X



【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆223

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW af47-8dXS [124.98.164.64 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/31(日) 15:16:49.68ID:1KxI11xn0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】を2行にしてスレ立てをして下さい。
☆アニメ化決定! ミラクルジャンプ(集英社)2015年6月号から2016年2月号まで連載。週刊ヤングジャンプ(同)へ2016年17号より移籍し連載開始。
赤坂アカ先生の『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』について語りましょう。
※注意※
・次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次のアンカーを指定しましょう。
・重複防止のため、必ず宣言してからスレ立てして下さい。荒らしは完全スルーが鉄則、面白がって相手にしないこと。
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁。
◆関連サイト
・漫画公式HP http://youngjump.jp/kaguyasama/
・YJ公式HP http://youngjump.jp/manga/kaguyasama/
・アニメ公式HP http://kaguya.love/
・第1〜5話試し読み http://www.tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
・100回記念特別サイトhttp://kaguya100.com
・赤坂アカ先生インタビュー2018.04.20 http://natalie.mu/comic/pp/kaguyasama
・赤坂アカ先生インタビュー2018.06.01 http://media.comicspace.jp/archives/3753
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.05 http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1546670233
・赤坂アカ先生インタビュー2019.01.11 http://ddnavi.com/interview/510294/a/
◆関連Twitter
・赤坂アカ先生Twitter http://twitter.com/akasaka_aka
・漫画公式Twitter http://twitter.com/kaguya_comic
・アニメ公式Twitter http://twitter.com/anime_kaguya

※前スレ
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆222
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1553988710/

【ドスケベサーチエンジン】←おいこら出たら変えてね
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-K3vZ [106.132.200.31])
垢版 |
2019/03/31(日) 21:11:40.19ID:oCyina/ia
出生時の体重とか本人すら知らねぇだろ
という恐ろしさ
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-N9ti [106.133.54.94])
垢版 |
2019/03/31(日) 21:23:09.33ID:S87dipPXa
>>265
諸外国におけるサイトブロッキングの運用状況

? 2017年9月現在、世界42カ国で導入されている。

イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オランダ、スウェーデン、ロシア、メキシコ、
韓国、インド、マレーシア、インドネシア、タイ、シンガポール、イスラエル、オーストラリア等
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-N9ti [106.133.54.94])
垢版 |
2019/03/31(日) 21:23:32.19ID:S87dipPXa
ブロッキングの怖い所はどんなサイトへの通信がどう統制されているかよくわからない事
技術でもない限り国内ネットワーク網に安穏と居たんでは分からない

インターネットは脳の拡張と言うが、
フィルタリングが目隠しと耳栓と袋詰めなら
ブロッキングは脳みそに手を突っ込んで通信を統制しますと言うもの
0817名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-N9ti [106.133.58.118])
垢版 |
2019/03/31(日) 21:31:28.63ID:9eqJtnRma
割れようと思えば割れるのは簡単な時代、
日本は漫画単行本史上最高レベルで売れている。

子供の小遣いの使い道も、30%弱が漫画で2位(1位が貯金というのはアレだが)。

真面目な日本の消費者に買い支えられ、漫画文化は栄えている。

現実には日本人の多くは真面目であり、ちゃんと漫画を買い支えている。
だからこそ漫画文化は栄えているし、
真面目な人が多いからこそ治安がよかったりもするのさ。

いい事だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています