになって
莫大な収益を還元している例もある

そういった統計もまともに取らずに一方的に違法サイトだけが悪いとか批判するのもどうかと
0299名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa79-gsLH [182.251.105.223])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:15:30.64ID:jz7UQGMba
知りたくなかったー!は読者にとっても別にいらない情報なのがくさはえる
あえて言及するなら軽い出来事じゃないと怒ってたのは直近だったんだろうな
なまこといい今度は語りたい合わせをしてる最近
語りたいの次はとおりすがりマキのようだけど
本編でさらにアシストしてくれるのか前回のように別から来るのか
それと圭ちゃん合わせはするかな?
0302名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.57.67])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:20:22.21ID:2SMxuKNca
>>266
違法サイトを糾弾して誰が一番得をするのでしょうか?
まず、漫画家は得をしません。
「違法サイトを取り締まれるのは出版社だけだ」ということで、
出版社が再び著作隣接権を主張し始めるかもしれないし、
電子出版権のような新たな概念を作り出すかもしれません。
あるいは既存の読み放題サービスがこんなことを囁くかもしれません。
「このまま違法サイトを野放しにしておくと漫画は衰退してしまいます。
0303名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.57.67])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:21:32.97ID:2SMxuKNca
>>261
地上波テレビもBSもラジオも、無料のものは本編もCMもしょーもないものばかり
Androidの無料アプリもYouTubeも広告が邪魔
漫画だけ読者が無料で楽しめる世界はもう無理
あえてお金を払って、俺はこの作品を愛してるんだと自己満足するしかない
0306名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.57.67])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:23:10.38ID:2SMxuKNca
>>260
違法サイトは悪だが、叩いてる側も自分の利益に誘導してる連中が手下のNHK使ってるだけ。

誰も知らない事件をNHKとwebで広める宣伝戦。
ありもしない世論をwebやまとめサイト作って捏造する世論戦。
つぎは「まとめサイトの意見」を「世論です!」と政治家や官僚に見せて自分の都合のよい法律や予算を取る法律戦。

漫画版jasracかな?電子検閲かな?AI使ったオリジナル狩りかな?
漫画やアニメの作り方をアジアに広めてコンテンツ輸入に力入れてたのってNHKだっけ?
0310名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.42.93])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:26:56.08ID:svwwjgnca
違法サイトの被害額なんて微々たるもの
そもそも世の中の多くの漫画なんて金出してまで読みたいと思わないカスばかり
タダだから読まれてるのを理解してない
違法サイトでその漫画や作者の存在をしる仕組みもあり
そこから新規読者になる可能性だってある
0311名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.42.93])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:28:37.56ID:svwwjgnca
つまんないけどタダだから読む、なんていう時間つぶしの愛好者の皆様が
本を買ってくれるお客様になる可能性なんて、ほぼないよねwww
貧乏暇だらけのカスが客になる可能性を考えるとか、切り株を見張るぐらい、愚かしい。
0314名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.43.185])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:32:26.86ID:gsLmxOnLa
違法サイト違法サイトって言うからアクセス増えてんじゃねーの?

マジコンの時も報道でマジコンマジコン言ってる内に
ガキ共がカジュアルにマジコン始めた印象がある

宣伝みたいな報道するくらいならやらない方がマシと思う
(一方で違法サイトをガチで叩き潰す必要はあるけど)
0319名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.54.30])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:35:43.20ID:524fKxn5a
[ 著作権違法ダウンロードしている不細工な顔のオナニーばかりしてる犯罪者の特徴 ]

違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者
0320名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.54.30])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:36:08.71ID:524fKxn5a
挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者

ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす
0327名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.40.22])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:46:01.72ID:0E9W2+uSa
ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす

違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者

極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする
0328名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.40.22])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:46:28.79ID:0E9W2+uSa
>>244
他にいい犯罪違法ダうンロードサイトを知りたいのでスレでサイトの伏字や型番やURLを出して情報収集

犯罪サイトをもっと知りたい教えて欲しいから情報を引き出す為には色々な言い方や駆け引きでスレに現れて違法サイトを聞き出す極悪犯罪者
0330名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-Q/Rj [106.133.40.22])
垢版 |
2019/04/05(金) 04:47:44.93ID:0E9W2+uSa
元々小さい電子出版の市場規模がいくらか拡大して過去最高を更新、
紙の出版物が(海賊版のせいで)ダダ下がりして電子出版より小さくなった、
というパターンもありうるから、その文面だけでは判断できないよ。

そもそも仮にマンガ売上が減少したとしても、
つまらない(売れない)マンガばかり発表されてるせいだ、
という理屈は、常につけられるわけだしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況