X



【気象庁さん】喧嘩稼業 2120 木多康明【花冷えにも限度がある】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf44-BX/K)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:46:17.28ID:LZEleOvs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい


■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回は掲載号が決まり次第、紙面にてお伝えします

■したらば避難所スレ
【英弘...?】喧嘩稼業 避難所36 木多康昭【何だそりゃ?】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1554212433/

■前スレ
【菅さん】喧嘩稼業2119 木多康昭【元号発表の合図は?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1554126189/

次スレは気がむいたら立ててね☆うふふぅ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 02:48:48.85ID:vdX3GXf5a
ネットの時代に著作権法自体が時代錯誤だからなぁ
著作物を安価に利用できるよう法律を変えた方がいいんでないかい
印刷費とかかからないんだから、本の時代の価格はボッタクリでしかないわ
0906名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 02:55:16.45ID:YsDWQ3n7a
まあ正直、タダでないと消費者にならないよって人はいるだろうけど
タダでないと手を付けない連中は埒の外だから、自己弁護か知らんけどこういうスレで自己主張せんでもいい

さすがに目立ってるなら潰さないと、タダのみユーザーでない人間をもどんどん引き込んでいくし、権利者すらそっちのけなのがまずいんだから
0911名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 03:01:53.47ID:bqyvYJ2ha
>>875
>2大ネット企業の、テンセントとバイドゥが正規品の権利を持つようになったら、
>海賊版が減少。権利者が取り締まる「中国特有の現象」という解説も興味深かった。

テンセントはある意味アニメファンには名が知れてる、
ハオライナーズのとこ。
0915名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 03:05:38.06ID:wPx8b5Ywa
「罪の意識はあまりないかもしれない」「サイトに上がってたから、いいかなみたいな」
作者や出版社の許可なく漫画がアップロードされ、無料で読むことのできる「違法サイト」などの海賊版サイトが今、議論を呼んでいる。

利用しているという10代の学生は「周りも使っている。新しい漫画が出たら教えてもらう。やばいのかなと言うこともあるが、僕はよくわからない。
0916名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 03:09:10.16ID:JuPkPoNba
「出版科学研究所」の調査によると、紙の漫画である「単行本」の売り上げは前年比で約13%減と、過去最高の落ち込みを記録した。
この背景に、海賊版サイトの影響があるとの見方がある。
0917名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 03:09:36.66ID:JuPkPoNba
>>887
福井弁護士も、海賊版サイトの利用者状況について「昨年ぐらいから驚くべき数字になってきていて、異次元に突入しているという感じだ。
最も見られているサイトの直近の月間訪問者数は約1億2800万人。1人あたり2日に1回くらい利用しているので、ユニークユーザー数は約740万人。
これは日本の中高生を合わせた人数よりも多い。漫画の売り上げに影響がないとは考えにくい。
0918名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 03:11:41.14ID:JuPkPoNba
当事者である江川氏は「凝ったものを量産するのは大変なことなので、低予算で作れるものしか作れなくなってしまうと思う。
プロが減って、趣味で書いている人や、単純な絵で日常を描いてます、みたいな作品が増えていく感じがする。
出版業界はもう少しインターネットを勉強して、良いシステムをきちんと作るという努力をすべき。後手後手に回っている」と話す。
0924名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 03:24:09.97ID:oJDXnU5La
好きなものにはお金を払わなきゃいけないよっていう公教育が必要なんだろう
欲しいものが安い!タダで手に入るのは最高!っていう大人がいるのはもう諦めよう
そういう人に育てられてる子供を矯正する方が楽だよ
0953名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 04:10:30.64ID:dJciGVKqa0404
マンガ自体は現状売れまくってて、単行本売り上げ史上最高。
売れてるからマンガはDL違法化の対象から外れたりもした。

売り上げ落ちたら法改正されて取り締まりマンガも厳しくなるだけ。
0957名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 04:20:54.56ID:cSsJ0B25a0404
世界に誇る漫画を一番貶めてるのが日本人ってのがホント面白いわ
まぁこれだけ経済が停滞してたらまともな人間もまともではいられなくなるだろ
これからは中国様が漫画にも力入れるみたいだからお願いしたらいいよ
0965名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 04:32:31.16ID:skpE37g9a0404
>>882
紙媒体の売り上げが落ちるのは当たり前だろ電子書籍化が進んでるんだから
今更紙の売り上げが上がるわけない
電子書籍含みの売り上げ比較しろよ
収入に変わりはないっていってる著者もいるだろ

違法サイトは画質よくないし拡大機能ついてないし
ほんとに欲しい人は購入するんじゃないのかね
ただ新刊や雑誌が発売日にアップされてるのはほんとにやりすぎだと思うわ
どうやってデータを入手してるんだ
0976名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 04:56:50.98ID:n8s12X8Za0404
>>893
たぶん無いんじゃないかな
俺は見たこと無いけど、他スレで初めて見たって人が「よくこんなので満足出来るな、Kindleとかの電子書籍に比べたら操作性糞だし画質も悪い」って散々言ってたからな
それで満足する奴はたぶん電子書籍も紙の本にもならない
0988名無しんぼ@お腹いっぱい (アンパン Sac5-Q/Rj)
垢版 |
2019/04/04(木) 05:31:42.44ID:lEaWc0DZa0404
>>895
違法サイトを肯定する訳じゃないが、読んでみて気に入った物は買い揃えてるよ
我が家の若者もコレクションしてる
そのラインナップに加われないのは違法サイトの存在の所為じゃなく作品の質の問題だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況